実は文系って半導体が何なのか知らずに生きているんだろ。現代社会で困らないの?

サムネイル
1 : 2023/01/05(木) 13:23:31.27 ID:nNNhusla0

中国スマホOPPO「独自開発半導体」の第2弾発表 将来のスマホ用SoC開発に向け経験値を積む
https://toyokeizai.net/articles/-/641437

2 : 2023/01/05(木) 13:24:09.91 ID:vJj2bgead
理系でもわかってないやつ多いからセーフ
3 : 2023/01/05(木) 13:24:21.06 ID:ICyynX5D0
日本で9000万人は知らないだろ
4 : 2023/01/05(木) 13:24:49.27 ID:sJUq+8wDa
半導体が何なのか物理レベルで語るとなんかあんのかよ糖質博士
14 : 2023/01/05(木) 13:27:39.97 ID:nNNhusla0
>>4
さっき、息子に太陽光発電の仕組みを話したんだが
16 : 2023/01/05(木) 13:28:17.10 ID:sJUq+8wDa
>>14
中身語れない糖質博士
しょーもねーw
さっさと病院行け
5 : 2023/01/05(木) 13:24:49.73 ID:Q7m+bSA80
導体が半分なんだろ知ってるよ
6 : 2023/01/05(木) 13:25:08.55 ID:APpk74iFM
片方にしか電流流れないやつ
7 : 2023/01/05(木) 13:25:26.24 ID:6lMnHn0+6
仕組みを知らなくてもなにかは知ってるだろ

そして仕組みを知ってるのは理系でも少ないだろ

8 : 2023/01/05(木) 13:26:10.41 ID:P9MvEH360
知らんけどsoxいじってる
9 : 2023/01/05(木) 13:26:42.07 ID:O2pl9363d
足し算も怪しい奴がほとんどやろ
10 : 2023/01/05(木) 13:26:45.43 ID:3FJpLF3x0
文系って言うけど文型にシステムなんてないじゃん
11 : 2023/01/05(木) 13:26:57.39 ID:0Rdv5kwGK
国語辞典で調べれば大体わかることやろにゃw
12 : 2023/01/05(木) 13:26:57.98 ID:FPVEVS+ea
どういう風に困るか想像して教えてみ
13 : 2023/01/05(木) 13:27:05.02 ID:glfM67EX0
めっちゃプルプル震えて0101ってやってるやつだろ
15 : 2023/01/05(木) 13:28:03.25 ID:Y7RK4gVHd
全導体ってあんの
17 : 2023/01/05(木) 13:29:31.80 ID:Rfkt3nTVd
全導体は無いの?
18 : 2023/01/05(木) 13:29:56.46 ID:Hys/9U+80
半導体の動作原理を正しく説明できるのは物性物理やってるやつくらいだろ
電子工学あたりでは触りだけじゃないかなあ
19 : 2023/01/05(木) 13:31:27.64 ID:e1fMAbHF0
車だって炊飯器だって分かってないけど使ってるだろ?
興味がある機械の構造とか仕組みを理解するのはとても楽しく有意義な趣味だといえるが日常生活にそんな知識は必要ない
21 : 2023/01/05(木) 13:32:01.63 ID:0WyS4Pwg0
半導体の○ナノメートルって、何がナノメートルなのか
文系は分からないんだろうね
22 : 2023/01/05(木) 13:32:51.33 ID:1eFapL4L0
職歴なし無職がいい歳して理系とか文系とか未だに言ってて恥ずかしくないのか
現代社会で困ってるのはお前のほうだろが
23 : 2023/01/05(木) 13:33:00.45 ID:TTQS7hfQ0
cpuがどうして動いてるのかも知らないよ
24 : 2023/01/05(木) 13:33:31.76 ID:tJhX7sU60
偏差値40からの大学受験
25 : 2023/01/05(木) 13:34:01.28 ID:XU91cbvt0
でそれ知ってたら何かあんの?
26 : 2023/01/05(木) 13:35:07.49 ID:0jmEg3Gc0
だいたいどんなもんかは中学の技術科で習うだろ?
27 : 2023/01/05(木) 13:35:10.22 ID:a6Fv+mU/0
高校物理レベルが分からん
28 : 2023/01/05(木) 13:35:34.50 ID:VQhGFv1o0
片方向にしか電流が流れないダイオード
流れない方向に条件付きで流せるトランジスタ
30 : 2023/01/05(木) 13:37:17.55 ID:5bhPFW0s0
半グレみたいなもんよ
31 : 2023/01/05(木) 13:38:27.38 ID:X+dscBryd
でも半導体の電子遷移の話はできてもラッチ回路の話には繋がらねえだろ
32 : 2023/01/05(木) 13:39:03.30 ID:A5oC1nv30
tinatawag kaya
電荷で働くスイッチのようなもじゃないですか
siguro
34 : 2023/01/05(木) 13:40:38.29 ID:tISi4SnO0
知らんが何も困らんぞ
35 : 2023/01/05(木) 13:41:22.67 ID:W3UxdZqnH
よくわからんけど生きていけるからヨシ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました