
【ゲーセン】廃業あいつぐ「ゲームセンター」 かつては「居場所のない人間」が集まる場所だった

- 1
トータルテンボス藤田 吉本の東京の先輩と合わない、実名ぶっ放し騒然1 : 2025/04/26(土) 06:12:16.17 ID:hmMa6o7s0 23日のABCテレビ「これ余談なんですけど…」は、「あのYouTube観てまうわ~芸人チャンネルランキング」企画...
- 2
【お笑い】三四郎・相田周二(41)、ラジオでサプライズ結婚発表 交際期間6年、結婚は2月1 : 2025/04/26(土) 03:39:58.53 ID:jOeFwiVm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8432f2e35cf71c5884a7de...
- 3
朝ドラの「あんぱん」正直微妙じゃね 1 : 2025/04/25(金) 18:49:09.89 ID:jaAMzhkI0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745567352/ ...
- 4
トランプが進める対中包囲網に自民党政府は抵抗の構え 日本の最も重要なパートナーである中国と連帯1 : 2025/04/26(土) 03:01:04.99 ID:hUtA6sLG0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/26(土) 03:01:23.03 ID:...
- 5
【悲報】日本人女性「イヤアアァーッ!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!」【悲報】日本人女性「イヤアアァーッ!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 6
【SNS】1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」4/25【SNS】1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」4/25 国難にあってもの申す!!
- 7
日本の多くの霊能者が7月5日に大地震が起こると予言している件で中国人がビビりまくり訪日客3割減日本の多くの霊能者が7月5日に大地震が起こると予言している件で中国人がビビりまくり訪日客3割減 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
【北海道】国内初 アザラシが鳥インフル感染 死骸からウイルス検出 根室1 : 2025/04/26(土) 00:44:32.34 ID:in0UDuPi9 北海道は4月25日、根室市桂木地区で回収されたゼニガタアザラシの2頭の死骸から遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフ...
- 9
水門にぶつかった例の4人乗りの車、ガチで生存不可能な壊れ方をしている (※画像あり)水門にぶつかった例の4人乗りの車、ガチで生存不可能な壊れ方をしている (※画像あり) ラビット速報
- 10
バイト先の店長が学歴厨すぎて草バイト先の店長が学歴厨すぎて草 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 11
キンコン梶原「高すぎひん?」トイレ業者から請求された金額に驚き コメ欄で「点検だけで10万?やばい」「賃貸なのに…常識無さ過ぎ」1 : 2025/04/26(土) 03:21:46.96 ID:jOeFwiVm9 https://sirabee.com/2025/04/24/20163419550/ お笑いコンビ・キングコン...
- 12
なぜ?「就職氷河期世代」への支援、各党が続々発表 | 氷河期なんて今更どうにもならんだろなぜ?「就職氷河期世代」への支援、各党が続々発表 | 氷河期なんて今更どうにもならんだろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww1 : 2025/04/26(土) 03:38:32.57 ID:UgyZwaAM0 自民党が参院選の比例候補にオリラジ中田の弟でダンサーの「FISHBOY」を擁立へ https://www.spo...
- 14
トランプ「習近平から電話が掛かってきたんだ」中国「関税について協議も交渉も行っていない、米国は混乱を招かないようにすべきトランプ「習近平から電話が掛かってきたんだ」中国「関税について協議も交渉も行っていない、米国は混乱を招かないようにすべき 冷笑速報
- 15
【画像】もちまる、飼い主の再生数稼ぎのために過酷な試練を課され続けるwww【画像】もちまる、飼い主の再生数稼ぎのために過酷な試練を課され続けるwww (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
【CM】上坂樹里、オロナミンCの〝顔〟に 「なんだかんだ 叫んだって やりたいことやるべきです~♪」【CM】上坂樹里、オロナミンCの〝顔〟に 「なんだかんだ 叫んだって やりたいことやるべきです~♪」 滑稽速報

- 1 : 2022/12/19(月) 11:40:21.74 ID:bpGvMxg79
※12/18(日) 17:10配信
マグミクスゲームセンターの閉店が止まりません。1986年には2万6573軒が営業許可を得ていたゲームセンターは2020年にはわずか3931店にまで数を減らしていましたが、この2年でさらなる閉店ラッシュが続いています。
ここ数カ月だけを見ても、10月には町田の老舗「ゲームUFO 町田ターミナル口店」が姿を消し、 11月には相模湖畔にあるレトロゲームの聖地、「富士スポーツランド」が75年の歴史に幕を下ろし、12月には「鉄拳」シリーズで活躍するプロゲーマー・ノビ氏をスポンサードしていた「イスカンダル五井金杉店」も閉店を余儀なくされました。
実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。
30年ほど前には、ちょっとした駅や学生街の周りに無数に存在していた「電子音が鳴り響く薄暗い空間」は、もうわずかしか残っていないのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e393b128ecf0e77df1608967dc6e1df1596e6d8f- 2 : 2022/12/19(月) 11:40:56.33 ID:d2xHznVP0
- 老害の巣窟じゃ無くなった?
- 114 : 2022/12/19(月) 11:59:19.11 ID:bKjsMFct0
- >>2
いや変わらず老人ホーム
あとナマポ - 147 : 2022/12/19(月) 12:04:04.41 ID:0WhtKS3h0
- >>114
ゲーセンって老人がいんの? - 161 : 2022/12/19(月) 12:05:33.43 ID:QhGDead80
- >>147
コイン落としに集まると聞く - 166 : 2022/12/19(月) 12:07:08.00 ID:0WhtKS3h0
- >>161
あれいまだにやり方わからんわ - 3 : 2022/12/19(月) 11:41:20.76 ID:iU/g76vo0
- それコインゲームコーナーの話やろ?
- 4 : 2022/12/19(月) 11:41:38.45 ID:BRCcuJbD0
- 禁煙のゲーセンが増えて潰れてるのかな?
- 5 : 2022/12/19(月) 11:41:44.19 ID:8uB9JwTX0
- そりゃ金にならんし
- 6 : 2022/12/19(月) 11:42:10.16 ID:LG/tBtpk0
- 家庭用ゲーム機やスマホでやるゲームで忙しいからなぁ
- 7 : 2022/12/19(月) 11:42:25.44 ID:QSkFKU3V0
- そうだったのか?
- 8 : 2022/12/19(月) 11:42:37.66 ID:C1xr650u0
- パチンコもつぶれていってるらしいな
- 135 : 2022/12/19(月) 12:01:55.31 ID:GXmLWRTJ0
- >>8
ゲーセン以上に潰れていってる
今後10年以内にはゲーセン店舗数と逆転するかもな - 9 : 2022/12/19(月) 11:42:40.08 ID:iU/g76vo0
- まあゲーセンじゃないと出来ないクオリティのゲームってのがもうないからなぁ
大型ゲームなんか高くて並べられんやろし
今もあるんか知らんけど - 10 : 2022/12/19(月) 11:42:43.36 ID:w3P9Wj0W0
- 昔は不良がいて怖かった
- 173 : 2022/12/19(月) 12:07:39.32 ID:tq2lmUjQ0
- >>10
茨城は今でも不良だらけ
当時不良だった親が後ろ髪ロン毛の子供連れ回してオラついてる
目が合うと普通に殴りかかってくる - 11 : 2022/12/19(月) 11:43:00.37 ID:01oJGyPA0
- 家じゃないと没頭できない
- 12 : 2022/12/19(月) 11:43:10.73 ID:33ePgZHe0
- パソコンあればゲーセンに行く必要がない
- 13 : 2022/12/19(月) 11:43:19.75 ID:IqwjhgM40
- ゲーメストでハイスコア競ってた奴らどうしてるのかな
- 14 : 2022/12/19(月) 11:43:35.14 ID:OIJFTUE+0
- 駄菓子屋が無くなっているからな昔は駄菓子屋とゲーム機セットだった
- 15 : 2022/12/19(月) 11:43:50.24 ID:JvJtDtHt0
- でもROUND1に併設されてるコインゲームコーナー、週末とかすんげー人混みだよ
- 142 : 2022/12/19(月) 12:03:27.02 ID:2C/mja7N0
- >>15
そのラウンド1が潰れまくりなんやで - 16 : 2022/12/19(月) 11:44:21.09 ID:zeL7EUAP0
- 入り浸ってたのストⅡ全盛の頃だわ
- 17 : 2022/12/19(月) 11:44:37.70 ID:AfBURACD0
- Epicやら無料でゲームばらまいてるしな
- 18 : 2022/12/19(月) 11:45:04.06 ID:ZFx4uMjI0
- 子供遊ばせられるのでありがたいわ
- 19 : 2022/12/19(月) 11:45:13.24 ID:0N9w5uzL0
- 頼みのクレーンゲーム系も悪辣さが進んでいるのでこれからも衰退が進むだろうなぁ、、
- 20 : 2022/12/19(月) 11:45:31.92 ID:99OsgO4K0
- 古いゲームはMAMEで遊べるし
- 21 : 2022/12/19(月) 11:45:41.17 ID:0ZIVAoEq0
- 家のパソコンの方が高性能になって久しい
- 22 : 2022/12/19(月) 11:45:48.20 ID:kMb9OueR0
- ゲームセンターでキスもフェラチオもホモセックスも覚えた
- 47 : 2022/12/19(月) 11:49:28.86 ID:3ktyG77h0
- >>22
アッー!
ほんなこつ東京はおそろしかところばい - 23 : 2022/12/19(月) 11:46:02.77 ID:ESE/cZCf0
- メダルを預けられる店なら一回大量にGETすれば無限に遊べるしな
- 24 : 2022/12/19(月) 11:46:08.40 ID:OPj2SHGJ0
- ステンレスの定規を持ってハイパーオリンピック
- 25 : 2022/12/19(月) 11:46:25.82 ID:TjGhaCnV0
- じゃあその居場所のない人間は今どこの肥溜めに集まってんだよ
- 31 : 2022/12/19(月) 11:47:01.29 ID:ZcXPeSwQ0
- >>25
家で引きこもり - 33 : 2022/12/19(月) 11:47:08.78 ID:aKkhsRBi0
- >>25
引きこもってゲームしてる - 40 : 2022/12/19(月) 11:48:17.21 ID:/WxU2CyL0
- >>25
一生スカイリム - 119 : 2022/12/19(月) 12:00:10.18 ID:MhQgSTc70
- >>40
今更フォールアウト4にハマってるけど
世界を旅してる感はスカイリムが上なんだよなあ - 143 : 2022/12/19(月) 12:03:30.19 ID:evhBKUgv0
- >>119
TESは宿入って蜂蜜酒と料理食べてから寝るとか出来るしな - 150 : 2022/12/19(月) 12:04:23.05 ID:O9fpUb4U0
- >>119
俺は今更PS3のオブリビオンの中古を買い戻して久しぶりにやってるw
内容忘れてるから新鮮 - 59 : 2022/12/19(月) 11:52:00.26 ID:3ktyG77h0
- >>25
スマホのアイドルマスターとかいう課金アプリで金がないから借金して課金無双 - 26 : 2022/12/19(月) 11:46:31.18 ID:ZcXPeSwQ0
- 立川駅と国立駅の中間くらいに古いゲーム集めた所ある
- 27 : 2022/12/19(月) 11:46:35.46 ID:k7JMPoZG0
- イオンのゲームコーナーは盛況だけどな(´・ω・`)
ゲーセンはわざわざ行かないな - 28 : 2022/12/19(月) 11:46:47.17 ID:xdb5/8Px0
- UFOキャッチャーが確率ゲーになったと知ってからやる気しないな
- 29 : 2022/12/19(月) 11:46:55.79 ID:3zKBx+6b0
- 若者のゲーセン離れ
- 30 : 2022/12/19(月) 11:47:00.11 ID:us6aoWRn0
- 近所のラウンドワンがまさか潰れる事になるとはなぁ
- 32 : 2022/12/19(月) 11:47:08.11 ID:KSpMWFjv0
- 今は家にしか居場所がない
- 34 : 2022/12/19(月) 11:47:10.26 ID:0VgnXC3F0
- 爺さんと孫の憩いの場じゃないの
- 35 : 2022/12/19(月) 11:47:22.91 ID:D7JmTQR40
- 居場所のない人間はいずこへ
- 36 : 2022/12/19(月) 11:47:36.35 ID:9+HGBK600
- 今となっては行く気も起きないけど
薄暗い集まれるゲームができる場所てのがポイントなんだよな
キャバとコンセプトは一緒 - 37 : 2022/12/19(月) 11:48:06.93 ID:WYEYrjUK0
- レトロに特化したゲーセンは何とか残してもらいたい
- 48 : 2022/12/19(月) 11:49:51.92 ID:ZcXPeSwQ0
- >>37
クラウドファンディングでお金集めて立ち上げたりしてるのがちょくちょくある - 55 : 2022/12/19(月) 11:51:34.60 ID:NdAAv2oa0
- >>37
アウトランやアフターバーナーの大型筐体が稼働していたら機械遺産ものである。 - 79 : 2022/12/19(月) 11:54:57.66 ID:iU/g76vo0
- >>55
たまにしまむらでぽつんと置いてあったりする
そう言えばこないだコストコでOutRun売ってたな
あれなんやったんやろ
子供が群がってたから近寄らなんだが - 106 : 2022/12/19(月) 11:57:59.75 ID:oq/AQv6v0
- >>55
大阪きたら?3台並んでんで - 38 : 2022/12/19(月) 11:48:07.82 ID:7+Kee7PM0
- SEGAもSEGAのゲームセンター廃止したんだっけ
- 82 : 2022/12/19(月) 11:55:04.39 ID:SbDRygDi0
- >>38
買収されたな
名前が変わってる - 41 : 2022/12/19(月) 11:48:43.25 ID:fNxMQ8Ph0
- 麻雀のMJコーナー、暇つぶしに使ってたのになー
最近全然無くて寂しい - 42 : 2022/12/19(月) 11:48:48.08 ID:FVgPEWbC0
- 昔はスマホもオンラインゲームもなかったから、
そういったゲームをして暇つぶしをするには、
不良のたむろするゲーセンにいくしかなかったわけで、
まあ当然廃れるわな。 - 43 : 2022/12/19(月) 11:48:49.17 ID:C/HZQXCg0
- スマホで手軽にゲームできてしまう時代には不要に成ってしまった
- 44 : 2022/12/19(月) 11:48:53.07 ID:QhGDead80
- ネット対戦が普及したからな
- 45 : 2022/12/19(月) 11:49:08.22 ID:l4V19sD30
- UFOキャッチャー屋でしかない今のゲームセンターが潰れた所で最早何の感傷もない
- 46 : 2022/12/19(月) 11:49:23.35 ID:3zKBx+6b0
- >実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。
>ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。まぁゲーセンの一番の稼ぎ頭がUFOキャッチャーらしいし
- 49 : 2022/12/19(月) 11:49:52.37 ID:hQ6oiulu0
- 待ち合わせまでの暇潰しに重宝してたな
自分でプレイしても他人のプレイを見るだけでも時間潰せたし - 50 : 2022/12/19(月) 11:49:55.63 ID:1/pzUhke0
- ゲーセンなんて今は行かなくていいしな
家でワンプレイいちいちお金払わずに好きなだけ好きな色んなゲームでネット対戦出来るんだから - 51 : 2022/12/19(月) 11:50:13.98 ID:gV1URcOG0
- エアホッケーしかしたことないわ
- 52 : 2022/12/19(月) 11:50:26.48 ID:QwmOl23M0
- おめぇドコ中だよ
発祥の地 - 53 : 2022/12/19(月) 11:50:46.33 ID:O44jEwq80
- 無職の頃朝10時から夜10時まで毎日入り浸ってたな
ノートが置いてあって妙なコミュニケーションがなかなか楽しかった
ガロスペの頃か - 54 : 2022/12/19(月) 11:51:14.76 ID:1dHNvSR40
- ナムコしか知らない
- 56 : 2022/12/19(月) 11:51:37.10 ID:i0A/sfao0
- UFOキャッチャーがリーチがかからないかぎりとれないと聞いてアホらしくなった
- 57 : 2022/12/19(月) 11:51:47.85 ID:mza8Uz7Y0
- YouTubeだと、UFOやメダルやパンチングマシーンのやってみた動画多いけどな
- 58 : 2022/12/19(月) 11:51:56.45 ID:DBb4M2tk0
- 30年前って普通に大昔だよね
そりゃ廃れるものも出てくるだろうそれだけ時間経てば - 60 : 2022/12/19(月) 11:52:10.44 ID:i7CnIXl00
- ゲーセンなんて生き残ってるのはゲーム部分排除したブリクラなど女子向けのコーナーだけじゃね
まぁ女子向けのコーナーは基本男子は入場禁止になってて男にはより縁ないしな - 61 : 2022/12/19(月) 11:52:10.59 ID:oAaIlU500
- 無職や交代業務の友なんだけどな
もう若くなくてそういう仕事できないけど - 62 : 2022/12/19(月) 11:52:21.62 ID:x/fZ6aHU0
- 家庭では体験できないことをやりに行く所
まだまだ余地はあると思う - 63 : 2022/12/19(月) 11:52:25.34 ID:P1BUHZKH0
- UFOキャッチャーも最近はオンラインでできるから益々ゲーセン行く必要無くなってきたな
もう無くなるのが運命付けられてるんだよ - 65 : 2022/12/19(月) 11:53:09.46 ID:sCbJMUxA0
- ユーホーキャッチャー1回200円に値上がったよね
あほくさ - 66 : 2022/12/19(月) 11:53:19.17 ID:LwG5gtOD0
- 画面見てやるゲームをゲーセンでやらなくても何処でもできるんだからそりゃ廃れるのは仕方ない
ゲーセンじゃないとできないゲームを強化しないと客は戻ってこんやろうね
VRとか使ってるので個人宅じゃできんようなゲームないの? - 67 : 2022/12/19(月) 11:53:33.43 ID:bnMXabBS0
- 安易にクレーンゲームとプリクラに逃げたからだろ
- 68 : 2022/12/19(月) 11:53:39.11 ID:lmbOWogE0
- スーファミの登場からゲーセン離れが始まったわな
任天堂最高傑作
画像もええしにゅるにゅる動くしロード時間もないし衝撃のマシーンだよほんと - 69 : 2022/12/19(月) 11:53:46.36 ID:MplPz37w0
- ゲーセンなんてカツアゲされたり基本不良少年や輩のたまり場の汚れた場所だったからな
なくなった方がいいわ - 70 : 2022/12/19(月) 11:53:54.15 ID:9V2/dAei0
- 不良が学校サボって行きがち
- 71 : 2022/12/19(月) 11:54:02.19 ID:0cWsbx/X0
- バーチャファイター2ぐらいからイキりオタクみたいな連中が増えだして、店内で叫び声をあげる馬鹿だらけになってから行かなくなったわ
ゲーメストに関わっていた連中はろくな奴がいないし - 72 : 2022/12/19(月) 11:54:03.78 ID:umuJAery0
- 不良がたむろなんかしてなかったぞ
格ゲー筐体の主みたいなオタクが
小学生をイジワルして追い出してたせい - 80 : 2022/12/19(月) 11:54:58.50 ID:oAaIlU500
- >>72
そういうのは不良だよな
ベクトルは若干違うけどさw - 73 : 2022/12/19(月) 11:54:10.37 ID:bnMXabBS0
- クレーンゲームも完全に確率ゲーになってて
面白くないよ - 74 : 2022/12/19(月) 11:54:15.05 ID:jAi2es3m0
- ジジババの社交場になってるね
いい雰囲気だよ - 75 : 2022/12/19(月) 11:54:19.53 ID:ZLP2sDTQ0
- 1986年なんてバブル期でうちの近所にもセガ運営のゲーセンあったわ
- 76 : 2022/12/19(月) 11:54:25.42 ID:DPb88i32O
- 以前はたまにふらっと立ち寄ってクレーンゲームで遊んでたが悪質な仕様になってるのを知ってからはゲーセンには一切行かなくなった
あんな詐欺紛いの仕様だったら欲しい景品ある時はメルカリで転売品が値崩れするの待って買う方がコスパいいし - 93 : 2022/12/19(月) 11:56:11.89 ID:jrOgshDd0
- >>76
んー、景品というよりハントを楽しむんちゃうかあれ
メルカリで買ったら意味ないよ
てか、あんな粗悪品欲しいか? - 153 : 2022/12/19(月) 12:04:35.60 ID:DPb88i32O
- >>93
たまに限定グッズなどで欲しい景品ある
取れなくてイライラするより初めからメルカリで金積んで入手する方がストレスなくていい
射幸心に脳をヤラレることもなく安心安全
価値観の相違だな - 77 : 2022/12/19(月) 11:54:26.80 ID:oGhU/MP10
- ガンダム動物園
- 78 : 2022/12/19(月) 11:54:56.89 ID:KvjJePcv0
- ワニワニパニックとか占いとかデートで立ち寄る場所だった時代
- 81 : 2022/12/19(月) 11:55:04.07 ID:pVV5Qqpt0
- 居場所のない人間がいなくなった結果だな、いいことじゃないか
- 83 : 2022/12/19(月) 11:55:04.95 ID:oHYXSjnQ0
- コクピット再現している筐体とか体感型ゲームはゲーセンならではなんだから、大金出資してVR特化ゲーム増やしたら客は増えると思うが、折り悪くコロナによって他人がベタベタに触ったもんを消毒管理する人件費までプラスになるからどこも手は出さない
- 110 : 2022/12/19(月) 11:58:54.15 ID:lWBfUg9n0
- >>83
ガンダム戦場の絆とかか - 162 : 2022/12/19(月) 12:05:54.23 ID:t27OrguQ0
- >>110
戦場の絆2はガラガラで電気代だけ食い潰してる - 178 : 2022/12/19(月) 12:08:30.02 ID:H4p1agTJ0
- >>162
電気代高騰で電気を食うアーケード機を動かすのは大変だろうな
営業時間中は止める訳にも行かんし - 172 : 2022/12/19(月) 12:07:36.86 ID:tgmS3H580
- >>83
ギャラクシーフォースとか
GロックのR360だな、共にセガ
バーチャレーシングの大型筐体も良かった - 84 : 2022/12/19(月) 11:55:22.54 ID:Nuv+A49u0
- 小学生の頃にゲームセンターで怖いお兄さんにカツアゲにあってから、行かなくなりましたw
- 94 : 2022/12/19(月) 11:56:15.04 ID:oAaIlU500
- >>84
そのお兄さんも今にして思えば小学生にしかイキれないキモオタでしたとさw - 122 : 2022/12/19(月) 12:00:18.36 ID:1xW7djby0
- >>84
一人で遊びたいだけなのにゲーセンで格ゲーすると必ず乱入されてボコボコにされて
更にリアルでもボコボコにされてカツアゲされるんだよな - 85 : 2022/12/19(月) 11:55:27.29 ID:7PfLAmdr0
- 最下層の溜まり場だったからなあ
無くなれば街の雰囲気が良くなるとは思う - 86 : 2022/12/19(月) 11:55:47.47 ID:XoBX26CL0
- ネカフェでおk
- 87 : 2022/12/19(月) 11:55:54.78 ID:I5fShmbK0
- まさに昨日商業施設内にあるゲーセンに立ち寄ってみたがクレーンが半分、音ゲーが2割、カード並べたりする子供向けが2割、残りが車とか昔ながらのゲームだった
- 88 : 2022/12/19(月) 11:56:03.02 ID:xvUWcK+E0
- もういらんやろ遊戯中心
無駄産業いつまでやってる - 89 : 2022/12/19(月) 11:56:03.11 ID:Lyzg1iqm0
- ここの板でゲーセンの話になっても、スト2とかで時代止まってる人多くて震えるw
- 90 : 2022/12/19(月) 11:56:04.18 ID:wt4cltj00
- 以前は筐体のゲームの方が圧倒的にクォリティー高いしそこでしか遊べないゲームも多かったからな
今やパソコンや家庭ゲーム機の方が圧倒的にクォリティー高くなりゲームの種類も多くネットも出来てゲーセンの価値がなくなった - 92 : 2022/12/19(月) 11:56:06.66 ID:rtIbL1JT0
- 今はそいつらが引きこもりってワケ
ゲームセンターが潰れたのは彼らが客層から外れたから - 95 : 2022/12/19(月) 11:56:23.40 ID:paoFR1ay0
- ゲーセンで使う金すらなくなった
- 96 : 2022/12/19(月) 11:56:35.05 ID:0c8ouQSi0
- 昔はゲーセンかパチンコくらいしかなかったからね
今はスマホでゲーム - 97 : 2022/12/19(月) 11:56:42.86 ID:sQT0gqkL0
- ゲーセンで、かろうじてまともに生き残ってるジャンルって
カードゲームと音ゲーだけだろもうかつての格ゲー全盛期みたいなことはないだろうし
みんな家ゲーやスマホで遊べるから
わざわざゲーセンに通う意味はないわな - 98 : 2022/12/19(月) 11:56:48.27 ID:N32miFnH0
- 閉店するゲーセンはまぁそりゃあるだろうがゲーセンのアミューズメント業界は増益してるんだ
- 99 : 2022/12/19(月) 11:56:54.56 ID:6g27mvZr0
- エレメカは遊園地で発展してりゃあなあ
- 100 : 2022/12/19(月) 11:57:06.04 ID:evhBKUgv0
- 格ゲーとかDQNやオタだらけだったな
意味分からんローカルルールも作るし - 101 : 2022/12/19(月) 11:57:19.36 ID:Rqh6wz+Q0
- ネカフェに流れただけだろ
- 102 : 2022/12/19(月) 11:57:19.58 ID:yRECDwEO0
- スイッチやPSで昔のゲーセンのゲーム出来るけど理想のゲーセンをバーチャルで作れるようにしてくれ
- 134 : 2022/12/19(月) 12:01:51.28 ID:sQT0gqkL0
- >>102
カプコンアーケードスタジアムとか
カプコンファイティングコレクションとかがそんな感じだろ俺が子供の頃にこういうのが欲しかったわ
- 103 : 2022/12/19(月) 11:57:37.31 ID:Hequqiio0
- 何年か前に行ったら老人のたまり場になってて驚いた
- 191 : 2022/12/19(月) 12:10:31.08 ID:VMqeRajV0
- >>103
あの人たちコインゲームが楽しいのかな?
ゲームとして好きなのか他に居場所ないのかどっちだ? - 104 : 2022/12/19(月) 11:57:43.26 ID:t27OrguQ0
- まあ、消費税取れないので厳しいな
大型機は高額でヒットしなければ赤字だし - 105 : 2022/12/19(月) 11:57:48.64 ID:NGVwBhdg0
- クレーンゲームですらオンラインになったからな
もはやゲーセンの価値はカードバトル系のやつだけ - 107 : 2022/12/19(月) 11:58:19.11 ID:TS8LMIQc0
- コロ助もあるしね
なかなかね - 108 : 2022/12/19(月) 11:58:19.58 ID:NNkfYEfe0
- 便器のタンクがシンナーの取引場所
- 109 : 2022/12/19(月) 11:58:34.01 ID:gk/eZnQg0
- ゲーセンはボンバーガールだけやりに行ってるな
- 128 : 2022/12/19(月) 12:00:58.95 ID:u5h9GaDp0
- >>109
「面白い」ゲームがあれば客は来る、が。その「面白い」がゼビウス1択って状況が続いてるのよな、それが閉店ラッシュの原理だろうふぁ、まあウクライナみたいな状況かもね - 112 : 2022/12/19(月) 11:59:08.50 ID:lrEwhsvK0
- 友達と遊びに行く所じゃないの?
- 113 : 2022/12/19(月) 11:59:15.57 ID:d7qabR7B0
- スト2ダッシュ~X
その後はKOFとかバーチャ2にハマったねえ2000のストライカー地獄で引退するまでは - 116 : 2022/12/19(月) 11:59:39.13 ID:PrLfi2zT0
- イチパチ、ゴスロという換金できるゲーセンができたからしゃーないだろ
- 117 : 2022/12/19(月) 11:59:56.15 ID:OTkZ2c140
- ゲーセンが無くなり
ファミレスの終夜営業が終わり
日本は自殺者数が上がった - 120 : 2022/12/19(月) 12:00:11.06 ID:6hvBYCoA0
- ゲームセンターにいれば不良をきどれた時代
- 121 : 2022/12/19(月) 12:00:11.75 ID:AzTkvRcn0
- 今詐欺プライズばっかだぞ
- 123 : 2022/12/19(月) 12:00:29.73 ID:MusxLP8Z0
- ゲームはスマホ。プリクラもスマホ。UFOキャッチャーやコインゲーはイカサマ。なくなっていいと思います
- 124 : 2022/12/19(月) 12:00:32.79 ID:nNGUIsma0
- ゆーほーキャッチャー置いとけばいいじゃん
音ゲーとかキモイし - 125 : 2022/12/19(月) 12:00:36.07 ID:4zLxgAgc0
- ゲームセンター懐かしいな
ツインビーとかテラクレスタとかよくやったもんだ - 126 : 2022/12/19(月) 12:00:43.36 ID:Atf16r2z0
- 直営店すら撤退
- 127 : 2022/12/19(月) 12:00:56.83 ID:M2cFtqww0
- 筐体高いし、ここ5年のクソゲー乱立とコロナで一気に過疎ったな
遅かれ早かれこうなってただろうけど - 129 : 2022/12/19(月) 12:01:05.06 ID:MD1EyCDt0
- レトロゲームを百ほど集めた筐体をもっと置いてくれよ。昔からの客を取り込むにはそれしかないんだし
- 156 : 2022/12/19(月) 12:04:53.18 ID:ZFx4uMjI0
- >>129
儲からないしすぐ飽きちゃうよ。 - 130 : 2022/12/19(月) 12:01:06.44 ID:6tZN3Oui0
- あらしも居場所なかった系?
- 131 : 2022/12/19(月) 12:01:14.14 ID:Lyzg1iqm0
- 今のゲーセンはUFOキャッチャーとかのプライズ取れる系中心だしな
- 132 : 2022/12/19(月) 12:01:17.21 ID:+HZdcMLO0
- ゲームの上手い下手でヒエラルキーが決まる謎の空間か
イキったゲームヲタクが対戦ゲームで負けた相手に喧嘩を売って返り討ちにあってるのは何度も見たよw - 133 : 2022/12/19(月) 12:01:24.42 ID:t/Gy9Atq0
- 昔よくバーチャロンやってた思い出
- 136 : 2022/12/19(月) 12:02:11.94 ID:7Ernik1v0
- ゲーセンは家に有るんですけど
mvsxとarcade1up - 137 : 2022/12/19(月) 12:02:31.10 ID:zV+lTrn40
- 金ねンだわ
- 138 : 2022/12/19(月) 12:02:34.32 ID:I5fShmbK0
- あ、プリクラも結構スペースとってたわ
- 139 : 2022/12/19(月) 12:03:05.81 ID:qgiVsLCW0
- Wi-FiスポットだったのでそこからモンハンやってたMH4の頃
今はゲーセンどころかそこが入ってたスーパーの店舗ごと無くなったけど - 140 : 2022/12/19(月) 12:03:22.62 ID:mv+jAQ2j0
- カツアゲとかしたりされたりだよね
- 149 : 2022/12/19(月) 12:04:22.41 ID:Nuv+A49u0
- >>140
犯人はお前かよw 金返せ - 141 : 2022/12/19(月) 12:03:26.56 ID:HCxzAgJd0
- 最近は街で若者が遊ぶ場所あまりないのかな?
昔は、暇があればHMVやタワレコ、ブックファースト行って時間潰せたけど。
beamsなどの服屋も時間潰しの場所だった - 144 : 2022/12/19(月) 12:03:37.42 ID:/06eu0vs0
- ゲーセンもクレーンゲームだらけになってつまらなくなった
- 145 : 2022/12/19(月) 12:03:37.93 ID:v9QKC0dv0
- 赤羽平安が亡くなり、モナコ十条も消えて久しいな
ついにはブクロのセガも営業終了したんだっけ?
昔はwccfなんかが盛況だったのだが - 146 : 2022/12/19(月) 12:03:38.09 ID:pvlztL+k0
- スト2流行ってる頃は大勢人がいて盛り上がっていて
ゲーセン行くのがとても楽しかったなあ - 148 : 2022/12/19(月) 12:04:07.36 ID:LMHEnmlI0
- 新規に開店している店もあるんだろ?
こういう結論ありきの作文は見てるだけでイライラするな。 - 151 : 2022/12/19(月) 12:04:31.46 ID:jq/V7l3t0
- ソシャゲのせい
- 152 : 2022/12/19(月) 12:04:35.43 ID:BY2a6YBg0
- 生活保護をもらってる知り合いはメダルを16万枚持ってるって話
- 154 : 2022/12/19(月) 12:04:36.03 ID:NYX5y77S0
- 人間って生きてる意味ないよね
- 155 : 2022/12/19(月) 12:04:40.38 ID:bbxBxX7M0
- 高田馬場ミカドの店長が店が苦しいとクラファンやって、ロクにもリターンを返さないのに店長はフェラーリ買ったんだって。
- 157 : 2022/12/19(月) 12:05:04.22 ID:sQT0gqkL0
- 大抵のゲームで遊ぶ人は
自宅にかつてのゲーセンと同じ環境を作れるんじゃないのかな俺は、家のテレビは75インチあるし
コントローラーもHORIのリアルアーケードを使っている
わざわざゲーセン行く意味ない - 164 : 2022/12/19(月) 12:06:05.77 ID:bbxBxX7M0
- >>157
75インチって逆にやりにくくね? - 184 : 2022/12/19(月) 12:08:58.44 ID:sQT0gqkL0
- >>164
いや、すぐに慣れる
テレビ画面から3~4 M 離れていれば
特に見づらさも感じない - 158 : 2022/12/19(月) 12:05:04.91 ID:YpBs0BPX0
- ゲーセンでしか出来ないような大型筐体はリスク高過ぎやし、かつてはゲーセンが最先端技術のゲームが出来た所だったがその優位性もPS2ぐらいで完全に消え失せたし、対人戦もネットで色々出来るしゲーセンの役割は完全に消え失せた。俺も格ゲーやらなくなって全然行かなくなった
- 159 : 2022/12/19(月) 12:05:19.76 ID:VMqeRajV0
- 今の子たちに筐体スターブレードやらせてみたい
ぶったまげるだろうな
- 160 : 2022/12/19(月) 12:05:32.52 ID:w9xevP5X0
- エクバシリーズ最初っから家庭版で出せよ
- 163 : 2022/12/19(月) 12:06:03.67 ID:fGAqBSdQ0
- 転売屋YouTuberのつるなか達が確率機を乱獲するのは面白かった
- 165 : 2022/12/19(月) 12:07:06.65 ID:iYO85Has0
- ハイスコアガールで昔のゲーセンが描写されてたけど懐かしかったなぁ
- 167 : 2022/12/19(月) 12:07:17.72 ID:MH0BXwsL0
- >>1
ROUND1にゲームあるがな。 - 168 : 2022/12/19(月) 12:07:20.40 ID:fxAq4u0N0
- 西遊降魔録とキャプテンコマンドーかな俺がハマったのは
もちほん両方クリア済
いま思うと結構金使ったな
てか、スレみると古参っぽいな俺は
おまエラより一時代前や
敬え - 177 : 2022/12/19(月) 12:08:27.60 ID:iU/g76vo0
- >>168
ストリートファイターでボタン殴ったりもしてないんか - 169 : 2022/12/19(月) 12:07:26.02 ID:K+rf6Mwe0
- LGBTセンターにすればいいんじゃね
- 170 : 2022/12/19(月) 12:07:36.35 ID:BOayLSIG0
- 糞グラのゴミゲーと確率詐欺の景品ゲームじゃ楽しめないわ
- 175 : 2022/12/19(月) 12:07:47.37 ID:r4E8eP4S0
- >>1
換金できるようにすればいいじゃん。
パチンコだけ黙認されてるのは
おかしい。ゲームセンターは日本文化。
- 176 : 2022/12/19(月) 12:07:51.23 ID:R4tHUFCw0
- 鉄拳3では新宿に遠征に行きました
- 179 : 2022/12/19(月) 12:08:31.04 ID:x1TaM32i0
- UFOキャッチャー屋になった段階で終わってたよ。
- 180 : 2022/12/19(月) 12:08:33.71 ID:aWssumMm0
- スコアで景品チケット出せばええ
それ貯めたらお菓子と交換 - 181 : 2022/12/19(月) 12:08:46.11 ID:2C/mja7N0
- >>1
HEP5のゲームセンター階がこないだプリクラとガチャガチャオンリーの階になっててびっくったで - 182 : 2022/12/19(月) 12:08:48.86 ID:Ux8998UV0
- ギャラクシーフォースだっけ
1プレイ300~500円という時代もあったな - 183 : 2022/12/19(月) 12:08:53.99 ID:5+bh3pHb0
- イオンファンタジーはお店の隙間をお埋めします。ドーン!
- 185 : 2022/12/19(月) 12:09:29.26 ID:vY66ZGU00
- 神保町のミッキーやゲーム館が無くなった時は悲しかった。
- 186 : 2022/12/19(月) 12:09:30.18 ID:XsLS7/La0
- 紳士と淑女の社交場だったのに
- 187 : 2022/12/19(月) 12:10:03.67 ID:R4tHUFCw0
- 居場所がないか。じゃあ今はネカフェとかかい
- 188 : 2022/12/19(月) 12:10:07.81 ID:HorL7gxj0
- スマホにやられたな
- 189 : 2022/12/19(月) 12:10:16.47 ID:RwKS0qNo0
- 20年以上前にPS1で鉄拳2やった時に
もうゲーセン要らんわと思ったわ - 192 : 2022/12/19(月) 12:10:53.34 ID:LTVplAST0
- パソコンの性能がアケ筐体超えたしガンシューとかの大型筐体もVRがそれを超える物出したら行く理由が無くなった
今はアケ限定のexa基板やるために行くくらい - 193 : 2022/12/19(月) 12:10:56.12 ID:dErWOEaI0
- ゲームつまらんしプライズはアマゾンとかで買った方が安いし
- 195 : 2022/12/19(月) 12:11:22.26 ID:vJB3Dtwu0
- 今や居場所がない奴はネットだからな
- 196 : 2022/12/19(月) 12:11:23.45 ID:84fkCSmw0
- 車のゲームはゲーセンのがいいな
コメント