- 1 : 2022/11/25(金) 20:27:59.59 ID:BqmDKiE40
- 3 : 2022/11/25(金) 20:28:44.32 ID:qBisTI1i0
ダンジョー常田
- 4 : 2022/11/25(金) 20:28:52.53 ID:k/QXHxwE0
あってるけどお前の曲も売れたが優れてない典型なのでは?
- 49 : 2022/11/25(金) 20:36:32.76 ID:uHRoyFq/p
>>4
つかそう言いたいんだろ
常田的にKing Gnuは売れる為に作られたんであって音楽的にやりたい事は別でやってるし
- 5 : 2022/11/25(金) 20:28:56.19 ID:IPj1SO+g0
売れた音楽も優れた音楽だろ
それだけが全てじゃないだけで
- 8 : 2022/11/25(金) 20:29:26.73 ID:bcMgHscC0
>>5
ええこと言うね
パクっていい?
- 6 : 2022/11/25(金) 20:29:08.69 ID:i2MBRTLP0
サカナクションファンワイ、同意
新宝島だけしょーもない
- 7 : 2022/11/25(金) 20:29:12.83 ID:7ZqEKfh10
文字小さいのなんでなん
こういうもんなん
- 9 : 2022/11/25(金) 20:29:29.21 ID:XOVs4KNb0
なあ兄弟
- 10 : 2022/11/25(金) 20:29:31.84 ID:8SntbIzb0
間違ってないと思うけど髭男に負けたヤツが言うのはダサいよね
- 12 : 2022/11/25(金) 20:29:46.52 ID:HNdYxjua0
優れた音楽が売れるとは限らないけど
売れた音楽は優れた音楽や
- 44 : 2022/11/25(金) 20:35:31.45 ID:3iBskYHY0
>>12
売れた音楽は単に売れる音楽ってだけやぞ
- 13 : 2022/11/25(金) 20:29:57.95 ID:oltgaa9E0
思ってても表で言うたらあかんやろ
- 14 : 2022/11/25(金) 20:30:30.82 ID:mHCSfObXa
そんなやつおらんやろ
- 15 : 2022/11/25(金) 20:30:36.31 ID:3CQaDMzD0
じゃあレコード会社に所属する必要もメジャーデビューする必要も大金かけて宣伝する必要もなくね?
- 16 : 2022/11/25(金) 20:30:52.03 ID:TR5dsFLZ0
誰のおかげで世に出れたと思ってんねん
- 17 : 2022/11/25(金) 20:30:57.18 ID:UvcFvTus0
何回もスレたってるなこれ
- 18 : 2022/11/25(金) 20:30:59.54 ID:AalORWoL0
これで実際立て続けにヒットメイクする方選んだの草
あっちサイドにいってもうたまま帰ってこなくなったのがSuchmosや
- 19 : 2022/11/25(金) 20:31:03.16 ID:8+Yxs4He0
日本って商業性と音楽性を両立できてる奴すくないよな
井上陽水とか荒井由実ぐらい?
- 29 : 2022/11/25(金) 20:33:04.71 ID:ONPZ7Av70
>>19
洋楽だといっぱいいるのにな
日本のリスナーが頭悪いんかな
- 46 : 2022/11/25(金) 20:36:07.92 ID:x9JdU7+10
>>19
その音楽性って定義や基準が分からん
別におよげたい焼きくんやだんご三兄弟が崇高で芸術的な音楽でもええやろし
- 54 : 2022/11/25(金) 20:37:10.07 ID:3iBskYHY0
>>46
じゃあ黙っとけや
- 67 : 2022/11/25(金) 20:38:16.08 ID:x9JdU7+10
>>54
なんで黙らなアカンの?
- 72 : 2022/11/25(金) 20:38:59.93 ID:3iBskYHY0
>>67
なんでもええなら語ることもないやろ
- 20 : 2022/11/25(金) 20:31:08.85 ID:aI+uM7AF0
同業者じゃなくてファンに目線向けて言うのがこいつのダサいとこなんよ
中途半端に覚悟決まってない感じ
- 34 : 2022/11/25(金) 20:34:02.09 ID:k4s8D8QQ0
>>20
なんやねん覚悟ってきっしょいな
- 57 : 2022/11/25(金) 20:37:25.92 ID:aI+uM7AF0
>>34
キモいって言われても言い訳せんことやね
常田はキモいって言われるのを一番嫌ってるから予防線張りまくる
- 74 : 2022/11/25(金) 20:39:04.83 ID:k4s8D8QQ0
>>57
きもい
- 21 : 2022/11/25(金) 20:31:13.63 ID:lqZlpOha0
イキってるな
- 22 : 2022/11/25(金) 20:31:16.20 ID:0mbrHy9o0
サンキュー常田
やっぱりそこ線引きしなきゃ後世に残る曲はかけんわな
引き合いに出されがちだけど、髭男もそこはちゃんと線引きしてると思う
- 26 : 2022/11/25(金) 20:32:34.71 ID:aI+uM7AF0
>>22
髭男のコアラのがよっぽど覚悟決まってるわ
余計なことも言わんし音楽1本で行くって決めてるのがわかる
常田は言い訳ばっかでダサすぎ
- 23 : 2022/11/25(金) 20:31:19.77 ID:acHML3RUM
AKBでその考え崩壊したやろ
- 24 : 2022/11/25(金) 20:31:29.56 ID:JXcwry7y0
握手券とかならともかく、売れたのならそれはそれで優れた音楽やろ
- 25 : 2022/11/25(金) 20:31:59.53 ID:qgPGsXH/0
確かに正論や 売れてはいるが
King Gnu AKB オレンジレンジ B'z ジャニーズとかを優れた音楽とはいわないしな
- 31 : 2022/11/25(金) 20:33:31.34 ID:ONPZ7Av70
>>25
はい
- 65 : 2022/11/25(金) 20:38:12.31 ID:QzmkvIoV0
>>25
まあその辺を良い音楽とはお世辞にもいえんから間違ってはないな
- 27 : 2022/11/25(金) 20:32:42.93 ID:twTAJfZY0
あといっぽwwwここからあといっぽwww
- 28 : 2022/11/25(金) 20:32:49.80 ID:U4ukncEUa
ハンバーガーは世界一美味い食い物だ
- 30 : 2022/11/25(金) 20:33:29.61 ID:uKQhcr2M0
優れた音楽の定義次第定義
- 36 : 2022/11/25(金) 20:34:12.04 ID:gYN6xm/D0
こう言いつつタイアップしまくってるのが好き
- 37 : 2022/11/25(金) 20:34:13.14 ID:D2V1k24kd
カップラーメン定期
- 40 : 2022/11/25(金) 20:35:13.83 ID:ei/w3y5wa
売れないと土俵にすら立てないやん
- 41 : 2022/11/25(金) 20:35:19.61 ID:QBoYDZ4+H
そもそも優れた音楽ってなんや?誰が決めるんや?
- 43 : 2022/11/25(金) 20:35:24.85 ID:Rs+AkDb7p
常田の顔も音楽も嫌いじゃないけど中身はホント幼稚で甘やかされたボンボンって感じで嫌い
- 47 : 2022/11/25(金) 20:36:19.79 ID:6v0Pl3B0d
sympaは名盤やぞ
最近はちょっとあれやけど
- 48 : 2022/11/25(金) 20:36:21.66 ID:0TxsHHuG0
言うてファンの殆どってコイツの言う頭沸いてるようなヤツやろ
- 51 : 2022/11/25(金) 20:36:49.86 ID:JBjeizAw0
ジャップの音楽なんて全部他国のパクりだろw
- 60 : 2022/11/25(金) 20:37:51.34 ID:r/knqhO5r
>>51
パクリ云々言い出したらほぼ全部の音楽がバッハやモーツァルトのパクリになるし
なんならバッハやモーツァルトもパクリだらけやけどええんか
- 63 : 2022/11/25(金) 20:37:57.51 ID:Ia2wOhkdM
>>51
常田もオアシスとかクイーンとかアクモンとかパクりまくってるしな
- 68 : 2022/11/25(金) 20:38:20.98 ID:P3g7C67U0
>>51
オリジナリティ追及したら武満徹みたいになるしな
- 52 : 2022/11/25(金) 20:37:01.16 ID:harEOzyAM
音楽性だのなんだのなんて通ぶりたい奴しか使ってない
- 56 : 2022/11/25(金) 20:37:13.43 ID:8ocGVe0X0
髭男は売れてるし優れてるけどな
- 61 : 2022/11/25(金) 20:37:54.16 ID:qB83kiL00
売上だけで判断すると日本で最強クラスに優れてるのはおよげたいやきくんになっちゃうしな
- 62 : 2022/11/25(金) 20:37:56.22 ID:W92BnyFs0
チェンソーマンのOPはこいつが担当すべきやったんちゃうか?
- 64 : 2022/11/25(金) 20:38:07.69 ID:xkcv8+o/0
ただ消費するだけの一般人は持たなくていいけどアーティストやってる人間は持っておいた方がいい価値観やと思うけどなこれは
- 69 : 2022/11/25(金) 20:38:26.76 ID:6NtVXU3Ax
まずは2発目ヒットさせようや
- 70 : 2022/11/25(金) 20:38:32.92 ID:8HrIiZDTa
でもなんだかんだ1番売れたの白日やろ?
- 71 : 2022/11/25(金) 20:38:54.50 ID:Rs+AkDb7p
甲本ヒロト「売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。」
- 86 : 2022/11/25(金) 20:40:33.06 ID:ukQ/lZBeM
>>71
これってガチレジェンドの甲本ヒロトが言うから格好良いんよな
常田みたいな白日の一発屋が言ってもくそダサい
- 95 : 2022/11/25(金) 20:41:15.37 ID:ZlKrV2p+0
>>86
甲本ってレジェンドか?
ださいだけやん
- 92 : 2022/11/25(金) 20:40:57.78 ID:W92BnyFs0
>>71
保存食、非常食にもなる以上総合的に最も優れたラーメンではあると思う
- 73 : 2022/11/25(金) 20:39:02.60 ID:Tn3qgRFoa
まず今売れてる音楽ってあんの?
アイドル除く
- 76 : 2022/11/25(金) 20:39:52.33 ID:6dd7GaRAa
>>73
今は再生数やないの?知らんけど
- 75 : 2022/11/25(金) 20:39:27.53 ID:P3g7C67U0
でも大ヒットして一気につまらなくなるケースも多いよね
- 77 : 2022/11/25(金) 20:40:01.60 ID:xRJC/6Y+r
優れたと言うからに評価基準があるんやろうけどそれはなんなんや?
- 78 : 2022/11/25(金) 20:40:01.85 ID:nLgkrdmL0
髭男に何もかも負けてるくせにイキるなよ
- 80 : 2022/11/25(金) 20:40:13.41 ID:MPZqgwh00
キングヌーは売れてる曲が嫌いなわけではなくてださいけど売れてる奴が嫌いなんじゃないの?
井上陽水とかは評価してたろ
- 81 : 2022/11/25(金) 20:40:14.13 ID:snp8FMDhr
でも売れもしない音楽は優れた音楽ではないよね
- 82 : 2022/11/25(金) 20:40:18.85 ID:nsEIKNFR0
これは自虐か?
- 84 : 2022/11/25(金) 20:40:28.69 ID:Tshceah50
福山雅治
「良いモノ作ってさ、黙ってても売れたらそれはさ、確かにカッコいいよ。でも実際さ、そんなことってまずないじゃん。作るときと同じくらい、知ってもらうこと(宣伝)にもエネルギーを割かないと。とにかく知ってもらわないことには何も始まらないんだから」
- 85 : 2022/11/25(金) 20:40:31.09 ID:Q9BOkwAxa
いや優れた音楽やろ
負け惜しみでしかないわ
- 87 : 2022/11/25(金) 20:40:40.92 ID:CzlK2bpF0
ハンバーガー定期
- 88 : 2022/11/25(金) 20:40:50.09 ID:735RdXFva
音楽に関しては言うほどおらんやろ
- 90 : 2022/11/25(金) 20:40:52.00 ID:QBoYDZ4+H
そもそも音楽の価値ってなんや?
- 91 : 2022/11/25(金) 20:40:57.73 ID:l5geBAbVa
髭に完全敗北した男
- 93 : 2022/11/25(金) 20:41:03.21 ID:3CQaDMzD0
まあ今欧米で人気のマネスキンとかもポリコレとアイドルの融合みたいなもんで音楽自体は真新しさゼロやからな
- 94 : 2022/11/25(金) 20:41:15.01 ID:oplOTsUa0
字ちっちゃ(笑)
- 96 : 2022/11/25(金) 20:41:19.50 ID:UtIHNpRza
常田ってちょっと中学生っぽいよな
- 97 : 2022/11/25(金) 20:41:33.05 ID:P+TNjKpBp
未だにインスタのストーリーでタイアップがどうのこうのグチグチ言うてるしなこいつ
コメント