
【(´;ω;`)】現金ではなく、期末手当相当分の和牛肉(冷凍)を購入し、それを支給・JA鹿児島きもつき

- 1
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 2
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 3
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 4
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/22(火) 20:59:45.89 ID:4syNrT6Z0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 5
日米通商協議、1ドル=120円 円高でトランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算1 : 2025/04/22(火) 21:49:59.33 ID:MMnqontn9 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が...
- 6
トランプ米政権ブレーン 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」1 : 2025/04/22(火) 22:05:43.24 ID:MMnqontn9 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言 トランプ政権に強い影響力...
- 7
NHK放送センター建て替えが7年繰り延べ、床面積も縮小…建設費1757億円1 : 2025/04/22(火) 20:47:58.78 NHKは22日、本部に当たる東京都渋谷区の放送センターの建て替えが当初予定から7年繰り延べとなり、完成が令和25年度になると発表した。 公...
- 8
外務省の“注意喚起”に中国政府が抗議「強い不満と断固とした反対」示す1 : 2025/04/22(火) 21:21:14.84 日本の外務省が中国への修学旅行について安全確認をおこなったうえで判断するよう呼びかけていることについて、 中国政府は「強い不満と断固とした...
- 9
【コメ不足】韓国米、10キロ9000円でも売れ行き良好1 : 2025/04/22 19:35:26 ??? 日本国内でコメ不足が続く中、隣国・韓国からの輸入が増えている。2025年の輸入量は現時点で統計開始以来最多の22トンに達する見込み。価格は10...
- 10
【中国】米関税巡り日本に親書1 : 2025/04/22(火) 20:03:59.08 ID:AtChplC3 中国政府がトランプ米政権の関税措置を巡り、石破茂首相に協調を呼びかける親書を送っていたことが分かった。関税措置を巡...
- 11
日本人「統一教会 解散 賛成84% 反対3%」 1 : 2025/04/22(火) 20:56:46.24 ID:4syNrT6Z0 旧統一教会の解散命令「妥当」84% 東京地裁が出した世界平和統一家庭連合(旧統一教会) の解散命令について尋ね...
- 12
万博協会「警備員は自発的に土下座したので、強要に当たらず」 えぇ… 1 : 2025/04/22(火) 20:53:16.36 ID:bC2fgw0Q0 動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯 https://news.liv...
- 13
辛坊治郎氏 大阪・関西万博で…予言「後半、連日15万人を超える」「休日には20万人を超えるはず」1 : 2025/04/22(火) 21:15:26.62 ID:ZRJDeKgT9 辛坊治郎氏 大阪・関西万博で大胆予言「後半、連日15万人を超える」「休日には20万人を超えるはず」 | 東スポW...
- 14
【静岡熱海】ホテル解体現場で作業員が9m落下し死亡 4階から重機を降ろす準備中に重機とともに落ちる1 : 2025/04/22(火) 21:09:42.29 ID:ODgEW5c79 LOOK静岡朝日テレビ 2025年4月22日 火 曜 20:51 https://look.satv.co.jp...
- 15
愛子内親王殿下が「あしたのジョー」を読まれたこと、天皇陛下がちばてつやさんに明かされる…春の園遊会で1 : 2025/04/22(火) 21:00:56.91 ID:ZRJDeKgT9 愛子さまが「あしたのジョー」を読んだこと、天皇陛下がちばてつやさんに明かされる…春の園遊会で : 読売新聞 ht...
- 16
【沖縄・浦添市】88歳の男が70代の女性につきまとい ストーカー規制法違反容疑で現行犯逮捕 「相手の女性に会いたくて来ました」と容疑を認める1 : 2025/04/22 11:23:06 ??? つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」が出ているにもかかわらず、70代の知人女性のもとに押しかけたとして、88歳の男がストーカー規制法違反...
- 1 : 2020/03/31(火) 18:24:50.71 ID:DnQF8Xfg9
職員への期末手当に和牛肉を支給
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200331/5050009770.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を新型コロナウイルスの影響が広がるなか、黒毛和牛の生産が盛んな鹿児島県で、
地元のJAが職員への期末手当として和牛の肉を支給しました。この取り組みを行ったのは鹿児島県鹿屋市にある「JA鹿児島きもつき」です。
31日、JAの本所で、下小野田寛組合長が本所に勤務する職員に
冷凍パックされた県産和牛のバラ肉1キロを手渡していきました。「JA鹿児島きもつき」では例年、年度末には業績に応じて職員や子会社の社員に
期末手当を支給していますが、ことしは新型コロナウイルスの影響を受けている畜産農家を支援するため、
現金ではなく、期末手当相当分の牛肉を購入し、それを支給することにしました。
今回、638人分を支給したということです。鹿児島県は黒毛和牛の生産が日本一で、鹿屋市を含む大隅半島地域でも
多くの畜産農家が肥育や繁殖に取り組んでいます。
和牛の消費については新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて外食利用などが減少しているため、
低迷傾向が続いているということです。「JA鹿児島きもつき」の下小野田組合長は
「外食、インバウンド事業、それに給食が大きく落ちこんでいます。
そういう中で和牛の単価も大きく落ち込んでいます。このことは肥育農家の経営を直撃します。
まず、私たち職員がこのことを認識して周りに伝え、そして消費者や国民の皆さんに
少しでも伝わっていけばと思っています」と話していました。03/31 18:11
- 2 : 2020/03/31(火) 18:25:18.92 ID:M/E+dtWZ0
- せめて冷凍庫もお付けしてほしい内容
- 8 : 2020/03/31(火) 18:26:19.54 ID:10OiEGOS0
- >>2
アイスクリームもセットでほしいな - 166 : 2020/03/31(火) 19:09:05.61 ID:qh7PbcfW0
- >>2
それw - 4 : 2020/03/31(火) 18:25:35.86 ID:10OiEGOS0
- 現物子宮?
- 5 : 2020/03/31(火) 18:25:47.78 ID:aDYsM+KG0
- 在庫処分を補償に回すのは詐欺では?
- 124 : 2020/03/31(火) 18:46:22.65 ID:5SASuF6j0
- >>5
ただ和牛の利益で成り立ってるような地域だとそうやって協力しないとブランドの価値も落ちれば畜産業も衰退して組織自体成り立たなくなるんじゃないの - 175 : 2020/03/31(火) 19:13:35.38 ID:an4NnaBm0
- >>5
給料は現金(振り込みを含む)と決まってるが賞与は決まってない - 6 : 2020/03/31(火) 18:26:11.44 ID:QoH3L0li0
- ボーナス全部消えたようなもん
- 7 : 2020/03/31(火) 18:26:17.64 ID:n2iVxk+E0
- これ合法?
現物支給と何が違うの? - 170 : 2020/03/31(火) 19:10:58.33 ID:oTXfqjT00
- >>7
赤字のときのボーナスなんて払わなくても合法だが - 9 : 2020/03/31(火) 18:26:30.26 ID:z48MvXSf0
- 原価いくらや?
- 10 : 2020/03/31(火) 18:26:30.81 ID:WjImmjh60
- そもそも日本に牛食べる文化なんて無かったのにね
- 156 : 2020/03/31(火) 19:05:10.74 ID:PmhYXmKf0
- >>10
米を食べる文化もなかったけどな - 11 : 2020/03/31(火) 18:26:31.41 ID:j5jCuI6o0
- 労基法的に現物支給はダメではなかったか?
- 74 : 2020/03/31(火) 18:35:14.22 ID:ehDH5SaE0
- >>11
労基法が原則現物支給禁止にしてるは賃金かのでボーナスは問題ないとのこと。
(契約などで現金支給が明記されてる場合を除く) - 12 : 2020/03/31(火) 18:26:36.20 ID:b/87A2O20
- 給与を通貨以外で支払うのは、労基法違反のはず。
- 13 : 2020/03/31(火) 18:26:40.59 ID:oe8zTKp80
- バラ肉かよ
- 14 : 2020/03/31(火) 18:27:06.19 ID:S5cSlLlz0
- 和牛券まだかなー
- 15 : 2020/03/31(火) 18:27:06.35 ID:C8nSqKnG0
- ふるさと納税にでも使えんか
- 16 : 2020/03/31(火) 18:27:11.16 ID:ALyVKQsg0
- ところで、現物手当にも税金かかるんですが、この余りまくった和牛の価値をまさか定価で判断して現金で納税しろとは言わないよね?
そうなら悲惨ですね。
- 33 : 2020/03/31(火) 18:29:32.13 ID:10OiEGOS0
- >>16
東京都では
激安児童預かりを頼むと、激安ぶんが収入に換算され、次年度の税金が増えるという仕組があるという噂を聞いた - 17 : 2020/03/31(火) 18:27:22.03 ID:10OiEGOS0
- 「おまえらの年末賞与で牛肉ありったけ買っといたぞ!ありがたく思え」とかそういう?
- 173 : 2020/03/31(火) 19:13:03.10 ID:oTXfqjT00
- >>17
桃鉄思い出すわw - 216 : 2020/03/31(火) 20:07:55.13 ID:cybFM0RP0
- >>17
キングボンビーみたい。 - 18 : 2020/03/31(火) 18:27:39.24 ID:w+C9BCQf0
- 高級肉を吉野家とか加工食品にする気は無いそうです
- 19 : 2020/03/31(火) 18:27:42.44 ID:KGxfVEvs0
- 一足早くお肉を支給
- 20 : 2020/03/31(火) 18:27:56.04 ID:+OXm8FFY0
- これは島津家に飲み込まれるな
- 21 : 2020/03/31(火) 18:27:56.18 ID:pD9vTZU50
- 日本って平和だよな!
- 22 : 2020/03/31(火) 18:28:01.30 ID:W5rFrzel0
- そこまで牛肉てありがたいか?米の方がありがたいよ
- 23 : 2020/03/31(火) 18:28:05.34 ID:v3LUoj8w0
- え、これ労基法違反でしょ?
- 24 : 2020/03/31(火) 18:28:09.22 ID:px3UifX10
- NHKじゃないニュースだと普通に売れ残り和牛2パック配ってただけだったけど?
- 25 : 2020/03/31(火) 18:28:09.98 ID:htGG2e1H0
- 違法じゃね?
- 26 : 2020/03/31(火) 18:28:14.97 ID:tJ0QGNAF0
- >>1
現物支給!?
令和の世に実在したのか!! - 27 : 2020/03/31(火) 18:28:17.92 ID:fO8p/Xr50
- 正しい選択。政府の対応が後手後手に回る中、
こうやって現場で助け合うのが正解だと思う。 - 28 : 2020/03/31(火) 18:28:24.14 ID:AEcR7avI0
- 手当は基本給とは関係ないからな
黒に近いグレーだが違法とは言えないかも - 29 : 2020/03/31(火) 18:28:42.17 ID:oT0WlPWL0
- 職員いい迷惑だね 60〜70%オフで一般に売り出せばさばける 半値では手に届かない
- 30 : 2020/03/31(火) 18:28:47.64 ID:fgjtKQPH0
- 安いの?やすいなら買いたい
- 31 : 2020/03/31(火) 18:28:48.44 ID:NQvH7z5r0
- 現物は違法だよ
- 32 : 2020/03/31(火) 18:29:28.96 ID:8NDHJ/4e0
- 立派な労基法違反
- 34 : 2020/03/31(火) 18:29:35.09 ID:ehDH5SaE0
- いくら3月ボーナスとは言ってもバラ肉は←100g99円しかイメージできない人
- 35 : 2020/03/31(火) 18:29:35.43 ID:VQxfxe2r0
- え?え?違法じゃないの???
- 36 : 2020/03/31(火) 18:29:36.84 ID:L3zDUM3t0
- 資本論のレベルからやり直せ
- 37 : 2020/03/31(火) 18:29:42.23 ID:7MgHWRRg0
- マジそういうのやめれw
- 38 : 2020/03/31(火) 18:29:48.97 ID:iO86V5Uw0
- JAの闇
- 39 : 2020/03/31(火) 18:29:59.02 ID:Fo2dN57H0
- ふるさと納税の返礼量増やそうぜ
値崩れ扱いにしたら金額割合クリアだろ - 40 : 2020/03/31(火) 18:29:59.25 ID:2yr6Polx0
- 売れ ってか
- 41 : 2020/03/31(火) 18:30:10.76 ID:hg7YqUXi0
- 給与じゃなくてボーナスだから現物支給で問題ない
- 59 : 2020/03/31(火) 18:32:20.93 ID:s1RFFt4K0
- >>41
雇用契約次第 - 42 : 2020/03/31(火) 18:30:19.18 ID:WhIZd3Ff0
- 農協なんだから当たり前
- 43 : 2020/03/31(火) 18:30:25.21 ID:gaS1YBPS0
- このご時世期末手当なんて出るんだからいいほうだろw
- 44 : 2020/03/31(火) 18:30:25.58 ID:C8nSqKnG0
- しばらくは外食にも行きにくいんで、都市部のスーパーで売ってくれれば買う人も結構いると思うんだけどね。
- 45 : 2020/03/31(火) 18:30:34.39 ID:yXcxeX+x0
- これまずいんじゃないの?
- 46 : 2020/03/31(火) 18:31:03.85 ID:KgkZIJtf0
- 給与じゃなくてボーナスだから問題ないんだろ
バブル崩壊の時も、家電メーカーでボーナスの一部が自社製品とかいうのが
あっただろ
でも期末手当とはいっても和牛ばら1kgとか数千円しかないのかよ - 47 : 2020/03/31(火) 18:31:04.78 ID:Y/PdObtF0
- 協定結んでなかったら違法
- 48 : 2020/03/31(火) 18:31:07.73 ID:zHQRbnel0
- し…..かのや
- 49 : 2020/03/31(火) 18:31:09.33 ID:ALyVKQsg0
- 違法とか言ってるやつ、これは給与部分じゃないぞ、合法。
たんに、業績を理由にボーナスや手当てをカットして(このカット自体は合法とする)、
基本給(現金)は義務だから至急した上で、和牛プレゼントと書けばわかりやすいか? - 60 : 2020/03/31(火) 18:32:27.47 ID:Wt5WHax70
- >>49
和牛分が贈与にあたるのか、給与にあたるのか?って話にならない? - 82 : 2020/03/31(火) 18:36:40.67 ID:ALyVKQsg0
- >>60
給与にあたる。
だから上にかいたが、税金とられる。
問題はこの和牛の価値換算。
税務署がもし定価(市場売価)で判断したら悲惨。 - 79 : 2020/03/31(火) 18:36:17.07 ID:j5jCuI6o0
- >>49
ボーナスが,就業規則の中で規定されてたら
給与の一部という扱いになるよ。規定も何にもなく,業績のいいときだけ経営者判断で払ってる
完全業績給ならOKかもしれないけど。 - 50 : 2020/03/31(火) 18:31:11.69 ID:HE2pQU/S0
- 日常の暴力を知れ
- 51 : 2020/03/31(火) 18:31:12.87 ID:qu25dpBQ0
- 流石にこれはアウトだろ
- 52 : 2020/03/31(火) 18:31:30.28 ID:/oek7T5c0
- 公務員国会議員も現物支給でよろ
- 53 : 2020/03/31(火) 18:31:42.04 ID:ALyVKQsg0
- 支給ね
- 54 : 2020/03/31(火) 18:31:47.83 ID:FH5Z0/jp0
- 給与じゃなくて賞与だから現物でもオッケーみたいな感じなんだろうか
- 55 : 2020/03/31(火) 18:31:54.57 ID:jZBnw/bm0
- 現物だろうが商品券だろうが期末手当が出るだけマシ
盆暮れのボーナスが無くなってからニュースにしろクズ - 56 : 2020/03/31(火) 18:31:55.10 ID:jskOElL/0
- JA鹿児島きもっ!
- 57 : 2020/03/31(火) 18:31:55.42 ID:oT0WlPWL0
- 農協と和牛業者が持ちつ持たれつで,和牛業者が廃業に追い込まれているなら救済も仕方ないかも
- 58 : 2020/03/31(火) 18:31:57.79 ID:yZOFpSpu0
- 1キロならまず、喧嘩になる事はないだろうね
- 61 : 2020/03/31(火) 18:32:30.90 ID:mOpJL6UK0
- 1KGはすくないのー
- 62 : 2020/03/31(火) 18:32:34.72 ID:CfhnD6+g0
- 公務員の給料はこういうのでいいんだよ
民間が苦しんでる時にのうのうと通常通り支給ってのはおかしい - 63 : 2020/03/31(火) 18:33:09.59 ID:0NcYVg3Q0
- これはない
- 64 : 2020/03/31(火) 18:33:13.25 ID:ajBxeNX/0
- 売れ残りを支給するなよ
- 65 : 2020/03/31(火) 18:33:25.26 ID:hEMQZIgn0
- 和牛屋からのキャッシュバックをポッケないないする麻生
- 66 : 2020/03/31(火) 18:33:29.72 ID:i+tlIxsw0
- お肉券じゃなくてJAに直接ぶっこんだってことかね
- 68 : 2020/03/31(火) 18:34:08.89 ID:92KQMAJe0
- JAって銀行も経営危機らしい
- 69 : 2020/03/31(火) 18:34:22.99 ID:ne5LMXVc0
- JAならいいんじゃね?
- 70 : 2020/03/31(火) 18:34:26.21 ID:WHVkIeOx0
- 現物支給って業績の悪い企業が自社社員に良くやってたよね
驚くことわないわな - 71 : 2020/03/31(火) 18:34:29.55 ID:JaTgs7yI0
- 期末手当だから、給与賞与に当たらないのでは?
- 72 : 2020/03/31(火) 18:35:08.05 ID:5siHoA8L0
- 毎月の給料を現物支給にしたら違法だけれど、
賞与ならばただちには違法にはならない。
就業規則でどう規定しているかにもよるが。それと、現物支給だと給与と見なされて所得税と住民税が増えてしまうかもしれん。
- 75 : 2020/03/31(火) 18:35:40.55 ID:jbBpgSll0
- 米200kgと肉野菜卵牛乳、ミネラルウォーター1トンを1年間毎週分割配送してくれるなら1ヶ月分の給料は支払ってもらわなくても良いけどな。
ボーナスはさすがに現物では支給できんだろw - 76 : 2020/03/31(火) 18:35:42.69 ID:cTaArjbS0
- 給料じゃなくボーナスは支払う義務がない
だから現物支給でも問題ないよ - 77 : 2020/03/31(火) 18:35:57.16 ID:HHt68wPL0
- JA職員は給料いいらしいね
そう、こうやって凌いでいけばよい
- 78 : 2020/03/31(火) 18:35:59.97 ID:mX5fjDLm0
- 豚なら嬉しいけど牛かぁ
- 81 : 2020/03/31(火) 18:36:28.38 ID:JaTgs7yI0
- 期末手当は儲けが多かった場合の利益処分として支給するものだから、給与とは違う。
- 83 : 2020/03/31(火) 18:36:42.23 ID:5TrXoh7W0
- 今から金が必要になるのになんて事するんだよ
- 84 : 2020/03/31(火) 18:36:48.48 ID:KKlH5fxZ0
- 全国の地方公務員のボーナスもこれにしろよ
- 85 : 2020/03/31(火) 18:36:53.12 ID:l3Fx73v20
- 牛肉って人によって食べるランク違うやんか。
偽A4とかA5は食えたもんじゃないよな。特にふるさと納税は悪い業者に当たるとゴミみたいな牛肉送って来るからな
- 86 : 2020/03/31(火) 18:36:53.94 ID:V2bhU2IP0
- 今年、賞与無い会社多いぞぉー
- 87 : 2020/03/31(火) 18:37:07.07 ID:o8MIYFgI0
- ボーナスローンを牛肉で払わないといけないのか
- 88 : 2020/03/31(火) 18:37:12.93 ID:pdYt/FaD0
- 券ですらない
- 89 : 2020/03/31(火) 18:37:57.06 ID:iO86V5Uw0
- 現物支給でも所得税とかはしっかり取られるんだろ?
- 90 : 2020/03/31(火) 18:38:13.61 ID:Hob1Alch0
- 和牛券の発案者も鹿児島選挙区選出の
元JA職員の議員らしいしな - 92 : 2020/03/31(火) 18:38:27.81 ID:0oqBwUhF0
- 現物支給きたでw
嫌いじゃないw
- 93 : 2020/03/31(火) 18:38:28.11 ID:lEMQu5VY0
- 先日購入させて頂いた車のローンですが、牛肉で払うことは可能でしょうか?
- 98 : 2020/03/31(火) 18:39:07.32 ID:ne5LMXVc0
- >>93
鹿屋の通貨なら大丈夫です - 95 : 2020/03/31(火) 18:38:53.22 ID:HIH/HDO00
- >黒毛和牛
ボーナスが和牛か…
ベジタリアンどうすんだろうな?
捨てるのか?w - 96 : 2020/03/31(火) 18:38:59.59 ID:I8gOC1mr0
- メルカリで転売するしかない
- 97 : 2020/03/31(火) 18:39:05.57 ID:jFYx0eld0
- 公務員とは言わない。
国会議員はこれでいいだろ - 99 : 2020/03/31(火) 18:39:08.33 ID:zez/8hSo0
- 法律的によいの?
- 100 : 2020/03/31(火) 18:39:36.25 ID:JG69ytB00
- 業務用冷凍庫なら数年保つとなっているけど
何でそんなに需要変動に脆弱なの?
冷凍倉庫がないのか、すでに数年経過した在庫がだぶついているのか、どっち? - 101 : 2020/03/31(火) 18:39:40.63 ID:dWW6R4lb0
- 母48歳「旦那に毎晩求められるの♥」
家で簡単にシミが消えた!?
たった1本のコスメで全て解決した。 - 102 : 2020/03/31(火) 18:39:40.89 ID:WXJosPkn0
- 期末手当?
- 103 : 2020/03/31(火) 18:39:47.05 ID:5zoNinUk0
- まぁ正直和牛は欲しい
- 104 : 2020/03/31(火) 18:40:26.75 ID:touwtrQ10
- 族議員の皆さん
これから日本の食糧問題がクローズアップされます
田んぼに芋や豆を植えるなり、何か養殖するなりで補助金をゲットしてはいかがでしょうか
イワシやお肉が余っているそうなので今から缶詰にしておくのもいいかもしれません - 109 : 2020/03/31(火) 18:41:59.68 ID:jZBnw/bm0
- >>104
イワシが余ってるなんて嘘だろ?1尾58円もするんだが - 118 : 2020/03/31(火) 18:44:09.97 ID:touwtrQ10
- >>109
富山じゃ豊漁だって - 121 : 2020/03/31(火) 18:45:06.26 ID:jZBnw/bm0
- >>118
マジかよもう少し待てば安くなるのかね? - 154 : 2020/03/31(火) 19:04:48.93 ID:touwtrQ10
- >>121
なるね
全国的に豊漁だから
つっても輸送コスト以下には下がらんだろ
いいとこ一匹50円とかじゃないの - 181 : 2020/03/31(火) 19:18:56.30 ID:vFpXwt3r0
- >>121
近場に加工場ないから海上リリースって話じゃなかったか? - 105 : 2020/03/31(火) 18:40:43.56 ID:tOQNjPhl0
- うわぁそれは嫌だな
- 106 : 2020/03/31(火) 18:41:05.81 ID:WXJosPkn0
- ボーナスだよね?
期末手当って… - 108 : 2020/03/31(火) 18:41:25.78 ID:/yJR1KYk0
- 昔のNEC思い出すな
- 110 : 2020/03/31(火) 18:42:06.86 ID:touwtrQ10
- これから食糧危機が来るのに配るとか馬鹿か
国が補助金出して缶詰で備蓄しておけ - 111 : 2020/03/31(火) 18:42:32.03 ID:shA1x93P0
- >>1
単なる利権 - 112 : 2020/03/31(火) 18:42:47.68 ID:GIY6eljO0
- 現物支給とか昭和かよw
- 113 : 2020/03/31(火) 18:42:49.97 ID:3RcPP9O20
- ええじゃん
お肉もらって何が不満や(´・ω・`)
あーお肉が食いたい - 114 : 2020/03/31(火) 18:43:08.54 ID:ALyVKQsg0
- つまりやってることは合法だが、
>>1の記者の書き方が間違っている。誤 期末手当として和牛支給
正 基本給は現金、期末手当てはなし、期末手当同額の和牛をやる、和牛も給与所得に入るからその分の税金は基本給から引いとく - 115 : 2020/03/31(火) 18:43:14.86 ID:qybWkZrD0
- 期末手当というボーナスがおかしい
世間から批判を避けるために、通常のボーナスは一般的な額にし
期末手当を盛ってるからな - 116 : 2020/03/31(火) 18:43:22.91 ID:/RQ6hWLS0
- ハンバーグ1択
それをヤフオクで売るのだよ。
- 117 : 2020/03/31(火) 18:43:53.87 ID:wfyMe2ZF0
- 自民党幹部「これだ!(ぴこーん!)」
- 119 : 2020/03/31(火) 18:44:53.80 ID:N44YELBO0
- 現物は同意しないと違法
糞ブラック以外には無い - 120 : 2020/03/31(火) 18:44:55.89 ID:GdMQ03A10
- 絶対安くしたくないという意志の表れだな
- 123 : 2020/03/31(火) 18:46:08.71 ID:6PVxftWM0
- 農協なんて無能集めたただの利権機関なんだし給料も全部現物支給で問題ない
まぁいまは農家の次男坊の就職先になってるが - 125 : 2020/03/31(火) 18:46:31.46 ID:uZ39kP4t0
- 議員給与を和牛で支払おう
- 126 : 2020/03/31(火) 18:46:33.09 ID:SRTikkw70
- 期末手当~?
さすが公務員様 - 129 : 2020/03/31(火) 18:48:06.21 ID:c6oXZjIG0
- >>126
無知だなあ - 143 : 2020/03/31(火) 18:53:56.47 ID:VLE0UZk30
- >>126
残念な人だなぁ - 127 : 2020/03/31(火) 18:47:32.79 ID:nZGUss1c0
- JAバンクの住宅ローンも肉で払えるの?
- 128 : 2020/03/31(火) 18:48:02.52 ID:dzlzxFdF0
- クソワロタ。何が何でも利権を得たいんだな
ボーナスが和牛に化けるとか切ないが、うちの会社はボーナスなしだ
もらえるだけいいじゃん、たとえ牛肉強制配布でも - 130 : 2020/03/31(火) 18:48:11.83 ID:IEFAbhrH0
- そこまでして牛肉安売りしたくないのか
- 131 : 2020/03/31(火) 18:48:21.98 ID:MjSRLLTW0
- ヒンドゥー教徒・・・
- 132 : 2020/03/31(火) 18:48:49.91 ID:3g1Zvw300
- 缶詰にして海外に売れよ(^ω^)
- 133 : 2020/03/31(火) 18:49:05.47 ID:x5gBRE4v0
- ボーナスがわりに支給されるのは良い仕入値がグラム100円としてボーナスが100万の場合、牛肉1tもらっても冷凍庫新たに買わないといけないし
積み降ろしにフォークリフトも用意しないといけないだろ - 134 : 2020/03/31(火) 18:49:27.41 ID:5siHoA8L0
- 給与と見なされたら、税だけでなく
社会保険料も増えるんかな。 - 135 : 2020/03/31(火) 18:50:45.35 ID:b2r8SWNj0
- 貧乏な人なら和牛よりも
スーパーの特売鶏卵や
漁港なら売り物にならない捨てる魚を欲しいだろう。 - 136 : 2020/03/31(火) 18:50:47.78 ID:1s226bfC0
- 銀行振り込みですか?
- 137 : 2020/03/31(火) 18:51:30.34 ID:4HDw7ead0
- えーやだ…
- 138 : 2020/03/31(火) 18:51:41.61 ID:6medTMVs0
- 良かったね西郷さん
- 140 : 2020/03/31(火) 18:52:15.22 ID:pOphjnYW0
- 農家あってのJAです
- 141 : 2020/03/31(火) 18:53:06.67 ID:dFeT/Xer0
- ボーナスは肉www
でも昔は東芝のボーナスは自社家電券だったりしたからね
名目はボーナスの現金で券を買わせてたのかもしれないけど下っ端工員に選択の余地などなかったわけで - 144 : 2020/03/31(火) 18:54:03.23 ID:pOphjnYW0
- 食肉だけってのは不公平感があるんじゃないか?w
- 180 : 2020/03/31(火) 19:17:51.51 ID:vFpXwt3r0
- >>144
「そうか、骨も欲しいか、そらやるぞ。」 - 145 : 2020/03/31(火) 18:54:23.35 ID:5LCQTdlh0
- まあボーナスは給与ではないとはいえなあ
- 147 : 2020/03/31(火) 18:56:01.70 ID:yi1T5dtB0
- 「取り組み」っていうと、前向きにいいことやってるように聞こえるが
- 150 : 2020/03/31(火) 18:59:09.13 ID:CBW3Ejoo0
- いいことやん
他も真似して欲しいわ - 153 : 2020/03/31(火) 19:03:32.42 ID:ALyVKQsg0
- JAは何も悪いことしてないのに、
悪いことしたかのようにかく記者と勘違いする読者が許せなかった - 206 : 2020/03/31(火) 19:45:47.98 ID:PheBXrdvO
- >>153
JAだって法務の部署あるし、判断に微妙な事は監督官庁に相談するからね
法律的にはクリアしてるはず - 208 : 2020/03/31(火) 19:47:37.77 ID:k36eCZBU0
- >>206
賃金を物品で支払う場合は相手の同意が必要じゃなかったかなぁ - 210 : 2020/03/31(火) 19:50:32.75 ID:PheBXrdvO
- >>208
違法ならやらない
合法だからやるんでしょ
ただそれだけ - 155 : 2020/03/31(火) 19:04:53.99 ID:nIuM6ZE60
- 公務員の3回目の例のプチ茄子枠だから最初から少なかった筈
- 158 : 2020/03/31(火) 19:06:23.70 ID:7wmC6S9W0
- 公務員のボーナスは福島県産の米俵と和牛で支給だな
- 159 : 2020/03/31(火) 19:06:37.40 ID:2J1xosz20
- 懐かしい
現物支給やん
- 160 : 2020/03/31(火) 19:07:12.93 ID:NNN9Ha+/0
- JAがやる分には特に問題ないだろ
自分とこが売りにする名物の一つなんだし
こういうとき支えなかったらJAの存在価値半減かもっと減る - 161 : 2020/03/31(火) 19:07:26.22 ID:fdp2xohs0
- >>1
職場で要冷凍のものを手渡しされるって何の罰ゲームなん?
明細表だけ手渡しでモノ自体はクール便で送ったれや - 162 : 2020/03/31(火) 19:07:34.81 ID:nIuM6ZE60
- すまんJAは一応は民間だった筈だからプチ枠じゃなくて普通にボーナスの何割かが現物支給になったのかな
- 163 : 2020/03/31(火) 19:07:45.45 ID:iGGN66M00
- 福島職員にも地産ピカ米で支給で
- 164 : 2020/03/31(火) 19:08:50.99 ID:7wmC6S9W0
- 福島県産のお米は、公務員のボーナスに当てるべきだな
全国の公務員と議員に支給すれば問題解決する。
福島県産のお魚やお肉も公務員のボーナスや給与として支給 - 165 : 2020/03/31(火) 19:09:04.35 ID:0mqFrRjy0
- >>1
ひょっとして、公務員では廃止された3月の期末手当がまだある? - 196 : 2020/03/31(火) 19:32:06.12 ID:PheBXrdvO
- >>165
JAは民間の組合なんだから良いじゃん - 167 : 2020/03/31(火) 19:09:24.18 ID:Bi88QkJD0
- >>1
施設に寄付した方が良いのだろうか - 168 : 2020/03/31(火) 19:09:46.78 ID:38tcSNgD0
- 農中がハイリスクのヤヴェイ金融商品をめちゃんこ買い込んでるってホントなんですか?
- 169 : 2020/03/31(火) 19:10:41.98 ID:nIuM6ZE60
- これにJA職員が文句言うと逆にJAの立場が危うくなるしな
農家の取り纏めの筈が農家が青息吐息の時にJAは豪遊して風に世間には写ってしまう - 171 : 2020/03/31(火) 19:12:06.01 ID:qXueOhEk0
- 肉本位制か
- 172 : 2020/03/31(火) 19:12:10.24 ID:EJLo761Q0
- >>1
給料は確か日本円で支給しなければならない法律あったはずだけど
期末手当なら現物支給もありか - 174 : 2020/03/31(火) 19:13:28.99 ID:DZ6p0xA70
- JAは社員じゃ無くて正確には准組合員が業務を行っている
協同組合の原則から組合の利益も不利益も分かち合わなければならないのよ
組合員(酪農家)が苦労しているときはJA準組合員も苦労しなければ駄目
但し労働自体は労働基準法の適用を受け定期賃金は現金で支払う必要がある
利益調整の為の期末手当は現金で有る必要は無い - 176 : 2020/03/31(火) 19:13:37.81 ID:HCNMMQeG0
- 昔の三洋電機もボーナス現物支給があったけど、生物は転売できないから大変だね
- 177 : 2020/03/31(火) 19:14:37.00 ID:om19XxFI0
- これって、昔JA系列の病院勤務だった時に牛肉もらったけど
恒例なんじゃないのかね? - 187 : 2020/03/31(火) 19:22:50.08 ID:DZ6p0xA70
- >>177
基本的に畜産関係が多い所は結構配ってるよ
玉葱とかジャガイモなんかも配ったりする所もある - 179 : 2020/03/31(火) 19:17:04.88 ID:NibM5KoO0
- 売れない肉の価値なんて100g100円ぐらいだろ
そのままいれといたらマイナス資産だしな - 182 : 2020/03/31(火) 19:19:18.32 ID:jIhOHV+V0
- 俺の懐には関係無いからどうでも良いが
無理やり現物支給された職員は可哀想だなw自分のケツを自分で拭いてるわけで偉いとも言えるが
でもそのツケを国民には絶対に回さないでほしい - 183 : 2020/03/31(火) 19:20:20.50 ID:qSVt4tQf0
- 肉で家賃や住宅ローンは払えないけど
どうするのかなぁ - 184 : 2020/03/31(火) 19:21:08.98 ID:5tgLVtRQ0
- 土人かよ
- 185 : 2020/03/31(火) 19:21:45.40 ID:nW4EItfU0
- 期末手当ってなんだ?
- 188 : 2020/03/31(火) 19:23:09.02 ID:NnBXUH6I0
- 政治家もやらんかい
- 207 : 2020/03/31(火) 19:47:09.19 ID:vFpXwt3r0
- >>188
お互いの政治資金パーティー券を交換ということでいいのかな。
タダでパーティー行けるし発行枚数稼げるしwin-winって奴? - 189 : 2020/03/31(火) 19:24:05.30 ID:R0UloCO90
- 期末手当てって、なんすか?
- 193 : 2020/03/31(火) 19:27:42.42 ID:2J1xosz20
- >>189
3月支給のボーナス
一流会社と公務員の特権 - 195 : 2020/03/31(火) 19:31:22.48 ID:DZ6p0xA70
- >>189
賞与を年3回にしている所が多く3月の賞与を期末手当としている所が多い
期末手当は利益が無いと本来は出ないんだけど破綻した組合以外は大体出している - 190 : 2020/03/31(火) 19:25:14.61 ID:/fruPZzX0
- 給与以外は現物支給でも労働基準法違反にはならないんだっけ?
- 191 : 2020/03/31(火) 19:26:27.09 ID:/fruPZzX0
- 期末手当は決算期に業績に応じて支給するボーナスやね
- 192 : 2020/03/31(火) 19:26:33.08 ID:6A/d9PqU0
- ( ´ⅴ`)ノ<あからさまな労基法違反事案だろこれ。やっぱり鹿児島土人はT高校卒以外碌なもんじゃねえ。
- 194 : 2020/03/31(火) 19:29:35.64 ID:qzXPSZbZ0
- たった一キロなんだwww ケチだねぇ
- 197 : 2020/03/31(火) 19:33:10.93 ID:CoXC8Z/D0
- イスラム教徒だったらどうするの?!
訴えられるよ! - 198 : 2020/03/31(火) 19:33:44.62 ID:KCVtaqri0
- 職員一同、嬉しすぎて勃起してそう
- 199 : 2020/03/31(火) 19:35:37.80 ID:7Az3sKgR0
- 外国人観光客が来なくなって大変みたいだな
どこも国産和牛在庫が山積みになってるそうじゃないか
タダでくれ - 202 : 2020/03/31(火) 19:38:49.98 ID:KsZLQtWR0
- きもっ
つき
- 203 : 2020/03/31(火) 19:40:56.56 ID:1ErNl6iz0
- (`;ω;´)
- 204 : 2020/03/31(火) 19:44:22.20 ID:CjAa3KkdO
- ボーナス楽しみにしてたら肉になるとかwwwww
- 205 : 2020/03/31(火) 19:44:59.89 ID:Ck9xKnKg0
- ボーナス全額は辛いがボーナスって出ないこともあるのだろうからまあ…
- 209 : 2020/03/31(火) 19:49:24.50 ID:07Lzkc7c0
- ありがた迷惑
御愁傷様 - 211 : 2020/03/31(火) 19:50:53.11 ID:ePmI0flq0
- 安倍信者ざあま
- 212 : 2020/03/31(火) 19:52:03.44 ID:kuqYAryq0
- 基本給じゃない手当は現物Okって事なんかな。悪用されそうだな。
- 213 : 2020/03/31(火) 19:52:07.96 ID:e0I/T+0E0
- 毎年うなぎだのクリスマスケーキだの何万円分も買わされるスーパーの店員の気持ちが味わえるなw
- 215 : 2020/03/31(火) 20:07:16.39 ID:nNW+V0wb0
- 明らかに安倍に影響されたな。
- 217 : 2020/03/31(火) 20:13:25.25 ID:Bl2hPicq0
- 脂身だらけの和牛を支給
- 218 : 2020/03/31(火) 20:14:50.86 ID:oEs6Zv1b0
- 現物支給とか、、、
- 219 : 2020/03/31(火) 20:24:32.72 ID:FyQ9ouhyO
- うわー…
- 220 : 2020/03/31(火) 20:44:56.54 ID:WUcExKXr0
- 現物支給か
来るとこまで来たな
コメント