『The Velvet Underground & Nico』の貴重なオリジナル・マスターテープ発掘 バンドが最初に録音したオリジナル9曲収録

1 : 2022/11/12(土) 06:16:29.98 ID:qcGtGMZY9

『The Velvet Underground & Nico』の貴重なオリジナル・マスターテープ発掘 バンドが最初に録音したオリジナル9曲収録
2022/11/11 14:51掲載 amass
https://amass.jp/162341/
The Andy Warhol Museum
https://www.facebook.com/thewarholmuseum/photos/a.10151155252484864/10159476512269864/?type=3
レス1番のサムネイル画像

ヴェルヴェット・アンダーグラウンド(The Velvet Underground)が1967年にリリースしたデビュー・アルバム『The Velvet Underground & Nico』の貴重なオリジナル・マスターテープを発掘したとアンディ・ウォーホル・ミュージアムが発表しています。

最近、同ミュージアムでアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)のアーカイブを処理しているときに発見されたと説明しています。

モノフォニックなオープンリール・テープには、バンドが最初に録音したオリジナルの9曲が収録されており、後に1967年にリリースされた曲の別ヴァージョン&ミックスを収録しています。

この9曲は、1966年4月にニューヨークのボロボロのセプター・スタジオで、当時バンドの恩人であったアンディ・ウォーホルの指揮の下で録音されたものです。

このオリジナル・マスターテープは『The Velvet Underground & Nico』の制作後にウォーホルに渡され、それ以来、聴くことができなかったものです。

今回発掘されたオリジナル・マスターテープは、同ミュージアムのチームによってデジタル化されました。デジタル化されたこの発掘音源は、2023年に同ミュージアムで開催される予定の新しい展覧会で初公開される予定です。

このオリジナル・マスターの発掘について、ウォーホル・アーカイブスのマネージャーであるマット・グレイは「これにより、バンドが当初意図したとおりにアルバムを聴くことができるのです。トラックリストだけでも、このアルバムを語り継ぐことができます。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2022/11/12(土) 06:18:35.97 ID:stBDXmTe0
聖おま●こ女学院
4 : 2022/11/12(土) 06:31:17.12 ID:Ir9yHLqe0
間違えて高田渡のごあいさつを買ったな
5 : 2022/11/12(土) 06:58:12.31 ID:dyLttTQ00
>>4
笑っちまったじゃねーか
6 : 2022/11/12(土) 07:46:44.78 ID:oR4AUKV/0
ニコの前に在籍したのがIKKO
14 : 2022/11/12(土) 09:34:18.44 ID:pI2+DkmK0
>>6
ニコのあとがサンコン
7 : 2022/11/12(土) 07:47:19.09 ID:S8a3MGIv0
ジャケット以外はつまらない作品
9 : 2022/11/12(土) 08:50:12.33 ID:4/v3/q430
まだ誰か生きてるんかな
モーリン・タッカーとか
25 : 2022/11/12(土) 11:31:01.94 ID:Ix9wvw7/0
>>9
モーリンタッカーとジョン・ケイルは生きてる
あとはダグユールとか
10 : 2022/11/12(土) 09:01:13.25 ID:+SYoRg9G0
これは凄い、ビートルズみたいに今風にリミックスしてくれ
11 : 2022/11/12(土) 09:13:58.27 ID:C5jybOhL0
ルーリードの声にやる気を見出だせる奴0人説
12 : 2022/11/12(土) 09:21:49.77 ID:CEFXRVR00
ブライアン・イーノ
「ルー・リードによるとこのアルバムは5年間で3万枚しか売れなかったそうだけど、あんなに重要なレコードはないよ。なにしろ買った3万人が全員バンドを始めたんだから」
13 : 2022/11/12(土) 09:31:35.94 ID:mLKpLcrz0
どっかの納屋で見つかった別ミックスとはまた別の?
緑バナナジャケで売られたよな、10年前くらいに
15 : 2022/11/12(土) 09:39:34.86 ID:2CKtcWM+0
40年くらい前は「裏世界のサージェント・ペパーズ」とか言われてたけど今はサージェント・ペパーズよりも聴かれてるよな
19 : 2022/11/12(土) 10:39:28.85 ID:E62e8fa00
>>15
サージェントペパーズってそんなに人気あるわけじゃないからな
みんなお勉強みたいに聴いてわかった気になっても好きなビートルズはリボルバーやホワイトアルバムやアビーロードだったりするからな
22 : 2022/11/12(土) 11:07:18.76 ID:clCNb7200
>>15
90年代くらいには再評価されていやという程語られてたけどロックが衰退しちゃったから今じゃ誰も聴いてないと思う
23 : 2022/11/12(土) 11:16:01.53 ID:Yr1thjTT0
>>22
どっちの話?
どっちにしても聴かれてないってこたあない
16 : 2022/11/12(土) 09:58:28.10 ID:Mpn9TPTo0
黒い天使の死の歌を演奏したら出禁になった話好き
17 : 2022/11/12(土) 10:16:07.98 ID:EzaK8prN0
アナログレコードはバナナがペロってめくれるやつだったんだよな
18 : 2022/11/12(土) 10:36:02.15 ID:eCSdXPyV0
ルー・リードのライブ最後の方はほぼお経だった
21 : 2022/11/12(土) 10:52:54.77 ID:ajNV8G/y0
死因:メタリカ
24 : 2022/11/12(土) 11:19:30.36 ID:2gqWccJ30
手軽な値段で買える現代アート
27 : 2022/11/12(土) 12:38:17.70 ID:EGqUXzHa0
これはCD買いたいな
28 : 2022/11/12(土) 13:11:36.87 ID:1BGS5rwA0
お医者さ~んお医者さ~ん
29 : 2022/11/12(土) 13:14:35.82 ID:rKljVkZC0
マルチチャンネル化するなら聴いてみたい
30 : 2022/11/12(土) 13:17:09.81 ID:pI2+DkmK0
このアルバムはアナログレコードで聴いてる
31 : 2022/11/12(土) 13:27:14.27 ID:hGjuUOIO0
病的な感じがして
あまり好きじゃない。

ニコのボーカル曲は結構好き。

過大評価の極致のアルバム。

コメント

タイトルとURLをコピーしました