なんj民「スマブラといえばアイテム無しステージ終点っしょw」←これ

サムネイル
1 : 2022/10/24(月) 18:42:47.40 ID:3rmbN4pV0
なんていうか杓子定規なものが好きなんやなって
アドリブとか即興で何かやるより杓子定規な遊びが楽しいタイプなんよな
2 : 2022/10/24(月) 18:43:30.73 ID:W+9jVqoq0
文盲やから定規の前の熟語かま読めない
3 : 2022/10/24(月) 18:43:33.99 ID:zVdfvJ4n0
という逆張りね
5 : 2022/10/24(月) 18:44:47.60 ID:3rmbN4pV0
>>3
逆張りというか配信者でもアイテム無しステージ終点って結構多いで
加藤純一もステージはランダムやけどアイテムだけは頑なに拒んでた
4 : 2022/10/24(月) 18:43:52.81 ID:3rmbN4pV0
そもそもスマブラの売りがアイテムの駆け引きやステージギミックなのにそういうの一切排除してるのは変よな
6 : 2022/10/24(月) 18:45:02.64 ID:qLdgN4XB0
スマブラといえばハイラル城かデカいポケモンの上を次々渡ってくやつやろ
7 : 2022/10/24(月) 18:45:09.80 ID:tRwRbxVt0
運を排除した「ガチンコ」かませってんだよ
10 : 2022/10/24(月) 18:48:10.69 ID:3rmbN4pV0
>>7
ガチンコなら運も実力のうちやろ
真のガチンコはアイテム最大ステージランダムやろ
9 : 2022/10/24(月) 18:47:03.83 ID:i22FImb50
神殿やぞ
32 : 2022/10/24(月) 19:10:24.66 ID:ih4Fpgdv0
>>9
真ん中の穴にこもって保険かけるのやめろ
11 : 2022/10/24(月) 18:50:36.64 ID:5wdNJZVbH
そもそもアイテムとステージギミックが異常に強すぎるからな
それで初心者が逆転とかもなく単に強いやつがさらに蹂躙するだけやし
14 : 2022/10/24(月) 18:52:35.93 ID:3rmbN4pV0
>>11
う~ん4人対戦とかやとかなり違うで
アイテムで一発逆転とか普通にあるし
そもそもスマブラの本質はパーティーゲームなのに習熟度を競う殴り合いゲーにするのはなんだかなぁって
12 : 2022/10/24(月) 18:50:38.05 ID:mLHmBKDM0
格差が広がるだけ定期
13 : 2022/10/24(月) 18:51:28.04 ID:7013is970
ハンマーってまだはずれあるの?
16 : 2022/10/24(月) 18:53:29.16 ID:3rmbN4pV0
>>13
今思い出したけどたしかにゲームキューブ版にハズレあったわ
今ハズレ引いた記憶ないからないかも
箱から謎の生物出てくるとかもない
15 : 2022/10/24(月) 18:52:58.67 ID:yXOSlthfa
いうてアイテム有りでもガチ勢には勝てんしな
任天堂のアイテム有りの公式大会で上位におる奴全員終点タイマン勢やで
17 : 2022/10/24(月) 18:53:53.56 ID:luKDGr2d0
アイテムありって足速いキャラが有利すぎておもんない
鈍足キャラに人権ないやん
19 : 2022/10/24(月) 18:56:17.15 ID:3rmbN4pV0
>>17
ビームガンで蹂躙するのが楽しいんだ
あとカプセル投げて復帰邪魔するとか
どんな復帰強いキャラでもアイテム投げれば邪魔できて楽しい
18 : 2022/10/24(月) 18:55:47.95 ID:OpA+1ayg0
言うてオンではそれが基本やろ
20 : 2022/10/24(月) 18:56:55.18 ID:fu90S5Jb0
じゃあそれで遊んでりゃいいのに
21 : 2022/10/24(月) 18:57:45.80 ID:U+Yijk/w0
アイテム無し終点以外はゴミって押し付けるやつが多いのがアカンわ
下手でもアイテムありでワチャワチャできる格ゲーのが売りやのに
26 : 2022/10/24(月) 19:03:30.75 ID:3rmbN4pV0
>>21
練習した動きしかできない人って実際多いからな
カンペ用意しないとプレゼンできない人みたいに
22 : 2022/10/24(月) 18:58:40.12 ID:gdp3fQm/0
ワイの周りにも複数人居たけど不調になると大抵不機嫌なるやつだったわ
桃鉄とか顕著
24 : 2022/10/24(月) 19:00:43.04 ID:3rmbN4pV0
>>22
なんとなくわかるわ
融通が効かないタイプが多い感じ
29 : 2022/10/24(月) 19:05:03.22 ID:gdp3fQm/0
>>24
ガキながらに接待プレイを覚えてしまうよな…
ワイは内気陰キャやったからご機嫌取り担当してたわ…
31 : 2022/10/24(月) 19:08:43.61 ID:3rmbN4pV0
>>29
アイテム無し終点にやたらこだわるのって別に陰キャじゃなくて陽キャでも結構おるんよな
例え陽キャでも融通が効かない性格なんやなって
23 : 2022/10/24(月) 18:58:40.67 ID:EF+TIZVm0
スターロッドは斜め下方向にふっ飛ばすから好きだった
竜巻出すやつはやりすぎ
25 : 2022/10/24(月) 19:01:41.89 ID:ms8Fl4i20
ポケモンボールオンリーポケモン亜空間な
27 : 2022/10/24(月) 19:04:01.61 ID:d7lIe/vpd
中学時代の知り合いにいたわ

何戦かそれでやった後、
アイテムありにしない?と言ったが運ゲーになるから、と答えはNO
ステージはランダムにしない?と言ったが「ランダムにしても終点になるように設定してあるから」と言われた
大して上手くもないしつまらん男だったな

30 : 2022/10/24(月) 19:06:30.86 ID:3rmbN4pV0
>>27
やっぱどこにでもいるんやな
5人に一人はこのタイプやと思うわ
意外と日本では多数派というか珍しくないんやろうな、こういうタイプ
28 : 2022/10/24(月) 19:04:49.92 ID:KZPr5pWp0
杓子定規って単語が短い文章の中に二回も登場しとるやん
ボキャブラリー凄いな
33 : 2022/10/24(月) 19:11:33.91 ID:lWcMLD4O0
アイテム有りは画面忙しすぎて初心者は何も分からんまま気付いたら死んでる

コメント

タイトルとURLをコピーしました