
【石川】「地方大学の努力を否定」 大学定員規制撤廃 都要望に

- 1
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 2
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 3
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...
- 4
「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか1 : 2025/04/24 14:44:45 ??? 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置...
- 5
ト「ゼレンスキーよ、東南部4州・クリミア半島はアキラメロン」 ゼ「(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」1 : 2025/04/24(木) 19:30:02.12 ID:7/+Gv6Rk0 アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認…クリミア支配も承認にゼレンスキー氏「我が国の領土だ」 https://...
- 6
拷問官「孔雀王で抜けィ!」→Z世代「無理だろこんなの… 」1 : 2025/04/24(木) 19:40:04.21 ID:vJj38e4yM ぐあああああああ! https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/24(木) 19:...
- 7
【MBS】毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO1 : 2025/04/24(木) 19:28:27.01 ID:XES7j7nD9 毎日放送のバラエティー番組「ゼニガメ」で 放送倫理違反 BPO | NHK | テレビ局 https://www...
- 8
立憲・辻本清美「石破茂首相が明日私と結婚して、『辻元茂』になったらどうするのか」夫婦別姓の早期導入を呼びかける1 : 2025/04/24 19:38:02 ??? 女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼び...
- 9
国民民主、候補者擁立報道でまた波紋 須藤元気氏「反ワク」発言に元候補者医師も怒り「人の命とか口が裂けても言うなよ」1 : 2025/04/24 18:24:45 ??? 国民民主党が2025年4月23日、元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と元参院議員で医師の薬師寺道代氏の2人を、夏の参院選挙の比例代表に擁立する調...
- 10
【週刊金曜日】自公維3党“高校無償化”合意も有識者声明「朝鮮の子ども排斥続けるな!」1 : 2025/04/24(木) 19:00:48.42 ID:D98qMHuh 「自民、公明と日本維新の会の3党が高校授業料の無償化で合意。2025年度予算案は維新の修正を受け入れて成立の見通し...
- 11
米国スーパーのコメ、5キロが20.99ドル(約3000円)精米日を見ると・・・1 : 2025/04/24(木) 19:12:55.38 ID:5x9UFiP59 日本で5kg4000円のコメ、米スーパーの価格に「なんで?」 ネット憤慨「なんなのこれ!」 現地在住の日本人が「...
- 12
60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答1 : 2025/04/24(木) 18:09:51.93 ID:rkHXzB900 # コメ価格高騰に対する国民の不満 共同通信社が2025年4月12日、13日に実施した全国電話世論調査によると、...
- 13
【画像】大都会・福岡で新しく今日開業したビルがセンス良すぎるwwww1 : 2025/04/24(木) 19:03:45.71 ID:vRH3eUyl0 ワン・フクオカ・ビルディング 2 : 2025/04/24(木) 19:04:34.53 ID:Z5Z4Hey0...
- 14
【石破悲報 】政府さん、どうしても氷河期世代に金を払いたくない模様1 : 2025/04/24(木) 10:30:29.62 ID:1+ppmxMs0 夏の参院選をにらみ、石破茂政権や野党が就職氷河期世代の支援策づくりを急いでいる。 だが「不遇の世代」に追い打ちを...
- 15
千原ジュニア 賞レース審査員は「断らせていただいたのもある」「やったほうがいいのか」1 : 2025/04/24(木) 18:14:34.84 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a44ff9d506c987bdde4e42...
- 16
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...

- 1 : 2022/10/23(日) 10:26:54.19 ID:2tXjMX2+9
馳知事 中部圏知事会議で指摘
石川県の馳浩知事は二十一日、東京二十三区の大学における学生の定員増を規制する制度について東京都が早期撤廃を求める緊急要望を国に提出したことに「アリの一穴になる。地方大学の努力を鼻であしらうようなやり方は断じて容認できない」と述べた。福井市内で行われた中部圏知事会議後、記者団の取材に答えた。
「次なる成長の機会を生み出す『人への投資』」をテーマとした中部圏知事会議の席上、東京都が発出した緊急要望が話題に上がり、馳知事は「とんでもないことだ」と指摘した。
全国でデジタル人材の育成・確保が課題となる中、都に対する国の対応が見えず、議論は広がらなかったが、馳知事は終了後の取材に「東京の人口や企業のボリュームが多いのは分かるが、原則は原則」と強調。地方で深刻化する少子化や東京一極集中への懸念などから「スクラップ・アンド・ビルドを都内の大学に要請すれば良いだけの話で、ルールを途中で変更してはいけない」と述べた。
東京都は十八日、岡田直樹・デジタル田園都市国家構想担当相宛てで緊急要望を発出。デジタル分野などの先端分野は先行し、規制を早期に撤廃することや大学で育成した人材が日本全国で活躍できる環境を整備することなどを求めた。 (田嶋豊)- 3 : 2022/10/23(日) 10:28:15.61 ID:Ktdk81uE0
- 東京一極集中を緩和すべきだ
- 4 : 2022/10/23(日) 10:29:42.53 ID:DiyHy/230
- 東京には黙っていても集まるから、ルールを途中で変えるのは止めてくれ。
- 6 : 2022/10/23(日) 10:33:28.21 ID:PAQHtg9n0
- 高卒が↓
- 7 : 2022/10/23(日) 10:35:15.42 ID:iukOLRa20
- 最近、石川県スレが目立つような気がするんだが気のせい?
- 8 : 2022/10/23(日) 10:37:24.26 ID:+rypNXDc0
- >>7
いま、石川県がナウい。 - 9 : 2022/10/23(日) 10:37:37.62 ID:g+CVG+v90
- トンキン土民は地元志向MAXの引きこもりだからな
- 10 : 2022/10/23(日) 10:39:16.59 ID:nnNflJuU0
- ん?でも金沢大学はそこそこええんちゃうんか?
- 20 : 2022/10/23(日) 10:47:37.32 ID:AbIOG0DP0
- >>10
金沢大学行けないレベルがMARCHあたりに出て行くんじゃないかな - 22 : 2022/10/23(日) 10:49:49.61 ID:lc3JyrzK0
- >>20
自信満々で受験するも打ちのめされて結局地元の私大に行くまで見えた
地方民には私大乱れ打ちも費用が高いからな - 11 : 2022/10/23(日) 10:39:24.12 ID:kCgA5UFw0
- 留学生や中卒レベルの頭しかない奴で水増ししてる地方私立大学は潰した方がいいよ
- 12 : 2022/10/23(日) 10:41:44.89 ID:wmhNrifo0
- 東京の大学が地方にいけよ
ただ東京にあるってだけで偏差値上がったり維持してるからあれだけどな - 15 : 2022/10/23(日) 10:44:47.03 ID:Czudg7qY0
- >>12
そうそう
東京の上からあぶれたそこそこの奴がしぶしぶ地元東京のどうでもいい私立に行くから勝手に偏差値があがってるだけのことなのにな - 18 : 2022/10/23(日) 10:46:01.24 ID:lc3JyrzK0
- >>15
偏差値上がってるならいいことでしょう
何が問題なの? - 26 : 2022/10/23(日) 10:54:47.66 ID:fdVjGpkj0
- >>12
同じこと考えたわ。とりあえず早慶両方が地方分散すれば私立の状況は大きく変わると思う。 - 32 : 2022/10/23(日) 11:09:02.43 ID:rJ1fZRz/0
- >>26
よし、早稲田の医学部は茨城県が頂いた ! 代わりに原発を東京にあげるよ。 - 34 : 2022/10/23(日) 11:11:34.82 ID:wmhNrifo0
- >>26
早慶はともかく相対的に東京の私大の偏差値が上がり地方の私大の偏差値が落ちているのは東京一極集中のせいやろ
大学偏差値なんて畢竟人気ランキングなんだから - 27 : 2022/10/23(日) 10:55:13.83 ID:Of50Z8FE0
- >>12
長万部の東京理科大学… - 13 : 2022/10/23(日) 10:43:27.82 ID:SCLBnPln0
- どっちにしろトンキンから北陸なんぞに進学することはないやろ。雪が降るアフリカぐらいにしか思われてない
- 14 : 2022/10/23(日) 10:43:48.83 ID:OX5MmpJ30
- ヘンなナントカ国際大学、ナントカ経済大学はいらない。
- 16 : 2022/10/23(日) 10:45:26.63 ID:XIAb1xMp0
- 東京の定員を絞ったところで田舎の私立大学にいくとは思えないんだが
- 17 : 2022/10/23(日) 10:45:59.55 ID:2ncP1yv30
- そもそも定員を規制するほうがおかしい
学びたい学生がいて学ばせるキャパがある大学が定員増やすのは当たり前 - 19 : 2022/10/23(日) 10:46:03.07 ID:iob4wBkS0
- 国立大学民営化の時に見えてた結果だろ
JRや郵政の民営化で地方が活性化したか? - 21 : 2022/10/23(日) 10:48:58.92 ID:lZLZ9JtN0
- >>19
公務員は儲かったよ。天下り先ができ、法人化で給与上がり。 - 23 : 2022/10/23(日) 10:50:05.54 ID:GAdX5Nyt0
- 奨学金借りて、都内の高い賃貸借りて
やっとこさ、学士になる
多額の借金かかえた社会人の出来上がり - 24 : 2022/10/23(日) 10:50:18.47 ID:5qlPrDmU0
- 馳は森元の子飼い
二人とも元文科大臣
金沢大学OBだけどこいつら好かん - 25 : 2022/10/23(日) 10:53:13.49 ID:lc3JyrzK0
- 地方の私大は理系だけにして、県が授業料補助してやればいいのに
- 28 : 2022/10/23(日) 11:03:25.12 ID:5+QDpuzO0
- 田舎の大学は定員割れを東京のせいにしてるだけで努力なんかしてないだろ
- 29 : 2022/10/23(日) 11:06:50.64 ID:pRE2L0xC0
- 北陸って統一教会の勧誘しかしてないんだろ?
- 30 : 2022/10/23(日) 11:07:49.77 ID:1l/dht1E0
- は?
筋脳バカ知事が - 31 : 2022/10/23(日) 11:08:24.57 ID:qj03PPzg0
- 10代なんて人口構成で言えば超マイノリティだからパイの奪い合いで負けるのは必然
代わりに暇なジジイを通わせろw - 33 : 2022/10/23(日) 11:10:25.79 ID:SCLBnPln0
- 東大、京大、キム大と称される天下のキム大ぐらいしか目ぼしい大学がない
コメント