三角形の面積の求め方、小学6年生の約45%が「分からない」

1 : 2022/09/27(火) 13:58:05.50 ID:avgTHlt4a
レス1番の画像サムネイル
2 : 2022/09/27(火) 13:58:25.49 ID:NoPP1xmN0
高さ無いやん
3 : 2022/09/27(火) 13:59:06.33 ID:CRrcfkgjM
余弦定理か?
4 : 2022/09/27(火) 13:59:11.48 ID:dvWx0Xal0
ヘロンの公式で一発やん
5 : 2022/09/27(火) 13:59:31.47 ID:pZ8RkdzN0
相似比を使う問題やな
7 : 2022/09/27(火) 13:59:58.20 ID:kMAJz5T60
終わりだよこの国
8 : 2022/09/27(火) 14:00:03.25 ID:Kei3418WM
(s-a)(s-b)(s-c)*sみたいな公式あったやろ
9 : 2022/09/27(火) 14:00:03.44 ID:CSubZ/9y0
世の中思ってるよりバカ多いからな
10 : 2022/09/27(火) 14:00:36.30 ID:n2q1hUPta
なるほど
三平方の定理を2つ使うやつか
13 : 2022/09/27(火) 14:02:07.51 ID:SV0ef+geM
>>10
高さをhと置いて底辺をxと5-xに分ける
左右の三平方で連立方程式やな
12 : 2022/09/27(火) 14:01:56.61 ID:Q1U1R3HZ0
6や!
14 : 2022/09/27(火) 14:02:25.08 ID:8Tj4m4Cf0
ああ、これは無理だな
算数レベルだとちょっとひねられるだけで応用が利かなくなるし
15 : 2022/09/27(火) 14:02:36.02 ID:wfKeBgr5p
3×4=5×X
X=12/5
5×12/5×1/2=6や
小学生はアホやな
16 : 2022/09/27(火) 14:02:48.36 ID:I9BVFxrq0
てーへんかけるたかさわるに
17 : 2022/09/27(火) 14:03:04.27 ID:qpswygpP0
とりあえず補助線引いたほうがいいな
18 : 2022/09/27(火) 14:03:07.23 ID:BdyXOUGhp
でも過半数の小学生が三角比使えるんやな
19 : 2022/09/27(火) 14:03:42.92 ID:X7pEDrrY0
これはあれやな
同じ図形を下にくっつけると長方形になるねんな
だからその面積求めて半分こや
ちなIQ150
20 : 2022/09/27(火) 14:03:57.64 ID:rqvCYqUr0
12やろ?
21 : 2022/09/27(火) 14:04:09.33 ID:4elFJcYBa
アホ多すぎやろ
もっと簡単に考えろよ
23 : 2022/09/27(火) 14:04:49.03 ID:8Tj4m4Cf0
>>21
ネタにマジレスは
22 : 2022/09/27(火) 14:04:33.12 ID:F1P9sIU30
どこまでが本気か判断に困るわ
24 : 2022/09/27(火) 14:05:08.33 ID:9I1dk3x10
S=1/2r(a+b+c)
で余弦定理と正弦定理でr出すやつだっけ
なんか懐かしい
25 : 2022/09/27(火) 14:05:17.24 ID:2UIP0MSA0
補助線も知らんのか
26 : 2022/09/27(火) 14:05:18.73 ID:rGQvnVQ20
求める側にはなりたくない
27 : 2022/09/27(火) 14:05:54.01 ID:cuCfqVnC0
お前らがそうやってネタに走るから世の中の小学生が間違えるんや
反省しなはれ
28 : 2022/09/27(火) 14:06:05.28 ID:S2TMxEJ+0
個人的にはこれ中2に出して欲しいわ
そっちのほうがより色々なことがわかると思う
30 : 2022/09/27(火) 14:06:48.69 ID:8Tj4m4Cf0
>>28
マジで大ごとになりそうだよな
38 : 2022/09/27(火) 14:08:57.43 ID:PomtoSBXd
>>28
知っては行けないことがわかりそうで怖い
29 : 2022/09/27(火) 14:06:05.49 ID:JCn08FL50
底辺×高さ

あとなんやっけ?

31 : 2022/09/27(火) 14:06:59.77 ID:SQn2jW6S0
答えられなかった45%が大学進学しない層になるんかな
32 : 2022/09/27(火) 14:07:01.32 ID:gZp44LgZ0
スマホで撮れば計算してくれるよね
33 : 2022/09/27(火) 14:07:21.82 ID:pQ/WlWPd0
小6は分からなあかんやろ
34 : 2022/09/27(火) 14:07:59.38 ID:m+6Na2010
ほんまにわかってないやついそう
35 : 2022/09/27(火) 14:08:02.40 ID:LZwu00Uga
この図みたいに直角じゃなかったら高さわからんと解けないわ
36 : 2022/09/27(火) 14:08:07.20 ID:d4MLJZps0
90度の角から長さxの垂線引いて、3:4:5で残りの角度がπ/3,π/6って分かるから、cosの式それぞれ立てて連立してx求める
簡単やな
37 : 2022/09/27(火) 14:08:25.91 ID:EOmJLqRG0
直角があるから3か4の辺を底辺にすりゃ良いんだけど以外とこういうのがガチで分からん人って多いらしいな
41 : 2022/09/27(火) 14:09:15.88 ID:S2TMxEJ+0
>>37のギリギリ感
42 : 2022/09/27(火) 14:10:01.84 ID:d4MLJZps0
>>37
正直パッと見悩んだからヤバいわ理系なのに
39 : 2022/09/27(火) 14:09:02.23 ID:eo2geoLi0
令和生まれは1%もわからないらしいやっぱ令和はバカやわ
43 : 2022/09/27(火) 14:10:51.76 ID:XCsNPj6b0
今は「底辺」って言葉使っちゃアカンから教え方に苦労してるらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました