囲碁とかいう面白いのに覚える機会のないゲームwww

1 : 2022/09/16(金) 12:54:51.71 ID:lYw0buRm0
今日がその時です
2 : 2022/09/16(金) 12:55:26.37 ID:ldnW4GSfM
なんかこうやって囲むやつやろ

🤔🤔🤔
🤔😂🤔
🤔🤔🤔

7 : 2022/09/16(金) 12:56:30.26 ID:lYw0buRm0
>>2
せやね
角の4つはいらんけど
11 : 2022/09/16(金) 12:57:10.86 ID:ldnW4GSfM
>>7
えぇ…
角から逃げ放題やん
絶対ワイの囲み方のほうがええわ
24 : 2022/09/16(金) 12:59:57.33 ID:lYw0buRm0
>>11
囲碁の盤の線があるやろ?
あれが石にとっての道(路)なんや
斜めには道がないから関係ない
3 : 2022/09/16(金) 12:55:29.53 ID:9X/LXcoSa
将棋のほうが覚えやすい
9 : 2022/09/16(金) 12:56:50.77 ID:lYw0buRm0
>>3
それは正解
4 : 2022/09/16(金) 12:55:31.39 ID:oAsrfdRh0
ルールがまるでわからない
14 : 2022/09/16(金) 12:57:57.77 ID:lYw0buRm0
>>4
ルールはそこまで難しくない
レス14番の画像サムネイル
19 : 2022/09/16(金) 12:58:35.84 ID:GZhz7nyp0
>>14
君あん時のやつか
saiと打たせろ
20 : 2022/09/16(金) 12:58:45.22 ID:lYw0buRm0
>>14
画像ガビガビだった、こっちや
レス20番の画像サムネイル
5 : 2022/09/16(金) 12:55:51.05 ID:KIKuDbDM0
オセロでいいよね
22 : 2022/09/16(金) 12:59:12.63 ID:lYw0buRm0
>>5
さすがにゲーム性が全然違う
代替できない
6 : 2022/09/16(金) 12:55:56.75 ID:lYw0buRm0
It’s time to learning go.
10 : 2022/09/16(金) 12:57:05.99 ID:9X/LXcoSa
>>6
それgo言語のサイトに書かれてそうな文章やな
8 : 2022/09/16(金) 12:56:45.74 ID:8uLSYUin0
石を囲むゲームです←コイツの無能感
12 : 2022/09/16(金) 12:57:11.94 ID:GQtRIsx0r
杭で囲むんやろ?軍師官兵衛で見た
13 : 2022/09/16(金) 12:57:36.64 ID:xkSbHSbed
外周全部置いたら勝ちじゃね?
27 : 2022/09/16(金) 13:01:03.73 ID:lYw0buRm0
>>13
実は外周に石はいらんのや
盤をケーキ、石を包丁だと思ってケーキを切ることを思い浮かべて欲しい
外周に包丁入れないやろ?
15 : 2022/09/16(金) 12:58:01.65 ID:GZhz7nyp0
この前一番簡単って言われたアプリでボコられてさらにイメージ悪くなったわ
32 : 2022/09/16(金) 13:02:52.52 ID:lYw0buRm0
>>15
ぷよ碁か?
https://puyogo.app/?size=7
33 : 2022/09/16(金) 13:03:17.75 ID:GZhz7nyp0
>>32
それや
くそおおおおおお😭😭😭
40 : 2022/09/16(金) 13:04:34.43 ID:lYw0buRm0
>>33
ぷよ碁の棋譜こっちに貼ってくれたらレビューするで

なんJG囲碁部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1655708363/

16 : 2022/09/16(金) 12:58:12.91 ID:07ISPl8Yr
4面子で五目やった方がオモロそうやん
17 : 2022/09/16(金) 12:58:13.55 ID:FAc9zvvKr
AIが出てきたあたりからもうわからん
ミニ中とか今でも通用するんか?
30 : 2022/09/16(金) 13:02:06.43 ID:lYw0buRm0
>>17
ミニ中国は今でも有力だと思う
胸熱なのが現代碁でぬるいとされてた秀策のコスミがAIによって復権したこと
18 : 2022/09/16(金) 12:58:20.27 ID:r70fKlVw0
AI「この手が最善です」
一般人「なんでこの手が最善なんや…」
一般人(段位持ち)「なんでこの手が最善なんや…」
プロ「なんでこの手が最善なんや…」
トッププロ「なんでこの手が最善なんや…」
こんなイメージ
21 : 2022/09/16(金) 12:58:50.16 ID:qISRcRrT0
ヒカルの碁のゲームがわかりやすかった覚えあるな
もう忘れたけど
36 : 2022/09/16(金) 13:04:09.78 ID:/n8Z+mBC0
>>21
ヒカルの碁はアニメみても全くルール覚えないけどゲームだと少し覚えられた
45 : 2022/09/16(金) 13:05:45.74 ID:lYw0buRm0
>>21
今の技術でもう一度ゲーム化してほしいわ
あれは入門に最適
55 : 2022/09/16(金) 13:09:15.41 ID:DHsMCwFT0
>>21
あれ9×9くらいの盤上でやるからええけど
19×19路盤でなるとわけわからん
23 : 2022/09/16(金) 12:59:35.44 ID:GZhz7nyp0
GOGO囲碁の男の子は女流棋士になったんだっけ
25 : 2022/09/16(金) 13:00:32.86 ID:Li7WYk79a
ナワバリバトルやろ
35 : 2022/09/16(金) 13:03:35.63 ID:lYw0buRm0
>>25
ナワバリバトルやな
3のナワバトラーも囲碁やな
28 : 2022/09/16(金) 13:01:11.69 ID:7YQN3E9rp
ヒカルの碁3周はしてるけど初手天元がやばいこと以外何もわからない
48 : 2022/09/16(金) 13:06:20.07 ID:lYw0buRm0
>>28
初手天元はかっこいいよな
29 : 2022/09/16(金) 13:01:25.22 ID:3tQLZNd0d
将棋は詰将棋とか次の一手とか気軽にやれるのがいい
31 : 2022/09/16(金) 13:02:31.56 ID:EUrOKYoj0
コウが納得いかない
34 : 2022/09/16(金) 13:03:31.17 ID:uv4bEvLY0
トップの年収っていくらくらい?
44 : 2022/09/16(金) 13:05:16.70 ID:lYw0buRm0
>>34
2019だけど
レス44番の画像サムネイル
37 : 2022/09/16(金) 13:04:23.94 ID:1Sr9vYk50
基本的にどういう思考回路で考えていけばいいんやろ
なんかどこ置けばいいのか見当もつかん
49 : 2022/09/16(金) 13:06:53.06 ID:lYw0buRm0
>>37
飛田早紀とかの実況動画がオススメやで
考え方を解説しながら打ってくれてる
53 : 2022/09/16(金) 13:08:21.71 ID:1Sr9vYk50
>>49
さんがつ
38 : 2022/09/16(金) 13:04:25.80 ID:GZhz7nyp0
縄バトラーはデッキ構築真似すればいいから囲碁のイくらいやろ
39 : 2022/09/16(金) 13:04:27.21 ID:wz+ztNj9a
知り合いにプロ棋士おるけどなんかあんま手合いしてないみたいやわ
50 : 2022/09/16(金) 13:07:19.90 ID:lYw0buRm0
>>39
それはあんまり強くないのかな
41 : 2022/09/16(金) 13:04:47.04 ID:c56lxawm0
地が全くわからん
ゲームは表示してくれるけど
42 : 2022/09/16(金) 13:05:06.14 ID:8lcyB3uz0
どこ置いてもええゲームやで
43 : 2022/09/16(金) 13:05:11.88 ID:BdM+2kesa
チェスの方がルールが簡単でかっこいいぞ🙂
51 : 2022/09/16(金) 13:07:34.28 ID:lYw0buRm0
>>43
チェスは見た目かっこよくてずるいよな
46 : 2022/09/16(金) 13:05:46.38 ID:wFA4L+NFa
あれやろとりあえず1番最初に天元に置いておけばええんやろ
57 : 2022/09/16(金) 13:10:14.41 ID:lYw0buRm0
>>46
初手天元打っとけはこいつできる!って思わせられる
47 : 2022/09/16(金) 13:05:51.15 ID:c7S5ATm90
オセロみたいに挟んだら敵の色が自分の色になるんか?
52 : 2022/09/16(金) 13:08:20.80 ID:lYw0buRm0
>>47
いや相手の石を取り上げられる
とったら自分の得点(正確には相手のマイナス)
54 : 2022/09/16(金) 13:08:33.44 ID:c6+/Ia5up
オセロが普及したことを考えるとルールが簡単な方がええな
56 : 2022/09/16(金) 13:10:05.51 ID:9X/LXcoSa
マルバツゲームを拡張して人間にとっては勝敗不明のゲームにしたら売れないか?
どう拡張するかはしらん
58 : 2022/09/16(金) 13:10:50.14 ID:GZhz7nyp0
>>56
それジャンケンでいいじゃん
59 : 2022/09/16(金) 13:10:57.06 ID:lYw0buRm0
>>56
それは連珠ちゃうんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました