政府・与党、10万円超の現金給付で調整

1 : 2020/03/30(月) 12:17:05.43 ID:PQHUvOgv9

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、
「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)
 こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ
1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。

TBSニュース
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3943104.htm

2 : 2020/03/30(月) 12:17:21.56 ID:+v7Cz7JC0
はよ決めろや
4 : 2020/03/30(月) 12:17:52.61 ID:YyxoHb5O0
どうせ俺には来ない
貰うのはナマポの在日
25 : 2020/03/30(月) 12:19:02.55 ID:uItZeDt90
>>4
さすがにナマポの人は、くれんらしいでw
コロナショックとか関係ないしな
89 : 2020/03/30(月) 12:21:36.41 ID:sznjEMqy0
>>4
ナマポは安定してるから貰えるはずがない
高額納税者が除外されるのキツイ
毎年変動するのに
5 : 2020/03/30(月) 12:17:59.98 ID:j1s9sOw50
特に買いたいものないわ
6 : 2020/03/30(月) 12:18:07.00 ID:B3ZYG11p0
倍返しされんの目に見えてるがな
7 : 2020/03/30(月) 12:18:07.34 ID:AY/A+ago0
貯金します
8 : 2020/03/30(月) 12:18:07.44 ID:Rnr85rlW0
公務員は除外で
31 : 2020/03/30(月) 12:19:22.27 ID:n5O0BSHx0
>>8
これな
58 : 2020/03/30(月) 12:20:35.76 ID:wnhpcA8m0
>>8
だな
184 : 2020/03/30(月) 12:24:21.80 ID:LtT4uA6v0
>>8
年収650万円の公務員ですが、普通にホシイデス。。
206 : 2020/03/30(月) 12:24:56.51 ID:4GLt5FSF0
>>8
絶対それ!
あと年金・生活保護受給者も同じ
収入が景気に関係ないからな
9 : 2020/03/30(月) 12:18:18.01 ID:Jok5bPu30
生活困窮の基準は?
なにか証明するものが必要なのかな?
41 : 2020/03/30(月) 12:19:41.67 ID:HPii+Dyo0
>>9
生保受給者であることかな。
102 : 2020/03/30(月) 12:21:55.30 ID:TH6174Gj0
>>9
受付で「無職、彼女いません、趣味は実況です!」と言えばすぐにくれるよ。
10 : 2020/03/30(月) 12:18:22.48 ID:SF4kOwOB0
お金って刷りたいだけ刷っちゃだめやん?
国が作ってんだから借金とか関係なくない?
60 : 2020/03/30(月) 12:20:38.06 ID:++u5ttNh0
>>10
それまで、これからの労働力とか価値と見合ってるなら刷っていい
そうでないなら労働力とか価値に比べて紙幣が暴落する
金もらっても意味がない、いわゆるインフレ
117 : 2020/03/30(月) 12:22:15.43 ID:kVWFX0TC0
>>10
頭良すぎ!

国債も返さなくても問題ないし、返しちゃダメ

11 : 2020/03/30(月) 12:18:24.95 ID:Qy0DPj5T0
ギリギリボーダーに入りますように
12 : 2020/03/30(月) 12:18:26.74 ID:uItZeDt90
自己申告? 役場に乞食しに行ったらくれるんか?
13 : 2020/03/30(月) 12:18:33.46 ID:fovsppwz0
自己申告て
14 : 2020/03/30(月) 12:18:34.75 ID:8eAArnqF0
自己申告なん??お金ないって言えばいいっこと?
15 : 2020/03/30(月) 12:18:40.90 ID:ZZio9eow0
中流を減らして下流を増やす気だな
99 : 2020/03/30(月) 12:21:52.05 ID:gH1pspfr0
>>15
そんなの小泉の頃から絶賛実施中じゃねえか
106 : 2020/03/30(月) 12:22:00.64 ID:T19ifjvR0
>>15
いつも損するのは中流
いい加減にしろ!
16 : 2020/03/30(月) 12:18:41.59 ID:vKFPD4JM0
所得税減税でいいのに
無職に金をばらまくために金をまた徴収されるのはうんざり
111 : 2020/03/30(月) 12:22:08.67 ID:6jpG6k3T0
>>16
ほんとそうよ
145 : 2020/03/30(月) 12:23:21.40 ID:dXJ9nrRd0
>>16
減税だと即効性に欠ける
17 : 2020/03/30(月) 12:18:42.44 ID:o4j5ZwvU0
乞食に小遣いやるのやめろや
納税しねーぞクソが
18 : 2020/03/30(月) 12:18:43.28 ID:BYFJAce30
自己申告…
ほんと庶民には嫌々配りますって感じだなぁ
19 : 2020/03/30(月) 12:18:44.54 ID:34WkKheX0
自己申告(笑)

ほんとどこまでもお花畑な政権やな。

137 : 2020/03/30(月) 12:22:59.71 ID:gamhGC/70
>>19
つまり平日の昼間に来いって事だろ?
ワーキングプアはどうしろと働いてるよな
夜勤ならいけるだろうけど
161 : 2020/03/30(月) 12:23:51.10 ID:NTAoM3TL0
>>137
役所は大体土曜の午前中も開いてるだろ
20 : 2020/03/30(月) 12:18:48.41 ID:ueD36qAk0
俺、年収850万だから貰えないかな。

景気対策がいつまにかヘリコプターマネーの貧困対策になってるわ

21 : 2020/03/30(月) 12:18:53.57 ID:wZKHce1v0
コドオジの世帯分離
22 : 2020/03/30(月) 12:18:54.82 ID:QljwGmL20
いらねえよバーカもっとまともな政策してくれよ
23 : 2020/03/30(月) 12:18:59.76 ID:nyRAWQPa0
区役所に申請者並んで感染拡大やな
24 : 2020/03/30(月) 12:19:01.92 ID:hkEXxmRc0
無職やニートに配る必要ないからな
コロナと関係なしに元から収入ゼロなんだから
26 : 2020/03/30(月) 12:19:10.43 ID:ghmqXbcd0
シムケン死亡が効いたな。
27 : 2020/03/30(月) 12:19:10.73 ID:S5cUffqm0
>一世帯あたり

しょぼ(´・ω・`)

28 : 2020/03/30(月) 12:19:11.14 ID:qgCkRbBd0
一世帯あたりかよしょぼ過ぎんだろ
29 : 2020/03/30(月) 12:19:17.52 ID:UiA7aODu0
とりあえずの額さえも、こんなグダグダグダグダ。怠け者どもめ。
30 : 2020/03/30(月) 12:19:19.60 ID:hzeKG+j80
一世帯あたり10万
落ち着いたら和牛券

ショボすぎ

32 : 2020/03/30(月) 12:19:23.54 ID:Yx+K+lvY0
1世帯10万?アメリカは1人13万なのに…
62 : 2020/03/30(月) 12:20:42.28 ID:HPii+Dyo0
>>32
日本は貧乏になった。
153 : 2020/03/30(月) 12:23:38.84 ID:gDP8N6aL0
>>32
条件がある
年収7万5千ドル以下の納税者で、納税額に応じて600ドルから1200ドルまで(高額納税者ほど多くもらえる)、子供は500ドル
195 : 2020/03/30(月) 12:24:43.89 ID:cgagrRSR0
>>153
それ、間違い
高額納税者ほど支給額が少なくなって年収95000ドルでゼロになる
33 : 2020/03/30(月) 12:19:24.26 ID:Y40kv9gy0
消費税も廃止にしないと意味ない
34 : 2020/03/30(月) 12:19:25.70 ID:Lvl7As6P0
いつまで調整してんだよ
もう1ヶ月以上経ったぞ
35 : 2020/03/30(月) 12:19:26.49 ID:nc/ESFo10
パチンコ屋に流れます
36 : 2020/03/30(月) 12:19:30.61 ID:E+f0KzmQ0
自己申告と言うことは、断られるかもしれんって話なんだな。
37 : 2020/03/30(月) 12:19:33.33 ID:VSraoHGP0
どうせ対象絞って絞ったしょっぽいのでしょ
38 : 2020/03/30(月) 12:19:37.57 ID:sQl+b2mW0
くだらねえことやってないで消費税廃止しろ
39 : 2020/03/30(月) 12:19:40.08 ID:ZU8OzN7g0
一世帯だって子持ちざまぁwwww
40 : 2020/03/30(月) 12:19:40.36 ID:p2+DgpmJ0
もう30万でも足りんだろ
割とまじで
42 : 2020/03/30(月) 12:19:48.66 ID:eNqgqkTo0
えー。1人じゃなくて1 世帯?
131 : 2020/03/30(月) 12:22:51.29 ID:HPii+Dyo0
>>42
今から世帯分離しろよ。
43 : 2020/03/30(月) 12:19:49.00 ID:YC7Ww3Hf0
自動車税と重量税とガソリンで消える人多いな
44 : 2020/03/30(月) 12:19:55.14 ID:GBaXwLIO0
自己申告だといかない人多いんだなあ
明らかに期待してるよなあ
45 : 2020/03/30(月) 12:19:58.88 ID:ledWiMcE0
1世帯当たりwwwwwwしょっぼwwwwwwwwwww
46 : 2020/03/30(月) 12:19:59.11 ID:E41b+tRT0
自己申告?
俺は他の人より10倍生活に困ってます。
だから30万円ですよね?
47 : 2020/03/30(月) 12:20:07.36 ID:qMmHNr7a0
株価暴落決定だわ
4ね馬鹿政府
48 : 2020/03/30(月) 12:20:08.22 ID:drGa3Wo70
またバラマキかよ
49 : 2020/03/30(月) 12:20:08.71 ID:V5C6pt140
世帯ってなんだなめとんか!
怒るでしかし
50 : 2020/03/30(月) 12:20:14.04 ID:R5IkV4Jf0
自己申告って恥ずかしいな
せめて電話で相談か郵送で対応にしてくれよ
この時期に役所が混雑とか笑えんな
51 : 2020/03/30(月) 12:20:14.57 ID:fovsppwz0
愚民党
52 : 2020/03/30(月) 12:20:16.13 ID:ueD36qAk0
底辺に配っても、パチンコとソシャゲのガチャに消えるだけだろ
生活の質は変わらない。

だからこそ奴らは底辺なんだけど。

53 : 2020/03/30(月) 12:20:16.42 ID:gG8LQMLJ0
自己申告ってなんだよ?
54 : 2020/03/30(月) 12:20:20.96 ID:GBaXwLIO0
まさか韓国以下の対応とは
55 : 2020/03/30(月) 12:20:21.53 ID:xzPw6Lj10
2重国籍だと2回もらえるの?
56 : 2020/03/30(月) 12:20:22.97 ID:3QuAFDV50
一律にしてくれ

沢山税金納めてるんだから

57 : 2020/03/30(月) 12:20:24.51 ID:PL07DSRI0
スタグフレーション確実だから、貯金とか意味なくなるよ
59 : 2020/03/30(月) 12:20:37.50 ID:hKqMjoxfO
自己申請とかめんどくせえし不正受給の温床になるだろ
108 : 2020/03/30(月) 12:22:02.23 ID:poMW+DZw0
>>59
同じところに集まって感染の温床にもなるな
61 : 2020/03/30(月) 12:20:41.50 ID:4z8X5S4g0
商品券刷るより日本銀行券刷った方が早いだろ
マジで無能政権
63 : 2020/03/30(月) 12:20:44.85 ID:XeANhAL+0
独身オッサンには必要ないので
配らんでいい
その分他に配れ
144 : 2020/03/30(月) 12:23:19.04 ID:poMW+DZw0
>>63
余裕もないのに結婚して子供を作るな
64 : 2020/03/30(月) 12:20:45.04 ID:+2fujaOs0
1人10万にしろ
65 : 2020/03/30(月) 12:20:46.37 ID:WrApPBsO0
初動でケチったばかりにもう一年コースやぞこれ
高くついたな馬鹿ボンボン安倍よ
66 : 2020/03/30(月) 12:20:48.63 ID:KVEckFVK0
生活に困ってる世帯(笑)
67 : 2020/03/30(月) 12:20:55.06 ID:hkEXxmRc0
それより首都圏の電車を止めて下さい
パチンコ屋や飲食店の営業止めて下さい
そのためにカネ使ってください
68 : 2020/03/30(月) 12:20:57.78 ID:ZdVF7Lq00
どれかかと思ったら全部やるのか
生金給付と食券
69 : 2020/03/30(月) 12:20:57.86 ID:+8aaDS9d0
全員でいいっての
申告は必要ないだろ
クソ政府
70 : 2020/03/30(月) 12:20:58.91 ID:UXtkcDlZ0
10万円バンジャーイ!
71 : 2020/03/30(月) 12:20:59.45 ID:6srOgcr30
>自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円

糞だな。
生活に困っている家庭に10万を1回やったところで焼け石に水だろ。
そういう家庭は生活保護審査に回せや。

72 : 2020/03/30(月) 12:21:02.03 ID:j3+O1HhB0
非課税世帯大歓喜
73 : 2020/03/30(月) 12:21:02.49 ID:p2+DgpmJ0
役所に並ばせるのかwwwwwwwwww
あほすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 : 2020/03/30(月) 12:21:06.58 ID:lFBkl+Ko0
早くしろよ
グダグダ余計な事を考えずに
現金配ればいいんだよ
75 : 2020/03/30(月) 12:21:06.68 ID:a+5pRyq30
こんな時にゾゾタウンのまえさわが配れば良いのにな
76 : 2020/03/30(月) 12:21:07.81 ID:KWOfY9sl0
>自己申告に基づいて
最悪 商品券の方がマシだった
77 : 2020/03/30(月) 12:21:08.17 ID:O8MKU1HM0
また線引きでもめるだろうなあ
78 : 2020/03/30(月) 12:21:12.15 ID:BYFJAce30
真水めっちゃ少なそうなのに予算の56兆はどこに流れるのだろう?
79 : 2020/03/30(月) 12:21:13.30 ID:34WkKheX0
どうせ選別するなら所得税の納税実績に基づいて一律給付すれば良いだけのものを、働いてさえいない奴に給付する意味など全くないだろ。

自己申告って、ほんとアホかよ。

80 : 2020/03/30(月) 12:21:14.64 ID:WoUgStiU0
無職のオレはゲットだぜ!
174 : 2020/03/30(月) 12:24:10.81 ID:qgCkRbBd0
>>80
世帯主なのか?
81 : 2020/03/30(月) 12:21:16.29 ID:zAKl5dXx0
自己申告?
外人には甘く査定して
日本人には決して下りない査定ですね

経済死ぬだけやん

82 : 2020/03/30(月) 12:21:17.05 ID:z0/OQoNN0
自己申告っ事は前年度の年収でばら撒くつもりか
83 : 2020/03/30(月) 12:21:20.40 ID:SalGwVb+0
1世帯か偽装離婚するやつ出るな
84 : 2020/03/30(月) 12:21:22.61 ID:KL77ddrd0
ウチには回って来なそうだな
85 : 2020/03/30(月) 12:21:23.48 ID:ledWiMcE0
思い切った政策とはなんだったのかwwwwwwwwwwwww
86 : 2020/03/30(月) 12:21:25.25 ID:1jD/K9FN0
そういうの得意なやつらが通名を使い分けて何度もタカリに来るのが目に見える
87 : 2020/03/30(月) 12:21:29.10 ID:s/adgtE70
>生活に困っている世帯
またあいまいな基準
言い訳して弾くんだろ?
88 : 2020/03/30(月) 12:21:33.38 ID:AXKx/kja0
商品券w
中国人の残飯を税金で日本人に処理させる作戦wwwww
90 : 2020/03/30(月) 12:21:37.74 ID:NLjUCm5n0
ちょっと先の失業者が目に入らない
91 : 2020/03/30(月) 12:21:40.36 ID:GBaXwLIO0
福祉政策やりたいのか経済政策やりたいのかどっちなのだ
92 : 2020/03/30(月) 12:21:43.29 ID:dPdjV5jc0
毎月10万円だよな?
125 : 2020/03/30(月) 12:22:26.65 ID:Yx+K+lvY0
>>92
それくらい必要になりそうだよね
93 : 2020/03/30(月) 12:21:43.58 ID:quceO8VA0
日本国籍に限定しろや
害人に無駄金使ってんじゃねえぞ愚民党
94 : 2020/03/30(月) 12:21:45.38 ID:A3RGjh9n0
生活に困っている世帯ってどうせここに書き込むことすらできないレベルのやつらちゃうんか?
95 : 2020/03/30(月) 12:21:46.52 ID:Wpg65Xhi0
役所に並んでコロナ感染
96 : 2020/03/30(月) 12:21:47.39 ID:Oo8zVP9k0
どうせ俺らには関係無い事さ!
ひたすら安倍政権と財務省の倒壊を実現するのみ
97 : 2020/03/30(月) 12:21:47.76 ID:NTAoM3TL0
確定申告済みで世帯収入300万以下に配るんなら賛成だが
98 : 2020/03/30(月) 12:21:51.15 ID:kQ6VzTjA0
調整調整っていつまでやってんだよボンクラ
100 : 2020/03/30(月) 12:21:52.75 ID:OOQqpQ/i0
なんだその一世帯というのはセコいな
101 : 2020/03/30(月) 12:21:52.93 ID:6srOgcr30
お前らが自民党を支持してきたせいでこうなった
103 : 2020/03/30(月) 12:21:55.95 ID:a75N2VWs0
一世帯=ジジババ+夫婦+子供2人

これで10万だからジジババは一人頭3万として6万、夫婦は1.5万として、ガキは良くて1万、実際5000円程度か。

104 : 2020/03/30(月) 12:21:57.64 ID:tIo+VdSD0
役所の目立つ場所に並ばせて、晒し者にして申告人数を減らす作戦だな
105 : 2020/03/30(月) 12:21:59.69 ID:UvYqjsCi0
だめだこりゃ
107 : 2020/03/30(月) 12:22:02.02 ID:ISinmgAt0
無条件で1人10万ぐらいが当たり前田のクラッカー
109 : 2020/03/30(月) 12:22:02.24 ID:TK6ngBm10
手続きで混雑して感染しそう
110 : 2020/03/30(月) 12:22:02.33 ID:Jok5bPu30
それも1回きりなんでしょ?
それとも収束するまで?
112 : 2020/03/30(月) 12:22:10.40 ID:/C+OYqyM0
世帯ww
家族多いところほど損する仕組み
金配りたくないのみえみえ
113 : 2020/03/30(月) 12:22:10.77 ID:aGdBCOvC0
自己申告とはいえ世帯年収で300万以下とか区切ったほうがいいんじゃないの
114 : 2020/03/30(月) 12:22:10.59 ID:oiymSpmD0
まずパチンコを休業させるのが先じゃないか?
115 : 2020/03/30(月) 12:22:12.69 ID:QxfSPqR90
韓国の
ちょい越えかよ
ショボ
116 : 2020/03/30(月) 12:22:14.44 ID:jbrszwQP0
これ役所の窓口で申し込むのか?
118 : 2020/03/30(月) 12:22:16.74 ID:z7/2bhzU0
何が自主申告だよ。厚かましい人にだけ
配り遠慮がちの人には配らんというか事かい。
政府がどどっと配れよ。最低限の線引きを
行いそれ以外は申告もなく国民に給付しろ!
119 : 2020/03/30(月) 12:22:18.39 ID:ncMfCtJe0
先手先手w
120 : 2020/03/30(月) 12:22:19.83 ID:V2DGzC860
だからすくねえって

一か月しかもたないぞ
これじゃあいつも通り出歩いて稼ぐしかない
どんどん満員電車で感染が広がる

121 : 2020/03/30(月) 12:22:20.95 ID:NaolEetv0
消費税減税の方が有効だろうに
122 : 2020/03/30(月) 12:22:21.26 ID:ZzEaAlTl0
まず貧困かどうかを調べるのに納税状況なり所得の確認しなきゃいけないし
手続きに手間取って役所混雑してパンデミックって展開になりそう
123 : 2020/03/30(月) 12:22:22.69 ID:elPnPV7R0
とうぜん生保は除外だよね。
収入減らないんだもん。
208 : 2020/03/30(月) 12:24:57.87 ID:HPii+Dyo0
>>123
生保受給者の受給する金は収入ではない。収入はゼロだよ。
124 : 2020/03/30(月) 12:22:25.29 ID:SshFlGKG0
大家族終了(笑)
126 : 2020/03/30(月) 12:22:26.92 ID:radKor2X0
>自己申告に基づき生活に困っている世帯
えぇええええええ
生活に困っているってそんな曖昧な基準
全然旅行とか行けないから困っているぞ。家で遊ぶからお金くれ
でも良いのか
127 : 2020/03/30(月) 12:22:35.12 ID:7nMi18Sg0
だから給付はやめて融資にしろ!
さらに一律はゆるさない
貧困層に融資でいいんだよ困ってるやつは窓口までくるだろ
つかこの長期戦においてバラマキは自分達はおろか国民の首をしめるぞ
それなら短期の対策やりゃいいじゃん
いつまでも責任回避してんじゃないよっての
152 : 2020/03/30(月) 12:23:36.19 ID:V2DGzC860
>>127
医療費も払えない連中を窓口で大行列させるなドアホ
128 : 2020/03/30(月) 12:22:37.03 ID:I0rixWxB0
市役所に行って、金がありませんって言えばいいのか?
129 : 2020/03/30(月) 12:22:39.43 ID:IgFe5NcI0
一世帯10万で自己申告限定とか絞ったね
やっぱ配りたくないんだなぁ
130 : 2020/03/30(月) 12:22:42.62 ID:9ibdfB9B0
自己申告って何だよ・・ 財務省は国民に「ください」と頭下げさせるつもりなのか?
おまえら官僚が揃いも揃って無能だからこういう事態を招いているんだが。
132 : 2020/03/30(月) 12:22:52.53 ID:ZYz9WYu40
めんどくせえ手続きが必要なんだろ
あえてそうして使わせないのが狙いだから
133 : 2020/03/30(月) 12:22:55.06 ID:RnpAJ/5f0
コロナ復興税で税金あがるだけなんだなあ
134 : 2020/03/30(月) 12:22:55.72 ID:MJMTRnkL0
結局はまともに働いて納税してる奴らが損する世の中なのな
135 : 2020/03/30(月) 12:22:56.83 ID:qgCkRbBd0
1人10万なら4人家族なら40万だったのにそれかアメリカみたいに大人13万子供5万ならそれでもいい
136 : 2020/03/30(月) 12:22:58.51 ID:nygywiMO0
10万一律に配ってあとで金持ちから徴収して回収でええやろ
選別とかしてるから時間と手間かかるんやろ
138 : 2020/03/30(月) 12:23:06.47 ID:aHKxOzVs0
これで役所はメガクラスター化だな。
139 : 2020/03/30(月) 12:23:07.03 ID:+Nt8E+dS0
生活に困っているか困っていないかの線引きはどこ?

そんなことより、全員に給付して
特に必要のない人は受け取らなくても良いし
受け取って、周りの困っている人に差し上げましょうでも良いし。
だいたい困っている人が10万円ぽっちもらってもどうにもならないんだから。

140 : 2020/03/30(月) 12:23:08.93 ID:AJE2ieZg0
自己申告制で世帯かよ
煩雑な作業が増えるだけじゃん
公務員に意味の無い仕事させて仕事した気にさせるだけかよ
金かけて給料泥棒大量生産するだけ
141 : 2020/03/30(月) 12:23:12.25 ID:C3ZiXK370
国は4月1日の人事を凍結してませんので、明々後日には東京から全国の出先へと時には家族を伴って国家公務員の大移動が行われます。
142 : 2020/03/30(月) 12:23:13.39 ID:NEojGU1Q0
福祉政策じゃないからナマポには配るなよ
143 : 2020/03/30(月) 12:23:16.22 ID:ledWiMcE0
1世帯あたり10万wwwwwwしかも自己申告wwwwww
実質、麻生の時より絞ってるだろこれwwwwwww
146 : 2020/03/30(月) 12:23:22.78 ID:/s07uTUH0
自己申告だから結局全員になりそう
147 : 2020/03/30(月) 12:23:23.43 ID:9MXfKhfL0
大量の書類を底辺に要求して現金給付もやってる感でごまかすんだよ
148 : 2020/03/30(月) 12:23:27.21 ID:cgagrRSR0
自己申告w
149 : 2020/03/30(月) 12:23:28.04 ID:QxfSPqR90
もういいよ
肉券配って
自民潰れろ
150 : 2020/03/30(月) 12:23:29.17 ID:h802JsGz0
受け付け場所がめちゃめちゃ人目に付く特設所を新たに造るんだろうな
並みの神経では申請出来ないようなバリバリ派手な感じの所
151 : 2020/03/30(月) 12:23:31.84 ID:uxpBPsV60
俺は貰えそうもないなー
でもコロナ対策で色々買ったから、その分だけでもくれないかなー
154 : 2020/03/30(月) 12:23:42.62 ID:Gf6JlxTl0
無職とナマポ支給者と公務員は除外でいいだろ
155 : 2020/03/30(月) 12:23:43.59 ID:j3+O1HhB0
皆んな喜んでるけど、現金は1回きりなんで
諸悪の消費税ゼロじゃないと意味無いよ
172 : 2020/03/30(月) 12:24:09.25 ID:p2+DgpmJ0
>>155
ほとんど呆れとるやろ
156 : 2020/03/30(月) 12:23:43.73 ID:uCln3kPi0
ただえさえ生ぽの捕捉率低いのに「自己申告」とかやめてくれよ
157 : 2020/03/30(月) 12:23:43.74 ID:WrApPBsO0
まあこういう時の予備費使いこんじまって残ってないんだろう
今までの歴史見てるとバレるときはいつもおかしな対策しようとしてくる
158 : 2020/03/30(月) 12:23:47.72 ID:aVCYTIH20
>自己申告に基づき

自己申告に来る者たちで役所がパンクしてクラスター形成だな。処理もパンクして給付するのは数カ月後かな
アホか一律でさっさと給付しろや

159 : 2020/03/30(月) 12:23:47.81 ID:XJj/e9wg0
自己申告はやめろや。
それなら麻生さんのやった定額給付金のほうがいい。
160 : 2020/03/30(月) 12:23:48.25 ID:N5GyAqIz0
決まってからニュースにしろカス
162 : 2020/03/30(月) 12:23:51.71 ID:75TYICZr0
役場行くの面倒だから現金書留で頼むわ
163 : 2020/03/30(月) 12:23:51.72 ID:+aclyXR50
経済対策じゃなくて貧困救済措置じゃねーか
貧乏人には現金、他には商品券支給、
これで市場に金が回る
164 : 2020/03/30(月) 12:23:52.05 ID:m7JQIZaf0
貧困層と俺たち富裕層はもらえないのわかってるからこの話題は伸びない
165 : 2020/03/30(月) 12:23:52.71 ID:tOWyar1T0
子供と老人には払うな
166 : 2020/03/30(月) 12:23:58.54 ID:w5MkUSSQ0
日本が嫌いな人には配らなくていい
167 : 2020/03/30(月) 12:23:59.71 ID:Gi7cIbIw0
働いている人が馬鹿を見るばらまきはやめろ
168 : 2020/03/30(月) 12:24:00.81 ID:LB4rayf50
どこまでけち臭いんや、問答無用でまず一人10万円配れ馬鹿
金持ちからはのちの控除算定で取り戻せ
いい加減にしろよ財務省
169 : 2020/03/30(月) 12:24:01.83 ID:Y7jBzMSq0
自己申告とか不公平すぎて酷くいいかげん
バッカジャネーノ?
170 : 2020/03/30(月) 12:24:08.17 ID:H1dNP0d90
役所に申告者がなだれこんでオーバーシュートしたらどうすんねんな?
171 : 2020/03/30(月) 12:24:08.54 ID:GBaXwLIO0
生活保護の事批判する割に知らない人が多いな
こう言うの貰うとその分引かれるからプラマイ0になる
173 : 2020/03/30(月) 12:24:10.74 ID:fNtkNq3V0
よく見たら1世帯か
175 : 2020/03/30(月) 12:24:11.84 ID:Z7gxgtR60
自己申告ねえ

受け身かよ、結局

176 : 2020/03/30(月) 12:24:14.42 ID:tLvOERIx0
自己申請ってこちは拒否もあるってことだろw
177 : 2020/03/30(月) 12:24:14.80 ID:8tP9hlht0
>>1
何でも決定が遅すぎる!!
そんなのより首都圏封鎖しろってww

いい加減にしろ自民党!!!!!

178 : 2020/03/30(月) 12:24:14.60 ID:oiymSpmD0
自己申告はありだが図々しいヤツは一億持ってても平気で行くからな
179 : 2020/03/30(月) 12:24:16.12 ID:ycOhBNkT0
自己申告にすることで抑制させるのがミエミエ
おにぎり食べたいの人を思い出す
厚顔な人間のみに配布か、マジでやることなすことクソだな
春節ウェルカムを忘れない
俺達の日常を返せよ
180 : 2020/03/30(月) 12:24:16.54 ID:50Wp7hfE0
肉券魚券マジだったのかよw
もう自民当選させんなよ
ここまで国民コケにしてるとこねえだろ
181 : 2020/03/30(月) 12:24:17.75 ID:87Ul1YVk0
商品券なんて刷る金があったらその分も現金支給に回せよ!
182 : 2020/03/30(月) 12:24:18.51 ID:cexXfGTs0
どうせ俺は対象外だろ、税金納め損かよ
ほんとこの国は働く意欲失せる政策しかしないな
183 : 2020/03/30(月) 12:24:18.54 ID:u3eNfS7S0
偽造離婚在日が儲かるシステム
185 : 2020/03/30(月) 12:24:22.11 ID:x++IWX0Q0
めっちゃしょぼい
お前ら10万で生活してみろクズ
186 : 2020/03/30(月) 12:24:23.89 ID:qLg+Jhp00
自己申告ww生活に困ってるってそれ審査するのにどんだけの時間かかるんだよwww
187 : 2020/03/30(月) 12:24:29.06 ID:Uvcn2Btr0
1世帯とかwww
もう駄目だな自民党。どこまでケチ臭くショボいんだw
日本経済の終わりの始まり。みんな覚悟しとかなきゃダメだわ。
188 : 2020/03/30(月) 12:24:31.59 ID:DvyRAVnt0
検討が調整になっただけじゃねえかw
189 : 2020/03/30(月) 12:24:32.00 ID:qDjmob7B0
バカはバカだねぇ
190 : 2020/03/30(月) 12:24:33.68 ID:z7/2bhzU0
申告しないともらえないの?と困っている
人に任せなさい申告してあげると勧誘し
給付を横取りする詐欺グループが暗躍するな。
191 : 2020/03/30(月) 12:24:34.83 ID:qJIBkiz10
ホラ見ろどうせ貰えない
192 : 2020/03/30(月) 12:24:36.26 ID:78tuxqdv0
一世帯10万円ってずいぶんしょぼいな・・・。

安倍、4ねよ。おまえ、大好きな海外旅行に行っては60兆円もばらまいてきただろうが!!!

193 : 2020/03/30(月) 12:24:36.73 ID:y3uT1TG70
で、毎月給付すんの?
まさか一回コッキリ?
194 : 2020/03/30(月) 12:24:43.23 ID:zf888Eyr0
400万円以下の所得税一律廃止でいいだろ
それが一番の景気対策になる
196 : 2020/03/30(月) 12:24:44.40 ID:BhGDgDrt0
搾り取るだけ搾り取っておいて・・・
とことん国民を馬鹿にしやがって
197 : 2020/03/30(月) 12:24:45.94 ID:/4ENHqib0
ナマポはすでに保護されてんだから給付はおかしい
198 : 2020/03/30(月) 12:24:46.18 ID:W+JH36LB0
公明党はそれで良いのか
庶民の支持基盤失うぞ
199 : 2020/03/30(月) 12:24:46.21 ID:uxB20OYT0
>>1
辛坊治郎 氏の発言に毒されたのか

テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショーがドツボに嵌まっている
ペテン師BBA

201 : 2020/03/30(月) 12:24:48.76 ID:Uh9ggbHb0
自己申告?
申請しに行くのめちゃ恥ずかしいやつじゃんw
202 : 2020/03/30(月) 12:24:50.29 ID:4i+tHkqs0
自己申告(賄賂付)者のみに支給
203 : 2020/03/30(月) 12:24:50.89 ID:RHupiDo+0
なんだよ自己申告って
204 : 2020/03/30(月) 12:24:52.53 ID:3hwuLG220
中国人ばっかになるぞ
205 : 2020/03/30(月) 12:24:53.46 ID:fovsppwz0
こんなザマでよくG7やG20でイキれるな
頭おかしいのか
207 : 2020/03/30(月) 12:24:56.71 ID:Ub2/s6DD0
いつまで
検討、調整してるの?
金を巻き上げるのには爆速なのに
出すとなると
からっきし無能だよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました