
現金給付されるけど、今年無職でも貰えるんか?

- 1
万博協会「警備員は自発的に土下座したので、強要に当たらず」 えぇ… 1 : 2025/04/22(火) 20:53:16.36 ID:bC2fgw0Q0 動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯 https://news.liv...
- 2
【沖縄・浦添市】88歳の男が70代の女性につきまとい ストーカー規制法違反容疑で現行犯逮捕 「相手の女性に会いたくて来ました」と容疑を認める1 : 2025/04/22 11:23:06 ??? つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」が出ているにもかかわらず、70代の知人女性のもとに押しかけたとして、88歳の男がストーカー規制法違反...
- 3
【ありがたや】石破総理、5/22からガソリン1L10円引き下げ表明へ1 : 2025/04/22(火) 20:03:30.27 ID:D0/cIqsu0 石破総理は物価高対策として、5月22日からガソリンや軽油について1リットル当たり10円引き下げると発表しました。...
- 4
中国製品の「韓国産」偽装輸出が急増 米国向け、高関税の回避狙いか1 : 2025/04/22(火) 17:41:48.61 ID:AtChplC3 [会員限定記事] 【ソウル=小林恵理香】韓国関税庁は21日、原産地を韓国産と偽って輸出した外国製品が急増していると...
- 5
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 6
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 7
円相場が一時1ドル139円台 「年末には135円台まで円高進む可能性」専門家が解説1 : 2025/04/22 19:47:42 ??? 今年初め1ドル158円台だった円相場が22日、一時1ドル139円台をつけました。約7カ月ぶりの円高ドル安水準です。円高の進行は日本にとっていい...
- 8
【山梨】「電気止められ腹が立った」スリランカ人の男が放火認める供述 東電の事務所火災1 : 2025/04/22 19:43:58 ??? 東京電力の事務所を焼いた放火とみられる火事で22日、別の容疑で逮捕された男が「電気を止められ、腹が立ち火をつけた」という趣旨の供述をしているこ...
- 9
共産党、36協定締結へ もうワンコインステーキ無理そうだな1 : 2025/04/22(火) 19:03:38.73 ID:XBadrx8A0 <独自>███福岡県委が「36協定」締結 結党以来初、労基署の時間外労働是正指導受け 2025/4/21 20:...
- 10
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 11
米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討1 : 2025/04/22(火) 20:00:00.15 ID:bTMwImMl9 日米関税交渉で、政府が米国産のコメ輸入の拡大を検討していることが22日、分かった。政府が関税をかけず輸入するミニ...
- 12
【国際】日本の枢機卿2人も次期教皇を選ぶコンクラーベ参加へ 菊地功、前田万葉大司教1 : 2025/04/22(火) 20:01:46.60 ID:zcWsIc5D9 ※2025/4/22 12:32 産経新聞 ローマ教皇フランシスコが死去したことを受け、教皇に次ぐ高位聖職者の枢...
- 13
【石破】江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 ただし韓国産は気にしない模様1 : 2025/04/22(火) 18:43:15.06 ID:DCjaj/ch0 江藤農水相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退で生産減少「国益なのか考えてほしい」 https://www.sa...
- 14
中国への修学旅行に注意喚起した日本外務省に対し中国が抗議「中国は開放的で安全だ。誤りを改めよ」1 : 2025/04/22(火) 19:52:01.25 ID:hyZpZ6tm0 https://news.yahoo.co.jp/articles/50e34caf6250fdbfc2d81d...
- 15
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 16
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 1 : 2020/03/30(月) 05:07:48.182 ID:OySl/PEQ0
- 去年末で仕事やめてからガチ無職なんだけど貰えんのか?
- 2 : 2020/03/30(月) 05:08:20.665 ID:8o6UCjEm0
- どうだろうね
- 3 : 2020/03/30(月) 05:08:46.859 ID:35jAUShD0
- そもそも給付されない
- 4 : 2020/03/30(月) 05:08:57.291 ID:OudDuhxN0
- 無理だろうね
- 6 : 2020/03/30(月) 05:09:56.723 ID:OySl/PEQ0
- >>4
なんで無理なんや
少なくとも去年実績で納税してるし、今年の納税額なんてすぐわかんねーだろ - 5 : 2020/03/30(月) 05:09:38.979 ID:WJyXZtlm0
- 範囲を狭めるって安倍が言った時点で無職への支給はない
場合によっては子持ちのみとかコロナ発生後に失業した人だけとかになる - 11 : 2020/03/30(月) 05:10:59.278 ID:OySl/PEQ0
- >>5
無職の判断はどうやってやるんだ?
納税に関してなら普通に去年ベースで判断になるだろ
無職になってからも年金関連も一応払ってるし。 - 24 : 2020/03/30(月) 05:16:19.205 ID:WJyXZtlm0
- >>11
厚労省が年金の請求先確認すればわかるだろ - 28 : 2020/03/30(月) 05:18:03.978 ID:OySl/PEQ0
- >>24
じゃあ年金払ってるなら大丈夫だな
つーかそこまで手間かかるなら全員に配るべきだわほんと
そっちんが金かからんだろ - 31 : 2020/03/30(月) 05:19:11.671 ID:WJyXZtlm0
- >>28
市役所から払ってるやつとか停止してるは無職認定ね - 36 : 2020/03/30(月) 05:22:33.368 ID:OySl/PEQ0
- >>31
それじゃ自営業と区別できねーだろ - 7 : 2020/03/30(月) 05:10:40.348 ID:7kF/WoUba
- 公務員はもらえないらしいぞ
- 15 : 2020/03/30(月) 05:12:23.673 ID:OySl/PEQ0
- >>7
そりゃそうだろ
傾くことのない仕事だからな>>9
>>10
仲間かよw年末辞めってのは多いのかな
俺も失業保険貰ってるから実績あるとくれないのかもしれないな
でもバラ撒いてほしいわ - 9 : 2020/03/30(月) 05:10:42.567 ID:r+tkhc+Z0
- おらも年末からなにもしてない
失業保険もらてるけどダブル給付はないよなー - 10 : 2020/03/30(月) 05:10:43.468 ID:vXkUoaUva
- おれも去年末で辞めたわ
貰えねーんかな、納得いかねえ - 12 : 2020/03/30(月) 05:11:10.499 ID:6xE3nQWlM
- 去年末なら中国でのコロナの影響で経営が傾いた中小零細企業多いから大丈夫じゃね
- 18 : 2020/03/30(月) 05:13:32.638 ID:OySl/PEQ0
- >>12
中小じゃなかったからたぶん該当しないわ>>13
年末に住所は実家に移してるわ
つーことはだめってことか? - 13 : 2020/03/30(月) 05:11:38.742 ID:tV9rQj8kK
- 大体1/1の住所の状況による
- 14 : 2020/03/30(月) 05:11:45.672 ID:YGgfEVVOd
- 失業手当って資格予備校とかに通う場合は就職の意思なし扱いで貰えないんだっけ?
- 21 : 2020/03/30(月) 05:14:45.505 ID:OySl/PEQ0
- >>14
知らんけど言わなかったらバレねーだろ>>16
働いたら負けだわ
ストレス溜めて働くくらいなら俺は働かないと決めたからね - 16 : 2020/03/30(月) 05:12:39.258 ID:smu+gcci0
- ごちゃごちゃうるせえよ
働けカス - 17 : 2020/03/30(月) 05:13:25.679 ID:r+tkhc+Z0
- 金もらってもそのぶん働かんですむかーってなるだけだから別にいらんな
- 19 : 2020/03/30(月) 05:13:49.002 ID:TcJqLgbva
- 4月に配るとして役所でコロナにかかりそう
- 20 : 2020/03/30(月) 05:14:30.809 ID:ogNfBZkZ0
- 少なからず区民税とか払ってるならワンチャンあるレベルじゃね?
しかも貰えるとしてもまだ先だしな - 23 : 2020/03/30(月) 05:15:38.511 ID:OySl/PEQ0
- >>20
住民税は去年住んでたとこには払ってるけど、引っ越ししてるわけだからなあ - 25 : 2020/03/30(月) 05:17:13.582 ID:kUPcEkDcM
- むしろ無職には支給するべきだと思うんだが
今年学校卒業した奴らとかする奴らマジきついだろ - 26 : 2020/03/30(月) 05:17:24.554 ID:Ka+Mu60w0
- 税金税金っていうけど俺のパパがたくさん払ってるから俺が貰ってもいいだろ
- 27 : 2020/03/30(月) 05:18:01.220 ID:r+tkhc+Z0
- 区役所も大変だな
穴なんていくらでもでてきそう - 32 : 2020/03/30(月) 05:19:14.183 ID:rssW+BKPa
- >>27
本当にこれな - 29 : 2020/03/30(月) 05:18:17.796 ID:3er6GD3L0
- いつのまにか「経済政策」でばらまくのが
「貧困救済」に目的がすりかわり
意味不明な受給の線引が発生。国民は「経済政策」よりも感情論を優先し、
〜には配るな! と喚き散らし複雑化させて時間を引き伸ばす - 33 : 2020/03/30(月) 05:19:35.200 ID:Xoo+tR1y0
- 90年代に配ってた 二万円くらいの地域振興券って貰えたよな?
- 34 : 2020/03/30(月) 05:19:58.512 ID:mJgbBOB20
- バカが金持ち妬んだせいでもらえたはずの10万ドブに捨てたんだぞ
- 35 : 2020/03/30(月) 05:22:22.867 ID:BwFdpEwVd
- なるほどね、無職なんてゴミだから給付される価値は無いって考え方もあるんだね
現実的には、貧困者は社会にとって害になるから引き上げてやろうってのがコンセンサスなんだよ
フランスは日本の10倍ホームレスがいるみたいだけど、この有様よ - 37 : 2020/03/30(月) 05:23:15.296 ID:ogNfBZkZ0
- 菅が飲食店とかあからさまに収入減る仕事とかは支援するって言ってたから貰える人は限られるだろうな
数ヶ月税金免除とかでもオレはいいが
- 38 : 2020/03/30(月) 05:23:33.978 ID:kUPcEkDcM
- というか麻生は貯金するだろうから現金給付したくないって言ってるんだから貯蓄ない無職とか一番給付したい対象じゃねえの?
- 40 : 2020/03/30(月) 05:27:37.441 ID:mJgbBOB20
- >>38
待ってても収入がない無職がもらった金貯金してどうすんの?
眺めるしかないやん - 42 : 2020/03/30(月) 05:27:56.550 ID:mJgbBOB20
- >>38
すまん読み違えてた - 46 : 2020/03/30(月) 05:29:55.952 ID:BwFdpEwVd
- >>38
『貯蓄は悪』なんてのはアリストテレスが言ってるくらいの真理なんだけどね - 39 : 2020/03/30(月) 05:24:40.222 ID:xVE/W3McM
- いらんから公務員の年収下げろよ
- 41 : 2020/03/30(月) 05:27:51.174 ID:/eurnyPK0
- うわ、俺と同じ奴がいる
俺は年始で辞めたたちだけどぶっちゃけ蓄えがあると三ヶ月ぐらいはなんとかなっちゃうよな無職でも…..
- 43 : 2020/03/30(月) 05:28:35.832 ID:cmjcd5Gk0
- 内定取り消しにあった新卒が可哀想すぎる
その影響で無職になってしまう人もいるだろうからそっちの支援もして欲しい - 44 : 2020/03/30(月) 05:28:51.326 ID:QJnf1qtFK
- 無職っても色々だよ
親の介護でしかたなく仕事辞めて親の年金でやり繰りして生活してる人もいるからなぁ - 45 : 2020/03/30(月) 05:29:20.707 ID:r+tkhc+Z0
- 雇用保険給付もらえるのわかって辞めた節がある
そりゃあ甘えるさ - 49 : 2020/03/30(月) 05:32:42.842 ID:OySl/PEQ0
- >>45
ちゃんと働いてたから失業保険は正当な権利だと思うが。
1年働いて辞めて失業保険貰って~みたいなやつでもないし、まあそれも一応制度上問題ないし。 - 50 : 2020/03/30(月) 05:34:59.811 ID:r+tkhc+Z0
- >>49
探す気もなくなってるから罪悪感あってね
昼夜逆転してるから認定日までに調整しないと9時17時は寝てる時間 - 53 : 2020/03/30(月) 05:39:06.428 ID:IGF9H1Xs0
- >>50
そもそも失業保険もお前が払った分が多めに帰ってきてるだけだしな
気にせず貰っとけよ
というか生活の余裕あるうちに次探せよ - 54 : 2020/03/30(月) 05:39:49.046 ID:OySl/PEQ0
- >>50
逆転生活分かるわ
バイトしたとしても結局その分失業保険貰えなくなるだけだからあんま意味ないしな
次の認定日が郵送でオッケーらしいからラッキーだわ>>51
決まってないが、ターゲットを決めるって断言したわ
まあ1000万以下とかそういうのならいいんだけど。 - 47 : 2020/03/30(月) 05:31:37.306 ID:IPSgQ5+er
- お肉券、お魚券では家賃や光熱費は払えません
- 48 : 2020/03/30(月) 05:31:46.599 ID:bCohLxAL0
- 現金給付は当然必要だが消費税減税も併せてやれよと
- 51 : 2020/03/30(月) 05:36:04.152 ID:xVE/W3McM
- まだ決まってないだろ
- 52 : 2020/03/30(月) 05:37:31.659 ID:3er6GD3L0
- ナマポには支給するな!って感情論よく見るけど、
ナマポは貯金できないし刷る必要もないからむしろ配ったほうが良いでしょ - 55 : 2020/03/30(月) 05:42:17.762 ID:ITxE6Bbed
- >>52
景気に影響されるわけでもねーから支給されなくてもいいだろ - 56 : 2020/03/30(月) 05:43:04.461 ID:3er6GD3L0
- >>55
お前日本語読めないの?
「貯金する必要ないしそもそもしちゃだめなので、使うだろ」って
誰が貧困救済のはなししてんだよ池沼
経済政策の話だろどうみても
コメント