30あたりから趣味を「聴く読書」とか音楽鑑賞とかに切り替えておいたほうが良さそう

1 : 2022/08/15(月) 00:11:15.072 ID:itZ6P9Iad
目を使わないやつ
2 : 2022/08/15(月) 00:11:49.929 ID:itZ6P9Iad
なかなか難しいだろうけどね
3 : 2022/08/15(月) 00:14:02.763 ID:itZ6P9Iad
お前らはとっくに知ってるだろうが人間の知覚ってのは8割を視覚にスペック割いてるそうな

つまり仕事中も外せないプライベートなイベントも全部全部視覚に脳を酷使して生きてるわけよ

4 : 2022/08/15(月) 00:15:13.508 ID:o1BDCWT90
それで?
6 : 2022/08/15(月) 00:16:16.011 ID:itZ6P9Iad
>>4
知ってのとおり中年以降新しい趣味を開拓するのは難しい
5 : 2022/08/15(月) 00:15:26.022 ID:itZ6P9Iad
それに趣味まで視覚メインのものにしてるとある時期からこういう現象がでてくるそうな

若い頃と違って趣味にのめり込めない

7 : 2022/08/15(月) 00:16:49.887 ID:vgmIsX+bd
講談効こうぜ
神田伯山の
9 : 2022/08/15(月) 00:17:33.740 ID:itZ6P9Iad
>>7 なにそれ?読むブック的な?
8 : 2022/08/15(月) 00:17:10.025 ID:itZ6P9Iad
それは実はのめり込めないのではなく、睡眠だけでは回復しない視覚に使う脳が悲鳴をあげてブレーキがかかってしまうと
10 : 2022/08/15(月) 00:17:40.813 ID:o1BDCWT90
日常生活の中で視覚に負荷がかかってるから趣味は聴覚とかの別の感覚を使う物にしないと長続きしなくなるよってことか
11 : 2022/08/15(月) 00:18:31.526 ID:itZ6P9Iad
>>10そのとおりだ。お前説明上手いな

消極的な思考だけど事実そうなわけで

15 : 2022/08/15(月) 00:23:54.599 ID:o1BDCWT90
>>11
お褒めに預かり光栄です

そんな風に考えたことなかったから目からウロコだ
現代人は特にスマホとかパソコンとか見まくってるから余計に目を酷使してそうだよね
意識して別の感覚を使うことで視覚を休ませることもできるし良いかも

17 : 2022/08/15(月) 00:26:18.495 ID:itZ6P9Iad
>>15
そうそれ。例えば仕事が目使うタイプで休憩時間ボッチでスマホポチポチで休みの日までスマホポチポチなんてやってたらいずれ人生破綻するわな
12 : 2022/08/15(月) 00:18:51.948 ID:qMNygYUq0
めー閉じて何か家具とか?
14 : 2022/08/15(月) 00:21:32.614 ID:itZ6P9Iad
>>12 アロマテラピー?いいかもね

でもそんなもんハマれる?

13 : 2022/08/15(月) 00:20:58.410 ID:itZ6P9Iad
もしくは天体観測 映画鑑賞(映画館で) 庭木を育てて眺める 
とかもいいかもな

それらって目を使った趣味だけど遠くを長時間眺めるわけで。庭木はガン見とかしないし。いつもと違った目の使い方するわけだ

16 : 2022/08/15(月) 00:24:37.099 ID:itZ6P9Iad
予算的に現実的じゃないけとヨットとかクルーザーでのちょい旅とかもいいかもね。強制的にずっと遠く見るわけだし
釣り船チャーターくらいならいける?
18 : 2022/08/15(月) 00:28:37.625 ID:itZ6P9Iad
まぁさっきチラッと記事見たがな
アマゾンの聴く読書とかなんか契約すると12万作品くらい聴き放題らしい 

それって生きてる間に全部聴くの絶対無理なくらい揃ってるわけでさ

19 : 2022/08/15(月) 00:29:18.152 ID:qMNygYUq0
ステマかよ
22 : 2022/08/15(月) 00:30:52.401 ID:itZ6P9Iad
>>19よくその言葉聞くけどステマして俺になんのメリットあるんだよ?
単によさげなものダラダラと語ってるだけ
20 : 2022/08/15(月) 00:29:46.367 ID:itZ6P9Iad
それにハマれるか苦痛に感じるかは人それぞれだけどね
21 : 2022/08/15(月) 00:30:08.934 ID:o1BDCWT90
アマゾンのAudibleは契約すると聴き放題以外にも1冊無料で貰えるからそれで試すと良い
23 : 2022/08/15(月) 00:31:57.248 ID:itZ6P9Iad
>>21
ありがとう。せっかくの長期休暇だし後半はそれ聞いて見るかな
少なくとも5ちゃんやってるよか良さげ
24 : 2022/08/15(月) 00:33:09.837 ID:o1BDCWT90
>>23
こちらこそ面白い話を教えてくれてありがとう
26 : 2022/08/15(月) 00:34:14.980 ID:itZ6P9Iad
>>24いやいや
さて聴く読書してくるわ。じゃあな
25 : 2022/08/15(月) 00:33:34.388 ID:itZ6P9Iad
てか俺みた記事もそのオーディブルってやつのだったわ
28 : 2022/08/15(月) 00:35:14.821 ID:o1BDCWT90
>>25
おいそれAudibleのステマ記事じゃねーか?
一気にきな臭くなったぞ
27 : 2022/08/15(月) 00:34:53.744 ID:itZ6P9Iad
じゃあな言ってなんだが移動中車内で聴くのもありかもな
29 : 2022/08/15(月) 00:35:53.731 ID:o1BDCWT90
通勤通学中に聴くのがオススメ
一回じゃ頭に入らないけど何回も聞いてるうちに入ってくる
30 : 2022/08/15(月) 00:36:20.683 ID:AgsrzeB40
聴く読書は高校生くらい子供っぽい
読む方が圧倒的に早いし、読めないからそれにしてんでしょ?
障碍者だろ
31 : 2022/08/15(月) 00:39:08.534 ID:o1BDCWT90
>>30
視覚と聴覚を同時に使うことで記憶に残りやすくなるっていう効果は見込めるかも
自己啓発本とかは向いてると思う
32 : 2022/08/15(月) 00:40:47.861 ID:AgsrzeB40
>>31
読みながら聴くってこと???
自己啓発本を読んでるって恥ずかしいことだからリアルであまり言わないようにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました