オリビア・ニュートン=ジョン の代表曲25曲 (Variety)

1 : 2022/08/12(金) 19:34:43.55 ID:CAP_USER9

25 Essential Olivia Newton-John Songs, From ‘Hopelessly Devoted to You’ to ‘Physical’
Aug 9, 2022 8:55am PT
Variety ※DeepL翻訳
https://variety.com/2022/music/news/olivia-newton-john-best-songs-1235336839/
レス1番の画像サムネイル

見てください、彼女はサンドラ・ディーです…そしてスパンデックスでロックなスティレットの女王でもあるのです。その両極端な姿は「グリース」のプロットによるものだが、オリビア・ニュートン=ジョンのレコーディングキャリアもまた、物語に沿った強い弧を描いていた。まず、シャナイア・トゥエインの雛形となったカントリーポップのクロスオーバー・クイーン、次に、カイリーの原型となるダンスポップ・プリンセス、最後に、彼女の人生の難しい最後の行動の公的闘争とインスピレーションの調子にふさわしい、自己啓発的素材に傾いた成熟したバラード歌手であった。

1965年の映画デビューから70年代、80年代初頭の全盛期、そして2010年代の内省的な最後のアルバムまで、そのキャリアの音楽的ピークと時折の奇矯さを網羅するための調査を実施しました。この "Hopelessly Devoted "シンガーには、25枚を下回る批評はふさわしくありません。

1. ‘Hopelessly Devoted to You’ (1978)

2. ‘Have You Never Been Mellow’ (1975)

3. ‘You’re the One That I Want’ (1978)

4. ‘Magic’ (1980)
5. ‘Make a Move on Me’ (1982)
6. ‘I Honestly Love You’ (1983)
7. ‘A Little More Love’ (1978)
8. ‘If Not for You’ (1971)
9. ‘Xanadu’ (1980)
10. ‘Summer Nights’ (1978)

11. ‘Physical’ (1981)
12. ‘Let Me Be There’ (1973)
13. ‘Big and Strong’ (1988)
14. ‘Please Mr. Please’ (1975)
15. ‘Banks of the Ohio’ (1971)
16. ‘To Be Wanted’ (2006)
17. ‘Happiness Valley’ (by Toomorrow, from the film “Toomorrow”) (1970)
18. ‘Best of My Love (2014)
19. ‘It’s Christmas Time Down Under’ (from the film ‘Funny Things Happen Down Under’) (1965)
20. ‘And I Love You So’ (1973)
21. ‘Come on Over’ (1976)
22. ‘The Rumour’ (1988)
23. ‘What Is Life’ (1972)
24. ‘Look at Me, I’m Sandra Dee (Reprise)’ (1978)
25. ‘I Touch Myself’ (1990)

1. 愛すれど悲し(Hopelessly Devoted to You
https://www.youtube.com/watch?v=cU_pcU6AFPQ

ニュートン・ジョンは「Grease」を制作する頃にはカントリー調の時期を数年過ぎていたが、各ヴァースに続く幽玄なスチール風のリックには、カントリーやスプーキー・ウェスタンの面影を少し残しており、カントリーへの微妙な回帰が感じられる。しかし、ニュートン・ジョンは、ドリス・デイとバーブラ・ストライサンドがボビーソクサーの体内で衝突したような、真のマジックを提供している。
しかし、この映画での彼女は、女優として、また歌手として、とても力強い存在であり、あなたはそれを信じ込んでしまった。彼女は73歳ではなく、100歳まで生きていたかもしれない。そして、私たちは、赤いピンセット一本で、赤く燃え盛る女神になれるという、永遠の無垢な彼女のイメージに傾倒し続けるだろう。このイメージを手放すことは、絶望的である。

2. そよ風の誘惑
https://www.youtube.com/watch?v=t2S1nmxYmUg

スローダウン、あなたは速く動きすぎる-この気持ちを持続させなければ。バラの香りを嗅ぐために立ち止まるように、あるいはラットレースをやめるように、あなたをからかうものがあるとすれば、それはオリビア・ニュートン=ジョンの巧みに羽ばたく声であり、まるで仕事中毒者を早期退職の岩に呼び寄せるサイレンのようにあなたを手招きするのだ。Mellow 4 Life.

3 : 2022/08/12(金) 19:36:00.45 ID:TQZVVzlg0
フィジカル低すぎ
4 : 2022/08/12(金) 19:36:03.38 ID:p/O5iMgA0
海豚大好きソング
5 : 2022/08/12(金) 19:36:27.57 ID:/LWkXK4v0
オリビアを聴きながら

かな

6 : 2022/08/12(金) 19:38:30.55 ID:h6Czs7Fv0
フィジカルを聴きながら
7 : 2022/08/12(金) 19:39:16.99 ID:SiqKI5KG0
>6. ‘I Honestly Love You’ (1983)

1974年やで

9 : 2022/08/12(金) 19:41:15.55 ID:60r2QYOR0
>>7
この歌好き
8 : 2022/08/12(金) 19:39:53.03 ID:5ZQxJwH80
オリビア・ニュートン・・・わかる。名前・名字

オリビア・ニュートン=ジョン・・・い、い、イコール、ジョンて。それ、ただのジョンやないかーい!オリビア・ニュートン言う意味あるん?

15 : 2022/08/12(金) 19:50:36.57 ID:PdFoWjKz0
5chみたいな匿名記事板を覗いてると
顔も名前もわからんとは言えこんなクソみたくつまらん事を>>8
皆が見る場所にわざわざ書きに来る勇気が俺にも有ったらなぁと思う事がたまに有る
10 : 2022/08/12(金) 19:41:20.06 ID:C1KDFI0Q0
そよ風の誘惑しか知らん
11 : 2022/08/12(金) 19:42:43.60 ID:27I6/rZ50
over the rainbow 良かったよ
12 : 2022/08/12(金) 19:47:31.95 ID:6+1MTNID0
お気に入りの唄 一人聴いてみるの
オリビアは淋しい心なぐさめてくれるから
ジャスミン茶は眠り誘う薬私らしく一日を 終えたいこんな夜
25 : 2022/08/12(金) 20:11:33.10 ID:j9VvTp6E0
>>12
リラックス効果はラベンダーだと気付いたけど語呂が悪いからジャスミン茶のままにしたんだっけ
13 : 2022/08/12(金) 19:48:24.80 ID:92pwakHQ0
making a good thing better

は?

14 : 2022/08/12(金) 19:49:40.42 ID:MhVyZbJp0
>>13
いいえ、済んだこと
20 : 2022/08/12(金) 19:59:24.90 ID:6+1MTNID0
>>14
時を重ねただけ
疲れ果てた
あなた私の幻を愛したの
16 : 2022/08/12(金) 19:52:41.64 ID:h7wxk/+u0
ギョロワラワラ!
(ワラワラワラワラ)
ウ~っフッフ~っハネ!
が好き
17 : 2022/08/12(金) 19:53:22.39 ID:evlHvKyr0
そよ風の贈り物って邦題つけた奴がすごい
18 : 2022/08/12(金) 19:54:11.33 ID:evlHvKyr0
>>17
間違えた
誘惑ね
19 : 2022/08/12(金) 19:55:01.43 ID:+9emW6Xj0
初めて買ったアルバムがなぜかオリビアのベストだったけど、1位はその中で一番お気に入りだった曲だ
別に洋楽が特別好きでもなかったけど当時はお金出すなら洋楽みたいな風潮があった
21 : 2022/08/12(金) 20:02:50.04 ID:XePODleZ0
>>1
フィジカルを10位からはずし
ハートアタックやツイストオブフェイトを
ランクインさせないことで「俺判ってる」感
出そうとしたダサいランキング
22 : 2022/08/12(金) 20:06:26.14 ID:RGmnU2Ii0
なぜ邦題を付ける?
原題と全然違うし
23 : 2022/08/12(金) 20:06:33.65 ID:uypzo13Z0
わいのイチオシ「Suspended In Time」が入ってないな
まー、日本でのみシングルカットされた曲だからしょうがないけど
24 : 2022/08/12(金) 20:11:28.70 ID:+28LU50N0
こうしてみると名曲だらけですごいな
27 : 2022/08/12(金) 20:13:58.15 ID:uypzo13Z0
>>24
多くの曲がジョン・ファーラーさんの作曲だぜ?
26 : 2022/08/12(金) 20:13:21.37 ID:zZhNvN+l0
making Good things betterがないと

オリビアを聴きながらに失礼だ

28 : 2022/08/12(金) 20:16:22.86 ID:bjxo8AD50
Xanaduが好き
30 : 2022/08/12(金) 20:30:34.39 ID:h7wxk/+u0
>>28
ラストの高音ブーストがすごいよね
33 : 2022/08/12(金) 20:36:50.04 ID:Y4qstbcO0
>>30
メチャ高音からフォールで終わるのも素晴らしい
32 : 2022/08/12(金) 20:35:36.08 ID:dvANzRJ/0
あと後期のsoul kissもいいんだよなー
34 : 2022/08/12(金) 20:38:43.13 ID:SmZnkPP80
亡くなったと言われたら久々に聴きたくなるし
LP(CDじゃ無い)の2~3枚くらい家の何処かに有る筈だが
そこまで好きで最近も普段から聴いてたかと言われたら
恐らくもう10年以上自分でLPに針落としたり、探してツベで見たりはしてないな
昔よく聴いた洋楽なんてそんなものだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました