最近各大学で「文理融合学部」が流行っているらしい

1 : 2022/07/31(日) 01:56:49.91 ID:QnqA5R57a

近年、国立大学に新設される学部で文理融合を標榜する学部が増えています。2023年度も金沢大学(融合学域スマート創生科学類)、静岡大学(グローバル共創科学部)などの新設が予定されています。これらに加えて、一橋大学(ソーシャル・データサイエンス学部)も文理融合と言って良いでしょう。

ところで、今年の6月から中央教育審議会の大学分科会に新しい部会(大学振興部会)が加わりましたが、そこでの論点は文理横断・文理融合教育です。今や国家政策となりつつある文理融合系学部です。

https://univ-journal.jp/column/2022174009/?show_more=1
レス1番の画像サムネイル

3 : 2022/07/31(日) 01:58:05.61 ID:Avc2N0/70
情報が文系?
5 : 2022/07/31(日) 01:59:07.93 ID:QnqA5R57a
>>3
慶應の環境情報学部も英語と小論文だけで入れるし名前は理系中身は文系ってのもある
4 : 2022/07/31(日) 01:58:31.99 ID:mZcRhbopM
ワイ東大卒、高みの見物
6 : 2022/07/31(日) 02:02:26.79 ID:3D0XhtGxH
文系必要ない定期
7 : 2022/07/31(日) 02:03:59.64 ID:bnoQwDpG0
文理融合学部って理系の技術職採用で就職できるの?
純粋な理系だと大学でやってたことあんま関係なく理系ってだけで技術職採用されることあるけど
8 : 2022/07/31(日) 02:04:10.02 ID:NBI1v37V0
なんか思ってたんとなんか違う
人文科学、社会科学、自然科学の基礎的な考え方を横断的に学ぶというわけじゃないんだな
9 : 2022/07/31(日) 02:05:03.96 ID:DEEKeYLE0
経済学部が本来文理融合であるべきなんだけどな
日本じゃ楽な文系に過ぎん
10 : 2022/07/31(日) 02:05:35.79 ID:5tNZD+LC0
気安く情報を標榜すんなよ
11 : 2022/07/31(日) 02:06:03.60 ID:AiZ7UgYLp
文系「ぼく理系出身です!」

これがしたいだけ
文系はコンプレックスの塊

13 : 2022/07/31(日) 02:40:38.94 ID:O1sp3EB30
>>11
っていう理系の文系コンプ
14 : 2022/07/31(日) 02:49:50.31 ID:JYt6EQg30
>>13
単純に疑問なんだけど文系にコンプレックスを持つ理系っているかね。
ちなみにどの辺りでコンプレックス持つの?

それとも、文系の理系コンプレックスって言われたので単純なおうむ返し?

15 : 2022/07/31(日) 02:58:11.91 ID:O1sp3EB30
>>14
そういう必死なとこだよw
16 : 2022/07/31(日) 02:59:36.33 ID:JYt6EQg30
>>15
あー、単なる負け惜しみだったのねw
12 : 2022/07/31(日) 02:09:59.27 ID:BlYtjQqT0
ソーシャル・データサイエンス学部(なんか一橋らしくない)
前期30人後期25人(なんか一橋らしくない)
19 : 2022/07/31(日) 03:26:40.95 ID:2cjpP1/t0
文系ってオウム返ししか手持ちカード無いのかな
20 : 2022/07/31(日) 03:34:50.61 ID:DEEKeYLE0
文系は高卒と同じだから
21 : 2022/07/31(日) 03:42:31.24 ID:o0meBlWj0
文学(Arts, Humanity)と理学(Science)は元々セット
22 : 2022/07/31(日) 04:26:04.76 ID:AecBhe0w0
学部程度じゃあ専門もしれてるし
修士博士を軽んじる日本なら妥当やろ
23 : 2022/07/31(日) 04:52:31.74 ID:/xG6FXLY0
子供は減るのに学部は増える
24 : 2022/07/31(日) 05:56:27.02 ID:V0GLdNm4a
駒場寮に、民青や革マルと距離のあるセクトがあったんだけど、文理研、ていってね。部屋には出入りしていた。
25 : 2022/07/31(日) 06:29:40.33 ID:cMb6SkyZa
分離してるのに融合とは これいかに
27 : 2022/07/31(日) 09:03:11.91 ID:6uCjLjIl0
こういうアホみたいなことやってないで素直にコンピューターサイエンスの学部を増やせよ
愚直に取り組むしかないのに浮ついたことやって失敗するのはジャップの黄金パターンと化しつつある
29 : 2022/07/31(日) 09:08:33.27 ID:IXDHuWXU0
方向性が違うんだよなあ
理学部と文学部をセットにしても、美味しくないんだよ
工学・法学・経済学をセットにした、起業家養成の拝金学部を作れよ
30 : 2022/07/31(日) 09:10:03.71 ID:Eccvn89I0
カタカナ学部はやめて欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました