
【ゲーム】6月16日は「スペースインベーダーの日」 日本文化にもたらした意外な功績とは?

- 1
NHK、川口クルド人特集の放送を諦めていなかった 5月1日に再放送1 : 2025/04/27(日) 00:30:39.51 ID:hTSGCJHy0 NHKは、今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」を5月1日に再放送す...
- 2
石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し”1 : 2025/04/26(土) 22:02:19.41 ID:kTicZADu9 石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し” | NHK https://www3.nhk.or.j...
- 3
勝俣州和(60)、見た目が若過ぎるおかしいだろこれ1 : 2025/04/27(日) 02:45:50.84 ID:c/dfRysZ0 https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/246242...
- 4
女性を監禁して「死ぬかデリヘルか選べ」と脅した16~21歳の男女4人を逮捕1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 23:22:53.24 ID:cZ9pAxtS0 知人女性を車に監禁し、「死ぬかデリヘルか」などと脅して現金を奪ったとして、警視庁綾瀬署...
- 5
明石家さんま、『ヤンタン』ディレクター逮捕で悔しさにじませる… 考えた番組降板「俺が悪いのか?これもそれも…」1 : 2025/04/27(日) 01:47:20.44 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a8c135919eb59eb60d57...
- 6
【お知らせ】元ジャンポケ斉藤さん、バームクーヘン屋さんへ1 : 2025/04/27(日) 02:01:24.16 ID:bSvx0gs50 「4月25日、斉藤被告が自身のXを更新し、群馬県高崎市内でバームクーヘンを販売することを発表しました。 投稿によ...
- 7
米国防総省、内紛で混乱 相次ぐ情報漏えい―権力争い背景、長官更迭論も1 : 2025/04/23(水) 22:58:14.31 ID:FHVIYWea9 【ワシントン時事】米国防総省が内紛で混乱している。ヘグセス国防長官の側近らによる権力争いが表面化し、内部情報が相...
- 8
アメリカ人が食料品のためにローンを組む1 : 2025/04/27(日) 01:42:03.62 ID:cUZAl35w0 アメリカ人の多くが食料品の購入に「今買って後で払う」(BNPL)ローンを利用していることが明らかになりました。特...
- 9
大谷翔平が急ブレーキパパ初の本拠地も4の0真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125…試合終了13分後に足早帰宅 #MLB大谷翔平が急ブレーキパパ初の本拠地も4の0真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125…試合終了13分後に足早帰宅 #MLB 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
トランプとゼレンスキーが会談 フランシスコ教皇の葬儀の前にトランプとゼレンスキーが会談 フランシスコ教皇の葬儀の前に 大艦巨砲主義!
- 11
「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか?「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか? にゅーすアルー!
- 12
テレビメディアさん、完全に大阪万博ageに切り替える…「その方が数字が取れる、ということになった」1 : 2025/04/26(土) 18:15:45.65 ID:12TOaLwN0 https://youtu.be/r9PhPm3c20M?si=jK7LFt_KjWNGIAoL 2 : 202...
- 13
【北朝鮮】拉致被害者家族会 12年ぶりに街頭署名活動 親世代存命のうちに1 : 2025/04/26(土) 15:20:35.67 ID:vdxOtA7b 北朝鮮に拉致された被害者の家族会が12年ぶりに都内の街頭で署名活動を行いました。 政府認定の拉致被害者のうち、親世...
- 14
毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇 大東亜速報
- 15
「ムシャクシャしてやった」と動機語る…自転車でノロノロ蛇行運転、後続車両の通行を妨害した疑い「ムシャクシャしてやった」と動機語る…自転車でノロノロ蛇行運転、後続車両の通行を妨害した疑い 【News】Car Multi Information
- 1 : 2022/06/16(木) 07:11:12.26 ID:CAP_USER9
マグミクス2022.06.16
https://magmix.jp/post/955476月16日は「スペースインベーダーの日」です。1978年のこの日に製作会社の「株式会社タイトー」が、発表会でアーケードゲーム『スペースインベーダー』を初お披露目したことが由来だそうです。2018年、40周年を記念して日本記念日協会に正式に認定されました。
『スペースインベーダー』は日本アーケードゲーム史上最大のヒット作です。当時は「インベーダーブーム」と呼ばれ、その規模は各方面に影響を与えるほどの大きなものでした。そして、『スペースインベーダー』がブームになったことで日本のビデオゲーム市場が誕生し、現在のように世界に誇るコンテンツになったと言っても過言ではないでしょう。
この「インベーダーブーム」の前に流行していたビデオゲームと言えば、『ブロックくずし』でした。このゲームで多くの企業がビデオゲームに参入したそうです。有識者の言葉を借りれば、「日本のビデオゲームはブロックくずしが生み、インベーダーが育てた」と言われていました。
ゲーム開発者の話によると、『スペースインベーダー』の「敵の集団」という発想は『ブロックくずし』が元になったそうです。また、『ブロックくずし』のヒットの要因は「ブロックすべてを消した時の満足感」にあると考え、それを超える満足感を考えた時、「攻撃してくる敵を倒す」というさらなる満足感を思いつきました。
この発想が画期的だったのが、それまでのシューティングゲームは敵が攻撃しないというのが普通だったからです。限られた時間内で的を撃って、その得点を競うというのがそれまでの一般的なシューティングゲームでした。しかし、『スペースインベーダー』は相手が攻撃してくるというスリリングさと、テクニックさえあれば長時間でも遊べるという点が斬新な点です。この部分がヒットした要因だと考える人も多くいます。
実際、巧みなテクニックを見ようと人が周りに多く集まってくるという光景は、当時よく見られたものでした。そういった腕自慢の人は独自にテクニックを磨き、なかには「名古屋撃ち」という超絶な攻略方法を発見した人もいます。
この攻略方法はネットなど今のような伝達方法のない時代にもかかわらず、あっという間に全国に広がりました。名前の由来は名古屋で誕生したという説と、「一歩間違えると終わり→尾張→名古屋」という隠語説がありますが、いまだに正確な語源の由来は明らかになっていません。
前述した通り、「インベーダーブーム」で世の中が大きく変化したことは多くありました。まずはゲームセンターが大量にできたことです。流れ的にはアップライト型のインベーダーゲームだけが設置された通称「インベーダーハウス」という施設が誕生し、そこへ徐々に別なビデオゲームも置かれるようになり、やがて今のゲームセンターの形へとなりました。
こういった施設ができても順番待ちで行列ができることも少なくなく、やがて喫茶店やスナックといった場所のテーブルがテーブル型のインベーダーゲームの筐体に代わっていきます。この当時のインベーダーゲームの筐体はおよそ50万円前後でしたが、その収益は1日で2~3万円だったそうですから元金は1か月もあれば回収でき、タイトーに注文が殺到する事態となりました。
この喫茶店などにテーブル型ゲーム機を置くという方法は、『ブロックくずし』の頃からあったそうです。それができたのも元々タイトーがジュークボックスの輸入販売で、各飲食店にコイン投入式機械をセールスしていたことがきっかけでした。このことが「インベーダーブーム」をけん引する一因だったことは間違いないでしょう。
しかし、当時のタイトーでは発注に対応できるほどの受注力がなく、やむを得ず他メーカーとライセンス契約して出荷数を増やしたそうです。この他にも違法なコピー品も半ば放置される形で製造され、純正品が約10万台、ライセンス品が約10万台、コピー品が30万台ほど出荷されました。
ちなみに、この大量に作られた『スペースインベーダー』の筐体をブーム後の時期に安く大量に購入した孫正義さんは、アメリカに輸出することで若くして億単位の純利益を上げたそうです。
また、このブームでもっとも打撃を受けたのがパチンコ業界と言われていました。それを打開したのが「フィーバー」と呼ばれるシステムで、ドラムが回転して図柄がそろうと大当たりとなる今では当たり前のギミックは、もとは『スペースインベーダー』に対抗するために生み出されたそうです。
(加々美利治)(長文の為以下リンク先で)
- 2 : 2022/06/16(木) 07:15:03.22 ID:yfr7XRpC0
- 炎のゴマ
- 3 : 2022/06/16(木) 07:23:09.46 ID:mEaVHPmS0
- 遊びにパテントなんかいらんのですよ
- 4 : 2022/06/16(木) 07:28:09.84 ID:DKP+laai0
- ちょくちょくメロディーが流れるやつが好き
- 5 : 2022/06/16(木) 07:37:43.88 ID:hCJiopNZ0
- なるほどね~
- 7 : 2022/06/16(木) 07:45:48.35 ID:ozfm/yme0
- 孫正義の話は初めて知った
- 8 : 2022/06/16(木) 07:45:57.45 ID:f3JS7tIR0
- 効果音が素晴らしい
- 9 : 2022/06/16(木) 07:50:03.96 ID:hc5y4S1J0
- 深夜喫茶でインベーダーをやるのがステータスだった。
- 11 : 2022/06/16(木) 08:01:44.42 ID:mai6H3A/0
- 名古屋撃ち
- 12 : 2022/06/16(木) 08:06:59.79 ID:D6lwM+F30
- 一生に一度しか使えないスーパーノヴァ
- 14 : 2022/06/16(木) 08:09:00.43 ID:VhYaX7sH0
- >>12
2回使った気がする - 13 : 2022/06/16(木) 08:07:21.19 ID:3+2h8nQI0
- 溜まり過ぎた100円玉を蔵に入れておいてその金でタイトーの倒産の危機を救った金が重過ぎて現金運ぶ車がパンクした
- 15 : 2022/06/16(木) 08:11:20.01 ID:ddADb0Bt0
- 暗い店内のテーブル筐体で自販機のそばやグーテンバーガーを食うのに憧れた
- 16 : 2022/06/16(木) 08:18:33.34 ID:QlfR2lbB0
- 最初100円だったけど50円になり最後は10円だったかな。電子ライターで誤作動させるワザを使う不埒なやつもいた
- 17 : 2022/06/16(木) 08:20:08.06 ID:E5sfpFh70
- スペースインベーダーは今やっても
まだシンプルな面白さがあるけど
昔からパックマンはつまんねぇ - 25 : 2022/06/16(木) 09:05:48.07 ID:FMq5KwZK0
- >>17
ストレスの方が多いよな - 18 : 2022/06/16(木) 08:26:00.98 ID:sgUqQa+a0
- パチンコ屋から人が消えたからな!慌てて作ったのがフィーバー機だった感じ
- 19 : 2022/06/16(木) 08:33:19.89 ID:PA65Copc0
- 不良に100円カツアゲされて思い出しかないわ
- 20 : 2022/06/16(木) 08:42:55.44 ID:b+j8rlnI0
- 難しくてあっと会う間に100円が消えたw
- 21 : 2022/06/16(木) 08:55:00.13 ID:hM4xJm3U0
- 喫茶店やってた親戚のおじさんが客に頼まれて導入
中古で18万したらしいんだけど一週間で元取れたって - 22 : 2022/06/16(木) 08:59:48.91 ID:yAsWDApR0
- 100円も使ってゲームやるって気がしなかったな
全く俺の中ではブームじゃなかったね - 23 : 2022/06/16(木) 09:00:12.18 ID:f3JS7tIR0
- 最近はゲーム機をテーブルにした喫茶店見ないね
中高生の頃、少ない小遣いで喫茶店入ってゲームやるのが贅沢でお洒落な愉しみだった - 24 : 2022/06/16(木) 09:03:07.52 ID:QlfR2lbB0
- テーブル筐体て日本独自の発明だよな。インベーダーが出る前のゲーセンはアップライト筐体だったな
- 26 : 2022/06/16(木) 09:20:23.50 ID:chGkpl6e0
- インベーダーは縦横の直線的な動きなので、次にどう動いてくるかは予測がついた
そんな慣れてきたころに登場したギャラクシアンは衝撃だった
編隊飛行で旋回しながらの攻撃なんて当時は前代未聞で、最初はなす術もなく惨敗した - 30 : 2022/06/16(木) 10:22:30.72 ID:rG45Ad6B0
- >>26
でもゲームとして面白さが出てきたのは、ギャラガ、ギャプラスかなと。
ギャラクシアンは爽快感が足りない。 - 27 : 2022/06/16(木) 09:22:34.52 ID:52hxJGuL0
- 50歳台の回顧スレかw
- 28 : 2022/06/16(木) 10:05:47.24 ID:ERE34GJS0
- 今日誕生日なんだよね
なんか嬉しい - 29 : 2022/06/16(木) 10:11:58.29 ID:4ipqqNlo0
- インベーダーの筐体に著作権ガン無視で無理やりギャラクシアンを移植したやつがあったっけ
インベーダーはi8080?でギャラクシアンはより高性能なZ80?だかの違いでくそ遅かった思い出そのくそ遅かったi8080の遠い子孫にあたるインストラクションセットが
いまだにIAとしてクラウドサーバやらパソコンで現役なんだもんなあ - 31 : 2022/06/16(木) 10:36:59.51 ID:fGZg9tTI0
- 中国韓国じゃ永遠にムリだろうね
さすが日本
コメント