地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から)

1 : 2022/05/15(日) 13:52:01.67 ID:VOOld0nK9

筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)

地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。

「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。

 ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万~3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万~5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。

「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。

司法試験合格も、「狙い目」は
 就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。

 司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。

 経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。

 人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。

 自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。

 農学系は(以下略)

時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018

2 : 2022/05/15(日) 13:53:07.91 ID:tEWnjkTu0
私立文系は情弱だし使えない
3 : 2022/05/15(日) 13:55:10.35 ID:AKp5joI50
その大学がある土地に就職する
旧帝の大学院に進む足掛かりにする
専門分野を学んで国家資格をとる
いくら偏差値が高めでもこのあたり以外に地方の国大の旨みはあまり無いとおもう
4 : 2022/05/15(日) 13:55:21.73 ID:De3BVEiT0
アルバイト先がない
就職活動が大変(東京が遠い)
遊び場がない

かな

9 : 2022/05/15(日) 13:58:24.25 ID:UbvaPpZh0
>>4
家庭教師のクチがあるかも。
5 : 2022/05/15(日) 13:56:20.00 ID:bO9ZJWXa0
狙い目で出てくるところがちょっと…
6 : 2022/05/15(日) 13:56:23.97 ID:FMo2tA9p0
しれっと私立F欄の東大工業大学を入れるなよ。
7 : 2022/05/15(日) 13:57:01.53 ID:+6l/iTfX0
駅弁のすすめは地元以外は就職困るだろ
8 : 2022/05/15(日) 13:58:03.04 ID:Jvbv8HzA0
国立じゃなく地方公立だと小さい大学なんじゃないか?
10 : 2022/05/15(日) 13:58:35.68 ID:+41BX0gD0
地方国立だと大家がOBだったりして
クルマ貸してくれたり良かったよ
私立行ってるのはバカにしてたけど
11 : 2022/05/15(日) 13:59:09.25 ID:MHhkWJNK0
マーチとかトンキンローカル私立
トンキン土民はトンキンが世界の全てだから
12 : 2022/05/15(日) 13:59:33.32 ID:5g0pyWg00
県庁とか役場に就職すれば一目置いて貰えるだろ
21 : 2022/05/15(日) 14:05:34.29 ID:+41BX0gD0
>>12
自殺率高い公務員もあるわけで
なので公務員辞めた
13 : 2022/05/15(日) 14:00:19.74 ID:33l/kPNj0
偏差値50以下でも行けるぞ!
工学部だけど。
14 : 2022/05/15(日) 14:00:36.76 ID:ZoHjIeRm0
これからの時代、私大文系は終わり。
41 : 2022/05/15(日) 14:11:07.79 ID:5mOERq1r0
>>14
私大理系は?
15 : 2022/05/15(日) 14:00:46.06 ID:OSFAihuC0
関東圏から地方国立の選択肢はほぼない
よほどなにか事情がない限り
22 : 2022/05/15(日) 14:05:34.38 ID:xC+LCyms0
>>15
要するに地元に進学してるだけだよな
地元から出ず地元で就職してる地元引き籠もりと変わらん
28 : 2022/05/15(日) 14:07:17.27 ID:OSFAihuC0
>>22
地域の優位性を捨てるやつはほぼいないってこと
アメリカから日本に留学するやつがまずいないのと一緒
38 : 2022/05/15(日) 14:10:26.65 ID:xodTfAx30
>>22
トンキン穢土っ子が地方に言ってる事を自分がやってるんだよな
むしろ、地方に行ったことがない本物の地元引き籠もりそのものよな
33 : 2022/05/15(日) 14:08:55.41 ID:fB1KDsud0
>>15
一人暮らししたいとは思わないの?
自分が地元以外の大学に行った理由は親元を離れて一人暮らしをしたいからというのが理由の一つとしてあった
16 : 2022/05/15(日) 14:01:29.25 ID:IEBPG0J40
東京の人間は東京から出てくんな。おまえらが来ると不当に偏差値だけあがって迷惑だから。カネは日本一もってんだからMARCHとか日東駒専いっとけよ。東京にいたほうが就職もいいぞwww
18 : 2022/05/15(日) 14:03:25.77 ID:V+vnOF+00
文系はともかく理系は地方にもっと目を向けるべきだね
総額費用だって自宅通学でも私立理系相手ならそう変わらんだろ
今は都会に集まる傾向があるけれどそれは文系だけに限定し
理系は逆の潮流を作り出せればいいとおもう
20 : 2022/05/15(日) 14:04:51.27 ID:OSFAihuC0
>>18
地方国立大の理系に行って役所に入ろうが中小企業に入ろうが、
関東圏出身者は自分がサル山の対象だという認識がある
田舎出で田舎しか知らなくて自分がサル山にいることに気づかないケースとは自意識が違う
19 : 2022/05/15(日) 14:04:23.56 ID:IEBPG0J40
小樽商大はたしかに名門で1980年代は大阪市立大くらいの偏差値あったな。いまは見る影ないけど。やっぱ地域の雇用あってあの偏差値だったんだろうな。
23 : 2022/05/15(日) 14:06:05.22 ID:Byw8xUXL0
工学なら建築土木系が地方国立と人数の多い私立の日大閥あたりで結構ぶつかる可能性があるから
1級建築の合格者も私立が上位を独占しているし
同じ工学なら機電の方に行っといた方が良い?
機電業界の人教えて
25 : 2022/05/15(日) 14:06:43.03 ID:4Ug70bJo0
詩文なんぞは人間以下
微積すらできんとかアホか
37 : 2022/05/15(日) 14:10:23.85 ID:5mOERq1r0
>>25
詩理は?
26 : 2022/05/15(日) 14:06:53.52 ID:p271ovez0
正直なところ大学名だけで人生一発逆転は無い。
基本的に家族親族地縁ガチャだよ。
努力する才能も人間関係があってこその開花。
親の思惑先行だと身の丈に合わない人間関係に
いつか気付いて脱落していく。
27 : 2022/05/15(日) 14:06:57.39 ID:8O7wWC090
>>1
とりあえず地元の旧帝に入ればいいんだよな。
39 : 2022/05/15(日) 14:10:27.26 ID:p271ovez0
>>27
地元の県で名門進学校と評される高校に行けばいい。
入学したら地方旧帝大向けの授業が始まる。
29 : 2022/05/15(日) 14:07:22.87 ID:pBvGzNnH0
地方国公立は地元の奴らが進学するところ
左翼の学者の受け皿になっているから洗脳に注意
サークルも避けるべき、田舎で寂しいからといって何か活動に参加したいと考えるが
甘い勧誘には罠がある
30 : 2022/05/15(日) 14:08:45.63 ID:kUzoFBk40
TOCKY(筑波、お茶の水、千葉、神戸、横浜)
金岡千広(金沢、岡山、千葉、広島)
5S(埼玉、新潟、信州、静岡、滋賀)
5山(山形、富山、山梨、和歌山、山口)
STARS(佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根)
31 : 2022/05/15(日) 14:08:54.01 ID:DLY5aD9I0
関東の人って金沢好きよね
32 : 2022/05/15(日) 14:08:54.65 ID:IfE7B6s/0
地方国立は卒業後その地方で生きていく事が前提の大学だからな
東京で就職したい奴が行く所じゃねえよ
34 : 2022/05/15(日) 14:08:59.66 ID:lDxUSruP0
>>1
都落ち言うてなあ
35 : 2022/05/15(日) 14:09:53.33 ID:f0HRWvx20
地方国立医学部行け
就職には困らん
36 : 2022/05/15(日) 14:10:23.26 ID:4WUR0WKM0
自宅から通えるそれなりの私大ある関東や関西ならいいが名古屋はまともな私立がないからな
40 : 2022/05/15(日) 14:10:27.91 ID:Ohmy9itP0
近所の横国に行ったけど田舎者ばっかしだった
42 : 2022/05/15(日) 14:11:14.42 ID:uR/GPLaU0
もう財政が怪しいから医者も公務員も安泰とは言えんぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました