
【ゲーム】不便、でも夢中で遊んだ『ファミコン時代の思い出』 カセットに息をフーフー、ドラクエの長いパスワード書き間違えで悲劇…

- 1
【韓国ネット】 韓国で日本酒の販売量が急増、背景にあるのは?=「最後は日本酒にたどり着く」1 : 2025/04/27(日) 06:30:02.35 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月26日(土) 21時0分 2025年4月23日、韓国メディア・韓国経済は「...
- 2
前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及1 : 2025/04/27(日) 06:18:02.35 ID:C8sH9QTy9 前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及 [2025年4月26...
- 3
【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損1 : 2025/04/27(日) 06:40:25.11 ID:CIP0v/Zg9 大阪・関西万博で26日、「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が破損するトラブルがありました。機体は無事着陸し...
- 4
永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット1 : 2025/04/27(日) 06:17:59.78 ID:1Ng8JoqM9 4月24日発売の「週刊文春」 が永野芽郁と田中圭の不倫を報道。さらに、永野は田中と逢瀬を重ねる前日に、ドラマ『キ...
- 5
NHK、川口クルド人特集の放送をまだ諦めていなかった 5月1日に再放送1 : 2025/04/27(日) 06:15:30.84 ID:hTSGCJHy0 NHKは、今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」を5月1日に再放送す...
- 6
【速報】トランプ大統領 ロシアに宣戦布告『わが心、すでに決した 敵はプーチン』【速報】トランプ大統領 ロシアに宣戦布告『わが心、すでに決した 敵はプーチン』 みそパンNEWS
- 7
マックでモバイルオーダーする馬鹿www【2ch】マックでモバイルオーダーする馬鹿www【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 8
新たな若頭と電撃訪問…六代目山口組・司忍組長が最高幹部を引き連れ「昼間の新横浜駅」に現れたワケ新たな若頭と電撃訪問…六代目山口組・司忍組長が最高幹部を引き連れ「昼間の新横浜駅」に現れたワケ がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 9
【悲報】ベジータさん、有名なセリフが「俺はもう戦わん」しかない【悲報】ベジータさん、有名なセリフが「俺はもう戦わん」しかない まとめたニュース
- 10
万博で炎上してるコスプレイヤーさん、お気持ち表明万博で炎上してるコスプレイヤーさん、お気持ち表明 冷笑速報
- 11
【悲報】Z世代さん、「天皇って何が偉いの?w」←もう終わりだよこの国【悲報】Z世代さん、「天皇って何が偉いの?w」←もう終わりだよこの国 キニ速
- 12
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 大東亜速報
- 13
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止1 : 2025/04/27(日) 03:00:48.34 大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」について、万博を運営する日本国際博覧会協会は26日、 当初予定されていた27日のデモンス...
- 14
【エプスタイン】米富豪や英王子からの性被害を告白していた女性死亡で無事解決…警察「不審な点は無い」【エプスタイン】米富豪や英王子からの性被害を告白していた女性死亡で無事解決…警察「不審な点は無い」 冷笑速報
- 15
自分の誕生日は「絶対に仕事を休む」「有休取って」人気芸人が驚きの告白 理由も明かす「すごく疲れる」1 : 2025/04/25(金) 06:21:40.72 ID:OC7xNok59 自分の誕生日は「絶対に仕事を休む」「有休取って」人気芸人が驚きの告白 理由も明かす「すごく疲れる」 2025年4...
- 1 : 2022/05/07(土) 00:22:04.58 ID:CAP_USER9
不便、でも夢中で遊んだ「ファミコン時代の思い出」4選 カセットに息をフーフー…
時代とともに目覚ましい速度で進化を遂げるTVゲーム。
テクノロジーの進歩は映像表現だけにはとどまらず、ゲーム機はより便利になり、ユーザーのさまざまな欲求に応えてくれるようになりました。逆に言えば、ファミコン時代は不便なことがたくさんありました。
そんなファミコン時代の大変だった思い出を振り返ってみましょう。ファミコンはまず、TVに接続するのが大変でした。
今の最新ゲーム機も、インターネット機器や外付けハードディスクなど人によっては複雑な接続をする場合がありますが、TVに接続すること自体は、HDMIなどの端子を挿すだけで終わります。ファミコン時代は「RFスイッチ」という周辺機器を使ってTVに接続していたのですが、これが面倒な代物でした。
ファミコンに接続したRFスイッチをTVにつなげるのですが、その際、TVのアンテナケーブルを抜いて、RFスイッチにつなげ、さらにRFスイッチの同軸ケーブルをTVに接続します。RFスイッチとファミコンは端子を挿すだけでしたが、TVとRFスイッチの接続は、ケーブルの外側をカッターなどで加工したり、ネジで止めたりといった作業が必要になり、しかもTVに搭載されている端子の種類によって必要な作業やパーツが変わってくることもあり、大変な苦労がありました。
TVにちゃんとつなげているのに起動できない、ということもよくありました。
ファミコンソフトは、カートリッジ型のソフトをファミコン中央に挿して遊びますが、長く使っているとこの差し込む部分の接触が悪くなって、電源を入れても画面はめちゃくちゃ、「ピーッ」という音がずっと止まらず鳴り続ける、なんてことは珍しくありませんでした。そこで、ソフトをちゃんと押し込まずにゆるく挿してみたり、接触部分を「ふーっ」と吹いてホコリを飛ばしたりしていました。
今考えると、金属の接触部分に直接息を吹きかけるのは、唾液などがついてむしろ故障の原因になるからやるべきではありません。
埃を取るならスプレータイプのエアダスターを使うべきですが、使っている人を見かけることはほとんどありませんでした。●食事の時間でゲームオーバー!
当時は不便と思いませんでしたが、今考えるとつらかったのは「スリープ」ができないことです。
ゲームを中断したまま待機させる機能はずいぶん先になってからのことです。
ゲームボーイアドバンスやPSPなどでスリープ機能が搭載された時は、その便利さに感心したものでした。RPGなどはパスワードでプレイ状態を保存可能でしたが、アクションゲームではクリアに時間がかかるものでも途中ではやめられず、残機は残っていても、食事の時間が来たらゲームオーバーということは日常茶飯事でした。
●書き間違えで悲劇…長いパスワード
ゲームの状態を途中で保存できる「パスワード」も、当時のゲームユーザーには悩ましいものでした。
もし今パスワードを使うゲームがあったとしたら、みなさんはどうするでしょうか。きっとスクリーンショットを撮ったり、スマートフォンで画面を撮影したりすることでしょう。
しかし当時はスマートフォンもなければスクリーンショット機能もありませんから、ひたすら紙に書き写していくしかありません。ゲームのボリュームが増えていくごとにパスワードも長くなっていきます。
有名なのは「ドラゴンクエスト」シリーズの復活の呪文でしょう。
『ドラゴンクエスト2 悪霊の神々』では、52文字もの意味のないひらがなの羅列を一字一句間違えずに入力する必要がありました。52文字入力したのに、画面に「じゅもんが ちがいます」と表示された時には真っ青になります。頑張って稼いだ経験値も、ゴールドも、ボスとの激闘も、全てが水の泡です。
小学生の自分が書いた汚い字を何度も見直して、ここの「わ」は「ね」かもしれない、いや「れ」の可能性もある、などと懸命に入力し直したものでした。今思うと、なんて不便だったんだということばかりですが、当時はそれでも夢中で遊んでいました。
それぐらい、ファミコンはゲームユーザーを虜(とりこ)にしていたのです。https://news.yahoo.co.jp/articles/55cc4a59edbe0d166d4b159278ccd09354ee2e0e
- 2 : 2022/05/07(土) 00:23:35.68 ID:eBFB8vfV0
- 仮面ライダー倶楽部 激突ショッカーランド
- 3 : 2022/05/07(土) 00:27:00.67 ID:NFhlqd/g0
- ハイパーオリンピックのコントローラーをグーにした爪のところで擦ってたら、爪の付け根から出血していた痛い思い出
- 4 : 2022/05/07(土) 00:27:01.55 ID:fz4uU2dC0
- 猫リセット
- 5 : 2022/05/07(土) 00:27:23.22 ID:+6BGm3Xa0
- ドラクエ2 バグでパスワードを認識しない
ドラクエ3 セーブデータが消えるおおらかな時代だったw
- 6 : 2022/05/07(土) 00:30:16.90 ID:FGzD87+80
- おかんの掃除機
- 8 : 2022/05/07(土) 00:30:21.79 ID:x4PDhDKl0
- PS2をレトロゲーム扱いするのやめろよ
- 9 : 2022/05/07(土) 00:30:35.13 ID:K3c6jILC0
- 平均50代のスレ
- 10 : 2022/05/07(土) 00:30:44.49 ID:v+kl4CcU0
- 接点復活剤に無水エタノールに近いものはなかったんやろか
- 11 : 2022/05/07(土) 00:33:46.18 ID:tSOtfJkv0
- ふっかつのじゅもんまだ覚えてるやつw
- 12 : 2022/05/07(土) 00:34:02.54 ID:fz4uU2dC0
- 十字キーに500円玉
- 13 : 2022/05/07(土) 00:37:50.66 ID:YLQYxppl0
- 猫に何回止められたことか
- 14 : 2022/05/07(土) 00:38:20.90 ID:/sC9M/sJ0
- あまりにも使い古された話し過ぎて
- 15 : 2022/05/07(土) 00:39:12.50 ID:3WuI4cQ40
- ○○の村の爺さんは
嘘の復活の呪文教えるて都市伝説あったな - 16 : 2022/05/07(土) 00:40:09.69 ID:4Kmv3Fu00
- >>1
今の子は不便を求めてるに1票 - 51 : 2022/05/07(土) 01:08:41.53 ID:1GFBgIcW0
- >>16
不便を求めてるのではなく不便が新しいんだよ - 17 : 2022/05/07(土) 00:40:39.33 ID:oHVzWeeN0
- ドラクエ2のパスワードは、ラブソング探してのおかげで入力も苦に感じなかったな〜
つーか、あの手のパスワードのやつで一番大変なのゲームってなんなんだろう? - 18 : 2022/05/07(土) 00:41:37.70 ID:UIzcXqua0
- 子供の頃誕生日か何かでカセット1個買ってもらえることになって、母親にドラクエ2欲しいって言ったら売り切れだったらしく、代わりにウルティマ 恐怖のエクソダスが来た
- 19 : 2022/05/07(土) 00:42:24.65 ID:4Kmv3Fu00
- ファミコンで野村證券の取引してたおじさんの話きぼんぬ
- 20 : 2022/05/07(土) 00:43:33.98 ID:B2/5K60g0
- 母ちゃんにACアダプタ隠されて死ぬほど恨んだあの日
- 21 : 2022/05/07(土) 00:44:38.17 ID:VXcBpt2C0
- 早くやめなさいと言われてパスワードやセーブのシステムを必死に説明する
- 26 : 2022/05/07(土) 00:47:47.40 ID:vBp5znWk0
- 当時はそれが当たり前だったとはいえ今でも同じ事が出来るかは分からんなあ(しみじみ
- 27 : 2022/05/07(土) 00:48:05.52 ID:BGsSmdzE0
- あるゲーム買うために訪れた店先で
ホットビィのWWFプロレスとか言うのを
友達が止めるのも聞かず衝動的に購入。
すんげぇクソゲーだた。 - 28 : 2022/05/07(土) 00:48:22.97 ID:DaUYDdV00
- バイトでゲームのバグ検査してた人と買いそうだけど、この頃は明らかにそれサボってるよね
- 29 : 2022/05/07(土) 00:49:19.53 ID:kZZ6jIgS0
- 友達んちでお昼ご飯、3時のティータイム、果ては晩御飯までご馳走になってました😂
- 30 : 2022/05/07(土) 00:50:02.61 ID:RJtSxKtV0
- ドラクエのセーブ関連は当時の小学生に初めてのトラウマ植付けさしたよな
- 31 : 2022/05/07(土) 00:50:37.31 ID:x87X9S8z0
- おきのどくですが
ぼうけんのしょ1ばんは
きえてしまいました。 - 32 : 2022/05/07(土) 00:50:37.93 ID:s9nSCxn/0
- ふっかつのじゅもんはビデオへ録画して対処した
- 33 : 2022/05/07(土) 00:50:55.67 ID:89N1XcUr0
- しかし
>ファミコンはまず、TVに接続するのが大変でした。って書いてあるけれど、かわりにカセットを差し込んでスタートを押してとゲームが始まるまで
10秒かからなかったけどな。起動画面とか無かったから - 35 : 2022/05/07(土) 00:52:28.30 ID:DaUYDdV00
- ps2、PSP、GAMECUBE、DS、初代XBOXなんかはもうレトロゲームの範疇で、うわぁー懐かしー!って思うゲームだよ。モンハン3rdなんかは顕著
- 37 : 2022/05/07(土) 00:53:53.97 ID:89N1XcUr0
- >>35
>モンハン3rdなんかは顕著最近のモンハンは回復薬つかったあと、無駄にポーズ取らなくなったってホント?
- 36 : 2022/05/07(土) 00:53:43.75 ID:7/rcHqVf0
- まるかつはやつはりせかいいちだつたのだよ
- 38 : 2022/05/07(土) 00:54:20.52 ID:dgmadjTo0
- 一番最初のファミコンのコントローラーのABボタンは四角くてゴムだったんだわ
すぐに壊れた - 39 : 2022/05/07(土) 00:55:43.11 ID:9D++9WnQ0
- リセットキー連打と弟にコントローラー投げつけ
- 40 : 2022/05/07(土) 00:56:02.02 ID:QSvXacKq0
- ドラクエ4の頃が末期で
何度もカセット抜き挿ししてイライラしてた思い出 - 41 : 2022/05/07(土) 00:56:31.69 ID:L/MRDklr0
- 母親にとってプレステもセガサターンも「ファミコン」
- 43 : 2022/05/07(土) 00:58:54.16 ID:89N1XcUr0
- >>41
もっと言うなら「ピコピコ」 - 42 : 2022/05/07(土) 00:58:17.82 ID:NahVxXr60
- 掃除機アタック
- 44 : 2022/05/07(土) 00:59:04.34 ID:ccItt8yo0
- FCのマリオとかACTは今やってもそれなりに楽しめるがドラクエはちょっと無理
RPGは最低でもSFCのレベルじゃないときつい - 45 : 2022/05/07(土) 00:59:47.33 ID:9ZVJinDT0
- >>1
RFスイッチのどこが難しいんだよアホw - 47 : 2022/05/07(土) 01:03:57.52 ID:89N1XcUr0
- >>45
ファミコンの超黎明期には、あれの接続がマジで分からなくて、買った店に
接続を頼みにくる親がかなりいて、そういう親の依頼を受けて家に行くと
子供が泣き腫らした顔をしていた、なんてこともあったんだとか - 46 : 2022/05/07(土) 01:00:12.07 ID:vWgg4Kur0
- ファミコン後期のセーブ機能は復活の呪文の方がマシだった
近所にトラックが停まった振動でデータが消える怖さ - 48 : 2022/05/07(土) 01:04:47.24 ID:C3fmULBd0
- >>1
これ前に同じ記事でスレ立ってたよね?なぜまた立てたんだ?4月の記事だしさ - 49 : 2022/05/07(土) 01:06:08.76 ID:q0riVTwi0
- 当時誤り訂正符号は無かったのか
- 50 : 2022/05/07(土) 01:08:05.92 ID:CrMNgxqZ0
- 両親に姉と家族全員が電化製品に疎かったから、
ファミコンだろうがビデオデッキだろうが
使いたきゃ自分で取説読んで接続しないと
いけなかった小2の俺。 - 52 : 2022/05/07(土) 01:08:43.32 ID:2woCu67P0
- テレビ画面をそのまま印刷するビデオプリンターはあったよな
感熱紙で30万円程したけど
カラーになって印画紙タイプのを買った覚えがある - 53 : 2022/05/07(土) 01:09:11.34 ID:0bMk4tBa0
- 復活の呪文をビデオに録画して、
復活の呪文を入れるときは、ビデオ側のRFスイッチをオン、オフしてファミコン側と切り替えて復活の呪文入れた記憶 - 54 : 2022/05/07(土) 01:09:31.90 ID:ehvWi7rX0
- スーパーマリオの攻略法っていう映画をを映画館でやってた気がする
- 55 : 2022/05/07(土) 01:09:48.41 ID:Ug6Fy+Q90
- 初代ファミスタで友だち何人かでリーグ戦やってたな
打率や防御率をいちいち計算してたわ - 56 : 2022/05/07(土) 01:09:50.21 ID:/cInSHQ00
- ガムラツイストに夢中でファミコンどころじゃなかったな
- 57 : 2022/05/07(土) 01:10:49.19 ID:eM6HPX5T0
- ファミスタを画面見ずに音を頼りにやる
- 58 : 2022/05/07(土) 01:10:52.91 ID:h8S8cjCl0
- ファミコンの文字はMSXに比べたら全然見やすい
MSXなんて、漢字表付いてたからな - 59 : 2022/05/07(土) 01:12:09.04 ID:ehvWi7rX0
- ディスクシステムがエラーで読み込まないとかもあった
コメント