【神奈川県の公立高校入試】共通の「面接」廃止へ 変更は、現在の中学2年生が臨む2024年の入試から

1 : 2022/04/27(水) 03:25:36.22 ID:Cekv6SFT9

神奈川県の公立高校入試 共通の「面接」廃止へ
4/26(火) 22:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8f1d6ee42334c2be3191d3e5950f33ba846cd0

神奈川県内の公立高校入試について、県教育委員会はこれまで共通選抜で実施していた「面接」を、2024年の入試から廃止すると発表しました。

県教委によりますと、県内の公立高校入試では2014年から、共通選抜を実施している全日制と定時制のすべての高校で「学力検査」と「面接」を行っています。

しかし、
●10分程度の面接で「学習に向かう姿勢」を適切に評価することは困難であることや、
●入試期間が長期に及び中学・高校の教育に影響がある
などとして、県教委は26日、「面接」の廃止を決定。

今後は「特色検査」に面接を含めるとし、各学校は2023年5月までに検査の方法を判断することになります。

また、共通選抜のあとに行われている定通分割選抜の2次募集についても「実施しない」ことが決まり、県教委は、「これにより入試全体の期間が短縮でき、生徒たちの教育への影響がより小さくなる」と説明しています。

県教委教育局・濱田啓太郎指導部長
「入学者の受け入れに関する方針を各学校でしっかりと検討していただき、子どもたちにどんな力を求めるか、分かるようなかたちで示していただきたい」

これらの変更は、現在の中学2年生が臨む2024年の入試から適用されるということです。

2 : 2022/04/27(水) 03:27:38.78 ID:6pvhh0Xa0
面接なんかあったっけ
3 : 2022/04/27(水) 03:27:57.94 ID:DcaBFeOt0
>>2
中卒かな?
18 : 2022/04/27(水) 03:50:05.23 ID:wh1JN3rA0
>>2
もしかしてアテストも無くなったとか?
4 : 2022/04/27(水) 03:29:58.87 ID:W6Zi22gt0
もうさ、みんな面倒なんだよ
本当はテストなんかもしたくないんだよ
5 : 2022/04/27(水) 03:35:16.72 ID:7VcMs53d0
俺の地元の岩手も面接あったけど最初から捨てていたわ 授業サボっていたから内申点もボロボロ
それでも岩手には筆記試験が抜群にできれば合格になる仕組みがあってそれでトップ校の一高に合格した
7 : 2022/04/27(水) 03:42:05.84 ID:QM3L19hf0
数分の面接でフレンドリーないい印象もっても
入学してみると金髪なんてザラにあるからなー
8 : 2022/04/27(水) 03:42:27.28 ID:S2yJZUkp0
神奈川は翠嵐一強だし他校はどうでもいいのでは
19 : 2022/04/27(水) 03:51:43.27 ID:5yfZeaWv0
>>8
翠嵐でも東大合格率で私学御三家最弱の浅野に歯が立たんからな
浅野だと落ちこぼれでも早慶にバンバン受かるが翠嵐で落ちこぼれたらマーチ以下だぞ
26 : 2022/04/27(水) 04:04:12.50 ID:fFCEO+uY0
>>19
聖光が栄光を抜く日が来るとはな…

桐蔭が凋落し、首ちょんぱのサレジオが台頭
洗足が名門となり、逗子開成が本家の開成のように東大合格
もう隔世の感だわ

27 : 2022/04/27(水) 04:06:45.34 ID:us9dMMNq0
>>26
桐蔭がここまで落ちるとは思わなかった
9 : 2022/04/27(水) 03:44:13.84 ID:us9dMMNq0
アテスト復活すればいいのに
14歳で9教科、神奈川県の学生全て受験で成績と合わせて上位から受ける県立高校を選べる
自分の立ち位置がわかるし、
悔しいなら私立で一発逆転も可能、アホなら職人を目指すとか人生の指針になってた
16 : 2022/04/27(水) 03:48:28.89 ID:j0xPs63i0
>>9
ドイツっぽいな
23 : 2022/04/27(水) 03:57:19.66 ID:W6Zi22gt0
>>9
そんな制度じゃなかっただろうに
10 : 2022/04/27(水) 03:44:36.78 ID:Nu0iKCQY0
就職の面接も廃止しろ
11 : 2022/04/27(水) 03:44:52.95 ID:MyKIBtWU0
公立で面接のある学校なんてあるんだ
私立だけかと思ったわ
あれさ、必要性皆無だよなw
3人で合同面接だと、挨拶も部屋入る順番も決めて綺麗にしろとかアホやろ、量産型人間ばかり見て何を決めるねん、1人ぶっ飛んだ個性のある人間を見つけるほうが良いやろ
12 : 2022/04/27(水) 03:45:57.38 ID:zEWJ67hJ0
湘南の凋落がヤバイ
県内から生徒を集めるアクセスが良くないわな
厚木や横須賀に至っては、もう見る影ないだろ
13 : 2022/04/27(水) 03:46:21.44 ID:vBMGhiS/0
面接官がアホやと野球が出来ん
14 : 2022/04/27(水) 03:47:27.76 ID:j0xPs63i0
面接は要らんわな
受験は学力だけ見りゃいいわ
15 : 2022/04/27(水) 03:47:53.30 ID:zrw4QSxK0
確かに面接なんて当日その日の事しか分からんもんな
17 : 2022/04/27(水) 03:49:00.05 ID:MPK5Fp2X0
医学部は面接いるよな
キチゲェチェックだし
20 : 2022/04/27(水) 03:56:38.58 ID:uDAaIaNS0
>>17
けどルシファー通すんだろ?
21 : 2022/04/27(水) 03:56:52.67 ID:SKDNAVEW0
職場でアテストの話題したら、埼玉県民が北辰テストと言い出したww
22 : 2022/04/27(水) 03:56:55.53 ID:dwDfVQ860
高校入試とか3学期のすぐに年間評定確定してるから休もうが行こうが関係ないよな
家で入試対策したり入試終わったら豪遊したほうがいいよな
24 : 2022/04/27(水) 04:03:11.39 ID:Sta+4WkM0
一般入試で全員面接とか意味無いわな
推薦入試ならともかく
25 : 2022/04/27(水) 04:04:12.15 ID:ioqSPtlX0
エッチな面接かな(*´Д`)
28 : 2022/04/27(水) 04:20:43.49 ID:4ImEAh6E0
最近の桐蔭への推薦は学校に出向かなくても合格もらえる

凋落したから、別の進学校を作る始末

31 : 2022/04/27(水) 04:24:39.21 ID:eb7ezHdk0
マスクとかしとけばやれるんじゃないの?
という問題ではなく?

コメント

タイトルとURLをコピーしました