ジャガー横田、高校受験に1000万超も「お金をかけて正解」の納得 150万の月も

1 : 2022/04/11(月) 17:06:46.08 ID:CAP_USER9

4/11(月) 14:41配信
デイリースポーツ

 プロレスラーのジャガー横田と、夫で医師の木下博勝氏が11日、フジテレビ系「ポップUP!」のインタビューに応じ、長男・大維志くんの高校入試にかけた塾代が3年間で1000万円を超えた詳細を明かし「最終的には良い学校に入れたので良かった」と納得している心境を明かした。

 ジャガー夫妻は、3日のインスタライブで大維志くんの3年間の塾代が1000万円を超えていることを明かしているが、この日は番組でその詳細を明かした。

 木下医師は中学1年は「(週2回で)だいたい月10万円ぐらいだったと思う」と説明。2年生になって「回数を増やして倍ぐらい。(夏期講習代なども含め)1カ月20万円」となり、1、2年合計で約360万円になったという。

 そして勝負の3年生になり「そこから1カ月50万円ぐらいになった。3年の2学期は副教科も対策してもらった。音楽、美術とかも」と週6日で月50万円と、これまでの倍以上になったという。

 また受験直前講座などもあったことから、12月、1月は月に150万円。これで3年間で約1060万円に。

 一番高い家庭教師は1コマ90分「2万数千円」もしたといい、ジャガーは「塾代聞いた時はびっくりしました」と正直な気持ちも吐露。だが、親が一方的に決めたのではなく、しっかりと話し合ったことから、大維志くんも納得して塾に通っていたという。

 だが合格切符はなかなか届かず。木下医師の方が「メンタル壊れそうになった」という不安定な精神に。だが10校目で桜が咲く。

 木下医師はここまでかかった塾代について「やっぱり投資です」とキッパリ。「社会に出るまではお金をたくさんかけてあげる。自分のなるべくやりたいことを応援してあげる」といい「社会人になった瞬間から1円もあげない」「保証人になってくれといっても絶対にならない」という考えも明かした。

 ジャガーは夫について「フォローするわけではないが、(自分に)一切お金を使っていない。自分の息子に全部使った」といい、木下医師も「貯めてあったお金も全部使いました」と苦笑い。ジャガーは「最終的にはいい学校には入れたので納得できる。お金をかけて正解だった結果じゃないでしょうか」と納得の表情を浮かべていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a60cb5be16b095c89cea8341ce41f255ef5b0cfb

2 : 2022/04/11(月) 17:07:59.77 ID:aCcnzJac0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

3 : 2022/04/11(月) 17:08:02.78 ID:EdQ5zQb/0
負け惜しみ感スゴ!
4 : 2022/04/11(月) 17:08:07.11 ID:yvKXMdY30
高校入れたのかそれは良かった
5 : 2022/04/11(月) 17:08:37.65 ID:f4FMCvPx0
塾通って入るようなところに入れたん?
7 : 2022/04/11(月) 17:09:12.07 ID:0Ji6+H3q0
うーん 別の道にしたほうが
8 : 2022/04/11(月) 17:10:04.64 ID:rH2xJVDv0
さすが金持ってる人はますます金持ちになるってこと
10 : 2022/04/11(月) 17:10:46.12 ID:V/+JtIFT0
そんだけ金をかけてあれ?
11 : 2022/04/11(月) 17:12:09.78 ID:8uMJTOao0
頭脳は母親を引き継いだんだな
12 : 2022/04/11(月) 17:12:39.63 ID:KbL9mrnf0
1日36時間くらいないと不可能なカリキュラムで嘘松すぎる
どうあっても偏差値は高いってことにしたいんだなw
13 : 2022/04/11(月) 17:13:24.59 ID:lEqCt5ub0
そこまでかけて佐久って?
雪がいっぱい降りそうで嫌だわ
38 : 2022/04/11(月) 17:24:24.79 ID:1XO6ZVUw0
>>13
佐久?
確定なん?
14 : 2022/04/11(月) 17:13:33.91 ID:13gvGbMw0
この3年間、何かを得ることができて無事卒業できるならいいんじゃないか
15 : 2022/04/11(月) 17:14:33.44 ID:5iJEK9LO0
嫁が現役時代にジャガー横田と名乗ってたので、今では姓も変わり木下姓なのに
ジャガー夫妻扱いになってしまうのか
息子もジャガーの子と呼ばれ続けるんだろうな

ところでジャガーってなんやの?

18 : 2022/04/11(月) 17:15:19.95 ID:EUmTuVL80
>>15
クリニックの名前もジャガークリニックにして自ら名乗ってる
16 : 2022/04/11(月) 17:14:53.23 ID:pBt/BwxV0
そんなに収入あるの?
17 : 2022/04/11(月) 17:15:14.53 ID:f/x5+CgR0
今って能力低い奴が金かけて学歴つけるから大学や社会のレベルが下がるんだよなぁ
22 : 2022/04/11(月) 17:16:02.88 ID:ow1qJ39G0
>>17
能力あっても生まれた家に恵まれないと高卒にされるからな
19 : 2022/04/11(月) 17:15:44.69 ID:+EKWf/wF0
そんだけ勉強に金かけても、どうせ将来はプロレスラーになるんだろ
20 : 2022/04/11(月) 17:16:00.67 ID:QsTSRkP/0
>>1
川崎医大附属高にしとけば良かったのに
21 : 2022/04/11(月) 17:16:01.03 ID:XHMIMcNk0
1000万円かけてこのザマなんかw
23 : 2022/04/11(月) 17:16:29.19 ID:nGEGJag80
アホぅに金かけても良い事ないょ
24 : 2022/04/11(月) 17:17:12.13 ID:asxqRYsF0
親が医者にさせたくてやらせてるんかと思ったら子供が選んでる道なんだな。
25 : 2022/04/11(月) 17:17:14.13 ID:yytKoJj/0
保証人ならないとアパート借りれなくね?
26 : 2022/04/11(月) 17:17:15.89 ID:2OethBxk0
音楽、美術まで塾あんのかよ
ピアノ教室じゃないよな?
29 : 2022/04/11(月) 17:19:07.11 ID:mp01TybW0
>>26
開成はピアノや作曲の授業中があるからその為とかw
27 : 2022/04/11(月) 17:17:38.26 ID:MLlk1X/z0
小さい時から勉強の習慣をつけられて東大に入れなかったら本当の馬鹿だよな
28 : 2022/04/11(月) 17:17:44.57 ID:fM3WwaPzO
小学生から私立に行かなかった謎
30 : 2022/04/11(月) 17:19:48.86 ID:54BAcG1g0
どこの高校入ったの?
31 : 2022/04/11(月) 17:20:20.37 ID:C/JVnTdz0
一千万かけて人並ってw
32 : 2022/04/11(月) 17:20:21.97 ID:cUyqQfV/0
ほんと息子は幸せ者だよ
今は反抗的かもしれないけどもうちょっと経てば自分がいかに恵まれていたか嫌すぎるくらい分かるでしょ
33 : 2022/04/11(月) 17:20:54.14 ID:cahtixHo0
俺の後輩は勉強漬けで自殺しちゃったなぁ、、、
良いやつだったのに
34 : 2022/04/11(月) 17:21:31.29 ID:ABiWm39P0
どんなに教育に金かけても本人にやる気がなければ無駄って事やな
余計なことに金使わんで、裏口に全力投球した方がよい成果出そう
42 : 2022/04/11(月) 17:27:33.44 ID:nRHSPAhC0
>>34
いや彼にやる気は感じる
やる気があっても、というやつ
35 : 2022/04/11(月) 17:22:35.57 ID:Y/pVj8oq0
まあ本人たちが納得しているなら良いのではないでしょうか
自分が親だったらそんな勿体ないことするなら中学から私立にいれますけど
36 : 2022/04/11(月) 17:24:15.29 ID:Leb1RJkp0
これで迷惑系YouTuberとかにならなきゃいいが
37 : 2022/04/11(月) 17:24:23.44 ID:E7CqcBG00
いいカモだな
39 : 2022/04/11(月) 17:24:30.68 ID:xg/h7vcn0
同級生情報とかで割れていないの?
40 : 2022/04/11(月) 17:25:03.92 ID:2fGh6UaE0
北星ならともかくそうでなければ筑波の特支とかのほうが良かったんじゃないか?
ボーダーが無理に進学してもドロップアウトするのが目に見える。
41 : 2022/04/11(月) 17:27:09.15 ID:K87tkElB0
なんかオレオレ詐欺に引っかかるお年寄りと大差ない気がする
43 : 2022/04/11(月) 17:27:36.73 ID:RCL6fc4I0
医師だしお金は入ってくるしな
安いもんだろ
52 : 2022/04/11(月) 17:32:49.46 ID:+3uneVfr0
>>43
無給医の間に心折れる人も多い
44 : 2022/04/11(月) 17:28:33.93 ID:/C5khYx30
塾よりここの親父の方が学力上だと思うんだが無駄金じゃないのか?
49 : 2022/04/11(月) 17:31:20.50 ID:nYKh48Y20
>>44
木下博勝でぐぐったら右に出てくる学歴わろた
いいのこれ
45 : 2022/04/11(月) 17:29:20.37 ID:x+jPTt9z0
どこの高校なの?
46 : 2022/04/11(月) 17:30:24.23 ID:TCOwBTev0
父親は医者なんだから頭いいはずだよな
てことはやっぱり母系がポンコツか
48 : 2022/04/11(月) 17:30:48.35 ID:gZq4fQt+0
下から帝京入れとけば医学部行けたのに
50 : 2022/04/11(月) 17:31:55.90 ID:pTahKp6m0
つきっきりで詰め込んで実際に身についてるのかね、テクニックだけじゃ入ってからが大変そう。
51 : 2022/04/11(月) 17:32:13.44 ID:s+1U/wNu0
単純に偏差値の高い大学に行きたい、医学部に行きたいってことなら
わざわざお金と勉強時間をかけて良い高校に入るよりも
予備校とかのネット授業を受けて大学受験の勉強したほうが100倍良いと思うけど・・・
53 : 2022/04/11(月) 17:33:55.17 ID:NdOLCLsF0
1000万円ってすげーな
でも塾やら習い事やると莫大になるのはわかる。大人でも趣味で習い事なんてやったら高いしな
54 : 2022/04/11(月) 17:35:52.27 ID:gFuO7PLO0
なんか関わりたく無いタイプの家族だな
55 : 2022/04/11(月) 17:35:53.25 ID:o+MelnRx0
まずはビジュアルを普通にさせなよ
56 : 2022/04/11(月) 17:36:15.75 ID:+y1s3W310
塾代ってそんなにするんだな
57 : 2022/04/11(月) 17:36:43.91 ID:3ogdrBs00
推薦入試でも一般入試でもない塾経由の特殊ルート入学なんだろ
受験番号が記載されていない合格通知を見せていたよな
試験受けていないのに合格したってことだろ
58 : 2022/04/11(月) 17:36:44.74 ID:YWsFmQku0
偏差値65の全寮制の高校行ったんだよね
9校も落ちたのに結構いいところ行けることあるんだね
59 : 2022/04/11(月) 17:37:18.22 ID:TJrGytTk0
>>1
もっと安いよ!
なんでこんなこと言うの?
60 : 2022/04/11(月) 17:38:17.77 ID:BIDSevnm0
専門の個別指導受けてたのかな高いな
61 : 2022/04/11(月) 17:38:47.76 ID:zGqT/1aE0
金の無駄遣い

コメント

タイトルとURLをコピーしました