普通科高校とかいう効率悪いゴミ

1 : 2020/03/28(土) 02:51:08.93 ID:d7AoHa9I0
大学進学したいなら高認とったほうがええよな
高校より予備校の方が質いいし今はスタディサプリとかn予備みたいなネットサービスも充実してるやん
2 : 2020/03/28(土) 02:51:40.97 ID:ztBoIEZTd
かわいそうに😢
3 : 2020/03/28(土) 02:51:51.15 ID:d7AoHa9I0
参考書もいくらでもあるし
灘とか開成みたいな超進学校のやつらも大半は予備校通いやし
4 : 2020/03/28(土) 02:51:53.64 ID:0MQ3sfj/0
ワイは商業高校から一般入試受けて地底理系や
5 : 2020/03/28(土) 02:52:15.59 ID:d7AoHa9I0
資格も取れないのに学校行く価値ある?w
6 : 2020/03/28(土) 02:52:18.83 ID:l93rZ4bQ0
モチベ続かんでそれは
7 : 2020/03/28(土) 02:52:32.56 ID:oVF6Qwrg0
通信制高校生?何かあったの可哀想
8 : 2020/03/28(土) 02:52:43.10 ID:d7AoHa9I0
なにも考えてないクソガキのモラトリアム延長の場でしかないよな
15 : 2020/03/28(土) 02:53:23.30 ID:oVQVVak9d
>>8
それでええんや
9 : 2020/03/28(土) 02:52:50.32 ID:6zjpkqfK0
高認て保健体育とか技術家庭科てどうすんのや
10 : 2020/03/28(土) 02:53:03.55 ID:oVQVVak9d
楽しければそれでええんや
大学もそうや
11 : 2020/03/28(土) 02:53:12.32 ID:Mz/0e3g5M
>>10
これ
12 : 2020/03/28(土) 02:53:19.46 ID:d7AoHa9I0
職業科以外にも高専とか選択肢はいくらでもあるのに
13 : 2020/03/28(土) 02:53:20.09 ID:uND+Io3P0
部活とか友達とのばか騒ぎとか楽しいこといっぱいやんけ
20 : 2020/03/28(土) 02:54:10.18 ID:d7AoHa9I0
>>13
それ学校である必要がないよね
クラブチームでも入ればええやん
レベルもそっちの方が高いしな
30 : 2020/03/28(土) 02:55:38.64 ID:oVQVVak9d
>>20
学校でしか出会えん奴とも出会えるで
35 : 2020/03/28(土) 02:57:02.94 ID:uND+Io3P0
>>20
別にスポーツ極めたくて部活入ってるわけじゃないやろ
14 : 2020/03/28(土) 02:53:22.43 ID:7m+EQE+p0
高認ってどれくらいの難易度なの?
17 : 2020/03/28(土) 02:53:30.61 ID:nT+kAsLT0
ぼっちかイジメやろなぁ・・・
18 : 2020/03/28(土) 02:53:35.16 ID:f7RGae3Pd
人生で初めて彼女作ってセックス覚える時期は大事
31 : 2020/03/28(土) 02:55:47.37 ID:4Gbonic2a
>>18
普通科いってたけどそんなの学んでないぞ
19 : 2020/03/28(土) 02:54:04.38 ID:z8E49+Ti0
高校が1番楽しかったわ
21 : 2020/03/28(土) 02:54:19.79 ID:4rd7LuTG0
高認wwwwwww
22 : 2020/03/28(土) 02:54:40.26 ID:zqBoBr3O0
おもろない人生やな勝手にどうぞ
55 : 2020/03/28(土) 03:04:52.59 ID:1jtpaXyD0
>>22
うおおおおおおおおおおおおお!!!
なんj民かっけえええええええええ
23 : 2020/03/28(土) 02:54:45.95 ID:b1ldLNef0
イッチは何歳なの
24 : 2020/03/28(土) 02:54:50.96 ID:oW6PScosM
>>1は普通科行ったん?
大学のレベルはどんくらい?
25 : 2020/03/28(土) 02:55:03.68 ID:Mz/0e3g5M
人間効率ばっかでいきてたら
つまらんで
27 : 2020/03/28(土) 02:55:26.16 ID:lMeObv2a0
クソみたいな高校行ってたからわかるわ
28 : 2020/03/28(土) 02:55:28.98 ID:LH1xqV7m0
心身共に健康な状態で打ち込めることがあってなおかつ将来に結び付くなら通信もあり
29 : 2020/03/28(土) 02:55:32.13 ID:d7AoHa9I0
間違えて固定回線でスレ立ててしまったわ
落としてええで
32 : 2020/03/28(土) 02:56:24.73 ID:x1G6o8Qa0
学校って勉強するだけの場所じゃないからええがね
33 : 2020/03/28(土) 02:56:34.72 ID:ztBoIEZTd
かわいそうなイッチ😢
34 : 2020/03/28(土) 02:56:40.15 ID:V/Xo2cOsa
効率厨って人生リセットしたがってそう
36 : 2020/03/28(土) 02:57:03.12 ID:KbFRIMaHd
底辺校
高認
通信制
この中ならどれがいい?
40 : 2020/03/28(土) 02:58:08.52 ID:nc/RHG3W0
>>36
通信制やな
n高のやつらとかクッソ楽しそうやし
37 : 2020/03/28(土) 02:57:48.82 ID:rFa2VMyHH
ワイ理数科、男女比8:2で終了
38 : 2020/03/28(土) 02:57:56.17 ID:b79ILF51d
どんな不細工でもアタックしまくれば彼女ができるのが普通高校や
大学生になると視野が広がるから不細工が相手にされなくなりやすい
次に不細工が相手にされるのは、婚活市場で女が焦りだした頃や
53 : 2020/03/28(土) 03:03:25.82 ID:MeyR1i52a
>>38
婚活でも不細工は相手にされんで残念ながら
普通高校でもアタックしたとこで糞ブスとしか付き合えん
39 : 2020/03/28(土) 02:58:08.24 ID:d0XfawTR0
可哀想に
本当の普通科高校に行ったことがないんだな
41 : 2020/03/28(土) 02:58:41.77 ID:N8s0bf6Md
通信制はやめとけ
大半がどっかに消える
42 : 2020/03/28(土) 02:59:05.27 ID:mc3irG9R0
進学校と認知されないレベルの普通科に行く意味はマジでわからない
46 : 2020/03/28(土) 03:01:24.86 ID:uND+Io3P0
>>42
中卒よりは高卒
これ常識
49 : 2020/03/28(土) 03:01:59.61 ID:97rtFsa5a
>>42
スポーツや単純に高校生活送るためやろ
お前みたいな底辺には分からんやろうが
43 : 2020/03/28(土) 02:59:18.95 ID:gSmVeCzC0
小中高12年男子校とかいう地獄を味わったけど
中退してサポート校?みたいなんガチで行くか考えたことあるわ
44 : 2020/03/28(土) 02:59:22.80 ID:AXZ8k4Epa
自習のが効率いいとは思うんだけどいい大学受かるやつってだいたいちゃんと授業には出てるんだよな
45 : 2020/03/28(土) 03:00:59.19 ID:DNmAtQ0+a
高認とか自分は協調性の無いガ●ジですって言ってるようなもんやん
47 : 2020/03/28(土) 03:01:48.28 ID:ztBoIEZTd
偏差値60前半の高校が絶対一番楽しいわ
48 : 2020/03/28(土) 03:01:59.15 ID:Mz/0e3g5M
でも商業工業より進学校卒の高卒の方が企業して有名人なってる件
50 : 2020/03/28(土) 03:02:00.81 ID:FM2kVC2p0
教科書に乗ってることだけ勉強中するわけではないからやろ
51 : 2020/03/28(土) 03:02:22.75 ID:YdFkDy+q0
まあ、普通科よりも農業工業音楽科行った方がそれに即した進路の大学の推薦もらいやすいのは確かやけども

中学でそこまで考えとるやつもおらんしな

56 : 2020/03/28(土) 03:05:29.23 ID:gMD5VjaE0
>>51
推薦なら最初っから小受か中受で附属受ければよくね?
ちなMARCH付属から外部Fラン
52 : 2020/03/28(土) 03:03:11.33 ID:c8CWAs+o0
高校は大学の受験予備校じゃねえの

コメント

タイトルとURLをコピーしました