
【ラジオ】「バークリー音楽大学」ってどんなところ? “エゲツない量の課題”などをアーティストが語る

- 1
勝地涼&ベッキー 学生時代の超豪華芸能人の仲良しグループ公開「元カノだらけ」でプリクラ帳は封印1 : 2025/04/25(金) 23:37:25.31 ID:8xb4mxxb9 勝地涼&ベッキー 学生時代の〝超豪華芸能人グループ〟公開「元カノだらけ」でプリクラ帳は封印 俳優の勝地涼とタレン...
- 2
覚醒剤やってた与沢翼 日本大使館への 亡命 を検討(画像あり)1 : 2025/04/25(金) 23:14:59.34 ID:KtNZS8Zq0 画像 実業家・与沢翼氏(42)が 25日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、 日本大使館への「亡命」を検討してい...
- 3
大阪万博で輝く命。開幕以来初の死者1 : 2025/04/25(金) 23:27:23.30 ID:D5muhWBa0 <独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて https://www.sa...
- 4
芸能人の『Switch2』当落結果 「マジ忖度なし」「公平な抽選だ」 Ado、松山ケンイチら芸能人の落選相次ぐ… 当選した意外な芸能人は?1 : 2025/04/25(金) 23:15:57.75 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/db5094eea31b452c74e40c...
- 5
【ラブライブ!】蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 4th Live Dream ~Bloom, The Dream Believers~石川公演1 : 2025/04/25(金) 17:02:20.83 ID:NPH3DtSN0 『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』より、日野下花帆、乙宗 梢が1/7スケールフィギュアで登場!...
- 6
日本の多くの霊能者が7月5日に大地震が起こると予言している件で中国人がビビりまくり訪日客3割減1 : 2025/04/25(金) 23:13:21.99 ID:Wn57nNNP0 香港のグレーターベイ航空は、香港-仙台で週4往復、香港―徳島で週3往復している定期便を5月13日~10月25日の...
- 7
【1本掛けワイヤーが原因ではない?】埼玉県八潮陥没「4つの想定外」無線記録で判明へ1 : 2025/04/25(金) 22:53:50.74 ID:NsJ0v0tq0 埼玉県八潮市の陥没事故で、発生直後の消防無線の記録をANNが独自に入手しました。そこから「4つの想定外」が救助を...
- 8
中国「月に原子力発電所を建てよう」中国「月に原子力発電所を建てよう」 ゴールデンタイムズ
- 9
【爽快】ドランクドラゴン鈴木、田中みなみをフルボッコにしてしまうwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/25(金) 18:48:08.74 ID:JxDwxok60 Rちゃんや永野芽郁など、美人で男を選びたい放題にも関わらず、クズ男を捕まえたり不倫をしてしまうのが不思議な方も多...
- 10
【悲報】覚醒剤告白の与沢翼さん、坊主にしてライブ配信で大暴れ中【悲報】覚醒剤告白の与沢翼さん、坊主にしてライブ配信で大暴れ中 いろんなネットニュース速報
- 11
【悲報】スカートの下にジャージを履いていたJKにブチギレた男性教師(58)が懲戒処分【悲報】スカートの下にジャージを履いていたJKにブチギレた男性教師(58)が懲戒処分 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 12
【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて 大東亜速報
- 13
【サッカー】“女性人気NO.1”サッカー日本代表・中村敬斗、初フォトブック 超貴重フォト含め「計222点」を収録1 : 2025/04/25(金) 21:39:58.32 ID:N5b5yABy9 サッカー日本代表・中村敬斗の初フォトブック『Natural ナチュラル』(双葉社)が、6月4日に発売される。現在...
- 14
【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて1 : 2025/04/25(金) 23:02:53.72 ID:e3ojOGLt9 産経新聞2025/4/25 22:20 https://www.sankei.com/article/20250...
- 15
世界中で麻疹が謎の大流行 感染者を調べてみると全ての免疫がゼロという不可解な共通点も世界中で麻疹が謎の大流行 感染者を調べてみると全ての免疫がゼロという不可解な共通点も まとめたニュース
- 1 : 2022/02/19(土) 20:41:37.83 ID:CAP_USER9
「バークリー音楽大学」ってどんなところ? “エゲツない量の課題”などをアーティストが語る
2022年02月18日 19:45 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2022/02/post-9181.html世界的なアーティストを輩出する「バークリー音楽大学」は、どんなところなのか? 同大学に在籍していたサックス奏者の小西 遼と音楽プロデューサーのVivaOlaが語った。
2人が登場したのは、2月14日(月)にJ-WAVEで放送された番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。
◆学科も生徒も多種多様
クインシー・ジョーンズ、上原ひろみなど世界的アーティストを輩出するバークリー音楽大学。VivaOlaはソングライティング科でメロディーと作詞について学んでいたそうで、同じ作曲でもいくつもの科があると解説した。
VivaOla:そもそも作曲で4つぐらい学科があって。コンポジションというクラシックよりのやつと、ジャズコンポジションというビッグバンドの作曲と、ソングライティングという、いわゆるジョン・メイヤーとチャーリー・プースがいた学科なんですけど、一番ポップスなのかな? もう1個はCWPで……。
小西:Contemporary Writing and Productionじゃなかったっけ?
VivaOla:それです。それがCM音楽とかのほうです。小西:製作、プロデューサー寄りの学科があって。
VivaOla:アレンジとかがヘビーな。僕がいた学科はあんまりアレンジとかやらないんです。基礎だけで、いわゆるギターとかピアノと声だけみたいな。トップラインみたいな感じで、ラッパーに近いです。演奏学科に在籍していた小西は、ほかにも多様な学科があると解説。それだけに生徒のタイプもバラバラで、どの学科生も受講するような授業ではバークリーならではの光景を目にしたのだとか。
小西:映画音楽とか作曲系にいこうとしているやつらはちょっと真面目っぽいというか、どちらかというとナード(内向的)っぽいんだけど、演奏科でしかもバリバリ前に行きたいやつとかは本当にギャングスターみたいなやつがやってる(笑)。
あっこゴリラ:それはかなり面白いね。小西:そのつながりで、全然違うやつらが組んでプロジェクトが動いたりとかもするし。
VivaOla:そういうの多かったですね。小西:ね、垣根は全然なかった。
あっこゴリラ:そんな最高な学校生活うらやましい。
小西:すごくリソースがいっぱいあるところだから、すごくよかった。
VivaOla:まさにそれですね。
あっこゴリラ:大人になって私たちがやってることじゃん? いろいろな垣根を越えていろいろな人とコラボしたりとか一緒に仕事したりとかさ。それを学校のときからやれちゃうってのはいいね。VivaOla:いろいろな人がいましたね、変人が多かった。
小西:普通に学生生活だからみんなでパーティするんですよ。それがもうメッチャカオスなんです。VivaOla:個人的には人間関係とか、業界の縮小版じゃないけど「どうやって物事を動かしていくのか」みたいなのをすごく学びました。
◆「エゲツない」課題
小西は授業の課題について「課題の量がエゲツない」とコメント。具体的には「絶対に終わらない」量だったのだとか。
小西:日本の授業ってたとえば、今日は1から5までやりました。宿題は1から3、できたら4、5もみんなやってきてね、みたいな感じじゃないですか。アメリカは「15ぐらいまでやってこい」みたいな。
あっこゴリラ:えー!小西:1から5がわかれば、15までは応用すればできるだろうから、みたいな。たとえば本当に簡単な理論を1個教わったら、それで3曲作ってこいみたいな(笑)。
あっこゴリラ:死ぬ程曲を作らされるってことだよね。
小西:メッチャ作った。VivaOla:僕はソングライティングだったから特に多かった。必修のハーモニーとかでもたまに軽く曲を作らないといけないんです。それでまず3曲あって、ソングライティングワンという授業で3曲あって、リリックラインティングワンという授業で3曲あって、1週間で9曲。
あっこゴリラ:1週間で9曲!? ヤバ。VivaOla:僕のソングライティングの場合、(授業のある曜日が)月水だったんです。だから短いほうが絶対あるんです。
小西:2日で5、6曲とか書く。
VivaOla:そうそう(笑)。
あっこゴリラ:ヤバいね。 (※中略)- 2 : 2022/02/19(土) 20:42:26.19 ID:2pJJXq+50
- パークリーことう
- 3 : 2022/02/19(土) 20:43:20.62
- 豚キムチ!
- 5 : 2022/02/19(土) 20:44:47.58 ID:i7hn7Or+0
- セッションの映画みたいな糞みたいな教師居るんだろ多分。
- 6 : 2022/02/19(土) 20:44:57.15 ID:fQgyya5d0
- バークリー音楽大学
_ノ乙(、ン、)ノ 学生の質がピンキリって言うわよね
- 8 : 2022/02/19(土) 20:45:52.36 ID:+qkc9/nR0
- あっこゴリラは細野さんに課題提出したんかいな?
自分から言うといてからに。 - 9 : 2022/02/19(土) 20:47:47.98 ID:SZsJp7rg0
- ミッキー吉野もここだっけ?
- 22 : 2022/02/19(土) 21:02:18.55 ID:s+ktk+Vk0
- >>9
確か、大麻で捕まって海外留学を条件に無罪になってたかと。 - 10 : 2022/02/19(土) 20:49:50.59 ID:11ciaqG/0
- パークリーならウリナラが起源ニダ<丶`∀´>
- 11 : 2022/02/19(土) 20:49:52.12 ID:mh79rOot0
- ポールギルバートがいた所か
あと誰だっけ、パットメセニーとか言う人 - 12 : 2022/02/19(土) 20:51:30.56 ID:PZsghhKH0
- 変わり種としては尺八演奏家の中村明一もバークリーの作曲科卒業とか
- 13 : 2022/02/19(土) 20:54:04.54 ID:/cLO5KRS0
- バークリー卒の音楽家ってよく馬鹿にされてるイメージあるけどあれは何でなの?
- 23 : 2022/02/19(土) 21:03:18.23 ID:C3HTmih10
- >>13
誰が馬鹿にしてんだよお前だけだろw
ナベサダを初めてとしてちゃんとした人は尊敬されてるよ
ま、どんな学校にも一部のアホはいるからな - 35 : 2022/02/19(土) 21:13:22.40 ID:Lo7s4p5/0
- >>13
「東大に行くやつはアホ」とか言って謎のマウント取ってるFランと同じ - 14 : 2022/02/19(土) 20:56:17.81 ID:vNjjJiUd0
- 日本でも、中学受験コースの学習塾まではこれに近いノリで猛烈にがんばるのに
- 15 : 2022/02/19(土) 20:57:29.17 ID:gIM7jHmV0
- 昔、菊地成孔とクマーが、フジテレビCSでバークリーメソッドの解説をやってる番組あったな。あの頃のスカパーはためになる番組もあった。
憂鬱と官能を教えた学校だったかな。
- 16 : 2022/02/19(土) 20:58:02.93 ID:GTAfrjkp0
- 才能あるやつは大学なんていかないからな
- 17 : 2022/02/19(土) 20:59:01.54 ID:gIM7jHmV0
- クマーじゃなくて大谷能生だな
- 18 : 2022/02/19(土) 21:00:00.21 ID:gHUQXcFm0
- ジュリアード音楽院とどっちがすごいの?
- 19 : 2022/02/19(土) 21:00:42.40 ID:Azd36Z7X0
- あいしあってるかーい!
- 20 : 2022/02/19(土) 21:00:56.32 ID:el89Gzm10
- アメリカ東部のエリート大学、いわゆるアイビーなんて皆そんなもんよ
次の講義までに分厚い本11冊(当然英文)読んでこないとハーバード法学部なんか授業ついていけない言ってた10冊じゃなく11冊ってのが地味に凄えと個人的には思った
- 21 : 2022/02/19(土) 21:01:42.56 ID:zd2+3Mjx0
- 今年の大河ドラマの「鎌倉殿の13人」で作曲を担当しているエバン・コールって人がここの大学出身だよね
- 24 : 2022/02/19(土) 21:03:18.71 ID:jBRmuIdA0
- スティーブ・ヴァイとか見てるとえげつなさは一つも感じないんだけどな
ザッパの雑用のほうがえげつないんじゃねーの的な - 25 : 2022/02/19(土) 21:03:21.54 ID:tOuXbJUB0
- バークリーとかジュリアードって日本人の学歴詐称が多いよな
- 26 : 2022/02/19(土) 21:04:38.63 ID:FL5eFbh70
- マイクスターンが一言
↓ - 27 : 2022/02/19(土) 21:04:56.07 ID:8pZa5M0V0
- 小西ってピチカートのかと思って凄いんだなと思ったら全然違った
- 29 : 2022/02/19(土) 21:08:12.56 ID:AiIMPH1T0
- 存在するということは知覚されるということである
- 32 : 2022/02/19(土) 21:11:47.04 ID:9NqFN4Qc0
- >>29
バークリーはもう古い - 31 : 2022/02/19(土) 21:09:48.77 ID:YYVB7u/m0
- 音楽家って自分の好きなものをとことん突き詰めるからいい曲が生まれるんじゃないの
いくら音楽的な知識やら技術をこんなやりたくない課題形式で詰め込んでもまともなの生まれそうに思えないんだが - 33 : 2022/02/19(土) 21:12:15.88 ID:nHlIHVO+0
- YTもそうだな
- 34 : 2022/02/19(土) 21:13:06.72 ID:ISCOYEx/0
- 素人目には曲芸に見えようが出来る奴がやれば良い
プロってのはそういうものなんだろうな - 36 : 2022/02/19(土) 21:14:06.98 ID:lJox3+N+0
- 事前のオーディションで最初からうまければたっぷり奨学金が出る
最初からいいクラスに入れてうまい奴と組めてチャンスももらえるだから入る前から上手くないとダメ。英語も事前にできてないと時間とカネの無駄になる
- 37 : 2022/02/19(土) 21:15:48.60 ID:TN+iWEql0
- マンハッタン音楽院の話は無しか?
- 38 : 2022/02/19(土) 21:16:54.61 ID:/fD9KKsM0
- まぁつるむからな。いろいろ言われるのは仕方ない
- 39 : 2022/02/19(土) 21:17:35.40 ID:Sypsc/7f0
- 学費が年間500万円ぐらいかかるんじゃなかったっけ?
コメント