有名大学「日本人は足の引っ張り合いが大好き、だから経済も低迷した」←これ

1 : 2022/02/19(土) 10:27:51.24 ID:oMIOREQU0
日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/05/post-143.php
2 : 2022/02/19(土) 10:28:32.12 ID:oMIOREQU0
しょうもないことで大炎上して人生歪めようとしたりガチでこの説は正しいんやな
8 : 2022/02/19(土) 10:30:13.37 ID:fQSuDvla0
>>2
寧ろこれヘイトスピーチをしょーもないことで片付けるお前みたいなタイプの土人が多いって話やろ
40 : 2022/02/19(土) 10:39:00.83 ID:koNFQTslM
>>2
海外のが多い定期
3 : 2022/02/19(土) 10:29:00.89 ID:DV9P4/RTp
たぬかなみたいな性格の人って沢山おるから割とわかるわ
4 : 2022/02/19(土) 10:29:12.39 ID:3Pjv6DeZM
1年前
5 : 2022/02/19(土) 10:29:30.61 ID:E0e/kBjC0
ろくな研究しねえな阪大って
ノーベル賞0回だから日本一1回の阪神タイガース以下やぞ阪大とか
6 : 2022/02/19(土) 10:29:51.06 ID:nol2VDhY0
日本のネガキャンして足引っ張ろうとしてるこいつが言うなら確かなんやろな
7 : 2022/02/19(土) 10:30:07.26 ID:tRDe9EqY0
経済の停滞はミクロレベルの失敗ではなくマクロ経済政策の失敗
9 : 2022/02/19(土) 10:30:48.21 ID:jV3DiSS40
キモイ人種
滅びろ
10 : 2022/02/19(土) 10:30:50.54 ID:AXiYHx37a
日本人の性格の悪さを集約したような掲示板
11 : 2022/02/19(土) 10:31:04.08 ID:J+QrycaF0
成海アンチー牛とかな
12 : 2022/02/19(土) 10:31:19.63 ID:MAzc2r0ya
なおそんな研究はない模様
13 : 2022/02/19(土) 10:31:25.16 ID:lCD0HMmK0
半分は当たっている
耳が痛い
14 : 2022/02/19(土) 10:31:37.97 ID:Gj9ZHsdB0
漫画みたいな話やな
15 : 2022/02/19(土) 10:32:07.37 ID:wBcyjwPp0
そんな研究やってる時点で説が証明されとるな
45 : 2022/02/19(土) 10:40:41.41 ID:LvFTJLKU0
>>15
一理ある
16 : 2022/02/19(土) 10:32:20.18 ID:Ow7aHev90
そら自分が上がるより誰かを下げる方が楽やし
17 : 2022/02/19(土) 10:32:47.65 ID:OgfuFuGpa
ワイの所得低いわなんとかせな
じゃなくて、あいつ稼いでるやん許せん、引きずり下ろしたろ
こんな国民ばっかりやしな
18 : 2022/02/19(土) 10:32:50.03 ID:v6YcCqSja
記事読んでもいまいち因果が分からない
43 : 2022/02/19(土) 10:40:12.01 ID:QeQAgV44d
>>18
ニューズウィークジャパンが広めたデマやしな
あいつら即訂正されたのに一切訂正しなかったし
19 : 2022/02/19(土) 10:33:01.39 ID:i2X2vPQKM
アベ「やれ」大阪大学「はい…」
20 : 2022/02/19(土) 10:33:13.58 ID:mtbtzVP6r
これが研究?
21 : 2022/02/19(土) 10:33:26.70 ID:Aryhd0H2a
ジャップ煽りは正義やな
まあニュー速ですらジャップばっかやし
化石みたいなガ●ジしかそれに反発してねえよな
22 : 2022/02/19(土) 10:33:31.57 ID:3Pjv6DeZM
日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多いんや
その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となるんやで
23 : 2022/02/19(土) 10:33:42.23 ID:8tSbYkwJM
だって政治家がそういうふうに扇動してるし
24 : 2022/02/19(土) 10:34:04.89 ID:AbLELJfqa
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
25 : 2022/02/19(土) 10:34:08.56 ID:dmQbrXBl0
これは上層の話だよ
能力と関係なしに出世しすぎるから上が下の足を引っ張ってる
27 : 2022/02/19(土) 10:34:28.32 ID:DV9P4/RTp
これに怒ってる奴らは絶対40代以上
20代から30代前半あたりの社会人はマジでこの国のこと大嫌いやで
34 : 2022/02/19(土) 10:37:02.42 ID:2xm0nF2Ax
>>27
10代は海外脱出したいと言っとる割合高いわ
もう泥舟やからな
44 : 2022/02/19(土) 10:40:32.61 ID:CL0NrAaCd
>>34
YouTuberやウーバーイーツも海外資本やし
若者の海外流出は実質的にもう始まってる
39 : 2022/02/19(土) 10:38:56.51 ID:3Pjv6DeZM
>>27
誇れるところなくなっちまったからしゃーない
残念ながら怒って日本擁護するのが日本のためになってないんや
28 : 2022/02/19(土) 10:34:50.04 ID:CNytfDAia
確かに革新的な技術を作っても過去の不祥事を持ち出されて叩かれることが多いし拒否反応示す人が多い気はするな
29 : 2022/02/19(土) 10:35:48.88 ID:/J2HqXLzp
日本って何でこんなに日本人から愛されてんの?
30 : 2022/02/19(土) 10:36:25.64 ID:C+kMAvD/0
渡部となんかプロゲーマーのやつ見てるとそう思う
37 : 2022/02/19(土) 10:37:46.32 ID:/J2HqXLzp
>>30
こいつみたいなこの手の話題で著名人のスキャンダルしかイメージできないような馬鹿しかいないのも要因の一つだろうな
31 : 2022/02/19(土) 10:36:28.09 ID:A1R/4jM90
アメリカとかイギリスとか中国でもこういう論文出てそう
32 : 2022/02/19(土) 10:36:33.19 ID:E0e/kBjC0
阪大って文系は機能してへんやろ
政界にも財界にも阪大卒の有力者全然おれへん

阪大文系は廃止でええ

36 : 2022/02/19(土) 10:37:36.24 ID:e+aDIBdU0
>>32
阪大社研という超名門があるやろ
33 : 2022/02/19(土) 10:36:57.86 ID:L9m5A/Ywd
ただ人口ギャップやろ
若者に嫌いな老人一人ぶっ殺していい権利与えたら則経済成長するで
35 : 2022/02/19(土) 10:37:31.54 ID:5M6p1dlO0
ない足は引っ張れない
何かのせいにしてるだけ
41 : 2022/02/19(土) 10:39:14.65 ID:BFFNGmQV0
デフレスパイラル入った時に教科書通りの政策やらずに緊縮財政と増税スタートした結果が今やと思うわ
同時に妬みと嫉妬で色んな業種の賃下げに賛同したのも忘れへんで
自業自得や
46 : 2022/02/19(土) 10:40:41.99 ID:8rEJJdSs0
ライブドアの一件が全てやろ
あれが契機や

今の地位や利益を守るために出る杭は許さん風潮は根強い

コメント

タイトルとURLをコピーしました