
「やり直せるならMARCH以上を目指したい」学歴は“指標になる”と考える人々

- 1
【毎日新聞】外国人嫌悪 アジア蔑視と日本1 : 2025/04/28(月) 08:20:21.38 ID:NQgVsXKM 外国人が嫌いと言うならば、日本人とはなんなのでしょうか。マルクス研究者で神奈川大学名誉教授の的場昭弘さんに聞きまし...
- 2
元徴用工解決策、見直しに言及…李在明氏の外交ブレーン1 : 2025/04/28(月) 08:03:53.23 ID:NQgVsXKM 【ソウル時事】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明前代表の外交ブレーン、魏聖洛国会議員が27日までに時事通信...
- 3
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」1 : 2025/04/28(月) 08:44:08.39 ID:0sfu22rd0 元経済財政担当相で経済学者の竹中平蔵氏が27日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)...
- 4
黒島結菜 “フッ軽”旅行スタイル「世界地図を引きで見て」 今田耕司驚き「1人でダーツの旅みたい」1 : 2025/04/28(月) 06:31:28.73 ID:TwcTQW909 黒島結菜 “フッ軽”旅行スタイル「世界地図を引きで見て」 今田耕司驚き「1人でダーツの旅みたい」 [ 2025年...
- 5
ロシア、将校爆殺で「ウクライナ工作員」を拘束 遠隔操作で爆破主張1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 06:25:05.73 ID:WQUnpc2l9 モスクワ郊外でロシア軍将校が爆殺された事件で、ロシア連邦保安庁(FSB)は26日、ウク...
- 6
【ハンギョレ】 内需低迷に借金して持ちこたえる韓国の自営業者…家計負債比率、2年ぶりに上昇1 : 2025/04/28(月) 06:35:36.18 ID:HiHFEMjh 韓国で内需不振が長期化し、自営業者の所得に対する家計負債比率が2年ぶりに再び上がったことが分かった。 国会企画財...
- 7
首都圏私大生、入学まで費用最高 231万円(昨春)、受験の宿泊代高騰1 : 2025/04/28(月) 07:23:59.49 ID:ZFiRfoVL9 2024年4月に首都圏の私立大と私立短大に入学し、自宅外から通う学生の受験費用や入学金、敷金・礼金といった「受験...
- 8
大阪万博 行きたく無い65% 1 : 2025/04/28(月) 05:25:25.76 ID:G9P3e6UP0 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、 大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、 ...
- 9
こっちのけんと、3兄弟の仲は「最近、より仲が良くなった」兄は菅田将暉、弟も朝ドラ出演の菅生新樹1 : 2025/04/28(月) 06:30:38.07 ID:TwcTQW909 こっちのけんと、3兄弟の仲は「最近、より仲が良くなった」兄は菅田将暉、弟も朝ドラ出演の菅生新樹 2025年4月2...
- 10
キムタク「犬に服着せるのは人間のエゴだよね」上沼「うちの犬は『あったかいよ』と言ってくれた」1 : 2025/04/28(月) 07:25:36.85 ID:jmxALSGW0 「彼らはどう思っているか、だよね。これは完全に人の“エゴ”だからね」──かわいらしい“犬用の洋服”ドッグウエアを...
- 11
【韓国】“熱々ラーメン”なのに「早く食べて!」と時間制限…人気店の殿様商売、その接客スタイルで物議1 : 2025/04/28(月) 06:50:16.27 ID:HiHFEMjh 【04月27日 KOREA WAVE】ソウル市城東区(ソンドング)にある行列ができる人気ラーメン店が食事時間を30...
- 12
柏駅、「東の渋谷」象徴マルイ閉店へ 市が街再生へ始動1 : 2025/04/28(月) 07:28:01.06 ID:ZFiRfoVL9 かつて若者が集まり「東の渋谷」の象徴ともされた、JR柏駅東口前の「柏マルイ(旧VAT館)」が7月に閉店する。駅前...
- 13
【疑問】『ドラゴンボールのチチ』←お前らが性的な目で見ない理由【画像】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 06:51:00.44 ID:7PS5XZmg0 一応ブルマより若いのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) ...
- 14
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 05:45:32.17 ID:G9P3e6UP0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https:...
- 15
【読売新聞】 日系EVにチャイナの技術…トヨタはファーウェイのOS採用、ホンダはディープシークAIを導入1 : 2025/04/28(月) 07:03:56.29 ID:HiHFEMjh ・上海の男性「日本車は革新性に欠けている」 【北京=照沼亮介、上海=田村美穂】開幕中の上海モーターショーで、日系...
- 16
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官1 : 2025/04/28(月) 07:18:17.34 ID:ZFiRfoVL9 【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ...
- 1 : 2022/02/16(水) 20:30:40.22 ID:rjfepoUD9
学歴は必要か、不要か。就活などで特に気になるテーマだが、キャリコネニュースに寄せられたアンケートの回答には、学歴は能力を判断する「指標」になるという意見が多く見られた。(文:コティマム)
「自分が採用側なら、手っ取り早く優秀な人材を見つけたい」
短大卒という東京都の50代女性(メーカー系/事務・管理/正社員/年収650万円)は、「学歴は必要」と考える。
「一定の能力を客観的に判断する指標になると思うし、仕事をしている中でやはり理解力や取り組みに違いがあると感じるから。自分が採用側なら、手っ取り早く優秀な人材を見つけたく、学歴である程度絞り込むのは効率がいいと考える」
女性は自身の学歴について、「短大ではなく4年行けばよかったと思うし、やり直せるならMARCH以上を目指して頑張りたいと思う」と綴っている。
「学歴はその人のスキルを測るひとつの指標になる」
東京都の20代男性は、北海道大学卒。同じく学歴は「ある程度の指標になる」と考えている。
「高卒で仕事ができる人もたくさんいるが、一緒に働いてみないとわからない。その人のパーソナルなスキルを全くわからない状況においては、学歴はその人のスキルを測るひとつの指標になる」
学歴と実力が必ずしも比例するとは限らない。しかし採用などで一度に多くの人材をチェックする際、学歴というひとつの指標があることで、効率的に人材選びができるという面は確かにある。
2022年2月16日 18時13分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21688277/- 2 : 2022/02/16(水) 20:31:23.33 ID:I1556ik40
- こんなことやってるから
衰退していくんだよこの国は
- 3 : 2022/02/16(水) 20:31:39.67 ID:qXTd+LQI0
- コアラの
- 4 : 2022/02/16(水) 20:31:54.32 ID:gpcfahLz0
- 16歳で気づかない時点でダメダメ
- 5 : 2022/02/16(水) 20:31:57.86 ID:coWyhLkr0
- マッチの
- 6 : 2022/02/16(水) 20:32:05.77 ID:m8Lqutyj0
- 学歴バカでおかしくなる日本
- 7 : 2022/02/16(水) 20:32:19.14 ID:By8z/dnS0
- 俺の大学は偏差値40代だけど、ボチボチ楽しく生きてるよ
- 8 : 2022/02/16(水) 20:33:31.52 ID:C56iSi/k0
- Cの法学だったけど今やタクシー運転手やってます
- 9 : 2022/02/16(水) 20:33:49.39 ID:SR7SRR8V0
- それがその後の人生に必要と思ってる価値観を、自分とか属するコミュニティーが求めてるならその通りだろ?
それが嫌ならそうじゃない所で勝負すれば良いだけ。
- 10 : 2022/02/16(水) 20:34:04.40 ID:gpcfahLz0
- 学歴コンプは本当にみっともない
一生続く哀れな地獄 - 11 : 2022/02/16(水) 20:34:05.33 ID:kLuXmI/10
- いつの日か この場所で 逢えるなら やり直そう
- 12 : 2022/02/16(水) 20:34:06.89 ID:5wVIVr0t0
- 学歴も大事
顔とスタイルはもっと大事 - 13 : 2022/02/16(水) 20:34:32.15 ID:JmeCPCyM0
- 雇われるなら学歴はあったほうがいい。
自分で稼ぐならいらん。 - 14 : 2022/02/16(水) 20:34:34.16 ID:SCJEdd5z0
- 学歴なんて関係ないよ。
クソはどこまでいってもクソだ。 - 15 : 2022/02/16(水) 20:35:05.09 ID:bHprkTWT0
- やり直しなんて出来ないし
- 16 : 2022/02/16(水) 20:35:06.89 ID:b0LToSbH0
- 俺はFランに行ったから視力回復方法を発見したが
Fランだから論文にしてくれるような教師もいないので詰んでる
未発表の発見が発見にならないせいで困る - 17 : 2022/02/16(水) 20:35:10.79 ID:1ws3QElF0
- 勉強ばっかしてないで友達を作れ
人脈コネさえあればどうとでもなる - 18 : 2022/02/16(水) 20:35:19.40 ID:rxmHqx4F0
- そんな事をウジウジ言ってる人は東大出てもダメだろね
- 19 : 2022/02/16(水) 20:35:36.32 ID:Qn8Y86IL0
- 学歴が上でも社会で輝け無いなら
意味ないよね?
学問やるなら社会では輝けないよ? - 20 : 2022/02/16(水) 20:35:56.03 ID:NAuqfImv0
- いくら学歴良くても
履歴書に空白期間あったら終わり - 21 : 2022/02/16(水) 20:36:01.67 ID:wDeshmbd0
- 都市部在住か地方在住かで意見に差が出そう
- 22 : 2022/02/16(水) 20:36:08.71 ID:uQobOl6t0
- 最低でも、旧帝一工早慶だろうに…
- 31 : 2022/02/16(水) 20:37:17.80 ID:SR7SRR8V0
- >>22-23 みたな奴の学歴はたいしたことない。w
そうやって突っ込むとまあ俺はXXみたいな反応する。 - 23 : 2022/02/16(水) 20:36:20.88 ID:mHymTup50
- MARCHはf欄と変わらない
- 24 : 2022/02/16(水) 20:36:25.22 ID:TOlaPiwJ0
- むしろ高卒で就職したい
- 25 : 2022/02/16(水) 20:36:44.39 ID:QnH6Yrxx0
- 指標になるだろ
学歴すら指標にならないとかになったら色々大変だわ - 26 : 2022/02/16(水) 20:36:44.39 ID:Y4oJefUr0
- やり直せるなら?
プッ・・・現実逃避も甚だしい。
そんな事を考えてる奴に限って、現実の自分が見えてなく、何の努力もしないよな(笑)俺は早稲田だが、人生適当に楽しんでるよ。
- 27 : 2022/02/16(水) 20:36:50.14 ID:bHprkTWT0
- で
この世界で学歴が指標にならないとこなんてあるの?
劣等ジャップでさえそこそこ指標になるのに? - 28 : 2022/02/16(水) 20:36:53.78 ID:qQd9Bl+f0
- やり直せるなら白人からやり直したいわw
日本人に生まれた時点で負け組w - 36 : 2022/02/16(水) 20:37:58.46 ID:bHprkTWT0
- >>28
それな
ジャップのクソ大学何て意味ないよ
欧米の大学行けよ - 29 : 2022/02/16(水) 20:37:04.93 ID:+Q7vTrnS0
- 学歴が正しいなら、日本は世界で最高クラスの先進国に鳴り続けてるだろうよ、、
偏差値に拘って官僚になっても、、結果は30年ずーっと景気悪いまんま、財務省天国が続いてる。 - 30 : 2022/02/16(水) 20:37:16.96 ID:P1PDWJn20
- まあそう言いながら実は行けた、っていう自分の可能性を信じていたいだけなんだよ
だから言わせておいてほしい - 32 : 2022/02/16(水) 20:37:28.74 ID:SuaTDU4p0
- しばらく話せばわかるんじゃねーの
- 33 : 2022/02/16(水) 20:37:32.46 ID:b0LToSbH0
- 日本の国民性では新しいものを受けいれられないとかあるので
学歴があったところで生活は変わらない
教科書しか信じられないわけだから - 34 : 2022/02/16(水) 20:37:39.76 ID:Qn8Y86IL0
- ならアメリカ人になりたいは
敗戦国は辛い - 37 : 2022/02/16(水) 20:38:02.04 ID:yQAb9OAZ0
- 小学生の頃から、勉強しないと汲み取り屋になるしかないで?と言われて育つだろ。
- 39 : 2022/02/16(水) 20:39:00.10 ID:SR7SRR8V0
- >>37
汲み取りやってある程度くいっぱぐれないんだよな。ゴミ収集とかも。 - 38 : 2022/02/16(水) 20:38:46.61 ID:Fs2lI4k00
- 大卒しか採用しない企業は自分たちの企業が
硬直化した官僚的な組織だということに気付かないとなプロ野球なんてそうだろ 高卒で採用される方が有能で
大卒でプロに進む奴なんてそれに漏れた残りカスというものだ - 48 : 2022/02/16(水) 20:40:52.91 ID:PTQBo2ua0
- >>38みたいな頭弱い人間にならないためにも
勉強することは価値がある - 40 : 2022/02/16(水) 20:39:03.30 ID:bw4z4PI30
- そのヒエラルキーに入れんの?
- 41 : 2022/02/16(水) 20:39:06.17 ID:7RwGmIbA0
- まだマーチなんか言ってるのか
明治が突出してるだろ - 42 : 2022/02/16(水) 20:39:10.51 ID:yBiVuCKt0
- MARCHだったが今さらやり直したいとは思わない
もう一度受験するとかその後の就活するとか辛すぎる - 43 : 2022/02/16(水) 20:39:17.25 ID:CYoZNHcd0
- 高学歴低能力者がはびこる社会
- 44 : 2022/02/16(水) 20:39:39.93 ID:vgLqEllZ0
- 東京は韓国並の学歴至上主義社会
- 45 : 2022/02/16(水) 20:39:42.59 ID:Gp3axRUs0
- 目指せばいいじゃん
社会人から大学院に入る人も結構いるし - 46 : 2022/02/16(水) 20:40:23.39 ID:lBwpK65C0
- むしろ今はMICRAだよね~
それらが何かは知らんけどw - 47 : 2022/02/16(水) 20:40:25.81 ID:J83VmFqi0
- まあ履歴書100枚来て15人に絞りたいとしたら学歴は見るだろうね
- 49 : 2022/02/16(水) 20:41:00.78 ID:QXVZdoZc0
- 結局人間はその資質に合った社会的地位に落ち着く。
学歴はほとんど影響しないよ。 - 50 : 2022/02/16(水) 20:41:01.91 ID:g2RdGffp0
- 本気でガチれば早稲田だろうが私立なら何とでもなるぞ
コメント