東大生が起業する業種、1位が派遣業wwywwywwywwywwy

1 : 2022/02/01(火) 14:25:05.19 ID:4MIQ94Sfa
派遣会社アホみたいに多いわけやな
2 : 2022/02/01(火) 14:25:49.71 ID:4MIQ94Sfa
コンサルだの派遣会社だの虚業増やしすぎやろwww
3 : 2022/02/01(火) 14:26:18.86 ID:4MIQ94Sfa
虚業が一番稼げるからか?
4 : 2022/02/01(火) 14:27:05.32 ID:4MIQ94Sfa
ええんか?
5 : 2022/02/01(火) 14:27:38.23 ID:GJccCz07p
労働力不足が加速していくからな
人材派遣の需要高まる
6 : 2022/02/01(火) 14:27:40.39 ID:4MIQ94Sfa
派遣会社とかワイでも作れるで?
東大でて派遣会社て
9 : 2022/02/01(火) 14:28:13.31 ID:xDLrNTcC0
>>6
ほならね?
31 : 2022/02/01(火) 14:38:31.01 ID:LUOoAlm90
>>6
資本金とは別に現金か預貯金が2千万円必要だった気がするけど、しかも2年毎の更新時にも要る
事務所の広さにも規定があったり起業のハードルは結構高いぞ
37 : 2022/02/01(火) 14:40:41.18 ID:T0VWHoYo0
>>31
人材派遣業にも2種類あってそれじゃない方の人材派遣業やと登録するだけで起業できえう
7 : 2022/02/01(火) 14:28:04.36 ID:Ep9EFb/oM
必死に勉強した結果が人身売買か
8 : 2022/02/01(火) 14:28:04.81 ID:d6mdgekmr
奴隷商定期
10 : 2022/02/01(火) 14:28:41.22 ID:AY9xyMtRp
ゴミやね
11 : 2022/02/01(火) 14:29:55.82 ID:aG227/i1d
自分の代わりに奴隷が金稼いでくれる
12 : 2022/02/01(火) 14:30:43.98 ID:T1qiRYkN0
日本にはもう中抜きしか産業がないんや
13 : 2022/02/01(火) 14:31:38.64 ID:QOPCSy8fd
自分の高い能力をなぜ活かさないんや
21 : 2022/02/01(火) 14:34:06.04 ID:T1qiRYkN0
>>13
今の日本で自分の才能を生かして儲けようと考えたら
中抜きするのが一番いいということや
14 : 2022/02/01(火) 14:31:46.86 ID:/IguK23u0
日本終わってて草
15 : 2022/02/01(火) 14:31:59.73 ID:Iol2g86Z0
まずは学内新聞に広告出してくれる会社探すで
16 : 2022/02/01(火) 14:32:12.33 ID:T1qiRYkN0
中抜き大国・日本
17 : 2022/02/01(火) 14:32:32.53 ID:mojidARe0
官僚減って奴隷商人増えるの草
25 : 2022/02/01(火) 14:36:09.30 ID:T1qiRYkN0
>>17
官僚も奴隷商人も中抜きを商売にしてるという点では一緒や
18 : 2022/02/01(火) 14:33:20.69 ID:Cpeno0B+0
何か企業したいけどやりたい事ないやつが多いんやFC2の女の人も一緒とにかく企業する人になりたいんや
19 : 2022/02/01(火) 14:33:43.51 ID:9r4O5zaVd
イノベーション起こせよmovement
20 : 2022/02/01(火) 14:33:55.91 ID:Bsaiu01Rp
虚業どころか今1番必要な事業やろ
企業がどれだけ人集めに苦労してるのか知らんのか
22 : 2022/02/01(火) 14:34:16.01 ID:11PDO5e40
パソナで儲かるって解っちゃったからね
23 : 2022/02/01(火) 14:34:58.37 ID:Ojympzxk0
終わりだよこの国
24 : 2022/02/01(火) 14:35:35.47 ID:oV5h8XiY0
そら日本が誇る主要産業やから東大生が目指さすのも当然や
26 : 2022/02/01(火) 14:36:12.40 ID:4MIQ94Sfa
ソースは?
27 : 2022/02/01(火) 14:36:15.90 ID:lgwk5eY90
正直、人足らん時にすぐに派遣してくれていつでも切れる派遣とかコンサルってめっちゃ便利やからな
28 : 2022/02/01(火) 14:37:01.34 ID:T0VWHoYo0
起業してる奴聞いたら8割が人材派遣業やら就活サービス会社とかやからな
みんな揃いも揃ってアホちゃうか?
36 : 2022/02/01(火) 14:40:39.48 ID:T1qiRYkN0
>>28
成長産業やからな。
日本は正社員という既得権益を破壊して非正規社員を増やし
リストラされた正社員は転職するしかないからな
38 : 2022/02/01(火) 14:41:00.44 ID:T0VWHoYo0
>>36
転職なんてマイナビリクナビで十分やろ
29 : 2022/02/01(火) 14:37:39.66 ID:41xujtTY0
奴隷商人が儲かる
30 : 2022/02/01(火) 14:38:19.90 ID:bejEShaL0
令和の渋沢栄一こと竹中平蔵先生に倣ってるんだろ
32 : 2022/02/01(火) 14:38:56.29 ID:wPBWYXbQp
派遣の営業ってクレーム多そうでキツそうなイメージなんやが
33 : 2022/02/01(火) 14:39:10.01 ID:CMY027rrM
本当これは糞
34 : 2022/02/01(火) 14:39:46.94 ID:kkjGPoOfd
こいつ嫌いや

加納 裕三(かのう ゆうぞう)
1976 年生まれ。2001年に東京大学大学院工学系研究科修了。ゴールドマン・サックス証券に入社し、エンジニアとして自社決済システムの開発に従事。その後、デリバティブ・転換社債トレーダーとして活躍。2016年には、欧州中央銀行総裁のマリオ・ドラギ氏等と並んで、国際銀行間通信協会(SWIFT)が開催する国際会議サイボスにおいて、フィナンシャルイノベーター(金融イノベーター)の一人として選出された。2017年2月14日には、三井住友銀行グループ、みずほフィナンシャルグループ、第一生命保険株式会社を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施。資本金は約41億円に上る。

35 : 2022/02/01(火) 14:39:50.48 ID:iUpj7heR0
ワイの会社は人材ではなく業務をそのまま下請けに振り分けてるだけやから中抜きビジネスやない😤

コメント

タイトルとURLをコピーしました