受験生集おうや

1 : 2022/01/13(木) 23:23:21.24 ID:WKlBB7fR0
ついにやね
2 : 2022/01/13(木) 23:23:44.31 ID:Wp/+V4ZA0
全く勉強してないけど共通テストだけは受けるわ
6 : 2022/01/13(木) 23:24:31.33 ID:WKlBB7fR0
>>2
ワイと同じや
11 : 2022/01/13(木) 23:25:36.64 ID:Wp/+V4ZA0
>>6
言っとくけどワイは過去問一回も解いてないし化学地理古典何も分からんレベルやで
13 : 2022/01/13(木) 23:26:04.27 ID:WKlBB7fR0
>>11

入れるとこ入ろうや
14 : 2022/01/13(木) 23:26:11.15 ID:puZ4yB3Z0
>>11
何のために受けんねん
3 : 2022/01/13(木) 23:24:00.22 ID:u2I0f6Ppd
明日に備えてはよ寝ろ
4 : 2022/01/13(木) 23:24:07.64 ID:l5XTUqlvp
受験生やないけど応援しとるで
7 : 2022/01/13(木) 23:24:49.34 ID:DLGU374ta
どこ志望?
12 : 2022/01/13(木) 23:25:38.92 ID:WKlBB7fR0
>>7
早慶
20 : 2022/01/13(木) 23:27:36.90 ID:DLGU374ta
>>12
凄いな
でも共通テスト別に要らんやろ
25 : 2022/01/13(木) 23:28:50.18 ID:WKlBB7fR0
>>20
まぁ利用でどっか取れたら嬉しいなってだけや
8 : 2022/01/13(木) 23:25:02.17 ID:WKlBB7fR0
流石に普通の受験生はなんjしてないか
9 : 2022/01/13(木) 23:25:11.98 ID:AFK9iGuf0
落ちろっ!落ちたな…
10 : 2022/01/13(木) 23:25:33.06 ID:WPYpJ0QV0
何歳?
15 : 2022/01/13(木) 23:26:33.61 ID:puZ4yB3Z0
制服で行くか私服で行くか迷ってる
18 : 2022/01/13(木) 23:27:04.08 ID:bkbSVHZx0
>>15
私服一択やで
23 : 2022/01/13(木) 23:28:10.94 ID:puZ4yB3Z0
>>18
まじ?
現役生も?
27 : 2022/01/13(木) 23:29:02.87 ID:bkbSVHZx0
>>23
試験会場に制服で着てる奴が逆に浮くで
16 : 2022/01/13(木) 23:26:55.86 ID:BaZJKnGT0
慶応経済くらいやったらセンター取れんでもいけるやろ
17 : 2022/01/13(木) 23:26:58.50 ID:9EILyz/Ba
2浪仮面浪人の者やけどよろしくな
19 : 2022/01/13(木) 23:27:16.03 ID:vyPCR7Jl0
ここだけは本音いうけど
まじで死ぬほど勉強した
テレビもスマホも一切触れず

でも周りの友達には、あー寝てばっかりで
全然勉強してないわ・・・って言ってる

22 : 2022/01/13(木) 23:27:54.45 ID:/gxOlYhmr
>>19
ん?
31 : 2022/01/13(木) 23:30:05.54 ID:wAW7eC6T0
>>19
ここを何処だと思っとるんや
77 : 2022/01/13(木) 23:39:56.74 ID:l6HdRYuE0
>>19
ここなんJやで
21 : 2022/01/13(木) 23:27:37.55 ID:HMzJsnds0
さっさと寝ないと脳が休まらないぞ
24 : 2022/01/13(木) 23:28:25.74 ID:M2hOHC6c0
もう死亡や☺3教科で
英語偏差値37
助けてくれ(;_;)
29 : 2022/01/13(木) 23:29:51.80 ID:tA3jTGM90
>>24
安心しろ俺は29や
32 : 2022/01/13(木) 23:30:39.40 ID:M2hOHC6c0
>>29
おい、解かずに塗り絵したわいが37やぞどうやってその偏差値とるねん
37 : 2022/01/13(木) 23:31:12.92 ID:tA3jTGM90
>>32
ワイは必死にやってこれや、終わってる
41 : 2022/01/13(木) 23:31:51.26 ID:M2hOHC6c0
>>37
😨
39 : 2022/01/13(木) 23:31:19.40 ID:xCHfRrPP0
>>24
入れる私立か浪人かを選ぶんやで
44 : 2022/01/13(木) 23:32:29.62 ID:M2hOHC6c0
>>39
今年はすでに浪人生や♬
今年は当たったところ入るつもりやで☺
26 : 2022/01/13(木) 23:28:58.71 ID:4lRF/rdn0
ここ最近文系科目ばっかやっとるわ
28 : 2022/01/13(木) 23:29:32.70 ID:M2hOHC6c0
でも元気に生きるよ♬
2次で逆転ワンチャ😍
30 : 2022/01/13(木) 23:30:03.24 ID:9qMpxqKj0
ワイの知り合いはセンターだろうが私大だろうが2次だろうが前夜にオ●ニーしたやつらはみんな大失敗しとるで
気いつけや
33 : 2022/01/13(木) 23:30:44.15 ID:WKlBB7fR0
>>30
やっぱりシコったらあかんよな
模試でも明らかに体調悪かった
36 : 2022/01/13(木) 23:31:01.88 ID:M2hOHC6c0
>>30
オナ禁ですな😍😍
35 : 2022/01/13(木) 23:31:01.81 ID:xUVXBqvx0
ノー勉の浪人生やが楽しく受けたいと思ってる
ただ今まで共通テスト模試を受け切った試しがないから無理そう
40 : 2022/01/13(木) 23:31:50.95 ID:eZmQepuS0
ほとんど勉強しなかった上に謎の自制心で遊びもしなかったわ ワイのこの1年間はなんやったんや
45 : 2022/01/13(木) 23:32:36.88 ID:gbvpwvcS0
公立工業高卒業してから高専いくJ民おる?なんでその道選んだんや聞きたいわ
ワイの所の高専毎年一人くらい来るんやが毎回ワイと一緒に留年して次の年には消えてるわ
47 : 2022/01/13(木) 23:32:55.91 ID:AFK9iGuf0
ちなみに未だに勉強してないアピールでなんとか精神保つやつはマジで落ちるよ
ソースはワイ
55 : 2022/01/13(木) 23:34:21.72 ID:M2hOHC6c0
>>47
そりゃそうよ結局ちゃんとやった人はちゃんと結果残すからな😤
48 : 2022/01/13(木) 23:33:09.85 ID:q/yBcDjTd
近大センター利用出した奴おるか?

あそこ神やわ

49 : 2022/01/13(木) 23:33:18.58 ID:eZmQepuS0
でもなんJはいつもワイの側にいてくれた
サンキューなんJ フォーエーバーなんJ
50 : 2022/01/13(木) 23:33:23.67 ID:M2hOHC6c0
世界史今年はどこが出そう?
有識者頼む♬
53 : 2022/01/13(木) 23:34:09.59 ID:4lRF/rdn0
>>50
アフリカ史東南アジア史西アジア史
59 : 2022/01/13(木) 23:35:13.22 ID:M2hOHC6c0
>>53
サンガツじゃあとりあえずアフリカと東南アジア攻めるな😀
73 : 2022/01/13(木) 23:37:59.98 ID:eZmQepuS0
>>53
これマ?アフリカとか模試に出てた記憶ないけど
52 : 2022/01/13(木) 23:34:00.64 ID:6gu9ktpy0
頭空っぽなら今からの数十時間に詰め込めば多少はなんとかなるぞ
明日一日でも頑張れや
57 : 2022/01/13(木) 23:34:51.69 ID:xCHfRrPP0
ワイ現高2やがなにかやっとけばよかったこととかある?
3年生と話す機会があんまなかったから先輩たちの意見を聞いて役立てたいんや
60 : 2022/01/13(木) 23:35:18.02 ID:puZ4yB3Z0
>>57
英語は時間がかかる
62 : 2022/01/13(木) 23:35:21.85 ID:WKlBB7fR0
>>57
ガチで英語
63 : 2022/01/13(木) 23:35:38.19 ID:WyEexX1qd
>>57
なんJを辞めろ

マジで

58 : 2022/01/13(木) 23:34:58.85 ID:vJ0MPWzZ0
ワイ受験当日午前からなのにめんどくさくて午後から行ったからな
64 : 2022/01/13(木) 23:35:41.75 ID:VqhioCdG0
日本史は古代絶対でるよな…
縄文弥生古墳辺りが出たら100死ぬわ
65 : 2022/01/13(木) 23:35:49.98 ID:aMfARG/c0
数学と物理以外まじで何もできん
66 : 2022/01/13(木) 23:35:52.24 ID:2mBhl6bB0
浪人時代がワイの全盛期やったわ
大学入ってからどんどんアホになっとる
67 : 2022/01/13(木) 23:35:57.85 ID:q/yBcDjTd
共テ国語、英語は先問題文読めばだいぶ楽になるってマ?
69 : 2022/01/13(木) 23:37:01.56 ID:WyEexX1qd
>>67
国語は文章からでいいけど英語は問題文からやな
68 : 2022/01/13(木) 23:36:39.63 ID:wBBMGdAPd
理系科目なんもやっとらんけど模試の成績良かったからええよな?
71 : 2022/01/13(木) 23:37:37.77 ID:q/yBcDjTd
化学基礎は計算ガチャに賭けるわ
半反応式とか出てきたらワイはもう知らん

生物基礎はだいぶ覚えたけど

74 : 2022/01/13(木) 23:38:24.67 ID:puZ4yB3Z0
はー明日も学校あるのマジめんどい
75 : 2022/01/13(木) 23:38:30.81 ID:DexdnYuU0
数学の統計問題未だに分からんわ草
76 : 2022/01/13(木) 23:39:48.18 ID:6Ah3F09y0
一年前に戻れるなら何したい?
学力も戻るとして
78 : 2022/01/13(木) 23:40:10.62 ID:VqhioCdG0
あとリスニングとかいう運ゲー
あれ模試で6割超えたことないんやが
81 : 2022/01/13(木) 23:40:53.33 ID:q/yBcDjTd
>>78
ラストは困ったら「3人」を選ぶんやで
85 : 2022/01/13(木) 23:42:06.32 ID:wBBMGdAPd
>>78
今からでも英語に慣れろ
ワイは昨日3時間くらい勉強して9割とれるようにした
87 : 2022/01/13(木) 23:42:10.15 ID:6gu9ktpy0
>>78
問3までガチれば60近くいくやろ
問5は知ってる話題が出るかに祈る他ないわな
79 : 2022/01/13(木) 23:40:20.31 ID:q/yBcDjTd
数IIBクソ怖いわ
過去問8回分解いたけどそれでも尚不安や
80 : 2022/01/13(木) 23:40:31.50 ID:l6HdRYuE0
浪人しない時点で浪人生より勝ち組やろ
82 : 2022/01/13(木) 23:41:26.80 ID:q/yBcDjTd
>>80
浪人なんて所詮は一時の恥やろ
83 : 2022/01/13(木) 23:41:30.26 ID:OY+3/JYAd
サボって浪人考えてる奴は時間の無駄やからガチでやめた方がええで
86 : 2022/01/13(木) 23:42:07.69 ID:aMfARG/c0
>>83
現役より点数悪くなるやつも結構いるらしいな
84 : 2022/01/13(木) 23:41:42.84 ID:PBSk1FEfr
ちなみにインド国民議会のスワラージスワデーシはそれぞれ順に国産品愛用国民自治やで!
ソビエトのコルホーズソフホーズはそれぞれ順に国営農場集団農場やで!
88 : 2022/01/13(木) 23:42:15.46 ID:T+CZ5aqL0
“下”で待っとるで😏

コメント

タイトルとURLをコピーしました