
【社会】入学時からオンライン授業ばかりだった大学2年生が、人間関係を更新できず“高校5年生”になっている

- 1
解任されたロシア軍少将、受刑者で編成された犯罪者部隊の指揮官に任命1 : 2025/04/16(水) 16:04:15.15 ID:KnghNwJc0 解任されたロシア軍少将、ウクライナの戦場に復帰へ 悪名高い受刑者部隊の指揮官に https://www.cnn....
- 2
ごめん、ひろゆきが巨額の賠償請求されたら俺らで助けてやらないか?1 : 2025/04/17(木) 09:49:58.59 ID:eXTU1m+00 ⚫︎の時何もできなかったから今度こそ力を貸したい http://5ch.net 2 : 2025/04/17(木...
- 3
米国株、ガチのマジで終わる(終焉)1 : 2025/04/17(木) 15:10:32.59 ID:zfrcpkna0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 4
万博の大屋根リング「ゆがんでいる」指摘に協会「高さ調整のため」と回答…安全性問題なし1 : 2025/04/17(木) 13:39:40.12 2025年大阪・関西万博のシンボルとなっている大屋根リングの一部がゆがんでいるとの指摘がSNS(交流サイト)で拡散されたことを受け、 運営...
- 5
立民・辻元清美氏の資金管理団体、個人献金者の住所欄に企業所在地 首相らと同様1 : 2025/04/17(木) 13:57:45.55 ID:1vKSt2l29 立憲民主党の辻元清美代表代行(参院比例)の資金管理団体が令和3年に受けた個人献金のうち 1件100万円分について...
- 6
石破政権「日本国民はバラマキより財政再建を優先している」→バラマキを見送り1 : 2025/04/17(木) 13:54:26.68 ID:A/jJtLNJ0 政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施...
- 7
【山形市】0歳の自分の娘に熱湯をかけやけどを負わせた母親(28)を傷害容疑で逮捕1 : 2025/04/17 12:15:12 ??? 1歳に満たない自分の娘に熱湯をかけて全治およそ1か月のやけどを負わせた疑いで山形市の28歳の女が16日、逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕され...
- 8
【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去1 : 2025/04/17(木) 13:57:37.47 ID:rdDyGIsx9 2025年4月17日 13時54分 俳優の板垣瑞生さんが亡くなったことが17日に分かった。本人のインスタグラム...
- 9
【魅力があるから】 韓国の日本旅行需要、円高でもむしろ増加=韓国ネット「韓国経済は冷え込む一方」1 : 2025/04/17(木) 12:49:59.87 ID:PLP/+p5Q Record Korea 2025年4月17日(木) 7時0分 2025年4月16日、韓国・SBS Bizは「円高...
- 10
「障碍者を動物扱い」「差別助長」物議の新刊、イラストレーターが謝罪「深くお詫び」当初案は人間キャラ→動物に置き換える指示受け1 : 2025/04/17(木) 13:48:09.95 ID:1vKSt2l29 発達障碍者や精神疾患がある人をナマケモノやサルに分類し、「障碍者を動物扱い」「差別を助長する」と批判が寄せられて...
- 11
トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」1 : 2025/04/17(木) 14:05:33.27 ID:QKE2Lf2q9 訪米中の赤沢亮正経済再生相は16日午後(日本時間17日朝)、トランプ米大統領とホワイトハウスで会談した。関税をめ...
- 12
【もうすぐGW】物価高の影響で巣ごもりGWか 外食や買い物、旅行予定が減少1 : 2025/04/17 11:34:06 ??? 調査は3月27~31日、同社のモニターを対象にインターネットで実施し、15~79歳の男女5千人から回答を得た。 複数回答で予定を尋ねたところ、...
- 13
【兵庫】「ダンプカーで突っ込んでやる」区役所の職員を脅迫 63歳男が暴言繰り返す1 : 2025/04/17(木) 13:22:19.57 ID:1vKSt2l29 「ダンプカーで突っ込んでやる」と区役所の職員を脅したとして、兵庫県警兵庫署は16日、公務執行妨害容疑で、神戸市兵...
- 14
広末涼子、笑う1 : 2025/04/17(木) 13:26:26.66 ID:zfrcpkna0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 15
【厚労省】基礎年金(国民年金)の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用することを断念1 : 2025/04/17 12:31:12 ??? 厚生労働省は16日、年金制度改革関連法案の目玉と位置付けていた基礎年金(国民年金)の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用する案に...
- 16
【バスケ】八村にっこり「みんな赤木(剛憲)と言います」 スペイン記者から質問「スラムダンクの誰と比較される?」1 : 2025/04/17(木) 12:54:16.81 ID:ufBQRdvu9 米プロ・バスケットボールNBAの八村塁(レーカーズ)が16日(日本時間17日)、オンラインで取材に応じ、19日か...
- 1 : 2022/01/12(水) 21:48:05.49 ID:eAebGj5U9
2022年01月12日 11時55分 公開
【その視点はなかった】入学時からオンライン授業ばかりだった大学2年生が、人間関係を更新できず“高校5年生”になっている
現場で生徒と接しているから見える問題点。
[オピオン,ねとらぼ]意外と気が付かない「その視点はなかった」というエピソードをイラストとともに紹介。今回は、大学教授から今の学生の話を聞いたエピソードです。
大学に入って2年たっても状況が高校生のまま
"""
大学教授と打ち合わせしてて言われた話が深刻だった。教「2年生は入学時からずっとオンラインで大学にほぼ来たことが無く、危機を感じます」
僕「?」
教「新しい友人や恋人ができず20歳になった高校5年生がたくさんいます・・」そうなんだよな、大学での出会いって人生でかなり影響大きいんだよ。
(今日のむいむいさんのツイートより)
"""ツイート主の今日のむいむい(@mui_king)さんが打ち合わせをした大学教授は、今の大学2年生に危機感を覚えるとのこと。どういう意味か疑問に思い話を聞くと、オンライン授業ばかりで新しい友人や恋人ができず状況が高校生で止まっている“高校5年生”がたくさんいるそうです。
このツイートを読んだ人からは、コロナの影響で新しい人間関係を構築できなかったことを憂う声や、そのまま社会に出る可能性を心配する声が寄せられました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2201/12/news054_0.htmlネットの反応
次のページへ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/12/news054_2.html- 2 : 2022/01/12(水) 21:49:15.83 ID:24z8Kl2n0
- 大学ぬるぽ
- 43 : 2022/01/12(水) 22:02:34.96 ID:pwCvfTJS0
- >>2
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜) - 3 : 2022/01/12(水) 21:49:22.00 ID:W8sR8vMN0
- コロナの前に大学生だったけどこういう感じだったなあ
- 4 : 2022/01/12(水) 21:49:58.07 ID:aK8XF/hf0
- 高校で修学旅行いけたんだからまだマシ
- 5 : 2022/01/12(水) 21:50:10.19 ID:IuP3oW1B0
- 激!極虎一家に出てきた中学10年生沖田鉄みたいなもんだな
- 6 : 2022/01/12(水) 21:50:45.58 ID:MCm/7tXi0
- 大学に夢みすぎだろ
- 7 : 2022/01/12(水) 21:51:19.54 ID:w2Aiz0Il0
- 別に高校の人間を無理に切ることないだろう
- 8 : 2022/01/12(水) 21:52:07.40 ID:EqNbAap60
- だから なんやねん
しるかボケ - 9 : 2022/01/12(水) 21:52:15.41 ID:jOkuUyKQ0
- ひょっとして
上手いこと言ってるつもりなのか? - 10 : 2022/01/12(水) 21:52:26.76 ID:J9xxopj00
- そういうこと言うやつは大学でももれなくぼっちになるから人のせいにするな
- 11 : 2022/01/12(水) 21:52:27.58 ID:od09LaS80
- 愛子様か
- 12 : 2022/01/12(水) 21:52:36.68 ID:Yv3umtCx0
- 未来を支える若者を救うべき
老害は姥捨て山に捨てればいい
なのに老害しかいない長は自己保身だけ
日本はダメになるしかない - 13 : 2022/01/12(水) 21:52:44.97 ID:WV7E7r5/0
- そもそも都内に大学生が87万人もいるのが問題なんだよ
時代に合わないんだよ、こんなに密集してたらそりゃオンラインにするしかないだろ…政策で間引きしろよ、大学生が通常授業に戻れるよう
半分は首都圏から大学を出すべきだわ - 14 : 2022/01/12(水) 21:53:08.29 ID:aI3il3b80
- なら俺も高校20年生くらいだわ
- 15 : 2022/01/12(水) 21:53:44.88 ID:9QeOnKWG0
- ただのかぜでマスゴミがバカ騒ぎするからだろ
- 16 : 2022/01/12(水) 21:53:50.47 ID:uGqTpceo0
- 仲良い人同士の顔出しチャットだけじゃすりあわせ無理なのか
そこにコロナ前の先輩を何人か招待したうえで先輩とチャット中にお前の部屋ヤバいなとか言われないのか
- 17 : 2022/01/12(水) 21:54:19.68 ID:5P1VTCM30
- どうでもいい
勉強しろ - 18 : 2022/01/12(水) 21:54:33.06 ID:2pqiOmsa0
- >人間関係を更新できず
知るかボケ
甘えとんなボケ
- 19 : 2022/01/12(水) 21:54:59.09 ID:e6pZQdEC0
- >教「新しい友人や恋人ができず20歳になった高校5年生がたくさんいます・・」
いやいや、友人はともかく恋人はコロナが無くてもできないだろ・・・
- 20 : 2022/01/12(水) 21:55:11.86 ID:dVXJA7iA0
- >>1
実習で友達になるんやで
医学部限定なのかは分からん - 21 : 2022/01/12(水) 21:55:15.73 ID:WV7E7r5/0
- 集団で疎開させて、首都圏以外で通常授業に切り替えろよ
まだ数年は無理だよ…87万人もの大学生を、都内の満員電車に通学なんてさせられるわけがない政策で暫定的に移転させ、通常授業をさせよう
- 22 : 2022/01/12(水) 21:55:52.75 ID:6+uGvnp10
- ああ悲しきわが心
- 23 : 2022/01/12(水) 21:55:52.94 ID:xTw3us+K0
- 一番コロナに青春時代奪われたのは
今の大学1年世代?
現高3世代も可哀想かな - 24 : 2022/01/12(水) 21:56:34.39 ID:QEWknZNO0
- 仕方ないわな。
- 25 : 2022/01/12(水) 21:57:07.98 ID:jLQqwiaB0
- まあちょっとかわいそうよね
- 26 : 2022/01/12(水) 21:57:24.71 ID:sQcK7e7b0
- 後年の歴史家が命名しそうだな
「コロナ世代」と - 31 : 2022/01/12(水) 21:58:44.19 ID:UM/RdaJB0
- >>26
もうできてるだろ
こいつら就職氷河期と同じく無職だらけだが、
それは甘えだから。 - 27 : 2022/01/12(水) 21:57:31.38 ID:sOViWcmk0
- 今の2年だと卒業まではこのままで続きそうだな
ネトゲやってると大学生がずっとVC入ってて同年代の友達できないのは可哀想だと思う - 28 : 2022/01/12(水) 21:57:48.92 ID:X609wEcg0
- 遊びまくる大学生より勤勉な高校生活の方がイイかも
- 29 : 2022/01/12(水) 21:57:54.17 ID:UM/RdaJB0
- >>1
知るかバカ
ならネットで積極的に趣味仲間でもさがせ
同学部内で同じ講義のやつにメッセージ送れ
そんなの言われなくてもやった上で、最後に就職で生きるもんだが。 - 30 : 2022/01/12(水) 21:58:20.19 ID:Lm3sBO3H0
- 俺なんか修士まで友達無しで高校9年生までやったわ!
- 32 : 2022/01/12(水) 21:58:44.42 ID:rRzuSno10
- しかもコロナ禍だから就職も厳しいしな
- 33 : 2022/01/12(水) 21:59:06.69 ID:E6AMyVxH0
- バイトしるw
- 34 : 2022/01/12(水) 21:59:34.00 ID:rRzuSno10
- ID:UM/RdaJB0
こういうこと言ってる奴に限って実は引きこもり無職なんだよな
- 35 : 2022/01/12(水) 21:59:50.65 ID:Lm3sBO3H0
- 今の大学2年生は卒業までほとんど登校無しで終わりそうだなw
放送大学でよかったんじゃないの?w - 36 : 2022/01/12(水) 22:00:38.85 ID:UCi4nqHb0
- リアルメタバースになるのかもね。
人間のつながりはネットだけ。 - 37 : 2022/01/12(水) 22:01:20.73 ID:MjLjkdPK0
- つまり20にして新しい状態に対応できない老害じゃねえか
- 39 : 2022/01/12(水) 22:01:46.54 ID:wOkLvnyF0
- 実際、子供みたいな社会人の増加や学生結婚の低下は出てくると思うわ
- 40 : 2022/01/12(水) 22:01:52.77 ID:vq28aQOR0
- 今年もやばそうだもんな
コロナ下の青少年はマジでかわいそう - 41 : 2022/01/12(水) 22:01:54.37 ID:Sm34kr3+0
- 大学は別に人間関係を更新するとこじゃないからな
大学に来て遊び倒すつもりだった人にはお気の毒さまとしか言いようがない - 42 : 2022/01/12(水) 22:02:23.00 ID:lOvtiBZX0
- 大学はコネ作るところだからな
だからちゃんとした部活動に入ってOB会で上下コネ作るし
ちゃんとしたゼミだとOBの就職リクルータ来るし大学行ったらまず先輩、OBとの接点だよなぁ
- 44 : 2022/01/12(水) 22:03:50.09 ID:+AsKxGuh0
- まあええやん(^_^;)
- 45 : 2022/01/12(水) 22:03:59.53 ID:Lm3sBO3H0
- 今時の大学生
授業は遠隔、登校無し
バイトはUber、人と関わり無し
友達はネトゲー、可愛いヒーラー
恋人は右手、気持ちいい - 46 : 2022/01/12(水) 22:04:03.42 ID:JkwO2/oe0
- あー
自宅にいちゃ意識変わらんよな
コメント