【文科省】大学入学共通テストなしでの合否判定要請へ

1 : 2022/01/11(火) 10:59:17.18 ID:E8GTRg9a9

文部科学省は11日、新型コロナウイルス感染などで大学入学共通テストを受けられなくなった受験生について、個別試験のみで合否判定を可能にするよう全国の国公私立に要請すると決めた。

共同通信 2022/1/11 10:35 (JST)1/11 10:55 (JST)updated
https://nordot.app/853447719305232384?c=39546741839462401

2 : 2022/01/11(火) 10:59:42.23 ID:DzIDrPM+0
いやっほーい
3 : 2022/01/11(火) 10:59:55.08 ID:CJhWv4of0
受かりまーす
4 : 2022/01/11(火) 11:01:36.54 ID:6b6Yq+si0
内申だけとか?
5 : 2022/01/11(火) 11:01:39.43 ID:Wh1wcy490
頑張れーー
6 : 2022/01/11(火) 11:01:43.67 ID:mbzwKf2u0
ええのこれ
7 : 2022/01/11(火) 11:01:51.13 ID:+qOjKwRA0
枠を増やすならいいが、7科目やってきた生徒の努力を無視するのはどうか?
8 : 2022/01/11(火) 11:02:00.84 ID:trWoK08c0
つまり共通テスト自体要らないと
30 : 2022/01/11(火) 11:05:44.14 ID:f1zQp9QB0
>>8
最大の目的は自分のレベルの確認だろ
9 : 2022/01/11(火) 11:02:43.80 ID:hV33JXX00
えええ?w
10 : 2022/01/11(火) 11:02:45.70 ID:CQ1IdyFC0
二次に全振りしたやつが有利になるな
11 : 2022/01/11(火) 11:02:48.03 ID:2SDdfBTa0
バカが無理な大学へチャレンジしそうだな
12 : 2022/01/11(火) 11:03:24.93 ID:xbsfkIbU0
これコロナになりたい受験生結構出てくるんじゃね
13 : 2022/01/11(火) 11:03:35.86 ID:8wU+ieEL0
比率が個別に異なるから大学によって有利不利がというか

受験生の戦略で個別試験半分捨てて、共通で引き離しはかるスタイルも居るだろうから大変だね

14 : 2022/01/11(火) 11:03:37.15 ID:W6D8vkwZ0
>>1
当然ハードルは上がる

でなけりゃ大騒ぎになるぞ

15 : 2022/01/11(火) 11:03:46.59 ID:6b6Yq+si0
頭の悪い奴隷を増やそうとしてんのか?
ゆとりとかやったら少子化で失敗したくせに
団塊の考える事はホントにksだな
16 : 2022/01/11(火) 11:03:57.30 ID:WhiQ+zy+0
文科省は教育の専門家でもないのにあれこれ口をはさみ過ぎだよ
17 : 2022/01/11(火) 11:04:18.11 ID:WrLczkSi0
推薦、ao入試にも必須にしろよ
18 : 2022/01/11(火) 11:04:22.85 ID:VfNvGwLa0
国公立が3教科とかで受験できるのか
19 : 2022/01/11(火) 11:04:27.22 ID:V/KL/gqM0
え?どいうこと?
不公平じゃね??
20 : 2022/01/11(火) 11:04:29.20 ID:eQzrF5nR0
>>1
だったら共通試験をコロナの間だけやめてはどうか?
21 : 2022/01/11(火) 11:04:35.31 ID:Oj/6u/a80
国試でもあったけどこういうのは一般より相当むずい
22 : 2022/01/11(火) 11:04:41.22 ID:iSXUSmk+0
二次で相応の点数が取れるならいいんじゃないか?
23 : 2022/01/11(火) 11:04:41.40 ID:c3PA98hG0
共通テストはD判定
個別ならA判定なんだけど
これはつまり
24 : 2022/01/11(火) 11:04:50.25 ID:rYr+oEm00
突然のルールチェンジwww
25 : 2022/01/11(火) 11:04:58.94 ID:dbb8GigL0
じゃあやめちまえwww
26 : 2022/01/11(火) 11:04:58.95 ID:BDLUwuaQ0
今年だけ東大の足切り無くなるんか?
27 : 2022/01/11(火) 11:05:01.98 ID:HbAgTc7J0
俺も二次試験だけだったら東大理3でさえ受かってたろうな
28 : 2022/01/11(火) 11:05:11.40 ID:Ud79SXVZ0
共通テスト受ける奴がバカってこと?
29 : 2022/01/11(火) 11:05:18.34 ID:h6suIrwv0
はあ 何いってんの
31 : 2022/01/11(火) 11:05:53.92 ID:E+A9TcF30
これ岸田は了解してるの?
32 : 2022/01/11(火) 11:06:23.35 ID:vGb3NsJg0
こりゃ裏口の温床になるな
有力者の子弟ラッキーだろ今年
33 : 2022/01/11(火) 11:06:23.57 ID:WEGNKhiO0
東大の倍率は2~3倍!ワンチャンある!とか考えて私文マンとかが押し寄せそう
34 : 2022/01/11(火) 11:06:23.79 ID:jYwie3ZP0
そもそも共通テストの存在意義がないからこの対応でもいいのかw
二次試験筆記あるならいいけどねぇ
35 : 2022/01/11(火) 11:06:35.22 ID:BDLUwuaQ0
マジで最近暴走してない?
濃厚接触者の件といい
36 : 2022/01/11(火) 11:06:52.46 ID:cUq9Hilo0
大学に丸投げ?
別日にコロナ欠席者向けの共通テスト実施すればいいのに、試験作るの面倒か?
39 : 2022/01/11(火) 11:07:21.25 ID:BDLUwuaQ0
>>36
29日に追試あるぞ
再追試を作れって言ってる
45 : 2022/01/11(火) 11:09:23.78 ID:cUq9Hilo0
>>39
だから再追試も作るの面倒だから大学に丸投げってことでは?
48 : 2022/01/11(火) 11:10:53.72 ID:BDLUwuaQ0
>>45
そうだね
俺が間違えてた
37 : 2022/01/11(火) 11:07:06.24 ID:RZ6Ub51Z0
これどうなんだ
特に文系とか共通テストの理数科目が負荷になってる受験生も多いだろ
38 : 2022/01/11(火) 11:07:15.85 ID:Ud79SXVZ0
2次試験でも共通テストの点数は加算される大学が多いだろ
共通テスト受けてないやつをどうやって合格させんだよ無茶苦茶だろ
40 : 2022/01/11(火) 11:07:54.42 ID:/yXPvVph0
てかこのまま増えたら二次のほうが無理じゃね?
41 : 2022/01/11(火) 11:07:55.56 ID:vBB+kIR90
これは流石に公平性に欠けるでしょ
今までだって風邪で受けられない人とか少しはいたはずだし
42 : 2022/01/11(火) 11:08:05.21 ID:V0jmGge60
コロナになって
だるくて勉強も手につかなった勝ったんだろうなぁ
って情状酌量手心加えてくれるんならチョー余裕になるな
43 : 2022/01/11(火) 11:08:31.76 ID:GpMDMUxU0
そんなのアリ?
44 : 2022/01/11(火) 11:09:12.78 ID:C3eLClmA0
迷走する文科省
瞑想する受験生
46 : 2022/01/11(火) 11:10:30.04 ID:Xl34b6Q80
これ、共通テスト後に発表した方がよかったのでは
47 : 2022/01/11(火) 11:10:46.67 ID:ZPaWO5bV0
一次を0点扱いにして受験できるって話かね
見込み点なんか与えたら不公平だし

しっかし、逆に2次のほうを受けられなかった人との公平性はどーなるのかね??w

49 : 2022/01/11(火) 11:11:16.01 ID:Lu9du8lr0
去年は強行したのに。政権代わったらこれか。
50 : 2022/01/11(火) 11:11:18.74 ID:bOrk8dKZ0
もう大学なんて入りたいところに入れるようにすればいい
そして卒業試験をガチればいい
54 : 2022/01/11(火) 11:11:57.21 ID:BDLUwuaQ0
>>50
それやるとみんな東大行くぞ
55 : 2022/01/11(火) 11:12:18.84 ID:bOrk8dKZ0
>>54
いけばいいよ
卒業したかしないかで判定すればいい
57 : 2022/01/11(火) 11:13:16.05 ID:C3eLClmA0
>>54
そしてみんな卒業できず、
最終学歴が高卒に…
51 : 2022/01/11(火) 11:11:18.85 ID:RZ6Ub51Z0
これは文科省は浅はかだな もっとよく考えてから判断しろと
52 : 2022/01/11(火) 11:11:29.14 ID:Gseaepd10
次男坊のとこの息子の為の布石だろ
53 : 2022/01/11(火) 11:11:43.43 ID:m5YXR+eh0
?????
これじゃ受ける人がただの馬鹿じゃん
56 : 2022/01/11(火) 11:13:12.00 ID:ZleolddK0
わざと感染する人出るんじゃね?
59 : 2022/01/11(火) 11:13:53.85 ID:BDLUwuaQ0
>>56
ていうか文科省としてはコロナ感染がこのまま増加するのが織り込み済みなんだろうな
58 : 2022/01/11(火) 11:13:28.00 ID:H7+655sY0
これ多くの科目苦手で2次試験得意な奴は
わざと受けないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました