【大阪】 国盗り合戦、ウルトラガン、イライラ棒…レトロゲームが40台!「エレメカ研究所」で大人だからこそ楽しいゲセン体験を

1 : 2021/12/27(月) 07:25:43.38 ID:INN0B/qB9

2021.12.25(Sat)

ゆきほ

レス1番の画像サムネイル
レトロゲームファンに愛される「エレメカ研究所」の入口

大阪梅田のはずれ、古着屋や古民家を改装したカフェなどが集まるオシャレな街、中崎町。路地を散歩しながら面白いお店を見つけるのがこの街の醍醐味の一つだが、突然現れるオバケのQ太郎の乗り物と「エレメカ研究所」の看板に驚いてしまった。店内は昭和に活躍した懐かしいゲーム機が40台も集まっているそう。

レス1番の画像サムネイル
入場システム
レス1番の画像サムネイル
「エレメカ研究所」店内

しかもゲームセンターではなく、研究所だという。一体どういう場所なのか?店主である王さんにお話を聞いてきた。

――この研究所を始められたきっかけは?

王:最初は大阪第二ビルの地下で「ZERO」という現行のゲーム台中心のゲームセンターを経営していたんです。レトロゲームは入り口に数台あった程度でした。しかし周囲が居酒屋ばかりになってしまって、2年ほど前に閉店したんですよ。現行のゲーム台は処分するのに抵抗なかったのですが、古いものは売るのが惜しくて…倉庫にもありましたしね。そこでレトロゲーム研究所として、文の里でエレメカ研究所の営業を始めました。でも私はこの辺で育って子供の頃から梅田で遊んでたので、地元に戻ってきたい気持ちがあったんですよ。この物件を見つけて、即契約しました。

――レトロゲームはどうやって集めてるんですか?

王:詳しくは内緒ですが(笑)。廃業したゲームセンターや専門に取り扱う市場で買い集めてます。

レス1番の画像サムネイル
アメリカ製。これがUFOキャッチャーの起源になった
――このショベルカーのゲームは木製で「5¢」と書いてますね。

王:これが1番貴重かもしれないですね!アメリカで誕生して日本に輸入された物なんですけど、ショベルカーがぐるっと回って、落ちてるメダルを拾うんです。止まる位置がランダムなので難しいんですが、UFOキャッチャーの元祖だと言われてます。

――確かに日本のゲームセンターのUFOキャッチャーも、昔はワイヤーのクレーンがブラブラ揺れてた気がします。取れたことないですね…。1番人気のあるゲームはどれですか?

レス1番の画像サムネイル
一番人気があるという「ジャンピングラリー」

王:このボールを弾く「ジャンピングラリー」ですかね。メダルを入れると玉が1個出てくるんですが、1回弾いて終わりではなくて、何番のかごに入れるかのスゴロクになってます。何度もやればコツが分かって、コントロールできるようになってくるんですよ。コイン1枚で長く遊べる。昔のゲームは優しい中に厳しさがあるのがいいですね。これは第二ビル時代から一番の稼ぎ頭でした。

――では、王さんが個人的に一番好き、イチオシなのはどれですか?

レス1番の画像サムネイル
「ジャンボ」 

王:このサーカスみたいな「ジャンボ」というゲームですね!長野まで買いに行ったんですよ。1969年製でSEGAが作ってるんです。真ん中の像の鼻が掃除機になってて、ボールを吸い込み、レバーで像の鼻を操作して客席の穴に放り入れるんです。像の鼻やワイヤーが繊細で乱暴に扱うとすぐ壊れてしまうので、販売当時の象がそのまま残っているこの機体は滅多に無いんじゃないですかね。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://yorozoonews.jp/article/14509738

2 : 2021/12/27(月) 07:26:25.08 ID:YudIgRss0
この頃周囲で、亡くなったり病気になったり怪我したりという話が増えてきてますよね。 それが何を意味するか考えてますか?気付いてきてますか?
3 : 2021/12/27(月) 07:27:13.87 ID:cpv+6SJD0
わからせ棒
4 : 2021/12/27(月) 07:27:45.11 ID:lVRff+iK0
アベノマスクも入れてくれ
5 : 2021/12/27(月) 07:28:05.89 ID:v3JWkJp00
下賤?
6 : 2021/12/27(月) 07:31:24.09 ID:KHrKzLpy0
そこになおれ
7 : 2021/12/27(月) 07:31:39.50 ID:JzZRaMYK0
>>1
新宿南口にも似たような店あった記憶が
8 : 2021/12/27(月) 07:38:46.79 ID:eC0hjM180
ジャンケンポンズゴー
9 : 2021/12/27(月) 07:39:01.28 ID:dZTuIWmP0
下賤は夢か
10 : 2021/12/27(月) 07:39:04.37 ID:1xMAbpu50
お菓子出るんか?
11 : 2021/12/27(月) 07:40:18.97 ID:juiF/+jX0
解せぬ
12 : 2021/12/27(月) 07:40:48.04 ID:tZFZgboo0
大阪人って日本の歴史より韓国の歴史の方が詳しいよな
13 : 2021/12/27(月) 07:43:32.44 ID:PURakLQw0
>>12
そんな勤勉じゃないけどな
歴史よりも目先の銭
14 : 2021/12/27(月) 07:44:34.41 ID:JjQTvTsT0
佐世保のボーリング場にあるやつも良かったぞ
15 : 2021/12/27(月) 07:45:01.26 ID:CG52mXpy0
中崎町ならすぐに行けそうだが、あいにくオミ出たのと受験生おるせいで・・・
あと、ケロケロパックンとか腕相撲、山登りゲームは無いんかな?
16 : 2021/12/27(月) 07:46:16.70 ID:CG52mXpy0
山登りゲームはあったわ
17 : 2021/12/27(月) 07:47:24.76 ID:586ytAX80
国盗り物語は面白かった
18 : 2021/12/27(月) 07:55:08.46 ID:laLv7IFz0
5chはジジイ専門掲示板になったね
19 : 2021/12/27(月) 07:57:54.20 ID:S453sFR+0
ゲセンなんて略は初めて見た
20 : 2021/12/27(月) 07:57:55.45 ID:WH45CwYE0
当時とか景品でボンタン飴が出てくる奴とかあったけどボンタン飴の賞味期限がきれてんだよなw
21 : 2021/12/27(月) 07:58:11.21 ID:pUlD4YQS0
下賤
23 : 2021/12/27(月) 08:13:42.19 ID:b8VsS+9e0
>>1
ゲーセンは爺婆の吹き溜まりになってしまった
24 : 2021/12/27(月) 08:20:10.91 ID:FKEQoru50
200円で3回遊べるのか
じゃんけんゲームなら瞬殺だな
26 : 2021/12/27(月) 08:23:13.25 ID:/MMAENA60
このショベルカーのゲーム

いやクレーン車だろ

27 : 2021/12/27(月) 08:32:37.85 ID:dGXldiyz0
ボテチンに30枚全部や!
29 : 2021/12/27(月) 08:40:37.25 ID:ZOpzxcw20
解せん!
30 : 2021/12/27(月) 08:41:27.24 ID:YGIze3Nx0
さすがに古すぎる
31 : 2021/12/27(月) 08:47:40.62 ID:IwVwAzNl0
チューハンターが無い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました