
今回のコロナと東日本大震災の時だったらどっちが非日常感ある?

- 1
【大阪万博】話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は1 : 2025/04/16 07:53:36 ??? 約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。 「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が...
- 2
【韓国】与党系大統領候補「李在明政権になれば、『反米・親北』の文在寅政権よりも “危機”に」1 : 2025/04/16(水) 08:51:07.44 ID:TdfVsJfz 韓国次期大統領選への出馬を宣言したホン・ジュンピョ(洪準杓)テグ(大邱)前市長は「イ・ジェミョン(李在明)政権にな...
- 3
【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否1 : 2025/04/16(水) 10:32:12.65 ID:2xNukKgD9 15日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、祭りのパン食い競争が開催される。ひょんなことからのぶ(今...
- 4
「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表1 : 2025/04/16(水) 10:22:52.91 ID:2hm01LNN9 2025年4月16日 9時0分 朝日新聞 「みんなでつくる党」(旧NHK党)は15日、東京都内で記者会見を開き...
- 5
コーヒーは噴霧式コーヒーメーカーで淹れるのが最強だという事実1 : 2025/04/16(水) 06:41:18.31 ID:nAIOjc1p0 https://getnavi.jp/homeappliances/1033165/ 気分に合わせて豆を変えられ...
- 6
【三重県】「干していた下着に白い液体が…」30代女性のショーツに体液かけた器物損壊容疑 38歳郵便局員を逮捕1 : 2025/04/16 09:30:28 ??? 三重県志摩市の住宅で、屋外に干してあった30代の女性の下着に体液をかけたとして、郵便局員の38歳の男が4月15日、逮捕されました。 逮捕された...
- 7
トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ1 : 2025/04/16(水) 10:12:15.42 ID:/KBc/ofL9 日本経済新聞 2025年4月16日 4:41 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/a...
- 8
万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」1 : 2025/04/16(水) 10:16:22.58 「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。 s://i.imgur...
- 9
少年マガジンで連載中の「カナン様はあくまでチョロい」がTVアニメ化 チョロくてかわいい悪魔の初恋ラブコメ1 : 2025/04/15(火) 21:26:14.72 ID:Vd9EBJLb9 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のnoncoさんのラブコメディーマンガ「カナン様はあくまでチョロい」が、2...
- 10
若狭弁護士 広末涼子の今後「傷害罪は起訴猶予、薬物が出なかったので危険運転致傷罪の可能性も低い」1 : 2025/04/16(水) 10:04:49.81 ID:zYaIIchU9 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が16日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演...
- 11
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声1 : 2025/04/16(水) 09:45:58.02 ID:G1IWj0y49 静岡県島田市の病院で37歳女性看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで静岡県警に現行犯逮捕・送検された女優広末涼子...
- 12
ラランド・ニシダ「実は父親が大企業の社長なんです」伊集院光の番組にて…誰もが知るあの大企業1 : 2025/04/16(水) 09:43:54.75 ID:WUpEvWor0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26c9ebeac11cc3f00d3420...
- 13
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/16(水) 04:30:18.10 ID:ShZ16vNB0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 14
【コリアパッシング】米国務省東アジア太平洋高官、ベトナム・日本などを歴訪…韓国はまた除外1 : 2025/04/16(水) 08:41:05.38 ID:TdfVsJfz 米国務省東アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が16~25日、ベトナム・カンボジア・日本を歴訪する。 15日(...
- 15
高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減1 : 2025/04/16(水) 09:46:04.60 ID:Aqkzr5ed9 人口減少に歯止めがかかりません。高知県の人口減少率は西日本で最大です。 総務省が発表した人口動態調査によると、国...
- 16
米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23億ドル凍結1 : 2025/04/16 08:02:27 ??? 米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念...
- 1 : 2020/03/26(木) 19:58:22.84 ID:vuweytyK0
- ワイは今回
- 2 : 2020/03/26(木) 19:58:34.66 ID:vuweytyK0
- 先が見えない
- 3 : 2020/03/26(木) 19:58:48.05 ID:vuweytyK0
- 地震はもう終わったって段階から始まったから
- 4 : 2020/03/26(木) 19:58:58.32 ID:vuweytyK0
- どう?
- 5 : 2020/03/26(木) 19:59:03.16 ID:FVxIym1UM
- 911
- 7 : 2020/03/26(木) 19:59:15.46 ID:vuweytyK0
- >>5
1歳の時や - 6 : 2020/03/26(木) 19:59:11.81 ID:g/Oz9T2b0
- 瞬間最大風速は津波
今回のはずっと小さな非日常 - 9 : 2020/03/26(木) 19:59:24.64 ID:vuweytyK0
- >>6
ま? - 8 : 2020/03/26(木) 19:59:18.54 ID:ij0L7epj0
- 派手な映像でキャッキャ出来ないのが痛い
- 13 : 2020/03/26(木) 19:59:34.08 ID:vuweytyK0
- >>8
確かに - 10 : 2020/03/26(木) 19:59:24.78 ID:8gRm8GQqM
- なんだかんだ言って震災は他人事感あったしな
目に見えない分怖いわ - 14 : 2020/03/26(木) 19:59:45.15 ID:vuweytyK0
- >>10
これ - 11 : 2020/03/26(木) 19:59:31.21 ID:tUARCIxxd
- アヘン戦争の方が上
- 12 : 2020/03/26(木) 19:59:33.49 ID:ux0PpyfId
- 停電する方がヤバかったやろ
- 15 : 2020/03/26(木) 19:59:55.50 ID:vuweytyK0
- >>12
まぁね - 16 : 2020/03/26(木) 20:00:14.19 ID:vuweytyK0
- そうなもんかな
- 17 : 2020/03/26(木) 20:00:16.00 ID:v9OCvVQbM
- 映像がある分地震やろ
今回のは7割人災やぞ - 19 : 2020/03/26(木) 20:00:33.92 ID:vuweytyK0
- >>17
後世に伝わりやすいよな - 18 : 2020/03/26(木) 20:00:27.94 ID:nswShoiR0
- 圧倒的に震災
- 23 : 2020/03/26(木) 20:00:54.23 ID:vuweytyK0
- >>18
ま? - 20 : 2020/03/26(木) 20:00:34.45 ID:fk/wECKgr
- ワイは福島やから震災やけど、被災してないやつはコロナの方がインパクトでかいやろな
- 21 : 2020/03/26(木) 20:00:47.21 ID:vuweytyK0
- >>20
そうなんよ - 22 : 2020/03/26(木) 20:00:51.75 ID:obHqHssk0
- 今回の方がキツい
- 28 : 2020/03/26(木) 20:01:05.76 ID:vuweytyK0
- >>22
だよな - 24 : 2020/03/26(木) 20:00:57.02 ID:USwTjL22d
- コロナやろ
震災は当事者以外はそんなにやった - 29 : 2020/03/26(木) 20:01:17.30 ID:vuweytyK0
- >>24
うんうん - 25 : 2020/03/26(木) 20:00:59.93 ID:pQ6gGrt/0
- いや震災の時はマジで計画停電とかあってヤバかった
- 26 : 2020/03/26(木) 20:01:00.29 ID:zYmlEBYja
- そろそろCMがポポポポ~ンになりそう
- 27 : 2020/03/26(木) 20:01:03.15 ID:xzId+HBa0
- 流石に311の方が上やろ
コロナは一時的でも放射能は永遠やからな - 37 : 2020/03/26(木) 20:01:39.74 ID:vuweytyK0
- >>27
でも放射能の被害ってコロナより分かりづらくないか? - 30 : 2020/03/26(木) 20:01:18.01 ID:e7HnDVcA0
- 3.11だな
あれは本当にあかん - 31 : 2020/03/26(木) 20:01:19.72 ID:7m4gaUVYr
- 震災のときは映画感あったけど今回は漫画っぽい
- 32 : 2020/03/26(木) 20:01:20.38 ID:PVCWrySB0
- コロナの方が終わりの見えないヤバさがあって怖い
- 33 : 2020/03/26(木) 20:01:24.29 ID:02hHGZEYM
- 震災は最大瞬間風速がね
ガチで最後の審判かと思ったやで - 34 : 2020/03/26(木) 20:01:38.18 ID:HjZfIV040
- 東日本やな
あんときはTVもぽぽぽぽ~んばっかやったし - 35 : 2020/03/26(木) 20:01:38.56 ID:9T7z21lpa
- コロナはワイら自身も当事者やからコロナやな
言い方あれやが東日本大震災はぶっちゃけ東北に住んでない人間にしてみたら何も困らないし心底クッソどうでもいい事だったし - 39 : 2020/03/26(木) 20:02:02.20 ID:vuweytyK0
- >>35
ほんこれ - 36 : 2020/03/26(木) 20:01:39.26 ID:MqCdY68h0
- ニートが集まるスレ
- 38 : 2020/03/26(木) 20:02:02.14 ID:9+pv3yroM
- まだ死が遠いからなあ
- 40 : 2020/03/26(木) 20:02:04.91 ID:xP00ovM60
- ニートには関係ないしな
インフラは止まらんから - 41 : 2020/03/26(木) 20:02:14.25 ID:+b7rEeJd0
- 地震の方が楽しかったよね
壊滅した地域の夜の空撮なんて文字通り対岸の火事やったろ
興奮で眠れなかったわ - 42 : 2020/03/26(木) 20:02:20.03 ID:G2cs/7Kv0
- ワイクソ田舎高みの見物
- 43 : 2020/03/26(木) 20:02:40.45 ID:vuweytyK0
- >>42
感染しないとは限らんやろ - 44 : 2020/03/26(木) 20:02:57.09 ID:vuweytyK0
- >>43
そこが非日常感を生むと思うんだ - 70 : 2020/03/26(木) 20:04:40.34 ID:G2cs/7Kv0
- >>44
県内でもしばらく出てへんしなあ…
完全に対岸の火事ですわ - 83 : 2020/03/26(木) 20:05:17.95 ID:vuweytyK0
- >>70
はへー
うらやま - 45 : 2020/03/26(木) 20:02:57.65 ID:usvlg3UB0
- 311とか小学生のころだったし放射能なんてよくわからなかったからなあ・・・
- 46 : 2020/03/26(木) 20:03:13.86 ID:vuweytyK0
- >>45
わかる - 47 : 2020/03/26(木) 20:03:14.98 ID:Tv1ciay7d
- 地震なんか他人事やったし
- 48 : 2020/03/26(木) 20:03:15.25 ID:qYP8dmuw0
- 3.11は起こった金曜は徒歩で帰ったけど月曜から普通に働いてた
今回はもう2週間近く在宅勤務で会社行ってねえ - 53 : 2020/03/26(木) 20:03:27.28 ID:vuweytyK0
- >>48
まじか - 49 : 2020/03/26(木) 20:03:15.80 ID:730AivIYd
- cmだけで震災
- 50 : 2020/03/26(木) 20:03:15.74 ID:gji6qy950
- 当事者感が出てくるのはこれから
- 51 : 2020/03/26(木) 20:03:26.60 ID:zfe1zN3vM
- 地震のほう
ガチのまじで都道府県の一つが再起不能になったし - 58 : 2020/03/26(木) 20:03:51.97 ID:vuweytyK0
- >>51
ワンチャン日本全国再起不能になるかもしれないんやぞ - 69 : 2020/03/26(木) 20:04:39.63 ID:zfe1zN3vM
- >>58
それは君の予想であって現実には起こっていない - 78 : 2020/03/26(木) 20:05:00.25 ID:vuweytyK0
- >>69
それはそうやけど - 85 : 2020/03/26(木) 20:05:25.24 ID:V1z/rMOk0
- >>51
東北が再起不能になったところでこの国に何の影響もないのがね…
コロナは東京が壊滅する可能性ある時点でガチでやばい - 52 : 2020/03/26(木) 20:03:26.93 ID:EHm1Yb/TM
- 関東民だけど震災
非日常感とか自粛ムードとかヤバかった
仙台の友人と1週間連絡取れなかったし - 54 : 2020/03/26(木) 20:03:29.72 ID:HjZfIV040
- あんときネトゲの運営も自粛するところ多くてゲームできなかったのほんま謎やったわ
なんでやねん - 63 : 2020/03/26(木) 20:04:22.45 ID:e7HnDVcA0
- >>54
いち早くアニメ放送再開したテレ東がメチャクチャ批判されてたな
アホかと - 55 : 2020/03/26(木) 20:03:39.75 ID:QGSqXX2pp
- これずっと続くとか頭おかしなるで
- 56 : 2020/03/26(木) 20:03:43.51 ID:nUYmASFQ0
- 買い占めとか台風ぐらいで起きるしな
- 57 : 2020/03/26(木) 20:03:49.01 ID:9tsDkQLaM
- 震災の圧勝
流される街の映像が強すぎる - 59 : 2020/03/26(木) 20:03:59.45 ID:ePyb3vQu0
- 比べ物にならん現状だと思いたいよね
- 60 : 2020/03/26(木) 20:03:59.35 ID:aypE3zve0
- コロナは全然楽しくないわ
人は死なないくせにスポーツ見れないし
地震のが楽しい - 65 : 2020/03/26(木) 20:04:26.89 ID:vuweytyK0
- >>60
これ
野球開幕しないのホントつらい - 61 : 2020/03/26(木) 20:04:12.68 ID:H+ZS0OGY0
- 圧倒的にコロナ
東日本は対岸の火事やったけど今回はそうも言ってられん - 62 : 2020/03/26(木) 20:04:14.50 ID:dZymAPKBM
- 経済的なダメージはコロナだな
- 75 : 2020/03/26(木) 20:04:50.13 ID:e7HnDVcA0
- >>62
4-6月の決算がかなりやばいことになんで - 64 : 2020/03/26(木) 20:04:26.00 ID:+b7rEeJd0
- 寧ろコロナのどこから非日常を感じてんの?
- 72 : 2020/03/26(木) 20:04:45.23 ID:vuweytyK0
- >>64
何もかもやろ - 66 : 2020/03/26(木) 20:04:27.55 ID:M0h0jbtYa
- 一昨年のブラックアウトやな
ちな道民 - 67 : 2020/03/26(木) 20:04:30.49 ID:lBwZ8bhb0
- あの映像生で見て、日本で起きてるとは信じられなかったわ
- 68 : 2020/03/26(木) 20:04:36.34 ID:A8oDrho4a
- 原発がなかったらコロナやな
原発は一歩間違えれば日本滅亡やったから - 71 : 2020/03/26(木) 20:04:41.66 ID:CTIFEEpd0
- ワイは震災やな友達死んだしインパクトでかいわ
- 73 : 2020/03/26(木) 20:04:46.04 ID:+wPYr2WQa
- 圧倒的にいまだろ
- 74 : 2020/03/26(木) 20:04:49.90 ID:nUYmASFQ0
- チマチマ長いからキチゲーたまる
- 76 : 2020/03/26(木) 20:04:57.27 ID:7PJOE+eE0
- 規模で言ったらコロナのほうが全世界を巻き込んでるから非日常感ある
- 77 : 2020/03/26(木) 20:04:57.59 ID:5MRBY7Xc0
- 中国が!から始まって韓国、イタリア、アメリカとあちこち騒ぎになっていよいよ東京ってのがたまらない
- 79 : 2020/03/26(木) 20:05:02.14 ID:057c7o960
- 震災やろダンチだわ
- 80 : 2020/03/26(木) 20:05:04.31 ID:wNodYOUY0
- ニュースでの扱いには大きな差があるな
NHKは震災の時みたく延々とニュースをやり続けることはしないし
民放もウィルスの話題のワイドショーでの扱いは強化してるが
番組変更してまで報道特別番組にすることは騒がれ始めた当初からほとんどしてないし
何でこんなに違うんや? - 81 : 2020/03/26(木) 20:05:15.28 ID:eVUCZIMZM
- 壊れた街は世紀末だった
- 82 : 2020/03/26(木) 20:05:17.88 ID:fk/wECKgr
- せめて原発事故が無かったらな
- 84 : 2020/03/26(木) 20:05:23.38 ID:ux0PpyfId
- コロナで何かヤバさ感じるか?
コメント