
【ゲーム業界の就職】ゲーム会社に泊まって仕事する事あるの?

- 1
永野芽郁、ノーダメージ1 : 2025/04/24(木) 16:39:09.39 ID:pamaJe7g0 永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答 https://news.l...
- 2
【闇深】田中圭「永野芽郁の自宅の合鍵を貰ったけど交際関係はない」←これ1 : 2025/04/24(木) 17:02:15.35 田中圭 「合鍵なんてもってねぇもん俺」 文春 「合鍵返したんですか?」 田中圭 「とっくに返した!超とっく!」 https://buns...
- 3
【トルコ】イスタンブールでM6.2地震 236人負傷・全員命に別条無し 小・中学校は25日まで休校に1 : 2025/04/24 09:38:15 ??? トルコの最大都市・イスタンブール付近で23日、マグニチュード6.2の地震が発生し、236人が負傷しました。 イスタンブール付近で23日午後0時...
- 4
【静岡県富士宮市】女性の後をつけバッグに自らの精液かける…器物損壊容疑で56歳会社役員の男を逮捕 「間違いない」と容疑認める1 : 2025/04/24 14:29:25 ??? 富士宮市に住む女性のバッグに体液をかけ、使用できなくしたとして同市在住の会社役員の男が逮捕されました。 器物損壊容疑で逮捕されたのは富士宮市朝...
- 5
【1都3県】いまの子育て支援策で「もう1人産もう」と思える? 親の9割が「いいえ」 議員らが保護者意識調査1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 16:54:19.01 ID:y9aq39Y79 ※調査期間: 2月25日~3月16日 いまの子育て支援策で「もう1人産もう...
- 6
【国際】EU、米アップルと米メタに制裁 公平な競争乱す、巨大IT規制「デジタル市場法」違反 計7億ユーロ(約1100億円)1 : 2025/04/23(水) 22:48:40.12 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 21:45 共同通信 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は23日、米アップルと米...
- 7
JR川口駅に「上野東京ライン」停車決定 ホーム新設などJR東と川口市が合意1 : 2025/04/24(木) 16:07:23.31 ID:+eKjqSJ79 NTV https://news.ntv.co.jp/category/society/37755a9bb8e0...
- 8
FF「デジタルカードゲーム出すか。魔法や召喚獣のカッコいい演出でユーザー戻ってくれー」←しない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:00:30.92 ID:0awVH1Qc0 頼む出してくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:0...
- 9
和歌山のパンダ中国に返還へ 理由は子孫がオスだらけになり掘るだけで繁殖が出来ず増やせない為1 : 2025/04/24(木) 16:04:09.37 ID:Wzk7EYL80 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は24日、飼育しているジャイアントパンダ全4頭を中国に送り...
- 10
米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く1 : 2025/04/24(木) 15:54:14.07 ID:+eKjqSJ79 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k100147882...
- 11
東京「おかしい、全国から女が集まってくるのに全く子供を産まない!」1400万の人口がありながら年9万しか増えず。出生率0.99で最下1 : 2025/04/24(木) 15:45:11.24 http://www.a 3 : 2025/04/24(木) 15:45:58.30 ID:Vz3AOsmG0 ガンガン賃上げしないと、産...
- 12
【大阪・関西万博】子ども『無料招待』 小学校の先生は悲鳴「安全に生徒を連れていけない」「予約できたパビリオンは1つだけ」保護者からも不安の声1 : 2025/04/24 14:22:33 ??? 大阪・関西万博の来場者が100万人を突破しました。大阪府内の子どもたちが校外学習として無料で招待されていますが、現役の先生からは「安全に生徒を...
- 13
東京新聞・望月衣塑子記者…ムック『iPad仕事術! 2025』で表紙を飾る1 : 2025/04/23(水) 12:21:46.00 ID:kNgzfo/a9 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 【ついに表紙に特集掲載!】 年に一度の大人気ムック『iPad仕事術...
- 14
【謎】もちまる(5歳)が腎臓病になった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 15:39:41.41 ID:XFxOaagY0 猫はペットフードだけあげてれば12年ぐらいは普通に生きる 塩分多い食事与えれば腎臓悪く...
- 15
大阪「USJ!万博!」東京「ディズニーランド!」愛知「ジブリパーク!レゴランド!」福岡「スペースランド…」大阪「USJ!万博!」東京「ディズニーランド!」愛知「ジブリパーク!レゴランド!」福岡「スペースランド…」 反日うぉっち!
- 16
【悲報】日本人削減の手を緩めない日本政府!厚労省が新たなmRNAワクチンを承認した理由とは?【悲報】日本人削減の手を緩めない日本政府!厚労省が新たなmRNAワクチンを承認した理由とは? ニュー速タイムズ
- 1 : 2021/10/24(日) 17:40:18.61 ID:OEd9v0N39
2021-10-23 19:00:00
忙しそうなイメージがあるゲーム業界。「ゲーム会社は会社で寝泊りをする」という印象を抱いている就活生もいるのではないでしょうか。
今回は、実際にゲーム業界では会社に泊まって仕事をすることがあるのかどうかについて解説します!寝泊まりする可能性はゼロではない
結論として、会社に寝泊まりをする可能性はゼロではありません。もちろん中には「うちは絶対会社に泊まり込みなんてしない!」という企業もあるかもしれませんが、状況によっては会社に泊まることも起こりうるというゲーム会社は割とあるのではないでしょうか。
会社に泊まるといっても毎日という訳ではなく、よくあるパターンとしては主に、
①開発の追い込み
②オンラインゲームでの運営上のトラブル
といった場合です。①の場合は納期に間に合いそうにないという状況で、泊まり込んで対応し開発に追い込みをかけるためです。残業もしくは休日出勤だけでは時間が足りないというときは、
会社で寝泊まりをし納期に間に合わせる、というようなことは昔からゲーム業界では行われている事例ではないでしょうか。現在はあまりないかもしれませんが、昔は会社に寝袋を置いているという人も珍しくありませんでした。②はオンラインゲームを運営している会社などで、サービスに何かしらの障害が発生した際などに起こり得ます。オンラインゲームは24時間プレイできるものがほとんどであるため、会社の営業時間外であっても、ゲームに不具合が起きログインできなくなったというようなトラブルが起きれば対応する必要があります。
そういったイレギュラーな事例に対応する人員に関しては予め用意されていないことが大体なので、残業あるいは泊まり込んで障害の解消に取り組む必要があります。また、もし帰宅後であればリモートで対応できないようなトラブルの場合には、会社に戻ったりということもあります。このようにゲーム会社では、迅速に不備を解消しより良いサービスを提供するため、寝泊まりをする可能性がゼロであるとは言い切れません。もちろん会社としても泊まり込みなどを推奨しているわけではありませんし、
起こり得ないよう努力はしていますが、もしものケースも発生することはあります。本当に必要なときはやむを得ず泊まり込むケースもあるということを意識した上で、ゲーム業界を目指していただきたいと思います。- 2 : 2021/10/24(日) 17:40:48.78 ID:rvsnvpua0
- ቻンቻンがቺቻቺቻ
- 3 : 2021/10/24(日) 17:41:15.34 ID:f68WQcUy0
- 行方不明の父がいて
ゆで卵を額に打ち付けて割る話やな - 4 : 2021/10/24(日) 17:41:23.61 ID:rKz9weGx0
- ていぎまかせにしとけ
- 6 : 2021/10/24(日) 17:42:38.66 ID:TRkwdRGN0
- イスを3つ並べて寝れるようになったら一人前
- 7 : 2021/10/24(日) 17:43:41.45 ID:hpO1bHcL0
- テレワークで自宅から延々と仕事させた方が
会社としても労働者としてもマシじゃねーの
ゲームで機密保持なんか無いだろうし - 8 : 2021/10/24(日) 17:43:53.62 ID:sIeTq1sF0
- 運用までやってる会社はゲームに限らず可能性あるだろ
「明日の朝までに修正してもらえないと損害賠償しないといけなくなる」とか
言われたらどうしようもない - 9 : 2021/10/24(日) 17:45:56.61 ID:VQIXW5u10
- 30年前は普通に会社に寝泊まりあったよwデスクの下に寝袋置いてたな。
- 10 : 2021/10/24(日) 17:47:22.94 ID:DoSl7zGI0
- 可能性はゼロじゃない←なんかすごい言い訳
- 26 : 2021/10/24(日) 17:55:27.42 ID:QlfjGsOE0
- >>10
それのどこが言い訳なんだよw - 11 : 2021/10/24(日) 17:47:41.18 ID:FOWwsnhH0
- クリアするまで実況
その間に彼女浮気
- 12 : 2021/10/24(日) 17:49:30.14 ID:MDyQvlbR0
- トラブル対応なら大抵の会社でありうるだろ。頻度はともかく。
- 13 : 2021/10/24(日) 17:50:17.35 ID:QlfjGsOE0
- ゲーム会社で働くの楽しそう
俺もエンタメの専門学校に行きたかったな - 14 : 2021/10/24(日) 17:50:53.65 ID:PsWFh5OH0
- 石くれるとこは障害をすぐ直す気がなくて決められた仕事の時間になるまで放置してるよな
会社としてはホワイトだったのか - 15 : 2021/10/24(日) 17:51:15.78 ID:+40HlCwA0
- 納期によるだろ
今や延長して当たり前みたいな感じだけど - 28 : 2021/10/24(日) 17:56:09.72 ID:UWupq3KZ0
- >>15
今時のゲームの開発規模だと徹夜程度じゃどうしようも無い
工数で大分前にどうにもならんて分かる - 16 : 2021/10/24(日) 17:51:23.64 ID:JU9a6LWP0
- テレワークやろ
- 17 : 2021/10/24(日) 17:51:37.72 ID:pRe7N5IJ0
- ゲームじゃなくても開発系はありえる
- 18 : 2021/10/24(日) 17:52:05.26 ID:MKVBCE390
- パチンコのデザインでもそんなんなんだろとか読んだけど
- 19 : 2021/10/24(日) 17:52:35.94 ID:tzBR2Mq80
- 今は月45時間までしか残業できない
年6回まで80時間というのもあるけど - 20 : 2021/10/24(日) 17:53:54.34 ID:ifQTbnFt0
- ゲームじゃないけど
カプセルホテル→会社カプセルホテル→……
通勤時間考えてこっちの方が効率的だったけどきついw - 21 : 2021/10/24(日) 17:54:03.54 ID:k1xSFCip0
- そんなんどこの業種でも可能性はある
- 22 : 2021/10/24(日) 17:54:04.88 ID:tzBR2Mq80
- ネットでアップデートできる時代になったから
バグがあってもリリースされるようになったからな
昔はバグで回収が怖かった - 23 : 2021/10/24(日) 17:54:11.57 ID:MXRh52cA0
- いい加減この悪習やめて欲しいわ。
大体営業か企画が無理難題言って開発にしわ寄せが来るし - 24 : 2021/10/24(日) 17:54:51.24 ID:SA3p4NIn0
- 俺十年前まで現役で開発現場にいたけど、IT残酷話みたいな話はみんな本当だったよ
そんなメチャクチャ有り得んだろ、とか思う話が普通に目白押しで笑うしかない
最近はリリース後にもパッチ出せるから昔ほどはきつくないかもな - 25 : 2021/10/24(日) 17:55:02.45 ID:9lSlbNTR0
- 残業代凄そう🤗
- 27 : 2021/10/24(日) 17:55:28.45 ID:Twx92blL0
- 日本は貧乏になったというけど1人あたりのゲーム課金が世界最高なのは何なんだ?
破産するほど課金してゲーム会社の成金経営者に貢ぐ
誰も救えないよそんな人生 - 35 : 2021/10/24(日) 18:00:22.47 ID:Ds01n7fS0
- >>27
借金してまで課金する馬鹿が多いからじゃね? - 29 : 2021/10/24(日) 17:57:33.12 ID:UhECb3570
- ものづくりの仕事には納期というのがあってだな
- 30 : 2021/10/24(日) 17:58:29.27 ID:Ds01n7fS0
- 高校卒業と同時に某ゲーム会社にグラフィックで就職したけど一ヶ月帰宅できなくなって辞めた
- 31 : 2021/10/24(日) 17:59:17.39 ID:uhTst7Wm0
- 機材梱包に使った段ボール敷いて寝ると一番寝心地がよかったな
- 32 : 2021/10/24(日) 17:59:23.49 ID:pvvWHXpd0
- New gameってアニメでも見とけ
- 33 : 2021/10/24(日) 17:59:27.78 ID:iOSaZHsq0
- 今は基本インドとシナ下請けだよ
時差の関係で深夜になるけど中抜けして韓国マッサージと日雇い温泉 - 36 : 2021/10/24(日) 18:00:30.46 ID:ArbeQbAB0
- いやカネがもらえるなら泊まって仕事したほうがいいわ
つか会社にシャワーとベッド置かせろ
カネよこせ世の中カネだカネ - 37 : 2021/10/24(日) 18:03:16.99 ID:5QakYxa90
- >>36
残業代という概念がある場合はまだいいな - 39 : 2021/10/24(日) 18:05:08.42 ID:Ds01n7fS0
- >>36
たぶん残業代なんて夜8時までしか出なかったよ?
要は仕事が遅えからだろてことw - 38 : 2021/10/24(日) 18:05:05.61 ID:bzSiNjT00
- コエテクは仮眠室あるぞ
- 40 : 2021/10/24(日) 18:07:32.84 ID:TmyfpjyA0
- 自分で起業すればいいよ
365日休みなくなるけどね
ゲームなんて独りでも作れるんだから - 42 : 2021/10/24(日) 18:09:34.18 ID:wrk2o71h0
- ゲーム業界に限らずIT企業でこんなアナログなことやってる企業って海外にあんの?
- 43 : 2021/10/24(日) 18:10:43.44 ID:eSXComt40
- 某アニメ会社に居たが住民票会社に移してんのがいた
ボーナス代わりに米やレトルト食品支給
ずっと缶詰だったな
今は数人で独立してホワイト企業だけれど - 44 : 2021/10/24(日) 18:11:02.29 ID:plgggeZM0
- どんな業界でも泊まり込みになることはあるだろ
- 45 : 2021/10/24(日) 18:11:15.96 ID:aeE1kNjv0
- 建設業ならオプションで昼食抜きか椅子に座ったままで寝るがついてきます
- 46 : 2021/10/24(日) 18:12:23.25 ID:OxY7dSQT0
- IPだけ売ってる会社は寝泊まりしないんじゃね?
どこでもそうだけど多重下請けの中の一番下の会社は酷いもんよ - 47 : 2021/10/24(日) 18:12:42.19 ID:GITbWv0B0
- 可能性がゼロな業界ってどこやねん
- 48 : 2021/10/24(日) 18:13:01.91 ID:aB8wDPWo0
- 鷹の爪って(´・ω・`)労働環境どうなの?
- 50 : 2021/10/24(日) 18:14:18.40 ID:SzQ+EVHM0
- >>48
マイク握ってるのは普段大企業の社長やってるしサークルの集まりのようなものだな - 49 : 2021/10/24(日) 18:13:24.75 ID:qWK23KAj0
- 今の時代に会社に泊まるって…
トップレベルでリモートでどうにでもなる業界なような - 57 : 2021/10/24(日) 18:21:06.83 ID:O/D6IWcL0
- >>49
ニートは仕事しろよ(笑) - 51 : 2021/10/24(日) 18:14:38.61 ID:0fkdeXgH0
- せがれいじり
- 52 : 2021/10/24(日) 18:17:13.21 ID:HerL/ETW0
- 監督って呼ばないと怒られる
- 53 : 2021/10/24(日) 18:17:38.71 ID:33kAINW40
- 寝袋だ仮眠室だって確かにあったけどねえ
ぶっちゃけ徹夜や休息のない業務なんて効率悪いだけなんだなあ - 54 : 2021/10/24(日) 18:18:38.40 ID:CJH92e/f0
- 今のゲーム業界も大手は社名つけて売るだけで作ってるのは下請けでしょ
下請けは多分悲惨だと思うよ - 56 : 2021/10/24(日) 18:20:33.88 ID:ofK5/qil0
- イス寝り
コメント