ワイ23歳職歴なし高卒無職、マジのガチで仕事が決まらないwwwwwwww

1 : 2021/10/20(水) 05:10:14.26 ID:idEXvipH0
昨日でちょうど20社落ちた
マジで介護飲食肉体労働しか道はないんか?
2 : 2021/10/20(水) 05:10:27.01 ID:idEXvipH0
根気よく探すしかないよな
できる仕事がない
3 : 2021/10/20(水) 05:11:04.01 ID:Qawl5ua70
ワイとスペック同じで草
一つ違うのは働く意欲の有無
4 : 2021/10/20(水) 05:11:26.98 ID:idEXvipH0
>>3
働かないと暇やろ
10 : 2021/10/20(水) 05:12:29.72 ID:A0QtaKzs0
>>4
高校卒業して何してたんや?
12 : 2021/10/20(水) 05:12:53.44 ID:idEXvipH0
>>10
バイト
5 : 2021/10/20(水) 05:11:38.04 ID:uueHr5R+0
プロゲーマーなろうや
6 : 2021/10/20(水) 05:11:50.88 ID:2/yfoGQJ0
人生諦めて物流にいけ
9 : 2021/10/20(水) 05:12:29.56 ID:idEXvipH0
>>6
まだ諦めたくない
7 : 2021/10/20(水) 05:12:21.50 ID:idEXvipH0
社会に恨みを持つようになってさ
万引きしたり自転車蹴り飛ばしたり通行人に怒鳴りつけたり
一時期はほんまにそんな事ばっかやってたよ
最近ようやく落ち着いて一切やめたけどさ

もう本当に一体なんなんだろうな俺
生きてる価値ないわ😅

38 : 2021/10/20(水) 05:17:14.90 ID:D7G1Nx+70
>>7
前科持ちもスレタイに書いとけよ
8 : 2021/10/20(水) 05:12:25.97 ID:QIiR4wlQr
資格は?
11 : 2021/10/20(水) 05:12:40.78 ID:idEXvipH0
>>8
免許だけ
18 : 2021/10/20(水) 05:13:53.55 ID:QIiR4wlQr
>>11
それじゃどこも取らんわ
13 : 2021/10/20(水) 05:13:06.55 ID:idEXvipH0
たかだか50年くらいの人生なのにこんな社会のシステムに貶められてたまるかっての
14 : 2021/10/20(水) 05:13:10.52 ID:Oe4IelHj0
いめーじだけで敬遠せんで介護も飲食もトライしてみたらええやん
19 : 2021/10/20(水) 05:14:04.04 ID:idEXvipH0
>>14
両方ともブラックやろ
27 : 2021/10/20(水) 05:15:22.44 ID:2/yfoGQJ0
>>19
選べる立場やないって気づかんと一生無職やど
34 : 2021/10/20(水) 05:16:30.61 ID:idEXvipH0
>>27
冷静に考えたら
毎年新卒の高卒大卒が供給されるのに敢えて高卒職歴なし無職を雇う理由がねえからな
30 : 2021/10/20(水) 05:15:52.49 ID:BVft2rrra
>>19
ブラックがどうこうよりその歳で職歴無しはヤバいからとりあえず何でもやってみたらええやん
15 : 2021/10/20(水) 05:13:26.94 ID:2Hvio3870
VTuberなれや
16 : 2021/10/20(水) 05:13:40.61 ID:idEXvipH0
ハロワで紹介してもらった仕事は面接確約ってなんjで見たけど真っ赤な嘘やったわ
改めてネットの情報は鵜呑みにしたらあかんのやなって
17 : 2021/10/20(水) 05:13:46.18 ID:oytqXezka
製造業やったら行けるやろ
20 : 2021/10/20(水) 05:14:06.62 ID:/Lgi45xe0
男なら介護行けよ
21 : 2021/10/20(水) 05:14:19.73 ID:X+WbJzwsp
ワイなんかも似たような立場やけど就職してもどうせすぐ辞めるやろうし別の道探して生きた方がええと思っとるわ
別の道ってのは思いつかないけど
22 : 2021/10/20(水) 05:14:45.66 ID:MCCwgUHX0
ワイよりまともやんけ
今からなら間に合うからお前だけでもうまく頑張れてほしいわ
23 : 2021/10/20(水) 05:14:49.47 ID:9r91BEI4p
大学中退して工場に10年勤めてるワイ
24 : 2021/10/20(水) 05:15:03.52 ID:idEXvipH0
未経験の奴がIT目指すならブラックしかないんか?
社内開発してるホワイト企業は新卒か経験者しか雇わんやろし
25 : 2021/10/20(水) 05:15:18.21 ID:bv2Wt7Vmd
介護師やれば?
政府が救済してくれそうな雰囲気あるやん
26 : 2021/10/20(水) 05:15:22.25 ID:kJ3wspcO0
免許持ってるだけマシやん
28ワイちゃん職歴も免許も無いぞ
36 : 2021/10/20(水) 05:16:51.61 ID:XmK4GYLJp
>>26
今までずっと徒歩で生きてるんか?
44 : 2021/10/20(水) 05:18:24.21 ID:kJ3wspcO0
>>36
そうだよ自転車も持ってない
都内なら生活においてガチで免許いらんけどあったらあったでフォークリフトの講習でも行く択あったんかなってたまに思うわ
50 : 2021/10/20(水) 05:19:29.60 ID:XmK4GYLJp
>>44
23区住みか?実家?
52 : 2021/10/20(水) 05:20:05.88 ID:Pn9vBjbWd
>>50
一応大阪住みで一応一人暮らししとる
28 : 2021/10/20(水) 05:15:49.53 ID:XmK4GYLJp
物流行って現場上がりの管理職目指せばええやん
若いのほんまに重宝されるで
29 : 2021/10/20(水) 05:15:51.02 ID:z9UNAP+K0
こういうやつ個人事業主やったらええのに
そもそも雇われが向いとらんのや
41 : 2021/10/20(水) 05:17:41.65 ID:2JzDdy9nr
>>29
行動力がなくて職歴のないやつが出来るわけない
56 : 2021/10/20(水) 05:20:47.49 ID:z9UNAP+K0
>>41
なんで0から急に0目指すんや?
普通に個人事業主目指すために
目標のカテゴリでバイトなりなんなりして経験値積んでから行くに決まっとるやろ
1から100まで全部教えないとわからんのか?
31 : 2021/10/20(水) 05:16:15.30 ID:EQVrUnZ+0
ホワイト居るやつは23年少なからず努力しとるんやで
32 : 2021/10/20(水) 05:16:16.76 ID:p8vNNWnM0
何ですぐに就職しなかったんだ
33 : 2021/10/20(水) 05:16:22.63 ID:MnsFthXQ0
ITダメか?
PCの前に座ってるだけでええ
35 : 2021/10/20(水) 05:16:50.68 ID:Lf19aRHzM
こんな根性もないカスに介護も飲食も無理やと思うけどなぁ……

大人しくコンビニバイトしておくのが一番やと思う
あ、コンビニバイトも無理かな

37 : 2021/10/20(水) 05:16:56.78 ID:idEXvipH0
数打ちゃ当たると信じてめげずに引き続き応募まくってええかな?
徒労に終わるかもしれんが
39 : 2021/10/20(水) 05:17:19.59 ID:EgZrkMuW0
高卒フリーター資格無しとかそりゃ採用せんやろ
なんで大学行かなかったん?
40 : 2021/10/20(水) 05:17:20.33 ID:gaR9pKqDM
5年も何してたんや
42 : 2021/10/20(水) 05:18:06.06 ID:idEXvipH0
>>40
バイトだよ
49 : 2021/10/20(水) 05:19:29.00 ID:gaR9pKqDM
>>42
職歴あるやん
46 : 2021/10/20(水) 05:18:46.48 ID:Pn9vBjbWd
>>40
親のせいで引きこもってるからネットとゲームしかしてないで
43 : 2021/10/20(水) 05:18:12.14 ID:CpFVy6gd0
相手の気持ちを考えなよ
仕事無くても生きてこれた23歳を雇用するにはリスク大きい
48 : 2021/10/20(水) 05:19:14.33 ID:Pn9vBjbWd
>>43
一応ワイはfps上手い方なんやけどこれを何らかの仕事で活かせんかな
55 : 2021/10/20(水) 05:20:43.15 ID:D7G1Nx+70
>>48
FPS上手いやつよりFPSやったことないやつのが信頼できるからない方がマシな特技やな
45 : 2021/10/20(水) 05:18:31.80 ID:Pn9vBjbWd
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイと全く同じ状況やん
ワイはイッチと違ってやる気が全く起きんわ
47 : 2021/10/20(水) 05:18:54.77 ID:2/yfoGQJ0
高卒で空白期間あっても手取り30目指せるのが物流や。
51 : 2021/10/20(水) 05:19:34.40 ID:Pn9vBjbWd
>>47
物流て
ただの底辺やん
53 : 2021/10/20(水) 05:20:22.19 ID:2/yfoGQJ0
>>51
人のせいにして引き篭もってるカスは失せろ
54 : 2021/10/20(水) 05:20:40.38 ID:Pn9vBjbWd
>>53
ワイがいつ人のせいにした?

コメント

タイトルとURLをコピーしました