
東大首席卒業元財務省官僚の山口真由「岸田さんは東大に3度落ちるなんてよっぽど受験が好きなんだな」

- 1
中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」1 : 2025/04/24(木) 18:53:13.03 ID:5x9UFiP59 中国政府「すべての対中関税を撤廃すべき」 中国商務省は24日、「アメリカと中国の間でいかなる交渉も行われていない...
- 2
石丸伸二 裁判で負ける1 : 2025/04/24(木) 18:08:03.32 ID:qOB1TFrl0 安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁 前安芸高田市長の石丸伸二氏=東京都港区で2025年...
- 3
永野芽郁(25)、4億円マンションを買ったら広すぎて寂しいから人を呼んでるだけだったwwww1 : 2025/04/24(木) 18:12:12.42 ID:4j9pNaOz0 「永野さんの自宅は、都内の高級住宅街にある新しいマンションです。周囲は閑静な住宅街。3年ほど前に購入したそうで、...
- 4
ご当地グルメがうまい都道府県ランキング!1位は「北海道」! 2位「大阪府」 3位「愛知県」1 : 2025/04/24(木) 17:18:20.25 ID:tqifsSv60 今回は、ご当地グルメがおいしいと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 1...
- 5
1児のママ田中れいなさん、本番前から本番後の姿を披露してしまう1 : 2025/04/24(木) 17:34:41.37 ID:KElkaWRE0 エッッッッッ 2 : 2025/04/24(木) 17:34:58.13 ID:KElkaWRE0 13 : 2...
- 6
【画像】トレンディ俳優「石田純一」変わり果てた姿で見つかる1 : 2025/04/24(木) 17:53:28.26 ID:Eo3Zl2jw0 不倫は文化だ! https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/24(木)...
- 7
【ロサンゼルス】米カリフォルニア州の経済規模、日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引1 : 2025/04/24 16:39:58 ??? アメリカ・カリフォルニア州は、去年の州の経済規模が日本を抜き世界第4位になったと発表しました。 カリフォルニア州政府の発表によりますと、GDP...
- 8
【アメリカ】国土安全保障省がエルサルバドルに強制送還された男性の妻の住所をXで公開…妻は身を隠す事態に1 : 2025/04/24(木) 15:42:35.09 ID:TeQabhoY9 誤ってエルサルバドルに強制送還されたメリーランド州在住の男性の妻は、国土安全保障省が公式Xアカウントで彼女の住所...
- 9
車から外れたタイヤが女の子に直撃し意識不明となった事故の裁判、運転手と所有者に執行猶予と罰金判決1 : 2025/04/24(木) 17:19:04.47 軽乗用車を運転していた若本豊嗣被告51歳に懲役3年執行猶予5年、 に罰金20万円 札幌市西区でおととし、車から外れたタイヤが女の子に直撃し...
- 10
和歌山のパンダ4頭、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに1 : 2025/04/24(木) 17:29:22.67 ID:2FI8uFOy0 和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド(AW)」は24日、飼育しているジャイアントパンダ4頭全てを...
- 11
韓国GDP「2025年1Q」予測どおりマイナス転落! ここに、満を持して李在明新大統領が…1 : 2025/04/24(木) 16:30:30.52 ID:D98qMHuh 2025年04月24日、『韓国銀行』が「2025年第1四半期実質国内総生産(速報)」を公表しました。 Money1...
- 12
神戸の火力発電所停止、認めず 大阪高裁判決、原告側控訴を棄却1 : 2025/04/24(木) 14:11:29.63 ID:y9aq39Y79 神戸の火力発電所停止、認めず 大阪高裁判決、原告側控訴を棄却 | 共同通信 https://nordot.app...
- 13
神戸新聞「斎藤知事の支持率たったの34%!(なお、回答者の6割が60代以上)」1 : 2025/04/24(木) 16:54:12.09 ID:oTErGLEG0 神戸新聞社とJX通信社は19、20日、兵庫県内の有権者を対象に、斎藤元彦知事の支持動向などを電話とインターネ...
- 14
茨城県さん、パンダ誘致で中国と覚書締結1 : 2025/04/24(木) 17:09:41.62 ID:5d+uFYSR0 茨城県は21日、中国陝西省と友好関係発展に関する覚書を締結したと発表した。両者が経済や青少年交流、ジャイアントパ...
- 15
永野芽郁、ノーダメージ1 : 2025/04/24(木) 16:39:09.39 ID:pamaJe7g0 永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答 https://news.l...
- 16
【闇深】田中圭「永野芽郁の自宅の合鍵を貰ったけど交際関係はない」←これ1 : 2025/04/24(木) 17:02:15.35 田中圭 「合鍵なんてもってねぇもん俺」 文春 「合鍵返したんですか?」 田中圭 「とっくに返した!超とっく!」 https://buns...
- 1 : 2021/10/03(日) 00:44:22.61 ID:W3NDq6dwM
- 元財務官僚で弁護士の山口真由氏が2日、読売テレビ「あさパラS」に出演。自民党の新総裁に選出された岸田文雄氏の〝人柄〟について語った。
番組では「父も祖父も衆院議員」「政界きっての酒豪」「東大受験に3度失敗」など岸田氏のプロフィルを紹介。それを受けてコメントを求められた山口氏は「私、東大に3度落ちるなんてよっぽど受験が好きなんだな、って思いました。だってちょっと勉強したら受かっちゃうじゃない?」と意地悪な口調で指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b7d8089d8d14e308ebb4283b13fdbed4020744
- 3 : 2021/10/03(日) 00:44:57.35 ID:rHm9EvqQM
- すげえな
この人だから言えること - 4 : 2021/10/03(日) 00:45:07.34 ID:ni0ZgnNRa
- 正直そうやろ
ガチれば東大余裕のなんj民たちにはこのコメント"響かん"よ - 5 : 2021/10/03(日) 00:45:15.29 ID:zuQOakYN0
- エリートの傲慢やんけ、マイケル・サンデルに殺されるで
- 16 : 2021/10/03(日) 00:46:55.79 ID:MUjpYHgLM
- >>5
マイケル・サンデルもエリートであることの恩恵を享受しとるやんけ
大学教授辞めてからほざけや - 6 : 2021/10/03(日) 00:45:16.84 ID:rHm9EvqQM
- 大学3年生時に司法試験受かってるからなこの人
- 7 : 2021/10/03(日) 00:45:25.37 ID:ao5nm6ILM
- 草
- 8 : 2021/10/03(日) 00:45:35.69 ID:ao5nm6ILM
- ヤフコメは発狂中
- 9 : 2021/10/03(日) 00:45:36.24 ID:SCqId8AUa
- でもお前理科三類じゃないじゃんw
- 10 : 2021/10/03(日) 00:45:49.18 ID:MUjpYHgLM
- 頭の出来が違うんやろな
- 11 : 2021/10/03(日) 00:45:55.87 ID:xIdCZXwR0
- 頭脳王出てた子やん
- 12 : 2021/10/03(日) 00:46:21.64 ID:aZioC5F4M
- 岸田「こいつを消せぇ!」
- 13 : 2021/10/03(日) 00:46:22.40 ID:FvFVm9v6M
- ちょっと勉強したら受かるとか嘘やで
天才アピールしたいだけやて東大主席のカンジくんが言ってたわ - 14 : 2021/10/03(日) 00:46:25.14 ID:VQ03WuNF0
- コンドル効果やろ
- 15 : 2021/10/03(日) 00:46:49.13 ID:qmIfsuXH0
- タレントが板についてきたやね
- 17 : 2021/10/03(日) 00:46:56.28 ID:7gu5PnSUM
- なんj民が言いそう
- 18 : 2021/10/03(日) 00:47:04.02 ID:Xvjg6Q0S0
- 資格マニア
- 19 : 2021/10/03(日) 00:47:14.58 ID:Fw/tJ6+s0
- 宮澤総理も呆れとったわ
- 20 : 2021/10/03(日) 00:47:18.79 ID:ikmF4hCC0
- 王道なマウント取りでぐうの音も出んやろこれ
- 21 : 2021/10/03(日) 00:47:41.95 ID:QcJxW1Qbp
- これはマウント取られる相手が悪い
- 22 : 2021/10/03(日) 00:47:45.78 ID:FLuFWYZG0
- 橋下氏の主張に頷いていた山口氏だったが、免許取得の厳格化に話が及ぶと「実は私、教習所の試験に落ちたんですよ…」と告白。
東大法学部在学中に司法試験に合格、卒業時には首席だったという華麗な経歴を持つ山口氏の発言に橋下氏らも「落ちる人いるの!?」と驚愕。
すると「ペーパーは満点だったんですけど、実技で落とされて…。後ろから車も来てたし、いろんなことを言われてパニックになってしまって。
生まれて初めて試験に落ちました。私以外みんな通ったのに、こんなことってあるんだと思ったら涙が止まらなくて…」と恥ずかしそうに語っていた。 - 31 : 2021/10/03(日) 00:48:57.04 ID:EFqeEX960
- >>22
勉強ができる障碍者やね
勉強というか受験さえできればこういう欠点もカバーできてしまうねんな - 44 : 2021/10/03(日) 00:50:14.61 ID:MTtB6D9B0
- >>22
そんなことで泣くな - 46 : 2021/10/03(日) 00:51:09.39 ID:5T8RqahE0
- >>22
ワイも学科は常識問題みたいなもんって言ってたのをガチで信じて全授業寝てノー勉で行ったら普通に落ちて自分に引いたわ - 23 : 2021/10/03(日) 00:47:52.57 ID:ZGx8SNKz0
- でもお前精神壊れてママ~言うじゃん
- 36 : 2021/10/03(日) 00:49:39.40 ID:e1IjxYFsd
- >>23
それは豊田真由子や - 24 : 2021/10/03(日) 00:47:54.51 ID:zlgn2kh90
- 首席とるためだけに追加で単位とったのほんとすき
- 25 : 2021/10/03(日) 00:47:55.52 ID:Wpoxu6b6r
- 国が違えば死んでるぞ
- 26 : 2021/10/03(日) 00:48:02.74 ID:TincXxYJ0
- そういうキャラ作りやろ?
- 27 : 2021/10/03(日) 00:48:13.27 ID:Wpoxu6b6r
- パヨクやろこいつ
- 28 : 2021/10/03(日) 00:48:16.24 ID:4oksU9Cc0
- 持たざる努力家のほうが普通に好感持てるが
- 29 : 2021/10/03(日) 00:48:46.97 ID:5vm5tGobM
- こういう総理いなかったっけ?
東大法学部の - 30 : 2021/10/03(日) 00:48:52.53 ID:1pJn4Xsl0
- 実物がっかりやったなこの人
- 32 : 2021/10/03(日) 00:48:59.23 ID:EOxcRYSna
- ネトウヨの姫やっけ
- 33 : 2021/10/03(日) 00:49:01.06 ID:LpOrzml90
- これはSDGsに反してないのか?
- 34 : 2021/10/03(日) 00:49:03.50 ID:73JI0XFh0
- なお行末
- 35 : 2021/10/03(日) 00:49:35.99 ID:VCH+Ir/ua
- エリート様のお言葉
- 37 : 2021/10/03(日) 00:49:41.58 ID:Ds6q/Gro0
- 東大王の女も司法試験落ちたらしいな
- 38 : 2021/10/03(日) 00:49:41.77 ID:3wkyr3GP0
- 豊田真由子と勘違いしたわ
- 39 : 2021/10/03(日) 00:49:46.22 ID:FLuFWYZG0
- 習慣を確立する秘訣は、長期にわたって毎回「同じこと」を繰り返すことに尽きます。これを自分なりに勉強法に落とし込んだものが、「7回読み勉強法」です。わたしがこの勉強法を確立したのは、中学生のときでした。教科書を何度も繰り返して読み、回数によって読む濃度(キーワードを拾って読む、要旨をつかむなど)だけを変えていくと、内容をほとんど覚えられることに気づいたのです。
- 40 : 2021/10/03(日) 00:49:51.88 ID:w7rYwStY0
- 中卒の田中角栄がめっちゃ評価されてる時点で政治家に学歴はあんま必要ないよな
習近平とか小学校すらまともに出てないらしいし - 41 : 2021/10/03(日) 00:49:57.73 ID:UbdCsC9Q0
- まあこいつはこんくらい言っても許されるくらいの経歴持ってるししゃあない
- 42 : 2021/10/03(日) 00:50:07.16 ID:EMozruQMM
- 最近かわいいアピールしてて痛い
頭いいんだからどっしりしてりゃいいのに - 43 : 2021/10/03(日) 00:50:14.24 ID:7O6itfWA0
- 司法試験の直前に20時間勉強してた人や
地頭もそうやが根性も常人とは並外れとるで - 45 : 2021/10/03(日) 00:50:24.64 ID:FLuFWYZG0
- よく「読むだけで線などは引かないのですか?」と聞かれますが、わたしは本に書き込みなどはしません。なぜなら、基本的に大事なことは最初からで太字になっているし、文章量も多めに記載されているからです。そのまま素直に読んでいけば、重要度は自然にわかるようになっているのです。
そして、ここにも勉強の習慣化が関係しています。なぜなら、本に書き込むのは基本的に机の上でしかできませんが、「どこでもすぐにはじめられる」ことが、勉強の習慣化ではとても大切なことだからです。わたしは高校時代、通学電車のなかなどですぐに本を開けるようにしていました。歩いていても、「信号待ちが長いな」と思ったら読んでいたほどです(笑)。
コメント