
【給料日】中小企業は手作業で給料を振り込んでるってマジ?

- 1
ネット証券垢ハック祭り、保有株が勝手に売られて謎の中国株が大量買いされる1 : 2025/04/21(月) 10:26:07.21 ID:6wmb2bjV0 セキュリティNEXONか? 実在する証券会社のウェブサイトを装った偽のウェブサイト(フィッシングサイト)等で窃取...
- 2
全米で「50501」デモ、トランプ政権の移民政策など非難1 : 2025/04/21(月) 10:05:04.60 ID:UcK9cjxD9 CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/usa/35232032.html 2025.0...
- 3
「日本人はリズム感がない」は真実か 黄金期に効果的…運動神経を育む”毎朝の習慣”……インストラクター1 : 2025/04/21(月) 09:56:27.40 ID:jTb8WXge9 「日本人はリズム感がない」は真実か 黄金期に効果的…運動神経を育む"毎朝の習慣" | THE ANSWER ht...
- 4
中国籍の夫妻を逮捕…SNS型投資詐欺の被害金をマネーロンダリングか、複数口座に33億円入金1 : 2025/04/21(月) 08:39:14.75 ID:rRfBbjxb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e28366a1c291061ddaf0c...
- 5
中国の中流階級は不景気で消えるのか?広がる「逆戻り貧困」のリアル1 : 2025/04/21(月) 09:44:30.28 ID:lhwChpVb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/62e43771a61e09d04c9eed...
- 6
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 7
【学校】PTA非会員家庭の「子ども差別」の実態1 : 2025/04/21 07:38:19 ??? PTAには“理不尽な慣習”があります。PTAの経験談について保護者にアンケートを取ったところ、「非会員家庭の子ども差別」にまつわる次のようなエ...
- 8
「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏1 : 2025/04/21(月) 09:41:25.05 ID:UcK9cjxD9 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐|47NEWS https://www.47n...
- 9
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4%1 : 2025/04/21(月) 09:41:47.22 ID:thhmxwvO9 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 10
倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」1 : 2025/04/21(月) 09:22:02.66 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1b1e02f44add9b3cd8f...
- 11
【群馬】 遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検…警笛鳴らしたか詳細は不明1 : 2025/04/21 01:04:53 ??? 2025年4月20日 14時37分 読売新聞オンライン 群馬県高崎市の踏切で昨年4月、小学4年の女児(当時9歳)が電車にはねられて死亡した事...
- 12
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 13
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 14
自民党「米が無ければ麦メシ、アワ、ヒエを食べれば良いじゃない」まさかここまで衰退するとは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 08:48:30.09 ID:oNF9HuRb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 15
【中央日報】現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開1 : 2025/04/21(月) 08:27:01.73 ID:6dla/Lwg 現代(ヒョンデ)自動車グループが従来のハイブリッドエンジンより性能と燃費を改善した次世代ハイブリッドシステムを公開...
- 16
第6世代J-36ジェット機、一反もめん1 : 2025/04/21(月) 07:05:47.47 ID:aNUTDjhx0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月) 07:06:0...
- 1 : 2020/03/25(水) 18:21:42.66 ID:pGyl0sfU0
地元の信用金庫、給料日は事務っぽい姉さんで混んでる…
- 2 : 2020/03/25(水) 18:22:31.62 ID:LKdPmO4M0
- 信金はネットバンキング対応してないところ多いからな
- 3 : 2020/03/25(水) 18:23:11.69 ID:0yiVFp2S0
- 毎日手渡しで貰ってるぞ
- 4 : 2020/03/25(水) 18:23:33.14 ID:3yYRONJ00
- 社長が銀行印を押した専用の紙で持ち込んで処理してもらうんだよ…
- 5 : 2020/03/25(水) 18:25:19.08 ID:pGyl0sfU0
>>4
ATMに張り付きっぱなしにならなくても良いんだ…😮- 17 : 2020/03/25(水) 18:33:21.76 ID:QqdvtnUi0
- >>5
ないない - 6 : 2020/03/25(水) 18:25:24.47 ID:RKAhkXUC0
- うちは銀行さんがお金持って来て経理が手作業で袋詰めして社長が配るよ
社員バイト合わせて50人くらいだけど - 20 : 2020/03/25(水) 18:36:20.55 ID:cg0HPzEX0
- >>6
昭和っぽい感じ… - 21 : 2020/03/25(水) 18:37:57.06 ID:ctkB7hW30
- >>6
うちも手渡し。
労組は時代に合わないって言うけど、社長が一人一人に毎月の頑張りに礼を言いたいからと。
そう言われると誰も文句言えず何十年も手渡し。
社長が死んだら手法が変わるかも? - 27 : 2020/03/25(水) 18:53:57.40 ID:FwKKlvDu0
- >>21
ひらめいた! - 28 : 2020/03/25(水) 18:54:09.72 ID:aG4lRZfu0
- >>21
うちの社長もそう言ってるけど銀行振込で一人ひとりに渡すのは明細 - 38 : 2020/03/25(水) 19:09:56.69 ID:43ftGr7I0
- >>21
それって何かそれ以外の理由とか無いの? - 7 : 2020/03/25(水) 18:27:39.16 ID:22vjlGIU0
- 今時手渡しとかあるんだ落としたり取られたそう
- 9 : 2020/03/25(水) 18:29:03.31 ID:SlnSlKa50
- >>7
法律上給与は手渡しが原則。振り込みはあくまでも例外処理。 - 50 : 2020/03/25(水) 19:51:22.66 ID:Fzmpvc/O0
- >>7
大金を持っての慎重な行動が月に一回あっても良い - 8 : 2020/03/25(水) 18:28:48.03 ID:bVAd5lmU0
- 郵便局のATMで平日、
連続して延々と振り込んでる奴がたまにいるが
あれはなんなんだ - 29 : 2020/03/25(水) 18:56:51.59 ID:GTq2AVFk0
- >>8
日毎の売上を順に振り込んで売上記録にしてるところあるな
そのまま税務署に提出するやつ - 10 : 2020/03/25(水) 18:29:52.00 ID:65HmRwd60
- 全銀フォーマットの電子データで振り込みに決まってんだろw
- 11 : 2020/03/25(水) 18:30:07.26 ID:XasbDGrw0
- 帰りに現金の給料奪われて親切なおじさんにトンカツ奢ってもらって
「トンカツ食えるくらいがちょうどいいんだよ - 31 : 2020/03/25(水) 18:59:18.95 ID:3TV4GzHM0
- >>11
ヤマオキャァ! - 12 : 2020/03/25(水) 18:30:44.24 ID:63JAnLH/0
- 大きい会社なら
専門の会社に勤務データ送って終わり
計算、振込、社員への明細提供(Web)全部やってくれる - 13 : 2020/03/25(水) 18:31:00.59 ID:rM/rREj30
- 今日は25日だからなのかATMたくさん並んでたな
- 14 : 2020/03/25(水) 18:31:11.02 ID:rZqC3qiK0
- 経理とか自分でやってるからめんどくさいんで手渡し
- 15 : 2020/03/25(水) 18:32:29.91 ID:RWozyYNP0
- うちは5人の運送やだけど、ネットで振り込みしてる。
しょぼいけど頑張ってるほうなのかね?
あ、因みにオリンピック延期で、弊害受けてる零細なので倒産確実です。
中止なら何とかなったのですが・・
麻生神の呪われたオリンピック発言は、正しいと思います。
スポーツのために、生活を奪われる負け組底辺の嘆き、愚痴、静かな死にざまです・・ - 25 : 2020/03/25(水) 18:41:36.95 ID:BdTrKI/x0
- >>15
頑張れ。
今乗り越えれば何とかなる。 - 34 : 2020/03/25(水) 19:05:19.30 ID:jZTMvnPc0
- >>15
明日にも公庫に行け
どーせいつか死ぬ。とにかく足掻け - 37 : 2020/03/25(水) 19:09:03.69 ID:RWozyYNP0
- >>34
あなたも、素晴らしいひと。
心の支えになりました。
ありがとう。 - 16 : 2020/03/25(水) 18:32:48.95 ID:LYdbDrNV0
- マイナンバーにチャージでいいのにさっさとやってほしい
- 18 : 2020/03/25(水) 18:33:34.57 ID:FoDXpdsW0
- まじやぞ
手渡しで恩着せがましくするのが好きなんや - 19 : 2020/03/25(水) 18:34:34.32 ID:KMdhrdch0
- ATMで25日に振り込みしてるおっさんとかおばさんとか勘弁してほしいわ
- 22 : 2020/03/25(水) 18:39:31.13 ID:LYdbDrNV0
- >>19
なぜオンラインでやらんのだろうな - 23 : 2020/03/25(水) 18:39:41.96 ID:d7sAIUpp0
- >>19
お前の都合で世の中回っとらんわ!
お前が、死にさらせキチゲェ! - 30 : 2020/03/25(水) 18:58:15.93 ID:KMdhrdch0
- >>23
オンラインは楽だぜ? - 24 : 2020/03/25(水) 18:40:13.07 ID:AmSFWPwF0
- 手渡しがどうとかじゃなくて
紙幣で貰うと自分で銀行に預金しにいくのがだるい - 43 : 2020/03/25(水) 19:15:13.47 ID:75UjU95g0
- >>24
俺は逆
出戻りで痴呆公務員に採用されたときに地銀を指定されたけど口座持ってないし「じゃあ、現金受取りで」というと物凄く嫌な顔された会計担当からしたら手続きや管理が大変なのも、行政は法に逆らえないから受け入れるしかないのも理解してるけど、オンラインだろうが給料受取り以外に使いもしない口座から移す手間より、必要分だけ抜いて仕事帰りにゆうちょATMに入れる方が楽
- 26 : 2020/03/25(水) 18:53:43.19 ID:sfQ8pkNa0
- 零細で給料計算してんだけど毎日の出勤何時退勤何時の記録ってどこも添付してないよね。よくわからんで最初毎日の時間書いてたけど間違いがあったときに突っ込まれるのが面倒くさいからなしにしたら不満が出た
- 32 : 2020/03/25(水) 18:59:41.90 ID:jZTMvnPc0
- 中小じゃなくて、小企業だよ
いわば個人会社
まぁそこを無駄と思わないから中企業にもなれない訳だが - 33 : 2020/03/25(水) 19:04:36.50 ID:mnFnH6h30
- 80人程度の会社の経理で
4営業日前に銀行にデータ送って処理してもらうんだけど、他の仕事で忘れそうになる事がよくあった
経理離れて5年、未だにあ!機能が期限だ!て夢をよく見る - 35 : 2020/03/25(水) 19:05:36.15 ID:9FWvJaor0
- 仮想通貨で支払ってもええの?
- 41 : 2020/03/25(水) 19:13:38.00 ID:TvyEwdXH0
- 給料日2日前に会社の通帳からおちるんだよな
2日分の金利泥棒だよな - 42 : 2020/03/25(水) 19:14:52.61 ID:2ReuyKaU0
- はい私の事かな
流石に当日は混雑するので前営業日にしてるけどね
理由はウチは末締めの翌月15日支給なんだが銀行の給与振込みシステムを使うと5日ぐらいには明細渡して総支給額を口座に入れとかないといけない
季節変動が大きい業種なので買掛金を月末に支払った後にすぐにまた支払いとかストレスだからね
まあ小規模なんてそんな感じよ - 44 : 2020/03/25(水) 19:29:53.08 ID:sbbniehj0
- 前の会社は零細企業で手渡しだったわ
手数料が惜しいとか言ってたけどホンマかどうか分からん
明細がメチャクチャなのは仕方ないとして給料遅延しだしたから辞めた
中小企業以上はさすがに銀行のサポートあるだろ
今勤務してる大企業は管理部門から独立した子会社みたいなところに勤務データ提出して丸投げや - 48 : 2020/03/25(水) 19:48:42.92 ID:Wo9755dl0
- >>44
過去に倒産したりして手形が切れないようなヤバイ会社なんだろうなw俺の会社もそれに近いけど・・・
- 45 : 2020/03/25(水) 19:41:44.38 ID:JmAaMW950
- キャッシュレス業務効率化の時代に時代遅れな企業もあるもんだな
- 46 : 2020/03/25(水) 19:43:43.58 ID:Tiv9rlGi0
- 前借して貰えば問題ないだろw
- 47 : 2020/03/25(水) 19:44:04.58 ID:HnhATZyZ0
- 企業用口座のネットバンキングは個人より手数料高いくせにインターフェースも機能もしょぼいのがおかしい
- 49 : 2020/03/25(水) 19:50:30.56 ID:yLBP0ciM0
- 5年前まで信金で働いていたけど、給料現金手渡しの会社が何社もあったわ
振込、ネットバンキングを推進しても、手渡しの方が有り難みがあると拒む社長が多かった - 51 : 2020/03/25(水) 19:52:48.08 ID:4GikjUye0
- 未だに手渡し、タイムカードも手書き、時代遅れもいいとこだわウチの会社
- 53 : 2020/03/25(水) 20:00:51.30 ID:q/Q8wKdv0
- やっぱ従業員50人以下の企業は社会のお荷物なんだから
ときどき潰した方がいいな - 54 : 2020/03/25(水) 20:03:29.72 ID:K1wUKaCZ0
- ネットバンキングサービスで手作業で振込手続きしてる
コメント