ウマ娘の世界のシマウマどうなってるのか問題って答え出てるの?

1 : 2021/09/09(木) 09:16:43.886 ID:MCwN02dE00909
やっぱシマウマ娘なの?
2 : 2021/09/09(木) 09:18:02.616 ID:/2KLGqmn00909
シマウマとウマより人間とチンパンジーの方が近縁種
14 : 2021/09/09(木) 09:24:10.921 ID:MCwN02dE00909
>>2
マジかよ!?
3 : 2021/09/09(木) 09:18:25.283 ID:SHmVjldV00909
そんなところまで考えて作ってないというのが正解
競走馬以外の馬は全部普通にうまなんじゃね
4 : 2021/09/09(木) 09:19:49.589 ID:ndRBWk9ud0909
ばんえい馬とかどんなゴツいウマ娘なんだろうな
存在自体は絶対してるはずなのに
5 : 2021/09/09(木) 09:19:56.219 ID:eTOOF9Sb00909
サラブレッドが存在してないだけじゃねえの
馬でもスタンダードブレッドとかペルシュロンとかは普通にいそう
11 : 2021/09/09(木) 09:22:36.044 ID:qe1EIC9L00909
>>5
馬という漢字が存在してないから馬に相当する存在が一切無い可能性が高い
12 : 2021/09/09(木) 09:23:52.866 ID:eTOOF9Sb00909
>>11
そうなのか
じゃああの世界じゃ馬が用いられるところでは牛やラクダなんかが代用されてるのかな
15 : 2021/09/09(木) 09:26:49.487 ID:ndRBWk9ud0909
>>11
馬って漢字に相当するのが下の点が二つになった「馬」って字なんだよね
気になるのが「馬鹿」とか「馬の耳に念仏」とかもそのウマ娘を表す馬の字を使ってるのかなってことなんだけど
その字を使ってたとして馬鹿も馬の耳に念仏もかなり馬を侮蔑する意味で使われてるけどウマ娘はそれでも良いのかな
16 : 2021/09/09(木) 09:27:32.181 ID:qe1EIC9L00909
>>15
駅は点が2つだったな
17 : 2021/09/09(木) 09:29:59.221 ID:ndRBWk9ud0909
>>16
へぇーマジか
ということはつまり駅って漢字の成り立ち的にそこでウマ娘が活躍してたと考えて良さそうね
6 : 2021/09/09(木) 09:19:58.811 ID:eyba3CSk00909
シマウマはそもそもウシの仲間だろ
18 : 2021/09/09(木) 09:30:13.491 ID:eTOOF9Sb00909
>>6
これggってきたけど、所謂シマウマであるサバンナシマウマはウマ科ウマ属で、ウシはウシ科ウシ属だったぞ
33 : 2021/09/09(木) 09:49:22.470 ID:a9hAucjz00909
>>6
やっぱりコテはバカだなあ😭
7 : 2021/09/09(木) 09:20:04.655 ID:aOjtiCDXr0909
気まぐれシェフの牡蠣フライ
8 : 2021/09/09(木) 09:21:48.630 ID:ZOrJcgsQa0909
キリンさんの方がもーっと好きです
9 : 2021/09/09(木) 09:21:51.939 ID:LS2k6eYla0909
シマウマってロバじゃん
10 : 2021/09/09(木) 09:22:02.686 ID:/dQ1EJBVr0909
働かずに食う飯は美味いかよ
13 : 2021/09/09(木) 09:24:01.520 ID:Om5EFNpgr0909
随分と豪勢な戦中の食事ですね
19 : 2021/09/09(木) 09:30:22.054 ID:+CHC4SQjr0909
おお
20 : 2021/09/09(木) 09:30:34.161 ID:JGq+9c1tr0909
ちっちゃいな
21 : 2021/09/09(木) 09:31:33.614 ID:eTOOF9Sb00909
馬が付く漢字の成り立ち考えていくと、競争するウマ娘以外はウマ娘ならではの職業に就いている可能性が高いか
農耕とかでも使われてたのかな
24 : 2021/09/09(木) 09:38:50.539 ID:PYWIXdYW00909
>>21
超人的な力持っているし農耕馬みたいな活躍してたウマ娘はいたろうな
もしかしたら戦国武将や世界の馬と関係が深い武将には有能なウマ娘がいたかもだな
22 : 2021/09/09(木) 09:34:49.875 ID:eTOOF9Sb00909
馬車はウマ娘が駕篭みたいなものを背負って走っていたかもしれないし、駄馬もウマ娘が荷物を背負ってたのかな
23 : 2021/09/09(木) 09:37:51.896 ID:VCxv/C2Xd0909
つまり
奴隷みたいな家畜だったと
25 : 2021/09/09(木) 09:40:07.309 ID:w3P0v+GLr0909
戦場のウマ娘が気になる
チャリオットはともかく中世では騎馬が一般的でおんぶでもされてたのだろうが
31 : 2021/09/09(木) 09:47:11.407 ID:eTOOF9Sb00909
>>25
人間の司令にウマ娘が従っていたのかもしれないな
どうやって人間がウマ娘を懐柔(馴致?)したのかも気になる
26 : 2021/09/09(木) 09:40:17.669 ID:Id35cZW6r0909
お前はただのあて馬だぞ
27 : 2021/09/09(木) 09:40:29.396 ID:/EBJnwA/r0909
足首を痛めるシステム搭載
28 : 2021/09/09(木) 09:40:49.200 ID:MCwN02dE00909
漢字に関しては公式直々に明言してくれないと妄想の域を出ないけど
例えば「馬の耳に念仏」とかはこっちと違うニュアンスでその言葉が生まれたんじゃないかと
こっちでは馬にいくら念仏聞かせても無駄って感じだけど
向こうではウマ娘にはウマ娘なりの宗教的価値観とか哲学や思想があるから念仏唱えても意味ないよとか

けどスペちゃん仏壇に手合わせてたか……

29 : 2021/09/09(木) 09:41:24.795 ID:nGz0leW900909
米軍ウマ娘とかデカくてエ口そう
30 : 2021/09/09(木) 09:45:59.481 ID:vEReCpXJd0909
シングレに出てきたアメリカ代表のウマ娘は身長195cmあったな
32 : 2021/09/09(木) 09:48:35.946 ID:KC6H/Yqh00909
戦やってた時代はウマ娘に甲冑着せて突っ込ませたのかあの世界
34 : 2021/09/09(木) 09:51:29.252 ID:LM4EoVvo00909
グーフィーの世界の犬みたいなもんなんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました