大学院試落ちた

1 : 2021/09/02(木) 13:05:02.34 ID:OpVsSnBkp
勿論就活とかもしてない 詰んだ
2 : 2021/09/02(木) 13:05:29.23 ID:1IUCXaMw0
それで、これからどうする?
3 : 2021/09/02(木) 13:05:32.89 ID:OpVsSnBkp
お先真っ暗や
4 : 2021/09/02(木) 13:05:46.41 ID:RBvj7g9Wd
5 : 2021/09/02(木) 13:05:50.14 ID:OpVsSnBkp
今から就活すればええんか?
6 : 2021/09/02(木) 13:05:59.72 ID:Kixzfoyad
北大?
8 : 2021/09/02(木) 13:06:11.15 ID:OpVsSnBkp
>>6
そんな賢くない
7 : 2021/09/02(木) 13:06:01.94 ID:OpVsSnBkp
助けて
9 : 2021/09/02(木) 13:06:12.27 ID:jNOaa4pW0
自大で落ちることある?
13 : 2021/09/02(木) 13:07:00.79 ID:OpVsSnBkp
>>9
>>10
地方国立の内部やm
16 : 2021/09/02(木) 13:07:38.58 ID:jNOaa4pW0
>>13
内部で落ちるのはやばいやろ
普通ありえないから釣りやろ
19 : 2021/09/02(木) 13:08:13.42 ID:OpVsSnBkp
>>16
アホ4ね
37 : 2021/09/02(木) 13:11:03.51 ID:TGs1/YE5M
>>9
マジレスすると、内部進学でも普通に「合格者枠」はあるからな
枠に入れなかった人間は自大のやつだろうと普通に落ちる
70 : 2021/09/02(木) 13:15:10.28 ID:RIqtS9de0
>>9
普通にあるやろ
10 : 2021/09/02(木) 13:06:21.75 ID:CdRMRxCd0
大人しく内部の院いけ
11 : 2021/09/02(木) 13:06:30.35 ID:OpVsSnBkp
今から就活って何卒?
12 : 2021/09/02(木) 13:06:44.93 ID:M1P5Dml90
まずはお疲れ様や✋
14 : 2021/09/02(木) 13:07:10.09 ID:tHt772iPM
しゃーない
15 : 2021/09/02(木) 13:07:27.13 ID:OpVsSnBkp
内部しかいない試験で落ちたんや
17 : 2021/09/02(木) 13:07:45.60 ID:+vBsaiWTa
弊学で待ってるで
18 : 2021/09/02(木) 13:07:52.65 ID:OpVsSnBkp
もう9月なんやけど
20 : 2021/09/02(木) 13:08:34.95 ID:OpVsSnBkp
ショック
21 : 2021/09/02(木) 13:08:45.81 ID:M1P5Dml90
土方 運送 介護 工場
ゆっくり選べばええよ
24 : 2021/09/02(木) 13:09:01.65 ID:OpVsSnBkp
>>21
なにもわかってなさそう
22 : 2021/09/02(木) 13:08:50.03 ID:Y3nFZB1cd
今から行けそうな院探そうや
何とかなるはずや
23 : 2021/09/02(木) 13:08:58.96 ID:+xg9lM4Z0
もう一回試験あるやろ
25 : 2021/09/02(木) 13:09:02.87 ID:z/bTrLN10
焦らすな
普通は落ちん
26 : 2021/09/02(木) 13:09:30.21 ID:+vBsaiWTa
二次募集あるやろどっか
27 : 2021/09/02(木) 13:09:37.15 ID:apiUXnBfa
偉いところならともかく地方の内部で落とすメリットなんて無いんやから相当やないか
29 : 2021/09/02(木) 13:09:58.12 ID:OpVsSnBkp
>>27
普通にテスト半分くらいしか取れんかった
28 : 2021/09/02(木) 13:09:39.95 ID:OpVsSnBkp
二次試験ある所にすぐ研究室訪問すれば間に合うか?
61 : 2021/09/02(木) 13:14:27.30 ID:+xg9lM4Z0
>>28
そこの教員からボロクソ言われるの覚悟しろ
69 : 2021/09/02(木) 13:14:52.44 ID:OpVsSnBkp
>>61
ブーブー
30 : 2021/09/02(木) 13:10:00.71 ID:ifAuDDhep
内部で落ちるって面接でチンコでも出したんか?
31 : 2021/09/02(木) 13:10:01.64 ID:zn3fMalv0
浪人すりゃええやん
32 : 2021/09/02(木) 13:10:09.49 ID:svoDrd950
まぁ普通に考えて就活やろ、卒業する前にするかした後にするかだけや、全く絶望するような状況じゃない
33 : 2021/09/02(木) 13:10:30.80 ID:tHt772iPM
就職浪人や
34 : 2021/09/02(木) 13:10:36.35 ID:OpVsSnBkp
ライン来た
院試落ちたのワイだけかも草
35 : 2021/09/02(木) 13:10:45.91 ID:D69ocGmN0
ワイの知人はそのパターンで滑り止めの東大に行ったで
あとは研究生として1年浪人したやつもおる
36 : 2021/09/02(木) 13:11:00.79 ID:+oBwFSqE0
内部落ちは草
どうせ就活しても上手くいかんし
詰んでんな
38 : 2021/09/02(木) 13:11:16.38 ID:OpVsSnBkp
この時期に落ちた奴他におらんのか?
39 : 2021/09/02(木) 13:11:28.59 ID:P7IQP43L0
内部落ちって面接中に教授に殺害予告でもしたのか
40 : 2021/09/02(木) 13:11:39.97 ID:f+ww7/r30
うちの大学、内部と外部で合格率一緒なんやが
おかしいのか?
41 : 2021/09/02(木) 13:11:45.07 ID:PexIiksQ0
こういうの聞くとロンダするの怖くなるわ
42 : 2021/09/02(木) 13:11:52.78 ID:z9sI0rgua
お前まさか地方国立大か?
今日発表って割と特定されるぞ
45 : 2021/09/02(木) 13:12:05.93 ID:OpVsSnBkp
>>42
いいえ
47 : 2021/09/02(木) 13:12:32.28 ID:z9sI0rgua
>>45
私大で内部で落ちるのは相当なバカだろ
51 : 2021/09/02(木) 13:13:16.36 ID:OpVsSnBkp
>>47
w
43 : 2021/09/02(木) 13:11:55.49 ID:OpVsSnBkp
一応コロナで院の倍率上がっとるんやぞ
44 : 2021/09/02(木) 13:12:05.50 ID:hvGsegeJM
まだnaistとかjaistあたりの大学院大学は入試ある)
76 : 2021/09/02(木) 13:16:14.51 ID:rtatpNw10
>>44
2月のNAISTとか倍率クソ高いだろ
宮廷院落ちがくるし
46 : 2021/09/02(木) 13:12:07.61 ID:tHt772iPM
院行きたいん?なんとなくとかモラトリアムだと思って行くなら苦労するだけだから他の道のがええかも
49 : 2021/09/02(木) 13:12:53.72 ID:OpVsSnBkp
>>46
今から就活するよりは100倍マシやったやろ
54 : 2021/09/02(木) 13:13:52.32 ID:c2VfXuBl0
>>49
今から就活は終わりやろ
62 : 2021/09/02(木) 13:14:32.84 ID:OpVsSnBkp
>>54
ダーダー
48 : 2021/09/02(木) 13:12:35.00 ID:AidQCR1f0
しっかり対策すれば外部でも簡単に受かるぞ
50 : 2021/09/02(木) 13:12:56.85 ID:D69ocGmN0
内部落ちってそんなに珍しくなかったけどな
ワイの時倍率1.5倍くらいあって、文科省からのお達しで定員増やせないから普通に落とすって脅されたで
52 : 2021/09/02(木) 13:13:45.20 ID:CdRMRxCd0
今日発表の地方国立は…
53 : 2021/09/02(木) 13:13:47.22 ID:TGs1/YE5M
院試の内部落ちが信じられないやつ、「定員」って概念を知らなそう
55 : 2021/09/02(木) 13:13:55.16 ID:QtGmwtsR0
イッチがニートになるタイミングがちょっと早くなっただけやん
56 : 2021/09/02(木) 13:13:56.25 ID:OpVsSnBkp
今年は院の希望人数多いねんで!?!?
57 : 2021/09/02(木) 13:14:10.14 ID:aOhoBz+q0
秋にがんばれ
58 : 2021/09/02(木) 13:14:14.58 ID:OpVsSnBkp
コロナ禍とか煽るから
59 : 2021/09/02(木) 13:14:14.63 ID:YxPBT5zf0
お前みたいなやつのためにウーバーイーツってあるんだろ?
60 : 2021/09/02(木) 13:14:24.31 ID:l4HC0dbi0
冬あるやん
63 : 2021/09/02(木) 13:14:35.99 ID:Brm5tDq5p
口頭試問で1問もマトモに答えられず
面接官の教授に「君、この3年間何してきたの?」って言われたワイでも受かったのに
64 : 2021/09/02(木) 13:14:40.49 ID:T75M49Ga0
そういう時の救済措置で院試期間ずらしてるガバガバ学科があるやろどの大学も
65 : 2021/09/02(木) 13:14:47.14 ID:UcJpgU7Od
ワイも内部進学落ちたで
就活に切り替えていく
66 : 2021/09/02(木) 13:14:49.05 ID:2j0W8b0h0
あんま世間に周知されてへんけど、これはマジで地獄やで
67 : 2021/09/02(木) 13:14:49.22 ID:XXckyHJf0
ワイも駅弁やけどちょくちょく落ちたって話聞くわ
1年間、院試浪人でタダ働きか今から就活のどっちかしかないな
68 : 2021/09/02(木) 13:14:49.60 ID:MeHu4JMYr
普通落ちんやろ
ちゃんと勉強したか?
72 : 2021/09/02(木) 13:15:32.10 ID:OpVsSnBkp
>>68
7年分解いたで 当日失敗した
71 : 2021/09/02(木) 13:15:22.52 ID:T75M49Ga0
自動車系の学科とかどこもフリーで入れるイメージや
73 : 2021/09/02(木) 13:15:51.70 ID:T75M49Ga0
外部生に負けるの相当ださいで
75 : 2021/09/02(木) 13:16:12.15 ID:OpVsSnBkp
>>73
うるさい
74 : 2021/09/02(木) 13:16:02.37 ID:OpVsSnBkp
面接で座る前に名前言えって怒られた
79 : 2021/09/02(木) 13:16:29.95 ID:z9sI0rgua
>>74
発達やろお前…
81 : 2021/09/02(木) 13:16:44.53 ID:OpVsSnBkp
>>79
ダーダー
84 : 2021/09/02(木) 13:17:16.30 ID:tHt772iPM
>>74
次に活かすんや
86 : 2021/09/02(木) 13:17:27.49 ID:Brm5tDq5p
>>74
それ以前に、座ってどうぞって言われる前に座ったんか?
77 : 2021/09/02(木) 13:16:21.00 ID:axdI6XSz0
ワイは受かったで😄
まぁ切り替えて頑張れや
80 : 2021/09/02(木) 13:16:32.48 ID:OpVsSnBkp
>>77
おめ🙄
78 : 2021/09/02(木) 13:16:22.19 ID:OL+uexxJd
普通にやってれば内部進学は落ちないぞ
82 : 2021/09/02(木) 13:17:05.55 ID:OpVsSnBkp
テスト5割って落とすほどのことか?
88 : 2021/09/02(木) 13:17:49.50 ID:QtGmwtsR0
>>82
ちゃんと勉強してそれならガ●ジかと思うわ
落ちて当然
100 : 2021/09/02(木) 13:18:51.43 ID:OpVsSnBkp
>>88
ガ●ジじゃないもん
83 : 2021/09/02(木) 13:17:08.58 ID:TUsjB5hv0
少しの失敗ぐらい自大なら余裕で受かるやろ…
どんだけミスったんや…
85 : 2021/09/02(木) 13:17:25.77 ID:idvPLVRL0
同じ境遇で草
今年に限って後期入試ないのやめチクリ
87 : 2021/09/02(木) 13:17:38.82 ID:OpVsSnBkp
どうすればええんやマジで…
89 : 2021/09/02(木) 13:17:53.52 ID:OpVsSnBkp
イキ狂うし
111 : 2021/09/02(木) 13:20:41.97 ID:x3XGxq/w0
>>89
エッッッッッッッ
90 : 2021/09/02(木) 13:18:00.61 ID:OpVsSnBkp
息苦しい
91 : 2021/09/02(木) 13:18:04.03 ID:By8XyAP6d
おっさんやけど社会人大学院に合格したわ
君は若いだろうからなんとでもなるわ
95 : 2021/09/02(木) 13:18:20.44 ID:OpVsSnBkp
>>91
尊敬する
92 : 2021/09/02(木) 13:18:07.89 ID:XViO59oc0
JAISTに賭けろ
93 : 2021/09/02(木) 13:18:08.99 ID:idvPLVRL0
ワイは思考放棄してずっとゲームしてるわ
94 : 2021/09/02(木) 13:18:11.20 ID:ESjdhe2DM
院試に落ちる因子
96 : 2021/09/02(木) 13:18:21.51 ID:h1w8gWo4d
ワイも地底だけど内部の院試落ちたで
運良く冬に別の地底の院試合格したけど卒論との両立で死にそうになったわ
97 : 2021/09/02(木) 13:18:25.38 ID:vVeWHLC+a
共同研究してる大学の先生によると国公立大学も内部進学で一定数落とせって文科省から言われてるみたいやな
昔は全員上がれたみたいやが今は違うんやなどんまいやイッチ🤗
104 : 2021/09/02(木) 13:19:44.46 ID:OpVsSnBkp
>>97
なにそれ……
98 : 2021/09/02(木) 13:18:43.61 ID:QbbsqMmV0
ワイの学科のいつだったかの院試は定員10人受験者2人合格者1人やって草生えた
厳しい世界や
99 : 2021/09/02(木) 13:18:48.07 ID:SQThKTM50
就活始めないんか?
101 : 2021/09/02(木) 13:18:53.62 ID:RBvj7g9Wd
留年すれば?
102 : 2021/09/02(木) 13:19:22.13 ID:TUsjB5hv0
院試は昔の方が厳しかったみたいやな
103 : 2021/09/02(木) 13:19:41.86 ID:SQThKTM50
院試ってどうやって合格決めてるんや?定員空いてるなら入れるってわけでもないんだよな?
109 : 2021/09/02(木) 13:20:15.92 ID:idvPLVRL0
>>103
うちんとこは足切りがあるって聞いたで
110 : 2021/09/02(木) 13:20:22.75 ID:h1w8gWo4d
>>103
定員割れでもTOEICと専門科目で足切り点決めてる
113 : 2021/09/02(木) 13:21:12.71 ID:l4HC0dbi0
>>103
英語だけは事務で処理してるから足切り超えられへんかったら落ちる
105 : 2021/09/02(木) 13:19:49.03 ID:hX0NtoOU0
まあ国立ならそこら辺の企業が拾ってくれるやろ
大卒男なら40歳で年収600万ってとこや
106 : 2021/09/02(木) 13:19:49.57 ID:v1GqqK+Qp
一年間なにすんの
107 : 2021/09/02(木) 13:19:53.12 ID:idvPLVRL0
ワイは一留からの院落ちや
ほんまどうしようもないで
108 : 2021/09/02(木) 13:20:11.07 ID:UR5NpG570
今年どこも倍率跳ね上がってるらしいな
ワイもまだ結果出てないから少し不安や
まあ解けたからいけると思うけど
112 : 2021/09/02(木) 13:20:57.44 ID:OpVsSnBkp
定員より今年進学希望人数多かったねん
114 : 2021/09/02(木) 13:21:18.34 ID:3n7QBfezp
おっ仲間やん
2浪2留やけど院浪の可能性も出てくるとか震えるわ
116 : 2021/09/02(木) 13:21:34.17 ID:tHt772iPM
院行った時のこと想像してみ
それが答えや

コメント

タイトルとURLをコピーしました