- 1 : 2021/08/02(月) 10:05:41.10 ID:Pt7utV4q0
https://realsound.jp/tech/2021/08/post-825888_2.html
新ゲームハード「Steam Deck」が売切れ必至になる、と言い切れる理由https://realsound.jp/wp-content/uploads/2021/07/20210730-steamdeck.jpeg.webp
Nintendo Switch、Playstation 5、Xbox Series S/X……。
新しいゲームハードの発表はいつだって人々を沸かせる。
仮に買うつもりがない人にとっても、新たなゲームハードはそれだけで常に新しい地平を開き、
ゲーム文化に革新をもたらしてきたことを経験的に知っているからだ。今年7月にValveが発表した「Steam Deck」にも同様の注目が集まっている。
7インチのディスプレイを真ん中にしつらえた携帯可能なゲームハードで、
驚くのはAMDと共同開発したAPUに、Zen2ベースのCPU、RDNA 2ベースのGPUを搭載したことで、
最大1.6TFLOPS/FP32の性能を実現。実質的にPS4、Xbox One Sに匹敵する処理能力を持ち、価格は最低価格399ドルという安さ。
北米や欧州では先行して予約が始まったところ、1時間ともたずに予約完売。
公開されたページもろともダウンするという、圧倒的な売れ行きを見せた。必然的に、多くのメディアは任天堂の主力ハード・Nintendo Switchと比較する記事を書いた。
Bloombergは「Nintendo SwitchにとってValveの携帯ゲーム機は新たなライバルとなる」と題して
報道し、Reddit等のゲーマーコミュニティでも両ハードを比較するミームが拡散している。実際、ボタンの配置などユーザーインターフェースはSwitch(特にLite)と類似している。
5万本のゲームに即アクセスできる圧倒的なライブラリ
しかし、ただディスプレイ一体型の携帯可能なハードという点のみで、
Steam Deckを「高性能版Switch」のように捉えるのは早計だ。
むしろハードとしては、PS5、Switch、XSXと比べても全くの異質であり、
むしろそれらを圧倒的に凌駕する、ある一点のとてつもない武器を持っている。つづく
- 2 : 2021/08/02(月) 10:07:59.89 ID:t6bgK47s0
- ある一点の武器、それは射出可能なSDカードだ
その初速は200m/sをこえ殺傷能力すらも持ち合わせるのだ - 3 : 2021/08/02(月) 10:08:01.27 ID:Pt7utV4q0
- >>1続き
その武器とは、圧倒的なソフトの選択肢だ。2021年7月時点で、Nintendo Switchで配信されている
ゲームタイトルの数はおよそ5000本。
それに対し、Steamで配信されるタイトルはなんと5万本以上。
『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』をはじめSwitchでしかプレイできない優れたゲームも
存在するとはいえ、Steam DeckはSwitchの10倍以上のゲームに触れ、
プレイすることが可能ということになる。なぜSteam DeckはSwitchの10倍ものライブラリを実現できたのか。
それはいたってシンプル。Steam Deckは元々Valveが運営し続けたプラットフォーム、
Steamにそのままアクセスできるからだ。Steamは2003年から展開し、今年で18年目。
PCゲームでは圧倒的なシェアを有し、月間アクティブユーザーは1億2000万人を抱える。
この圧倒的な歴史と規模を持つプラットフォームを、Steam Deckでは購入したその日に
ほぼ100%引き出せる上に、SteamユーザーはPCで購入したゲームをSteam Deckと
共有することもできる(※)。(※Steam Deckに初期で導入されるSteam OSはまだどれだけのゲームが動かせるか
未知数だが、他社OSのインストールが可能なため、Windowsを導入すれば
ほぼ全てのゲームにアクセスできると考えられている。) - 5 : 2021/08/02(月) 10:09:14.60 ID:Pt7utV4q0
- >>3つづき
一方、Switchを始め、既存のコンシューマーゲームはハードを作ってからプラットフォームを
1から築く(※)。故に、ハードとプラットフォームはお互い外せない両輪であり、だから
赤字覚悟でハードを売り、莫大な費用をかけて独占タイトルを開発する。(※)厳密にはSwitchのダウンロード販売を行う「ニンテンドーeショップ」はニンテンドー3DS、
WiiUタイトルも扱っているが、Switchではそれらにアクセスできない。このプラットフォームの違いは、ハードの購入を検討するユーザーにとってはゲームの
選択肢の多寡に繋がるが、ハードを販売する企業にとってはもっと大きな違いがある。任天堂やSIEのようなゲーム企業にとって、ハードが売れなければプラットフォームも、
そしてソフトも売れなくなるため、新ハードの開発はリスクを伴う。Switchは『あつまれ どうぶつの森』などヒット作に恵まれ、約8500万台も売り上げる成功を
収めたが、前回のWiiUでは1300万台に留まり、株価は1万円台まで低迷する時期もあった。その点、ValveはSteam Deckが万が一期待通り売れなかったとしても、製造費は
痛手にはなるが、少なくとも全世界で1億越えのユーザーを抱えるプラットフォーム、
Steamから得る利益には全く影響しない。つまり、リスクが極めて少ないのだ。 - 12 : 2021/08/02(月) 10:13:22.13 ID:Pt7utV4q0
- >>5つづき
大手ゲーム企業にとっての新ハードとは一から地面を耕し、作物を植える文字通りの「開拓」だが、
ValveにとってのSteam Deckは一度築いたプランテーションに新たな顧客を呼び込む「拡張」だ。初期費用に10万円以上かけ、家でじっくり腰を据えてプレイするPCゲーム文化を、経済的に
余裕が生まれだした新興国の中産階級や、アウトドア志向のカジュアルゲーマーに向けて
売り込むのが、Steam Deckの使命だろう。Steam Deckは確かに小型・安価・高性能と、任天堂やSIEの作るゲームハードに負けない
ポテンシャルを秘めている。ただし、何といってもSteamというPCゲームで育て上げた最大・最長の
プラットフォームに即時アクセスできるのは、唯一無二のメリットだ。
何より、売る側にとっての経営戦略、いや、経営哲学が本質的に異なる。
そして、これは現状変化しつつあるゲーム文化、およびゲーム市場とも密接に関係している。ゲーム業界の異端児、Valveの正体
Steam DeckからうかがえるValveの聡い戦略は、PCゲーム文化があまり浸透しなかった
日本国内からは見えづらい、Valveというゲーム業界のピカロ、異端の才能に裏付けられている。Valveは1996年、ワシントン州のカークランドで設立。創立者のゲイブ・ニューウェルは
ハーバード大からマイクロソフトに入社し、13年あまりWindowsのプロデューサーを務めた鬼才。その彼を変えたのは、FPSの始祖鳥『DOOM』をMS-DOSからWindows 95に移植する業務に
関わった時だった。すっかりゲームに魅入られたゲイブは、同僚のマイク・ハリントンと共に独立すると、
2年後の1998年にFPS『Half-Life』を発表。『未知との遭遇』的SFスリラーを一貫した一人称視点で
体験する完成度が評価され、1998年のうちに20万本も売れ、一躍Valveは時代の寵児となった。なお、後に『Half-Life』は930万本以上売れ、50以上のGame of the Yearを総なめにすると同時に、
『Counter-Strike』や『Team Fortress』など現在まで親しまれるMODも輩出している。ただ、この時Valveは大金と栄誉を得ると共に、大きな疑念もまた一つ抱く。
- 15 : 2021/08/02(月) 10:13:52.83 ID:Pt7utV4q0
- >>12つづき
それが海賊版の問題だ。当時、PCゲームのプロテクトは脆弱で、日本でも2004年に
ファイル共有ソフト「Winny」を巡って刑事事件に発展するなど、インターネットと著作権の問題は
切実なものとなっていた。そこで2002年、Valveは「Steam」を発表する。当時、PCゲームに限らずゲームの流通は
紙やプラスチックの箱にCD-ROM……、いわゆるリテール版が主流であり、これらのプロテクトを
解くのはハッカーにとって朝飯前だった。Steamはそれに対し、インターネットを介してゲームを購入、
データを直接ダウンロードすることで、ユーザーのアカウントごとにゲームを管理することで、
デジタル著作権管理を容易にした。もっともSteamのコンセプトは新しかったわけでない。
1994年「Sega Channel(セガ)」、1995年の「サテラビュー(任天堂)」、
より古いもので「GameLine(CVC)」も存在したが、ラインナップが貧弱、ダウンロードが遅い、
ハードが高価など諸々の理由で普及しなかった。一方、「Steam」は自分たちの大作『Half-Life 2』『Counter- Strike: Source』は無論のこと、
数多のサードパーティを抱え込んだ上に、個人開発者にも門戸を広げ『Braid』や『World of Goo』
など後に「インディーゲーム」と呼ばれる文化を作り上げた。またダウンロードのスピードも、
米最大手のAT&Tと提携して克服。やがては日本を含む世界中にゲームを供給するネットワークを
作り、アメリカのゲームを発売日に日本で買うなんてことも可能になった。以下長いのでソース参照
- 4 : 2021/08/02(月) 10:08:22.91 ID:bdh3xsjG0
- 知名度足りないしパソコンでやるからいいんじゃねーかこういうのは
- 6 : 2021/08/02(月) 10:10:29.95 ID:TKOwsDYH0
- 転売ヤーのおかげでメーカは完売で
心ではニッコニコなんだけどねww - 13 : 2021/08/02(月) 10:13:23.94 ID:DHIrHFnd0
- >>6
ハードに利益乗せてないから遊ぶ人に行き渡ってソフトが売れなきゃ逆ざやに決まっとるやろ - 32 : 2021/08/02(月) 10:18:28.92 ID:EpDpMpfO0
- >>6
ゲーム機戦争とか観ると今の君にはちょうどいいかも。 - 7 : 2021/08/02(月) 10:11:34.48 ID:sjR/e23v0
- テンバイヤーからは絶対に買わない。
- 8 : 2021/08/02(月) 10:11:42.95 ID:uHCB8o1s0
- ゲーミングPC買うほどじゃないって層をまるっと取り込むのか
これはもう勝てない - 10 : 2021/08/02(月) 10:12:11.48 ID:UCL1dtn90
- いらんがな
- 11 : 2021/08/02(月) 10:13:08.05 ID:ck127IX90
- クソゲーで水増しされたタイトル数を誇られてもなあ
- 14 : 2021/08/02(月) 10:13:39.08 ID:acDcC5WQ0
- 前も何か出してなかった?
- 16 : 2021/08/02(月) 10:14:08.37 ID:9uDouTcq0
- 5万本のクソゲーより5本の神ゲー
- 22 : 2021/08/02(月) 10:15:20.46 ID:sjR/e23v0
- >>16
まあ、そうだな。 - 17 : 2021/08/02(月) 10:14:17.38 ID:HLL/dhm10
- 普通にPCでやりますわ
- 18 : 2021/08/02(月) 10:14:21.34 ID:T7rwpRO30
- マイニング業者が1000台単位で買い占める
- 19 : 2021/08/02(月) 10:14:29.66 ID:akZamVzi0
- これエミュ界隈で盛り上がってるからつまりそういうこと
- 20 : 2021/08/02(月) 10:14:42.73 ID:Xu6GTfPM0
- そしてFPSやるためにキーボードとマウス買うんだろ
- 21 : 2021/08/02(月) 10:15:02.70 ID:7jyW8SYe0
- この手のやつが大きく売れるの見たことないよな
やっぱSwitchが一番 - 23 : 2021/08/02(月) 10:15:28.39 ID:CZ9YH+Z20
- 俺のDickも完売御礼
- 24 : 2021/08/02(月) 10:15:30.48 ID:us0jlqDJ0
- PCあればこれは要らない
- 26 : 2021/08/02(月) 10:16:10.75 ID:NZ7m2f230
- Diabloできなくない?
- 27 : 2021/08/02(月) 10:16:52.37 ID:ggRGUwrl0
- マリオのゲームウオッチとか、すぐ売り切れになると思いきや普通に打ってるんだよな
任天堂の供給量の基準が分からん - 29 : 2021/08/02(月) 10:17:58.16 ID:arBaKRwl0
- 金曜日にやっとこさPS5買えたわ、デビルメイクライも買った
で今から発送してくる、だってしょうがねーだろ、今月物入りなんだよ(;_;) - 30 : 2021/08/02(月) 10:17:59.30 ID:QEPizZUj0
- PCですらクソ重たいゲームを携帯機でできるわけないだろ
- 31 : 2021/08/02(月) 10:18:08.83 ID:NOV9Ys+u0
- PCゲーを持ち歩いてやりたい層がどれだけいるのかっていうね
- 33 : 2021/08/02(月) 10:18:29.26 ID:p40FAk080
- 要するにsteam特化ポータブルpcでしょ
pc用意しなくてもいいわと思わせる性能が本当にあるのか - 34 : 2021/08/02(月) 10:18:52.78 ID:k2Lzil420
- 英語圏なら価値があるけどSteamの新作はほぼ日本語非対応だからな…
東洋の島国の人間にとっては万全のサポート体制とは言えないハード
- 35 : 2021/08/02(月) 10:18:57.77 ID:ck127IX90
- steamのみのゲームをやりたい奴は既にPC持ってるしビッグタイトルはだいたいPS5にも出るしでどこに需要があるんだ?
- 36 : 2021/08/02(月) 10:19:03.23 ID:oEaJ2mwm0
- (これじゃわざわざPC買った)うちの子がただの馬鹿じゃん
校長先生、本当のことを言ってくださいよ
- 37 : 2021/08/02(月) 10:19:22.76 ID:+F4FXF2A0
- Steamでゲームやる奴はPC持ってるからな。
新規開拓用のハードだろ。
Switchでゲームやってる連中からの乗り換え需要くらいじゃないか?
任天堂のゲームはお子様向けばかりだから買う気もしないけどな。 - 38 : 2021/08/02(月) 10:19:26.12 ID:+zqno6Mp0
- えぇ
これを携帯可能と言い張るのか… - 39 : 2021/08/02(月) 10:19:30.85 ID:5acBA7u80
- こんなハード出すってことはProton良くなったのか?って思って試したらwinゲームの互換性がめちゃめちゃ上がってたぞ
クソ重いことで有名なMHWがwin環境と遜色ないレベルでlinuxで動くようになってた
以前はwinだとサクサクのスペックでもlinuxじゃガクガクだったのに - 40 : 2021/08/02(月) 10:20:18.10 ID:iMo125dB0
- これを使って血眼になってやるゲームあるにょ!?
そもそもsteam自体がある種特殊な人達しかに知名度ねえのにどうするんですか!? - 41 : 2021/08/02(月) 10:21:10.77 ID:8r2swbU50
- 割れ蔓延必至
コメント