
【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか

- 1
【韓国ネット】 韓国で日本酒の販売量が急増、背景にあるのは?=「最後は日本酒にたどり着く」1 : 2025/04/27(日) 06:30:02.35 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月26日(土) 21時0分 2025年4月23日、韓国メディア・韓国経済は「...
- 2
前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及1 : 2025/04/27(日) 06:18:02.35 ID:C8sH9QTy9 前田日明氏、大阪の高校時代「もう1人の大物喧嘩番長」の実名告白 “電車内大喧嘩”伝説に言及 [2025年4月26...
- 3
【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損1 : 2025/04/27(日) 06:40:25.11 ID:CIP0v/Zg9 大阪・関西万博で26日、「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に機体の一部が破損するトラブルがありました。機体は無事着陸し...
- 4
永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット1 : 2025/04/27(日) 06:17:59.78 ID:1Ng8JoqM9 4月24日発売の「週刊文春」 が永野芽郁と田中圭の不倫を報道。さらに、永野は田中と逢瀬を重ねる前日に、ドラマ『キ...
- 5
NHK、川口クルド人特集の放送をまだ諦めていなかった 5月1日に再放送1 : 2025/04/27(日) 06:15:30.84 ID:hTSGCJHy0 NHKは、今月5日に放送されたNHKのETV特集「フェイクとリアル~川口 クルド人 真相~」を5月1日に再放送す...
- 6
【速報】トランプ大統領 ロシアに宣戦布告『わが心、すでに決した 敵はプーチン』【速報】トランプ大統領 ロシアに宣戦布告『わが心、すでに決した 敵はプーチン』 みそパンNEWS
- 7
マックでモバイルオーダーする馬鹿www【2ch】マックでモバイルオーダーする馬鹿www【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 8
新たな若頭と電撃訪問…六代目山口組・司忍組長が最高幹部を引き連れ「昼間の新横浜駅」に現れたワケ新たな若頭と電撃訪問…六代目山口組・司忍組長が最高幹部を引き連れ「昼間の新横浜駅」に現れたワケ がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 9
【悲報】ベジータさん、有名なセリフが「俺はもう戦わん」しかない【悲報】ベジータさん、有名なセリフが「俺はもう戦わん」しかない まとめたニュース
- 10
万博で炎上してるコスプレイヤーさん、お気持ち表明万博で炎上してるコスプレイヤーさん、お気持ち表明 冷笑速報
- 11
【悲報】Z世代さん、「天皇って何が偉いの?w」←もう終わりだよこの国【悲報】Z世代さん、「天皇って何が偉いの?w」←もう終わりだよこの国 キニ速
- 12
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 大東亜速報
- 13
万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止1 : 2025/04/27(日) 03:00:48.34 大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」について、万博を運営する日本国際博覧会協会は26日、 当初予定されていた27日のデモンス...
- 14
【エプスタイン】米富豪や英王子からの性被害を告白していた女性死亡で無事解決…警察「不審な点は無い」【エプスタイン】米富豪や英王子からの性被害を告白していた女性死亡で無事解決…警察「不審な点は無い」 冷笑速報
- 15
自分の誕生日は「絶対に仕事を休む」「有休取って」人気芸人が驚きの告白 理由も明かす「すごく疲れる」1 : 2025/04/25(金) 06:21:40.72 ID:OC7xNok59 自分の誕生日は「絶対に仕事を休む」「有休取って」人気芸人が驚きの告白 理由も明かす「すごく疲れる」 2025年4...
- 1 : 2021/07/23(金) 15:29:12.68 ID:e+L7WhMLM
- まだいけるやろ
- 2 : 2021/07/23(金) 15:29:52.31 ID:V2vEFD2Ha
- さすがにもう疲れた
- 3 : 2021/07/23(金) 15:30:11.59 ID:KvrEH6oUM
- 今も昔も変わらない
以上おしまい - 4 : 2021/07/23(金) 15:30:12.43 ID:e+L7WhMLM
- もうあかんか?
- 5 : 2021/07/23(金) 15:30:27.94 ID:e+L7WhMLM
- 2回完走したらオワコンやな
- 6 : 2021/07/23(金) 15:30:31.20 ID:w06j95Uea
- グラフィックはマンパワーで向上する
才能はいらない - 7 : 2021/07/23(金) 15:30:34.63 ID:2FxttS6Br
- 中立気取りのガ●ジをボコボコに論破して気持ちエエわぁ
- 8 : 2021/07/23(金) 15:30:58.56 ID:UFrCyQSR0
- にわかゴミまだやるんか
- 9 : 2021/07/23(金) 15:31:07.12 ID:e+L7WhMLM
- まだやれそうやん
- 10 : 2021/07/23(金) 15:31:14.12 ID:uTWAZj1fa
- ゆとり仕様がおもんない
- 11 : 2021/07/23(金) 15:31:23.51 ID:zdO/08x8d
- ゲームやる歳じゃなくなったから最近のゲームやってないだけや
- 13 : 2021/07/23(金) 15:31:51.75 ID:e+L7WhMLM
- >>11
でも最近のゲームを知ったように語っちゃうよな - 21 : 2021/07/23(金) 15:33:22.27 ID:zdO/08x8d
- >>13
売上とレビュー動画見れば自分でやったように感じられるからな😤 - 24 : 2021/07/23(金) 15:33:55.55 ID:e+L7WhMLM
- >>21
ナカイドとかも好きそうやもんな - 12 : 2021/07/23(金) 15:31:47.37 ID:0KH1e91K0
- 画期的なゲームを作る才能も体力も無くなってしまったな
- 14 : 2021/07/23(金) 15:31:58.69 ID:xstYRt0L0
- やっぱ最初のスレが良かったわ…
- 15 : 2021/07/23(金) 15:32:16.32 ID:95nyOIrDd
- キモ豚や腐マ〇コに媚びるために幼稚なアニメCGと声優()に力入れてるから
ゲーム性は二の次だもんな、今のジャップRPGって - 16 : 2021/07/23(金) 15:32:25.10 ID:kkp1hURc0
- 子供の頃に遊ぶのが一番楽しい記憶になるからだよ
- 17 : 2021/07/23(金) 15:32:37.71 ID:agrXKbGV0
- 3スレ目
- 18 : 2021/07/23(金) 15:32:54.44 ID:UFrCyQSR0
- ちょっとつつかれたら黙り混むクソメンタルがようイキれるもんやな
- 19 : 2021/07/23(金) 15:32:57.42 ID:e+L7WhMLM
- 流石にもう無理臭いな
- 22 : 2021/07/23(金) 15:33:23.13 ID:BMCxPeo20
- ハクスラみたいなやり込みあって
ある程度勢いあるゲームないか? - 26 : 2021/07/23(金) 15:34:23.00 ID:e+L7WhMLM
- >>22
ディアブロ4を待つ - 33 : 2021/07/23(金) 15:36:10.04 ID:mwUTDxond
- >>26
ディアブロは3がセットゲーと化したし
当面はこれから出る2リマスターの方が盛り上がりそう - 36 : 2021/07/23(金) 15:36:54.06 ID:e+L7WhMLM
- >>33
鰤のことだから2も調整ミスって叩かれるのが見える - 31 : 2021/07/23(金) 15:35:10.96 ID:xstYRt0L0
- >>22
仁王じゃあかんか - 23 : 2021/07/23(金) 15:33:30.49 ID:CsbrMNo30
- 老化とかで「自分が」ダメになったのを他人やゲームのせいにしてるだけ
やだねえジジイは - 25 : 2021/07/23(金) 15:34:00.78 ID:xuoEyw460
- 大神が最高で
話しついたやろ
もうええわ - 27 : 2021/07/23(金) 15:34:34.99 ID:xb3eRZ1Ca
- ウィッチャー3は金稼ぐのが面倒、鍛冶屋牛の皮買い取れカス
RDR2狩猟はめちゃくちゃ楽しい、でもシカの死骸はポケットに入れろ、持って帰るの面倒、あと馬は長押しで走れ、連打面倒 - 29 : 2021/07/23(金) 15:34:59.08 ID:QujmvGYX0
- もう十分堪能したよ…
- 30 : 2021/07/23(金) 15:35:03.12 ID:ibfeIXPyp
- 今のゲームってなんかやってて疲れる
あまりにキレイすぎるからやろか
まだ25なんやけど - 34 : 2021/07/23(金) 15:36:13.02 ID:e+L7WhMLM
- >>30
25ってキッズの時は何流行ってたんや - 42 : 2021/07/23(金) 15:37:59.41 ID:UFrCyQSR0
- >>34
ほんまゲームばっかりの気持ち悪い根暗は気概もないしプライドも何もないゴミやな - 46 : 2021/07/23(金) 15:38:22.94 ID:ibfeIXPyp
- >>34
64とゲームキューブのスマブラ
ポケモン金銀ルビサファ - 80 : 2021/07/23(金) 15:43:35.74 ID:l7n5ohBZa
- >>34
ポケモンはルビサファ
FFは10
あとモンハンPSO2らへんやな - 51 : 2021/07/23(金) 15:39:23.87 ID:CsbrMNo30
- >>30
視覚情報が多いと目や脳にかかる負担は当然強まる
負担のかからないグラ作りもメーカーサイドの課題の一つではあるね - 60 : 2021/07/23(金) 15:40:41.11 ID:e+L7WhMLM
- >>51
でもどのゲームもヴァロラントみたいになったら嫌だわ - 66 : 2021/07/23(金) 15:41:22.47 ID:Mo3GVZZ00
- >>30
甘えや、と言いたいがまぁ2Dの方が楽ではあるわな
steamで質の高い2Dゲームかなり出てるからおすすめやで - 32 : 2021/07/23(金) 15:35:30.43 ID:aB5cVNn80
- 普通にブレワイ面白い
好きかどうかと面白いかどうかは別やろ - 35 : 2021/07/23(金) 15:36:19.94 ID:CsbrMNo30
- 「最近の」ゲームがPS3とかそんなんやもんな
5年10年をそんな雑に括ってたら終わりだよもう
自分がそれだけ何の変化もなく無駄な人生を過ごしたって証拠 - 41 : 2021/07/23(金) 15:37:55.45 ID:e+L7WhMLM
- >>35
未だにグラが綺麗だと中身ないとか
ムービーがーで止まってるの見ると悲しくなるね - 75 : 2021/07/23(金) 15:42:53.91 ID:ufJGqk3F0
- >>35
プレステ全盛期にファミコンソフトを例に出すようなもんと考えると時間の感覚狂ってるんがわかるな - 37 : 2021/07/23(金) 15:37:19.53 ID:j1K6qiUG0
- 昔の方が不完全度が高いからだろ
バグを回避するか利用するか、ユーザに選択肢があるからな - 38 : 2021/07/23(金) 15:37:44.43 ID:V1ark/Ew0
- もうわかったやろ「昔のほうがよかった」は超少数派や
だいたいは「今のほうが面白いけど昔のこの部分は良かった」や - 49 : 2021/07/23(金) 15:38:46.75 ID:2FxttS6Br
- >>38
昔のほうがよかった爺はマイノリティなのを自覚して隅っこでおとなしくしてればいいのにな - 39 : 2021/07/23(金) 15:37:47.61 ID:xuoEyw460
- もうポケモンが最高でいいよ
- 40 : 2021/07/23(金) 15:37:48.06 ID:BMCxPeo20
- 面白くて一生やれるゲーム
ブラッドボーンの新作まだ? - 43 : 2021/07/23(金) 15:38:05.99 ID:6SHTsO/Na
- そう言った方が通っぽくてかっこいいから
- 47 : 2021/07/23(金) 15:38:27.95 ID:nhHqYx1z0
- バイオ名作だしリメイクバイオも名作だった
作ってる人によるで終了や - 48 : 2021/07/23(金) 15:38:44.11 ID:LEx4hNMM0
- RPG爺がシャドボしてるスレ
- 56 : 2021/07/23(金) 15:40:10.43 ID:9L9PaABVd
- >>48
そういえば昔のゲームで名作名作で挙げてるのRPGばっかなんだな - 62 : 2021/07/23(金) 15:40:51.74 ID:CsbrMNo30
- >>48
シャドーボール?(ポケモン脳) - 50 : 2021/07/23(金) 15:39:06.73 ID:2Sbd4IsB0
- 子供の意見聞いたらまた変わるだろ
- 52 : 2021/07/23(金) 15:39:34.88 ID:9RaaMq2la
- 昔のゲーム言うてもPSPで懐古厨やってる奴もおるしめちゃくちゃや
- 63 : 2021/07/23(金) 15:41:01.83 ID:xb3eRZ1Ca
- >>52
PSPはスマホでほぼ動くし懐古ゲーのくくりでいいんじゃねえかな - 100 : 2021/07/23(金) 15:46:46.56 ID:tjLANsa6a
- >>63
確かに15年も前なら懐古ゲーやわ
すまんな - 53 : 2021/07/23(金) 15:39:44.86 ID:1jS1ggVpM
- 自分の脳が年々衰えてるから
- 55 : 2021/07/23(金) 15:39:58.73 ID:bysG4ZCa0
- 昔のゲームリスペクトで作られたソウルシリーズが流行ったのが答えや
- 57 : 2021/07/23(金) 15:40:15.48 ID:GyVOuIsH0
- 今のゲームやってないからやろ
- 58 : 2021/07/23(金) 15:40:28.01 ID:iHylm3yl0
- 声優いない方がオモロい
- 59 : 2021/07/23(金) 15:40:37.49 ID:j1K6qiUG0
- ついでにチートできないだろ最近のハード
昔はチートokだったから、これもユーザに選択肢の一つ
つまりユーザが遊ぶ選択肢が減らされたのが、つまらなくなった原因 - 61 : 2021/07/23(金) 15:40:43.79 ID:V1ark/Ew0
- RPGにしろペルソナや龍が如く7とか怠惰になりがちなコマンドバトルを昇華してたし何よりアクションはセキロの進化はぶったまげたわ
基本的にアクションって相手の動きのあとに攻撃するやつしかなかったけど体幹システムでこっちがバンバン攻撃することが成り立つのは感動したで
体幹システムはこれからのスタンダードになっていい - 70 : 2021/07/23(金) 15:41:49.90 ID:e+L7WhMLM
- >>61
エルデンはいつものソウルぽいけどな - 64 : 2021/07/23(金) 15:41:03.02 ID:V8e2gA5k0
- 結局友達と集まってやるのが一番ってことよ
- 65 : 2021/07/23(金) 15:41:13.19 ID:ICcHl/vf0
- モッサリだからやね
昔のゲームはメニュー開いてアイテム使うのもピッピピピピピぐらいの速さでできたのに
今のゲームはエフェクトマシマシでいちいちフェードしたりしてモッサリや
ピッ…ピピッ……ピピッぐらいかかる
爽快感がないねん - 67 : 2021/07/23(金) 15:41:42.20 ID:nhHqYx1z0
- RPGに関しては会話部分がムービー脳内補完としてやってたから名作ってなるのかもしれん
ラノベアニメ化したらコレジャナイってなる理論や - 68 : 2021/07/23(金) 15:41:42.85 ID:l7n5ohBZa
- いや上がってるのグラフィックのみやろマジで
- 69 : 2021/07/23(金) 15:41:43.79 ID:iCtp/sBLa
- 未だにスーファミのゲームたまにやるわ
なんだかんだ面白いんだけど同じゲームやってる奴が周りにいないのが虚しくなってやめる - 71 : 2021/07/23(金) 15:41:59.72 ID:kygTtier0
- civ4が最高傑作勢はいい加減くたばれや
- 77 : 2021/07/23(金) 15:43:27.09 ID:Mo3GVZZ00
- >>71
ゲームとして6が4に勝ってる要素どこにあんねん
ワイは8も好きやけども - 72 : 2021/07/23(金) 15:42:13.44 ID:ukeI6inC0
- マリオとかゼルダみたいな任天堂のゲームは明らかに最新作の方が面白いと最近の移植ラッシュやってわかったわ
- 79 : 2021/07/23(金) 15:43:31.87 ID:agrXKbGV0
- >>72
ゼルダはマジで新しいほどおもろいわ - 90 : 2021/07/23(金) 15:44:39.67 ID:wNwOYgqyp
- >>72
ワイはトワプリのが好きやけどブレワイも凄いゲームやとは思う - 73 : 2021/07/23(金) 15:42:16.68 ID:BMCxPeo20
- エルデンリングどうなるんやろ
ブラボみたいな結晶マラソン欲しいけど
ソウルプレイヤー的には地底人は不評だったん?
いまだにいるくらいだしそんなことはないよな? - 76 : 2021/07/23(金) 15:43:09.12 ID:e+L7WhMLM
- >>73
絶対嫌やわ
ソウル系統のゲームでハクスラ作業したくないわ - 86 : 2021/07/23(金) 15:44:04.57 ID:Iru8HY+A0
- >>73
ブラボは地底の弊害で地上のマッチング皆無になったり対人するなら掘らなアカンのがな
ワイは好きやけど無い方が面白かったとは思う - 74 : 2021/07/23(金) 15:42:19.71 ID:Iru8HY+A0
- エルデン楽しみやな
- 78 : 2021/07/23(金) 15:43:28.48 ID:mzuzcBly0
- 大作かインディーゲーかの2極化になってる感じはちょっと悲しい
- 88 : 2021/07/23(金) 15:44:32.20 ID:9L9PaABVd
- >>78
メーカーもタダでゲーム作っとる訳ではねーからな - 91 : 2021/07/23(金) 15:44:48.64 ID:e+L7WhMLM
- >>78
昔のがよかったという人の昔が個人差あるからなぁ - 95 : 2021/07/23(金) 15:45:52.71 ID:B/bU7djo0
- >>78
お前が中小とかのソフト馬鹿にしてやらんだけちゃうか - 108 : 2021/07/23(金) 15:48:10.78 ID:TO5u9a6X0
- >>95
実際この傾向やと言われとるで
中規模は儲からん - 118 : 2021/07/23(金) 15:49:25.24 ID:xb3eRZ1Ca
- >>108
毎年粗製乱造してるアトリエも会社は大企業なんだよな… - 124 : 2021/07/23(金) 15:50:15.03 ID:B/bU7djo0
- >>118
会社は大企業でも大作ちゃうから - 81 : 2021/07/23(金) 15:43:37.60 ID:xT8aIaDod
- こういうの年代決めてやらないのはなんでなん?
- 89 : 2021/07/23(金) 15:44:34.94 ID:N2wmlLeP0
- >>81
昔は良かったおじさんが内部分裂するから - 82 : 2021/07/23(金) 15:43:47.38 ID:pO/Vkmgdp
- 昔のゲームにガワだけ変えてるだけやからちゃう?
新鮮さにかけるし画像見て綺麗でもやってみたら既視感あるやつばっかやし - 83 : 2021/07/23(金) 15:43:47.80 ID:wNwOYgqyp
- ゼノブレ1、2の変化が一番わかりやすいな やっぱ仲間の男キャラよ ダンバンとかアーロンみたいなキャラおるjrpg今無いんちゃうかマジで
パーティーを引っ張っていくカッコいい兄貴、オッサンキャラみたいなのほんと絶滅したと思うわ - 84 : 2021/07/23(金) 15:43:54.40 ID:1lWPau4yd
- おっさん現実見ようぜ😅
- 85 : 2021/07/23(金) 15:43:56.42 ID:q3nV8QR/0
- 新しい方がおもしろいとか言いながらブレワイとか数年前のゲームいつまでもヨイショしとるんもキモいよな
- 87 : 2021/07/23(金) 15:44:11.94 ID:Rny7nglO0
- 絶えないっていわれても、おじさんが死にでもしない限り絶えないのでは・・・?
- 92 : 2021/07/23(金) 15:45:08.71 ID:UHMGX1XkM
- 面白さなんて主観でしかないんやから売上で語った方が早いやろ
一番多くの人を楽しませたテレビゲームはテトリス
近年最高のテレビゲームはマイクラや
人類最高のゲームはトランプな昔のゲームも今のゲームもこれから先おそらく売れ続けるから今も昔も変わらないが結論や
- 102 : 2021/07/23(金) 15:46:55.64 ID:Mo3GVZZ00
- >>92
宣伝費や会社で差がつくやんけ - 113 : 2021/07/23(金) 15:48:57.58 ID:oUNNpFg+0
- >>102
そりゃそうやろ
主観で言い合うよりマシやから売り豚がここまで台頭したんやで
嫌なら主観と売り上げ以外の要素で戦え - 111 : 2021/07/23(金) 15:48:33.44 ID:e+L7WhMLM
- >>92
そんなんいったらジョジョasbは最高の格ゲーとかになってまう - 115 : 2021/07/23(金) 15:49:09.73 ID:agrXKbGV0
- >>111
asbってそんな売れてたんか - 122 : 2021/07/23(金) 15:49:59.69 ID:e+L7WhMLM
- >>115
日本で50万とか行ってたはず - 134 : 2021/07/23(金) 15:51:09.42 ID:TO5u9a6X0
- >>115
ASBはクッソ売れて次回作の売上は1/10くらいだったと思うわ - 93 : 2021/07/23(金) 15:45:15.26 ID:L0uD6ZAO0
- おっさんになるとゲーム楽しめんくなる
それだけやろ - 94 : 2021/07/23(金) 15:45:18.95 ID:Gvi6mKgzr
- ファミコンのときって食品会社でも参入してたとこあったらしいな
- 99 : 2021/07/23(金) 15:46:14.92 ID:N2wmlLeP0
- >>94
PS1も新規参入ラッシュやった - 106 : 2021/07/23(金) 15:47:51.47 ID:Gvi6mKgzr
- >>99
はえー、今じゃ考えられんな - 96 : 2021/07/23(金) 15:45:59.03 ID:2FxttS6Br
- スーハミ大好きおじいちゃんたちいじめられすぎて萎れてるの草
手加減したれや😅 - 97 : 2021/07/23(金) 15:46:00.83 ID:RDI5S2U20
- 上がってるのはグラフィックだけ
- 98 : 2021/07/23(金) 15:46:05.01 ID:wNwOYgqyp
- ワイは20なんやけど昔の名作って言われてる奴のが好きなゲーム多いわ アニメとか漫画もそう 鬼滅よりナルト派やし呪術よりハンタ派や
- 109 : 2021/07/23(金) 15:48:13.52 ID:2FxttS6Br
- >>98
残念ながら君は若者であってすでに子供ではない
小学生の頃にナルトが流行ってたんやから鬼滅よりナルトが好きなのはそら当たり前やろ😅
ジャンプの対象年齢って小学生なんやから - 116 : 2021/07/23(金) 15:49:24.11 ID:wNwOYgqyp
- >>109
まぁ漫画はせやな - 101 : 2021/07/23(金) 15:46:50.73 ID:cr52Kd6Hd
- 昔のクソゲーには見向きもしない老害
- 103 : 2021/07/23(金) 15:46:58.04 ID:wNwOYgqyp
- wiiのペンギン集めるクソゲー知っとる奴おるか…?
- 104 : 2021/07/23(金) 15:47:45.21 ID:BMCxPeo20
- ワイなぜSwitchで神パルテナを作らないのかわからない
最高のゲームだろ - 112 : 2021/07/23(金) 15:48:37.41 ID:wNwOYgqyp
- >>104
ぐうすこ 寒い言われるけどキャラの会話もおもろかったわ - 105 : 2021/07/23(金) 15:47:47.58 ID:ukeI6inC0
- マリオ64とか今やると本当にしんどい
今の基準からすると明らかにクソゲー - 107 : 2021/07/23(金) 15:48:05.99 ID:/QMyF8oUd
- インディーズ今最盛期だろ。
グラフィックなんて関係ない。 - 110 : 2021/07/23(金) 15:48:28.73 ID:5LZVfdrzd
- 2014年とかのこういうスレ普通にPS2も昔扱いやのに未だに2021年のスレやと未だPS3が昔扱いされてない謎
- 114 : 2021/07/23(金) 15:48:58.52 ID:ijAnuaidd
- だから昔の方が良かったって本気で思ってる奴は
ゲームが一番面白かった時期を答えろよ
それがバラバラになるならただの思い出補正やぞ - 120 : 2021/07/23(金) 15:49:32.62 ID:5LZVfdrzd
- >>114
2013前後 - 117 : 2021/07/23(金) 15:49:24.41 ID:2FxttS6Br
- ドット大好きスーハミ爺がかたくなにインディーやらない理由ってなんなん?
もしかしてもうゲームに飽きてるだけでは🤔 - 126 : 2021/07/23(金) 15:50:21.81 ID:N2wmlLeP0
- >>117
当たりハズレ大きいからこわいの🥺 - 129 : 2021/07/23(金) 15:50:46.45 ID:5LZVfdrzd
- >>126
人気のインディーだけやればいいじゃん - 136 : 2021/07/23(金) 15:51:32.36 ID:2FxttS6Br
- >>126
昔のゲームもそうやん
特にスーハミなんて9割外れやろ - 128 : 2021/07/23(金) 15:50:39.36 ID:9L9PaABVd
- >>117
ブランド信仰が強いからちゃう?
大手ゲーのクオリティじゃないと嫌だって念が強いのかもな - 131 : 2021/07/23(金) 15:50:48.23 ID:Mo3GVZZ00
- >>117
なんでインディーやらないことになるんや?
ソースはどこやねん - 140 : 2021/07/23(金) 15:52:11.23 ID:2FxttS6Br
- >>131
そらこのパートスレよ
爺さんたちがインディーズゲーに言及してるとこ見たか? - 154 : 2021/07/23(金) 15:54:00.61 ID:Mo3GVZZ00
- >>140
言うほど流れ的にインディー語る要素あったか?
ていうかnoitaやterrariaの名前出てるんやがメクラかよテメーは - 157 : 2021/07/23(金) 15:54:18.77 ID:e+L7WhMLM
- >>140
単純にゲームをあんま知らんのよね
FFかドラクエの今と昔だけで全体を語ってるようなのも多い - 119 : 2021/07/23(金) 15:49:30.67 ID:e+L7WhMLM
- じゃあ昔の境界線で納得するラインてどこなんや?
- 127 : 2021/07/23(金) 15:50:33.54 ID:2FxttS6Br
- >>119
まあドットと3Dの転換という観点で言えばスーハミだね - 137 : 2021/07/23(金) 15:51:35.13 ID:e+L7WhMLM
- >>127
ワイもそのイメージやな
というか懐古厨で一番良く見るのがスーファミのドット最高デュフフなんで、そのイメージや - 121 : 2021/07/23(金) 15:49:52.91 ID:Fk8cteW60
- 思い出補正で終わりやろ
- 123 : 2021/07/23(金) 15:50:11.79 ID:sjsv1yi+0
- 言うほど上がってるか?
映像にリソース取られてしょうもないゲームばっかやん - 125 : 2021/07/23(金) 15:50:21.09 ID:xElp8/yo0
- スマブラSPよりDXの方が好きって言いづらくなった
- 130 : 2021/07/23(金) 15:50:48.07 ID:wNwOYgqyp
- パンドラの塔とか発売してる頃のゲームが好きやな 10年くらい前の
- 132 : 2021/07/23(金) 15:50:48.55 ID:h8EGBT1K0
- ゲームだけじゃなくて映画も漫画もめちゃくちゃ増えたからシナリオが飽和した
- 133 : 2021/07/23(金) 15:51:03.50 ID:95nyOIrDd
- キモオタ向けジャップゲーはガラパゴス国内市場特化で面白くなくなったけど
洋ゲーは断然今のほうが面白いな - 139 : 2021/07/23(金) 15:52:06.08 ID:wNwOYgqyp
- >>133
なんというか元々キャラとかストーリーとかでそこまで売ってないから順当に技術の進歩の恩恵受けてる印象やわ - 135 : 2021/07/23(金) 15:51:31.12 ID:tjLANsa6a
- 昔の方が良かった(BF3)
- 138 : 2021/07/23(金) 15:51:49.13 ID:5LZVfdrzd
- >>135
死ぬほど分かる - 141 : 2021/07/23(金) 15:52:16.69 ID:T/70IJ7cd
- グラフィックが好みじゃない
あんまリアリティは追求せんでええわ - 143 : 2021/07/23(金) 15:52:28.03 ID:GGcn2rkA0
- あれほど嫌ってた老害になってきてるの自分でわかってるんやろか
- 144 : 2021/07/23(金) 15:52:34.30 ID:S+YJpX/Ip
- ワイはps2以前のゲームかps3以後のゲーム
どっちかしかやれないなら迷わず後者選ぶで
それが答えちゃうんか - 145 : 2021/07/23(金) 15:52:44.34 ID:fDaa6qtf0
- 昔の面白いゲームって具体的になんや
- 146 : 2021/07/23(金) 15:52:55.74 ID:5LZVfdrzd
- >>145
GTA5 - 147 : 2021/07/23(金) 15:53:09.15 ID:wNwOYgqyp
- >>145
トワプリ - 148 : 2021/07/23(金) 15:53:14.10 ID:l7n5ohBZa
- 今評価されてるインディーズって例えば何?
とりあえず過去5年で教えて - 158 : 2021/07/23(金) 15:54:35.12 ID:tjLANsa6a
- >>148
hadesとか - 162 : 2021/07/23(金) 15:55:08.55 ID:TO5u9a6X0
- >>148
最近出たエンダーリリーズは取り敢えず高評価やろ
後はハデスやな
これは文句なしや - 173 : 2021/07/23(金) 15:56:12.14 ID:agrXKbGV0
- >>162
あーエンダーリリーズええな
ゲームの構造自体は古いけどああいうのは全然誰でも遊べるよな - 164 : 2021/07/23(金) 15:55:15.63 ID:mwUTDxond
- >>148
Slay The Spireとかいうパクリ量産されまくりのやべーやつ - 178 : 2021/07/23(金) 15:56:54.29 ID:mzuzcBly0
- >>164
面白いパクリあんまないのが残念 - 166 : 2021/07/23(金) 15:55:28.93 ID:5LZVfdrzd
- >>148
subnautica
outer wilds
rimworld
がインディーに入るならこれ - 175 : 2021/07/23(金) 15:56:39.23 ID:Mo3GVZZ00
- >>166
サブノって五年以内だっけ
初代は良かったけどzeroがね… - 171 : 2021/07/23(金) 15:56:02.29 ID:e+L7WhMLM
- >>148
ちょっと前やとヴァルヘイム流行ってたし
去年はフォールガイズかな - 149 : 2021/07/23(金) 15:53:15.01 ID:9RYfoXSO0
- 2dで視界が広い単純ゲーのスマホゲーがあるじゃん
3Dゲームやると疲れるかんね - 150 : 2021/07/23(金) 15:53:16.11 ID:Iyg/4DqUa
- 思い出補正
- 151 : 2021/07/23(金) 15:53:19.78 ID:B67bAIUV0
- 彡(゚)(゚)「昔のほうが面白かった」
なおやらない模様 - 153 : 2021/07/23(金) 15:53:53.96 ID:xb3eRZ1Ca
- >>151
スマホで動くやつならやってるぞ - 152 : 2021/07/23(金) 15:53:39.68 ID:8mcEAWEn0
- 去年初めてやったPS3のデモンズソウルが
めちゃくちゃ面白かったけど
10年の間でこれを上回るゲームが
大量生産されてるとも思えない - 155 : 2021/07/23(金) 15:54:00.89 ID:6U/tqtpS0
- ゲームのレベルって何が基準なんや
デザインは昔とは段違いやろけどストーリーはマンネリしてるだけちゃうん - 156 : 2021/07/23(金) 15:54:12.09 ID:CsbrMNo30
- 確かにピコピコ大好きゲームお爺ちゃんがインディーズに言及しないのは不自然
どうせ買って積んでやらないから感想語れないんだろうけど - 160 : 2021/07/23(金) 15:55:01.27 ID:FhGyKnrl0
- お前らの面白いの基準がそもそも基本的にオタク基準だからなぁ
一般人がSwitchやってる中でSteamやってる連中が一般人の事を語るのってほぼ意味ない様な気がする - 169 : 2021/07/23(金) 15:55:56.83 ID:UFrCyQSR0
- >>160
これ - 161 : 2021/07/23(金) 15:55:07.03 ID:bI2eYWSz0
- プレイヤーのレベルがどんどん下がってるから
- 163 : 2021/07/23(金) 15:55:15.23 ID:XYd8JRRF0
- UIと画質ぐらいでGCやプレステ2からそんな進化してなくね?
- 165 : 2021/07/23(金) 15:55:19.21 ID:wNwOYgqyp
- インディーって要はインディーの割にようやっとるレベルやろ?
アクションゲーとかは普通に今の方が面白いと思う - 167 : 2021/07/23(金) 15:55:41.41 ID:bOTIVdhf0
- クラッシュバンディクーとかも昔のやつの方がええわ
- 170 : 2021/07/23(金) 15:56:00.77 ID:9L9PaABVd
- ちょっと数年前くらいはインディーって何レベルのゲーオタマジで多かったからな
昔と比べると大分知名度もクオリティマウント取るやつも少なくなったわな - 177 : 2021/07/23(金) 15:56:43.07 ID:5LZVfdrzd
- >>170
てか単純にPCゲーマーが増えてsteam触ったからかと - 172 : 2021/07/23(金) 15:56:09.98 ID:nLJeLQvba
- 子供向けやから
大人になって『かくれんぼ』や『おままごと』やってもつまらんやろ - 179 : 2021/07/23(金) 15:57:37.80 ID:G2wwNnVRd
- それ音楽の論文であったわ
- 180 : 2021/07/23(金) 15:57:37.81 ID:S+YJpX/Ip
- ソウルライクとかいう未だにオリジナル以外成功してないジャンルすこ
コメント