文系が裁判官や弁護士やってるのって無理あるよね

1 : 2021/07/16(金) 12:15:06.647 ID:Bv/788DRM
司法試験の受験資格に理系大学卒を入れたらいいのに
2 : 2021/07/16(金) 12:16:30.826 ID:+uFcSDxK0
司法修習生だけど理系のバカは司法試験受かんないと思う
ローの理系枠の奴らも3割くらいしか受かってなかったし身の程わきまえてほしい
4 : 2021/07/16(金) 12:19:39.283 ID:Bv/788DRM
>>2
いや理系だけを受験条件にして、あとは合格人数を今と同じくらいに調整するだけだよ
国家資格はそういうシステムだから
理数的な思考力がない暗記が得意な人だけ集まって頭の悪い裁判官や弁護士が量産されてる現状をなんとか変えて欲しい
6 : 2021/07/16(金) 12:22:34.140 ID:iYX2UYWg0
>>4
あたまわるそう
11 : 2021/07/16(金) 12:27:41.485 ID:Bv/788DRM
>>6
俺は理系だから頭いいよ

>>7
受かってなくてもアホばっかりなのはわかるだろ
めちゃくちゃな判決が日々量産されてる
それにお前も受かってないんだからブーメランだ。文系はそんな矛盾すら気づけないか?

7 : 2021/07/16(金) 12:23:21.428 ID:+uFcSDxK0
>>4
受かってから言ってくんない?
現状の試験にほとんど受かんないバカを受験資格に含める意味が分からん
3 : 2021/07/16(金) 12:17:12.093 ID:rgMoldPWM
国語出来ないマンは無理でしょ
5 : 2021/07/16(金) 12:20:50.659 ID:Bv/788DRM
>>3
理系出身者の方が学生時代にはるかに多くの文章(論文)読んで書いてるから理系の方が有利だね
8 : 2021/07/16(金) 12:23:30.596 ID:0TumnFuk0
あの辺こそAIでいいよ
弁護士で結果が変わる異常性に早く気付くべき
9 : 2021/07/16(金) 12:25:35.149 ID:zpIwzWyhd
>>8
情状酌量とかいらんよな
10 : 2021/07/16(金) 12:27:26.210 ID:CwjJdX1Yd
せめて司法試験に理数系科目も入れてくれ
16 : 2021/07/16(金) 12:32:49.241 ID:Bv/788DRM
>>10
本当にそう思う
司法試験に理系学部卒レベルの理数系科目が必須だったらWinnyの悲劇みたいなことは起きなかったかもしれない
似たようなのが最近でもたくさんあるよね
裁判官も弁護士も検察も文系ばかりだから新しい情報技術についてこれてない
13 : 2021/07/16(金) 12:30:23.423 ID:oOf6khtU0
理系は自分はわかるが説明したり教えたりするの下手なイメージ
兄がそうだから
14 : 2021/07/16(金) 12:31:22.852 ID:+uFcSDxK0
次レスするときは知ったかぶってごめんなさいって枕につけろよ
15 : 2021/07/16(金) 12:32:02.805 ID:+AyQk7L90
だっせぇなぁ
17 : 2021/07/16(金) 12:32:49.715 ID:mL9dn9vq0
だっせぇだっせぇだっせぇな
20 : 2021/07/16(金) 12:38:28.788 ID:Bv/788DRM
既存の判例から導き出すだけならAIでいい時代になってる
これからはいかに変わり続ける社会やテクノロジーについての理解を深めて新しい時代に合わせた正しい判断をしていけるかが大事だと思うんだ
そのためには理数系の知識って欠かせないと思うんだよね
パソコンやAIのない時代はそりゃ暗記が大事だったのはわかるけどね
22 : 2021/07/16(金) 12:39:50.143 ID:Bv/788DRM
にしかならないから、客観的な会話ができないよ
23 : 2021/07/16(金) 12:40:26.426 ID:gDkCWJJ50
現状を変えたいなら具体的なメリットを示せ
28 : 2021/07/16(金) 12:42:55.877 ID:Bv/788DRM
>>23
誰がみてもおかしいような判決が減る
29 : 2021/07/16(金) 12:44:30.149 ID:gDkCWJJ50
>>28
「具体的に」って言ってるだろ
現在行われているどんな内容の判断がどう変わることが予想されて、
それがデメリットと比較した場合にどうなのかって聞いてんだよ
34 : 2021/07/16(金) 12:48:57.535 ID:Bv/788DRM
>>29
デメリットはなし
良い点しかない

>>30
俺もメーカー勤務だけどそういうのよくあるよね

24 : 2021/07/16(金) 12:41:31.230 ID:Bv/788DRM
そりゃ俺だって人生の全ての時間を使って司法試験に合格してたら、「いまのままでいいんだ!」っていうと思う
既得権益を手にした側だからね
それを変えようとは言えない
25 : 2021/07/16(金) 12:41:50.100 ID:+uFcSDxK0
そうだな
お前みたいなバカと喋っても無駄だな
偏見を前提に話すのは恥ずかしいことだと思うよ
26 : 2021/07/16(金) 12:42:05.484 ID:gDkCWJJ50
>そりゃ俺だって人生の全ての時間を使って司法試験に合格してたら、
>「いまのままでいいんだ!」っていうと思う

なんだソースはお気持ちか

32 : 2021/07/16(金) 12:47:34.649 ID:Bv/788DRM
>>26
いや俺司法試験なんて受けたことないしソースでも何でもないよ

>>27
その意見書は判決にどの程度反映されてると思う?
Winnyの裁判でも最終的には無罪になったけど最初は有罪判決出てたと思うし、最近でもその分野で知識があれば誰が聞いても絶対あり得ないと思うような判決が出てるの見ることがある
なんでそんな判決が出るの?

35 : 2021/07/16(金) 12:51:12.088 ID:gDkCWJJ50
>>32
三審制が正しく機能した事案なら問題ないのでは?

理科系の研鑽を積んだ人なら地裁レベルの経験値と論理的蓄積で
最初からどの案件にも間違いのない判断が確率が上がるとは
いくらなんでも言わんやろ?

30 : 2021/07/16(金) 12:45:18.426 ID:8XOuGmGS0
マジレスすると特許系の訴訟でアホな判決が出る事はよくある
31 : 2021/07/16(金) 12:46:44.811 ID:bFSgOmaj0
法学部は六法暗記するだけ~みたいなタイプかお前
33 : 2021/07/16(金) 12:48:26.657 ID:gDkCWJJ50
理系なら技術関連への明るさが担保できるっていう前提もちょっと怪しいよなぁ
専門分化した後は他人の庭だし、
そもそも専門分化する前のレベルで止まってる奴にはどうせ出来ない仕事だし
36 : 2021/07/16(金) 12:51:18.342 ID:Bv/788DRM
>>33
少なくとも一切知識もない数学も理科もわからない文系よりはマシになると思うって話だよ
たとえば判決を判断する際に数式の入ってる論文が読めるかどうか理解できるかどうかでも違いが出ると思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました