
音楽講師「普通の人には“ベース”の音は聞こえてないぞ」やっぱりバンドにベースは不要だった

- 1
【読売新聞】 日系EVにチャイナの技術…トヨタはファーウェイのOS採用、ホンダはディープシークAIを導入1 : 2025/04/28(月) 07:03:56.29 ID:HiHFEMjh ・上海の男性「日本車は革新性に欠けている」 【北京=照沼亮介、上海=田村美穂】開幕中の上海モーターショーで、日系...
- 2
トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官1 : 2025/04/28(月) 07:18:17.34 ID:ZFiRfoVL9 【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日本に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フ...
- 3
石丸伸二が応援した現職市長が落選 滋賀県彦根市長選 1 : 2025/04/28(月) 07:01:15.51 ID:G9P3e6UP0 滋賀県彦根市長選は、 昨年の東京都知事選に立候補し、 新党「再生の道」を立ち上げた 石丸伸二氏(42)が応援した...
- 4
そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機1 : 2025/04/28(月) 07:08:24.11 ID:ZFiRfoVL9 私たちが普段口にするコーヒーや紅茶などの嗜好(しこう)品が、気候変動の影響で将来、手が届かないものになるかもしれ...
- 5
丸善のロングセラー「チーかま」「ホモソーセージ」が、カプセルトイになって登場!1 : 2025/04/27 23:12:45 ??? 2025/04/27 CAWAII, MONO 創業80周年を迎えた丸善が、タカラトミーアーツが展開するカプセルトイブランド「ガチャ」とのコラ...
- 6
【福井】九頭竜川で水難事故 マス釣り中の50代男性か 行方不明九頭竜川で水難事故 マス釣り中の50代男性か 行方不明1 : 2025/04/27 20:15:52 ??? 27日午前、福井市の九頭竜川で水難事故があり、釣りをしていた50代の男性とみられる人が川に流され、行方不明となっています。 警察の調べによりま...
- 7
【酒】北海道内の郵便局9割近くで「不適切な点呼」判明 配達員に義務付けの飲酒確認など1 : 2025/04/25(金) 00:07:57.19 ID:Mj+w8i3g9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a0da2bcaa9d80a76fbc7...
- 8
トランプ「貿易交渉中」中国「嘘乙」ト「今朝も電話」中「嘘乙」ト「習近平から電話が」中「嘘乙」1 : 2025/04/28(月) 05:55:59.47 ID:3z3HWRbX0 https://www.afpbb.com/articles/-/3575071 2 : 2025/04/28(...
- 9
ホモの人の特徴って何がある??1 : 2025/04/28(月) 05:53:33.06 ID:lSC2Dz940 対策しておかないとね 2 : 2025/04/28(月) 05:53:53.98 ID:V2eDsTQEr 毛深...
- 10
フェミ「カタールの電車はしっかり女性守ってる。日本の女性蔑視ムスリム以下」 ネット民「イスラム教の男尊女卑社会をガチで称賛してる無知なフェミって普通にいるんだよな」フェミ「カタールの電車はしっかり女性守ってる。日本の女性蔑視ムスリム以下」 ネット民「イスラム教の男尊女卑社会をガチで称賛してる無知なフェミって普通にいるんだよな」 モナニュース
- 11
失神するまで首を絞められ、殴られて歯が折れて流血しながら保健室へ いじめが辛くて自殺未遂したら、先生が「お母さん、命を粗末にした彼を責めないで」 元子役・細山くんが明かす壮絶ないじめと母の支え1 : 2025/04/28 01:12:24 ??? 「太いけど、細山です!」のキャッチコピーで「おはスタ」や「世界一受けたい授業」などで活躍した子役タレントの細山くん。 慶應義塾大学卒業とともに...
- 12
【円高】ドイツ銀衝撃のトレンド予測、ドル115円の波来るってどうなってんの?【円高】ドイツ銀衝撃のトレンド予測、ドル115円の波来るってどうなってんの? ニュー速タイムズ
- 13
退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職 みそパンNEWS
- 14
大阪万博 ガスが発生中 (画像あり)1 : 2025/04/28(月) 03:39:43.56 ID:G9P3e6UP0 画像 動画 https://x.com/pirooooon3/status/191648037504568973...
- 15
次期戦闘機に「烈風」使用検討 旧海軍「幻の戦闘機」名称 共同開発の英国では「テンペスト(嵐、暴風)」次期戦闘機に「烈風」使用検討 旧海軍「幻の戦闘機」名称 共同開発の英国では「テンペスト(嵐、暴風)」 ファンサマリィ
- 1 : 2021/07/13(火) 18:04:37.09 ID:roCQ4Gt80
- 2 : 2021/07/13(火) 18:04:56.23 ID:roCQ4Gt80
- 3 : 2021/07/13(火) 18:05:25.88 ID:SmPYKBnRr
- すでに科学的に証明されてるぞ
- 4 : 2021/07/13(火) 18:06:15.13 ID:Hz43c/NUp
- 歌しか聴いてない人は確かに結構いると思う
- 5 : 2021/07/13(火) 18:06:31.56 ID:2BMSkD2Ea
- まあ確かに普通の人は歌が大事で低音のことなんかどうでもいいやろな
- 6 : 2021/07/13(火) 18:06:33.99 ID:RHmhXo/s0
- 小学生のころはほとんど意識したことなかったな
- 7 : 2021/07/13(火) 18:07:34.75 ID:3V8y06zqx
- ワイベーシスト不遇キャラでやってるからそのままでええ
- 8 : 2021/07/13(火) 18:07:44.56 ID:WNL1U5WpM
- あーる菊池とかいうアイコンがキモい
- 9 : 2021/07/13(火) 18:07:51.07 ID:rjS686ewM
- スマホで音出すとウッドベースとか全く聞こえないからな
スピーカーに繋がないとジャズが聴けない - 10 : 2021/07/13(火) 18:07:55.78 ID:DYCcO3Q5d
- なおそういう人間にベースやドラム抜きの音源を聴かせると「何か物足りない…」となる模様
料理の隠し味や調味料と同じで意識するほど大きく感じなくても必要なものは必要なんよ - 11 : 2021/07/13(火) 18:08:05.26 ID:3U7quxfV0
- >>10
たし蟹 - 12 : 2021/07/13(火) 18:08:22.30 ID:bNF4aKjA0
- 他人の耳に音楽がどう聞こえているかは誰にも分からない
- 13 : 2021/07/13(火) 18:08:29.77 ID:Va0goXV30
- でもベースって長くてかっこいいよね
- 14 : 2021/07/13(火) 18:08:34.80 ID:2vAuyw80M
- 視覚制限されて育てられた猫が縦縞を認識できんのと一緒やろ
ちゃんと聞こえるヘッドホン使ってたらそのうち聞こえるわ - 15 : 2021/07/13(火) 18:08:46.54 ID:ZB9Gj7KU0
- ライブ行けばベースの重要性が分かるんやぞ
- 25 : 2021/07/13(火) 18:10:18.78 ID:bNF4aKjA0
- >>15
環境の問題ではない
リスナーの意識の問題 - 16 : 2021/07/13(火) 18:08:49.08 ID:ELgH/v/W0
- 大多数の人間はスマホのスピーカーからやしメロディ重視した方が売れるにはええよな
- 17 : 2021/07/13(火) 18:08:52.57 ID:TN8Gra5e0
- 演奏中ベースがさぼるとどうなるかって
企画動画あったやろ - 18 : 2021/07/13(火) 18:09:08.40 ID:AGJsBQ33a
- ウーハーで低域マックスに鳴らしてるDQNは音楽的素養があるってことでいいね?
- 21 : 2021/07/13(火) 18:09:52.18 ID:Hz43c/NUp
- >>18
あれはあれで何考えてあんなズンズンブリブリにしてるのか気になる - 31 : 2021/07/13(火) 18:11:44.02 ID:iyjW7Uey0
- >>18
聞こえてないからあんな無茶ができてる可能性
あれのど真ん中にいるのしんどいやろ - 19 : 2021/07/13(火) 18:09:38.52 ID:qMKaTjE0a
- ないとスカスカになるから絶対気づくで適当に耳コピとかすればわかる
- 20 : 2021/07/13(火) 18:09:44.56 ID:NPNRxUHW0
- ベース音抜いたらスッカスカやから普通に気づくやろ
- 22 : 2021/07/13(火) 18:10:02.05 ID:AOMVukP10
- 多少好きな人でもこのベース良いみたいなのは大抵スラップのソロだったりするよな
- 23 : 2021/07/13(火) 18:10:06.28 ID:1G6Fz2sB0
- 合唱にベースがおらんて言ってるのと同じなんか?
支えがないと軽い音になってしまわんかね - 24 : 2021/07/13(火) 18:10:16.37 ID:7VvoyWc70
- ゾンビなの
- 26 : 2021/07/13(火) 18:10:25.77 ID:RhbNUpR00
- 山下達郎の曲とかベースがベヨベヨ言いまくってるやん
- 27 : 2021/07/13(火) 18:10:29.76 ID:B89UMoRE0
- 歳とってもベース音は聞こえるはずなんやけどなぁ
WXのCDとか無音になるんか? - 28 : 2021/07/13(火) 18:10:50.00 ID:uPmDUZoK0
- アニソンでもバリバリにベース効かせてる曲って満足感高いわ
- 29 : 2021/07/13(火) 18:11:18.78 ID:p3WvuvbdM
- キックが聴こえないとかツンボか
- 30 : 2021/07/13(火) 18:11:31.17 ID:cvfZlcSca
- 他の楽器にかき消されてほぼ聞こえないピアノとどっちがいらない?
- 32 : 2021/07/13(火) 18:11:46.22 ID:3U7quxfV0
- スラップ演奏?ってかっこええよな
- 58 : 2021/07/13(火) 18:16:19.56 ID:fB+gffz10
- >>32
あの音が嫌いや
ベースて心地よい低音が魅力やのに台無しにしてる - 33 : 2021/07/13(火) 18:11:47.35 ID:9OiKVRVp0
- ベースって牛丼の白米みたいな位置付けやろ
- 42 : 2021/07/13(火) 18:13:39.59 ID:iyjW7Uey0
- >>33
牛丼の白米はギターやろ - 54 : 2021/07/13(火) 18:15:26.43 ID:ea6vb/3F0
- >>33
紅生姜だろ - 63 : 2021/07/13(火) 18:16:42.22 ID:QIxp10OW0
- >>33
玉葱っぽい - 34 : 2021/07/13(火) 18:11:54.27 ID:oU3+FrWJ0
- 音に限らず
他の人に世界が本当はどう認識されてるか
可視化できたら面白いかも - 50 : 2021/07/13(火) 18:15:12.62 ID:mq+qULDg0
- >>34
ワイが赤だと思って見とるもんは人の目線から見たら全く別の色やったりするんやろかとかは考えるわ
死ぬまで確認しようがないから正解分からんし - 35 : 2021/07/13(火) 18:12:02.50 ID:fPd7QN/M0
- ニコニコのコメで我先に
ここのベースライン好き
って書き込もうとするの微笑ましい - 39 : 2021/07/13(火) 18:12:41.37 ID:HVaybnfU0
- >>35
ええよなあれ - 43 : 2021/07/13(火) 18:13:58.83 ID:ea6vb/3F0
- >>35
涙ぐましいよな - 36 : 2021/07/13(火) 18:12:14.50 ID:ktpOn6F50
- ワイは寧ろ歌詞が入ってこない
- 45 : 2021/07/13(火) 18:14:16.27 ID:G6PZkAeK0
- >>36
この曲エエやんと思って30回くらい聴いてから歌詞調べると「えっ歌詞でこんなこと言ってたん?」って事よくある - 73 : 2021/07/13(火) 18:17:31.42 ID:Q0nLX/ZNd
- >>36
これ - 37 : 2021/07/13(火) 18:12:17.00 ID:xEjpy9Fw0
- ギターソロの時ってベース音聞こえへんよな?
普通のAメロとかなら集中すればベース音聞こえるけど
ギターがワチャワチャしだすと全く聞こえんのやけど - 46 : 2021/07/13(火) 18:14:32.77 ID:B89UMoRE0
- >>37
圧縮音源だと重なってる音は落とされるときがある
ハイレゾだとちゃんと聴こえるかもと思うけどギターソロのときはベースもおとなしい音しか出さないからな - 104 : 2021/07/13(火) 18:20:18.53 ID:6+1SKSwn0
- >>37
ベース鳴ってたらソロ言わなくない?
ちゃうんか? - 118 : 2021/07/13(火) 18:21:04.77 ID:cvfZlcSca
- >>104
目立ってるって意味ではソロちゃうか(適当) - 114 : 2021/07/13(火) 18:20:55.03 ID:BMSU25aed
- >>37
ソロパートは意図的に音量下げたりあまり動きのないルート引きやフレーズ入れることが多いから聴き取りづらいのは確か
曲次第だけど - 38 : 2021/07/13(火) 18:12:17.55 ID:tOWDIjK4a
- チョッパーベースがいなくなったら寂しいだろ
- 40 : 2021/07/13(火) 18:12:51.46 ID:LWe4OUDg0
- でもライブ映像見るときとかなんとなくいないと寂しいやん
- 41 : 2021/07/13(火) 18:13:05.87 ID:Yf/gRnt7p
- 明確に聞こえない場合でもあるのとないのじゃ明確に違う
- 44 : 2021/07/13(火) 18:14:10.07 ID:fB+gffz10
- スマホ端末でのみなら聞こえない
安物イヤホンで聴こえる、生ライブで聴こえる
なにか問題なの? - 47 : 2021/07/13(火) 18:14:58.17 ID:bHvxKoRW0
- ベース無いと一瞬だけ無音状態ができて白けるやろ
- 48 : 2021/07/13(火) 18:15:06.12 ID:Cti9uaBo0
- WHOの曲でベース有り無しやるとわかりやすい
- 49 : 2021/07/13(火) 18:15:08.89 ID:BAF8FTH7a
- ワイもあんまりベース聴こえてないけど、ベース抜くとと物足りないんだよな
ラルクのシングルでそれぞれのパートが抜けたバージョンが入ってたけどどれ抜けてもあかんわ - 51 : 2021/07/13(火) 18:15:17.56 ID:Acg0DUkz0
- ベーシストってネトゲで"ヒーラー"選んでそうw
- 52 : 2021/07/13(火) 18:15:18.46 ID:tOWDIjK4a
- ベーシストはまともな人が多い
- 95 : 2021/07/13(火) 18:19:23.08 ID:qRu+DFnPM
- >>52
ワイはむしろ逆の印象やわ - 53 : 2021/07/13(火) 18:15:25.04 ID:4PPyRfZk0
- やっぱベースって必要やわ
- 55 : 2021/07/13(火) 18:15:55.07 ID:3V8y06zqx
- 歌詞なんてメガネは顔の一部じゃな~いとかでええねん
- 94 : 2021/07/13(火) 18:19:21.42 ID:Q0nLX/ZNd
- >>55
自転車!自転車に乗ろうって曲が有名!だったりするしな - 56 : 2021/07/13(火) 18:15:59.57 ID:dtlhu03sM
- 低音をブーストしたヘッドフォンとかでちゃんと聴こうと思って聞けば聴こえるやろ
聞こうと思って聞かない人には聞こえないのは当然や
ちゃんと鳴ってるのに意識を傾けるだけで聴こえやすくなったり聴こえなかったりするの面白いよな
- 57 : 2021/07/13(火) 18:16:06.57 ID:e/P52to2a
- ベース選ぶやつってホンマへんこ多かったわ
- 59 : 2021/07/13(火) 18:16:21.25 ID:qmV1R5tZ0
- 意識してないだけで聞いてはいるだろうし必要か不必要かで言ったら必要だわ
- 60 : 2021/07/13(火) 18:16:26.85 ID:YfweSixNd
- ベーシストになんか弾いてよwwwっていうと9割マリオの地下だよな
- 74 : 2021/07/13(火) 18:17:35.47 ID:cORyYbdjp
- >>60
Can’t stopやろ - 61 : 2021/07/13(火) 18:16:31.78 ID:QSpb1lV8a
- 音数が多いと全然聞こえなくなってくる
- 62 : 2021/07/13(火) 18:16:32.26 ID:Hz43c/NUp
- スタジオ入ったときスラップ使う曲やらないのに練習前とかにずっとベチベチスラップやるベーシスト嫌い
- 70 : 2021/07/13(火) 18:17:09.90 ID:dtlhu03sM
- >>62
あるあるやなベースに限らず人が話してる時に自主練し始めるやつはウザすぎる
- 64 : 2021/07/13(火) 18:16:48.37 ID:ea6vb/3F0
- すべてのヴィオラ奏者はヴァイオリニストになれなかった人
すべてのベーシストはギタリストになれなかった人 - 65 : 2021/07/13(火) 18:16:56.27 ID:m892hRtwM
- 東京フレンドパークのベース音が聞こえてますみたいなの意味不明やったな
- 106 : 2021/07/13(火) 18:20:27.80 ID:2ArQbGFA0
- >>65
1個も合わなくてもベースだけで明日があるさ当てたの好き - 66 : 2021/07/13(火) 18:16:57.13 ID:0M1Pzh0pa
- ベースソロほんま好き
- 67 : 2021/07/13(火) 18:17:00.11 ID:AsInqNQZ0
- 日本人はリズムカタワやからどんな音楽でもジャスト表4つ打ちの手拍子で脳内上書きするから
スウィングとかシャッフルとか前後ノリは矯正しない限り死ぬまで理解出来ん - 109 : 2021/07/13(火) 18:20:42.49 ID:p3WvuvbdM
- >>67
裏拍子で拍手してください→手の甲で叩くこれガチであったから…
- 68 : 2021/07/13(火) 18:17:03.61 ID:ZVYlh6QSd
- お前らだって3声のハモリの内声とか見えてないやろ
同じや - 69 : 2021/07/13(火) 18:17:07.40 ID:iFF00tKua
- 単に音そのものに興味を持たない人もいることを言ってるだけでベースが要らないことを証明してるわけやないやんけ
料理と同じで旨さや不味さの中で細かい味付けまで気にしたり気付いたりする人と料理全体を旨いか不味いかで判断する人がいるってだけや
- 71 : 2021/07/13(火) 18:17:12.76 ID:vHcG//pN0
- これはマジであるよな
ただ認識してないだけでなんとなくは聴いてるんやと思うけど - 72 : 2021/07/13(火) 18:17:25.20 ID:uPmDUZoK0
- クイーンのanother one bites the dustみたいなベースメインの曲すき
- 77 : 2021/07/13(火) 18:18:04.20 ID:6n1ygroI0
- >>72
アンダープレッシャーもわかりやすい
ヴァニラアイスがパクったし - 82 : 2021/07/13(火) 18:18:18.14 ID:HEbWXe+Ha
- >>72
あれChicのパクりだよな - 75 : 2021/07/13(火) 18:17:37.93 ID:RY1LaSIgr
- YouTubeで曲名+bassで検索してbassのカバーだけ聴いたりするわ
- 89 : 2021/07/13(火) 18:18:59.15 ID:3V8y06zqx
- >>75
調べたことないからわからないけどそういうのってすぐスラップでドゥーペッペッしがちじゃない? - 76 : 2021/07/13(火) 18:17:54.72 ID:UGxHIDx10
- ワイはベースを使うならメロディを弾かせる
- 78 : 2021/07/13(火) 18:18:06.55 ID:6nwKiJLf0
- 音楽聴き分けられる私かっけえええええええええwwwwwwwwwwwww
- 79 : 2021/07/13(火) 18:18:10.39 ID:98nobpqja
- もうボーカル以外は機械でええぞ
- 80 : 2021/07/13(火) 18:18:16.57 ID:KermWHjj0
- スラップとか例えばメリッサのイントロなんて別の楽器と思われてそう
- 81 : 2021/07/13(火) 18:18:17.19 ID:bcGw/5tJ0
- 東京フレンドパークのベース音だけで曲当てるクイズ当てられたか?
- 83 : 2021/07/13(火) 18:18:23.87 ID:6+1SKSwn0
- じゃあ授業中ベースひいても怒られないんか?
- 85 : 2021/07/13(火) 18:18:43.84 ID:dtlhu03sM
- >>83
怒られないぞ - 84 : 2021/07/13(火) 18:18:42.26 ID:YfweSixNd
- やっぱゴイステのスタンドバイミーやな
- 86 : 2021/07/13(火) 18:18:44.79 ID:TN8Gra5e0
- i want you backとかベースメインやない
- 87 : 2021/07/13(火) 18:18:46.96 ID:xTMGD1SK0
- 日本人って基本的に音楽好きじゃないんやろな
- 92 : 2021/07/13(火) 18:19:19.92 ID:kF65wwIJd
- >>87
お前を筆頭にそうなんやろうな - 97 : 2021/07/13(火) 18:19:35.35 ID:xTMGD1SK0
- >>92
ワイは大好きや - 127 : 2021/07/13(火) 18:21:38.41 ID:rJPTjFQCp
- >>87
好き嫌いって言うか基本今の曲って欧米発祥だから日本人にあってないんだよ
日本人独特の音楽感性にマッチしてない - 88 : 2021/07/13(火) 18:18:57.28 ID:Cti9uaBo0
- ユーチューブでエレクトーン奏者観ると凄いのなw
- 90 : 2021/07/13(火) 18:19:06.89 ID:7VvoyWc70
- 日本人も歌だけじゃなくて盆踊りの文化はあるよね
- 91 : 2021/07/13(火) 18:19:08.21 ID:AsInqNQZ0
- 黒人なんか音符読めない貧民窟のガキでもナチュラルにウラ打ちとかシャッフルビートでのれるからな
こんなん聞こえてるとかそう言うレベルの問題じゃないよ
- 93 : 2021/07/13(火) 18:19:20.21 ID:GRzAL9SUr
- 裏方、日陰者なのはわかりきってることだろ
文句言うなよ - 96 : 2021/07/13(火) 18:19:24.89 ID:IawRJdFvp
- 興味無いやつはマジでベースとギターの違いすら知らないからな
布袋に憧れてるって言ってベース買ったやつすらいる - 105 : 2021/07/13(火) 18:20:21.35 ID:dtlhu03sM
- >>96
ベースも一応ギターの一種やから… - 136 : 2021/07/13(火) 18:22:15.02 ID:Mz6EeD/5p
- >>105
それもガチで言うやついるからな
ベースをギターって言ってる奴がいてそれおかしいよって指摘したら
ベースギターって言うんだからおかしくない!って - 98 : 2021/07/13(火) 18:19:49.41 ID:HEbWXe+Ha
- 黒人でもリズム音痴死ぬほどいるゾ
- 99 : 2021/07/13(火) 18:20:06.10 ID:sRr4n3IK0
- ラルクのテツヤ、グレイのジロー、シャ乱Qのしゅう「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
- 100 : 2021/07/13(火) 18:20:07.27 ID:Q8aK/CSy0
- メタルとかの激しい音楽は大体がドラムの低音域あげてるからベース音が消滅しがち
レゲェ、ファンク、ディスコミュージックあたりはバリバリ聞こえる
- 101 : 2021/07/13(火) 18:20:08.58 ID:Hz43c/NUp
- 手拍子もなんか嫌いなんだよな
一緒に盛り上がってる感出したいのは分かるけどうるせーんじゃって思う - 119 : 2021/07/13(火) 18:21:07.31 ID:xTMGD1SK0
- >>101
しかも明らかに裏に入れたほうがええようなのでも表に入れてきたりな - 141 : 2021/07/13(火) 18:22:45.16 ID:dtlhu03sM
- >>101
ミディアムテンポだと何でもかんでも手拍子したがるからな思いっきりバラードで悲しい曲やのに手拍子されると雰囲気台無しや
まぁしゃーない - 102 : 2021/07/13(火) 18:20:10.18 ID:fPd7QN/M0
- フレンドパークはうじきつよしだったかが
一回目に味方がメロディ鳴らす前に
「あ、わかりました」とかいうて当ててたわ - 112 : 2021/07/13(火) 18:20:53.36 ID:vHcG//pN0
- >>102
うじきつよしってミュージシャンやなかったか? - 103 : 2021/07/13(火) 18:20:18.29 ID:mfPdxFjX0
- 正直ベースの何が良いのかまでは知らん
なくても成り立つのではとも思う
重低音好きな人もおるけど - 107 : 2021/07/13(火) 18:20:39.95 ID:POuyIiV20
- ベース聞こえないってことはクイーンのアレとか最初無音なんか?
- 108 : 2021/07/13(火) 18:20:40.77 ID:nwXV6If90
- TheWhoのエントウィッスルはとてつもない
彼はレジェンドだよ - 110 : 2021/07/13(火) 18:20:50.02 ID:HRBBc0CC0
- 嘘やろベースこそ聞こえるやん
- 111 : 2021/07/13(火) 18:20:53.01 ID:dvf9NWq20
- 聴こえてないからって意味無い訳ちゃうやろ
- 113 : 2021/07/13(火) 18:20:54.47 ID:7jfMAv+o0
- 3回目くらいで意識しだすぞ
- 115 : 2021/07/13(火) 18:21:01.23 ID:+pA2W75b0
- そういう人はシンセベースやがゴーストバスターズのテーマのベースパートも感知できないんか?
- 116 : 2021/07/13(火) 18:21:01.75 ID:gmbnXHyH0
- 黒夢はベースの音がすこなんだ🥺
- 117 : 2021/07/13(火) 18:21:02.36 ID:AJmi0RKc0
- ライブ通いの女とかもそんなもんだもんなあ
- 120 : 2021/07/13(火) 18:21:13.00 ID:RhbNUpR00
- デスフロムアバブ1979とかノーミーンズノーとかどうなんのよ
- 121 : 2021/07/13(火) 18:21:15.73 ID:uASS0uu/0
- ラルクのCDかなんかでベース抜きの曲とか色々入ったやつがあったな
- 122 : 2021/07/13(火) 18:21:27.95 ID:V4FDcx8q0
- レッチリの曲聴かせれば嫌でも聴こえるだろ
- 123 : 2021/07/13(火) 18:21:28.34 ID:fBJqAUY1d
- ベースはそんなもんやろ
目立たない方が正解 - 124 : 2021/07/13(火) 18:21:28.35 ID:R12Ksvdud
- ベースやりたいってなる奴がいるのがすごい
普通もっと目立つところの方がやりたくならんか? - 143 : 2021/07/13(火) 18:22:54.03 ID:BMSU25aed
- >>124
俺は普通にベースやりたかったけどな - 125 : 2021/07/13(火) 18:21:32.37 ID:j3lIY3E6d
- おれ曲作りしとって一番楽しいのがベースライン作り😃
- 128 : 2021/07/13(火) 18:21:42.44 ID:48CSEOmUM
- ワイもベースやけど大学の友達にベースなんて聞こえんって言ってて聞いたらやっぱり霊感なかったわ(当然)
- 129 : 2021/07/13(火) 18:21:46.64 ID:3V8y06zqx
- ワイワンルームおじさんウッドベースがほちい
アップライトベースでもええけどデカい楽器はワイのロマン - 131 : 2021/07/13(火) 18:21:50.13 ID:Tvk69T3k0
- ポップスとかはベースないとスッカスカやからな
ボーカルいないより違和感ある - 132 : 2021/07/13(火) 18:21:56.83 ID:2lyDsd4R0
- でもベースあんまない曲聴いたら
それなりに新鮮に感じるやろ
ちょっと前のエドシーランのやつとか - 133 : 2021/07/13(火) 18:21:58.21 ID:TC/szdYD0
- セミプロレベルでもベースの音はわからないぞ
ワイけっこうガチでヘビメタやってたけど
メタリカのアルバムでベースの音聞こえなくてプロになるの諦めたわ - 148 : 2021/07/13(火) 18:23:03.45 ID:2lyDsd4R0
- >>133
あーいう音楽
ギターと一緒にルート音デデデデしてるイメージやし
ふつうに聞こえなさそう - 135 : 2021/07/13(火) 18:22:13.61 ID:uPmDUZoK0
- スマホのクソ音質で聞いとるから聞こえんのんとちゃうか?
- 137 : 2021/07/13(火) 18:22:20.59 ID:+NSz06NPM
- 普通に聞いてたら全く意識できないレベルの耳やけどベース抜けたライブ聴いたらすぐ分かった
コミックバンドみたいになってたわ - 138 : 2021/07/13(火) 18:22:23.48 ID:OO8DMAyc0
- 俺もベース音聞こえてないけど
カッコつけてこの曲はベースいいよねって言う - 139 : 2021/07/13(火) 18:22:24.76 ID:OP1YJiCqM
- 下で高野寛が言ってるが聞こえないというか音楽好きで「意識して聴く」事がないと感じない音ってあるやろな
- 140 : 2021/07/13(火) 18:22:25.44 ID:Cti9uaBo0
- 絶対演奏してて気持ちいいのはジョン・ロード
- 142 : 2021/07/13(火) 18:22:51.42 ID:sA1Z0+4s0
- そんなんミックス次第やん
- 145 : 2021/07/13(火) 18:22:55.48 ID:9xgkcR9La
- 無いと絶対物足りないぞ
- 146 : 2021/07/13(火) 18:22:58.43 ID:p504H1N3M
- ワイギターが好きやからついでにベースの音も聴いとるわ
- 147 : 2021/07/13(火) 18:23:02.69 ID:jPPqdVMm0
- 聴いてはいなくても
聞き心地には影響してるんやない? - 149 : 2021/07/13(火) 18:23:24.92 ID:bEFxALpn0
- ワイは逆に低音に意識持ってかれて歌詞全く覚えられへんぞ😨
- 150 : 2021/07/13(火) 18:23:29.08 ID:RC4RNjKZ0
- オレも音ゲーやる前はメロディしか聴こえてなかったな
コメント