80年代の音楽のダサさwywywywywywy

1 : 2021/07/12(月) 17:17:38.53 ID:bgr96Mird
何でださいんや
2 : 2021/07/12(月) 17:17:52.80 ID:T6fH2CuM0
ゲートリバーブ
3 : 2021/07/12(月) 17:18:00.73 ID:Ylp0CcNHd
なんでなんや?
4 : 2021/07/12(月) 17:18:10.27 ID:Ylp0CcNHd
id変わったわ
5 : 2021/07/12(月) 17:18:20.93 ID:Dl6+QTfp0
邦楽も洋楽もダサダサや
6 : 2021/07/12(月) 17:18:23.82 ID:d6aIqJBn0
なんで飛行機飛ばしたん?
9 : 2021/07/12(月) 17:18:38.44 ID:Ylp0CcNHd
>>6
飛ばしてないわ
変わっちゃったんや
7 : 2021/07/12(月) 17:18:24.75 ID:Ylp0CcNHd
日本海外問わず
8 : 2021/07/12(月) 17:18:35.08 ID:vdGfaCoC0
ダサイというか昭和はアイドル歌謡のイメージしかない
昭和=松田聖子だわ
10 : 2021/07/12(月) 17:18:55.98 ID:Ylp0CcNHd
>>8
70年代はハイレベルや
17 : 2021/07/12(月) 17:19:45.56 ID:vdGfaCoC0
>>10
一般人からすれば松田聖子が年代とか知らんよ
昭和懐メロといえば演歌やアイドルのイメージしかない奴が99%
20 : 2021/07/12(月) 17:20:14.40 ID:Ylp0CcNHd
>>17
流石に無理があるで
25 : 2021/07/12(月) 17:21:02.48 ID:vdGfaCoC0
>>20
10代なんてミスチルすら知らない奴いるんだから世代的によくある話
11 : 2021/07/12(月) 17:19:12.14 ID:Z3wszak90
なにをもってダサいんや
12 : 2021/07/12(月) 17:19:21.57 ID:2+6mksjJ0
ブルハおるやん
15 : 2021/07/12(月) 17:19:37.08 ID:Ylp0CcNHd
>>12
そういうのがダサいねん
13 : 2021/07/12(月) 17:19:21.73 ID:Ylp0CcNHd
サウンド的な話かも
14 : 2021/07/12(月) 17:19:23.84 ID:LAUX5lwuM
なんでやラウドネスカッコいいやろ
16 : 2021/07/12(月) 17:19:40.34 ID:nKFu4qTVM
Smithとメタリカでお釣りくる
18 : 2021/07/12(月) 17:19:50.07 ID:GMk7dkSsa
BOOWYとかかっこええやん
19 : 2021/07/12(月) 17:19:59.60 ID:HkoGA+MK0
2000年前後が一番ダサくない?
21 : 2021/07/12(月) 17:20:20.85 ID:/H58BVdN0
このスレ昨日も見た
22 : 2021/07/12(月) 17:20:22.79 ID:he+7Wg/H0
アイドルを立てて音楽を売ってるからダサいんやぞ

今も同じや
アニメキャラやらVなんちゃらを立てて音楽を売ってるやろ?

その代理性がダサいんや

23 : 2021/07/12(月) 17:20:49.32 ID:ZpPFwKT10
おっさんだが今の音楽はキモくて付いていけない
24 : 2021/07/12(月) 17:20:52.77 ID:KHGitYi0d
小室時代も悲惨やけどな
26 : 2021/07/12(月) 17:21:10.85 ID:/0g5TUI8r
一周回ってカッコいいになりつつあるやろ
27 : 2021/07/12(月) 17:21:12.38 ID:8OkZ+04A0
ザ・ウィークエンド「んほぉ~80'sたまんね~」

デュア・リパ「んほぉ~80'sたまんね~」

28 : 2021/07/12(月) 17:21:17.48 ID:Lgst14F+0
昨日も見た シンセの音とリバーブ掛けすぎなサウンドや
29 : 2021/07/12(月) 17:21:26.12 ID:2+6mksjJ0
じゃあ何ならかっこええやん
bowyとかか?
31 : 2021/07/12(月) 17:21:50.46 ID:mIFf3YlB0
アフリカ永遠に聞ける
32 : 2021/07/12(月) 17:21:57.70 ID:eCsR1ym70
自称洋楽好きの日本人って
洋楽(ただしヒップホップは除く)だよな
33 : 2021/07/12(月) 17:22:03.25 ID:p2ba5/L00
70年代最強やな
34 : 2021/07/12(月) 17:22:06.68 ID:K4Vio2RPa
ボーイとかジュンスカとか糞ダサいやん
10年後のブランキーやミッシェルはカッコいいのに
35 : 2021/07/12(月) 17:22:09.26 ID:k+6sso4O0
リバーブかかりまくったドラム好きやで
37 : 2021/07/12(月) 17:22:34.63 ID:vdGfaCoC0
NHKの懐メロ特集ですら今は90年代だぞ
80年代すらほとんどなくなってる
70年にいたっては一曲もない番組が多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました