【芸能】笠井アナ、震災での経験を交え注意喚起 「報道陣のマスクは絶対に必要」

1 : 2020/03/05(木) 08:12:37.92 ID:L5RCYcz69

現在闘病中のフリーアナウンサー笠井信輔が4日ブログを更新。テレビ番組の記者や取材リポーターについて、東日本大震災での経験を交え、マスクを着用すべきと持論を展開した。

■「震災と感染…」

笠井アナは「震災と感染…報道陣のマスクとヘルメット」と題して「現場で取材する記者・リポーターは皆マスクをした方が良いのではないでしょうか?」と投稿した。

しかし取材者だけがマスクをしていると「皆マスクを買えないのに、報道陣は恵まれている」「感覚を疑う」とクレームを送ってくる視聴者も、一部存在するだろうと指摘した。

■「報道陣のマスクは震災時のヘルメット」
その反論として笠井アナは「報道陣のマスクは震災時のヘルメットだと思っています」と持論を展開。

「ヘルメットを脱ぎ怪我をした場合、被災者に迷惑をかけてしまう。だからいくら視聴方が不自然・おかしいと思っても、記者が被災地でヘルメットを取ることはありません」「我々報道陣が、現地の人に、取材相手に、コロナをうつすことがあっては絶対にいけないのです」と綴った。

■アスリートのインタビューでも
さらに続けて「オリンピック・アスリートやプロ野球選手に単独インタビューする姿が放送されていますが、やはり、マスクをしていない記者やリポーター、アナウンサーがいます。ハラハラしながら見ています」と率直な気持ちを明かした。

■「絶対に必要だからする」

笠井アナは最後に「報道陣のマスクは、優遇されているわけではありません。絶対に必要だからする。そう理解してくださるとうれしいです」と読者に呼びかけた。

投稿のコメント欄には「確かに。移さないためのマスクと考えるのが合っていますね」「自分がいつ保菌者になってるか分からないですし、外でインタビューやリポートする人はマスクしてほしいですね」と賛同する声が集まっている。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162270400/
2020年03月04日 19時00分 しらべぇ

2 : 2020/03/05(木) 08:13:49.47 ID:wALWE1Wb0
捏造するから必要なんだろ
3 : 2020/03/05(木) 08:14:14.29 ID:f95Dd3JR0
誰にでも必要
4 : 2020/03/05(木) 08:14:22.33 ID:d01s9ZZF0
ゴミがマスク?笑わせんなよ
5 : 2020/03/05(木) 08:14:34.57 ID:mX9oKDxm0
生きとったんか、ワレ!
6 : 2020/03/05(木) 08:14:43.19 ID:X1LN0e4X0
「お母さん死んでたけどどう思った?」
18 : 2020/03/05(木) 08:18:11.59 ID:gZeM6YQc0
>>6
あったなこれ
しかも母親の遺体発見か?でCMまたぎして盛り上げてた
感想きかれた子供もドン引きしてた
68 : 2020/03/05(木) 08:45:53.47 ID:SSRD7hFJ0
>>6
因果応報だなw
7 : 2020/03/05(木) 08:14:43.61 ID:dKIUmUif0
マスゴミが運び屋やって地域に広めてからまた取材するマッチポンプ
8 : 2020/03/05(木) 08:15:01.33 ID:TmJbcI5+0
コロナ騒ぎですっかり忘れてた
この人元気してるか?回復に向かってるなら結構だが
9 : 2020/03/05(木) 08:15:06.21 ID:aBC2o4Bh0
マスゴミなんて生きる価値なし
10 : 2020/03/05(木) 08:15:07.89 ID:e/Zm45gA0
上級気取りか?
11 : 2020/03/05(木) 08:15:09.29 ID:VJNVP5+n0
あ、もうお前の出る幕ないから
12 : 2020/03/05(木) 08:15:58.87 ID:71JIOQoz0
取材しなくて良いよ
13 : 2020/03/05(木) 08:16:53.41 ID:R2v1dx500
もう手遅れやん
14 : 2020/03/05(木) 08:16:54.99 ID:RtjAlUUT0
マスクは必要ですが、必要のない取材です
15 : 2020/03/05(木) 08:17:42.08 ID:6V2NufKA0
そんなクレームしねえよ、他にうつさない目的が主だろ
というか取材が邪魔(´・ω・`)
16 : 2020/03/05(木) 08:18:02.38 ID:lLhvsro40
不要不休の外出はするな
19 : 2020/03/05(木) 08:18:33.41 ID:DnARJHro0
お前はアナウンス力上げるのが先だろ
20 : 2020/03/05(木) 08:19:37.89 ID:teuX/bvx0
貴方も局に来たアスリートや俳優や芸人に対してマスクしてなかったでしょ
その人達には風邪やインフルエンザなどの感染症をうつしても大丈夫な人たちだったんですか?
21 : 2020/03/05(木) 08:19:41.96 ID:ar9G9xiu0
取材を自粛しろ。どうせ大して意味ないだろ
23 : 2020/03/05(木) 08:20:32.98 ID:EPSjl/BP0
報道陣がそんなに要らない
最低限だけの数に絞ってくれ
24 : 2020/03/05(木) 08:20:53.52 ID:ut63D+KZ0
>>1
神戸での笠井だけは絶対許さない
25 : 2020/03/05(木) 08:21:17.18 ID:5zn4MVX60
行かなきゃ良いだろバカかよ
26 : 2020/03/05(木) 08:21:29.81 ID:J1hEuBnW0
品薄なマスクを自分たちに流せと言ってるのですかね
医療機関の方が絶対に先だろうが
29 : 2020/03/05(木) 08:23:03.33 ID:HLFKpEiy0
だからといってマスコミ優先ではないだろ
等しく必要なんだよ
30 : 2020/03/05(木) 08:24:12.07 ID:KoJqP7lD0
この人生理的に嫌い
受け付けない
31 : 2020/03/05(木) 08:24:19.28 ID:xKT6T9090
被災地に行かなきゃいいじゃん。
32 : 2020/03/05(木) 08:25:43.89 ID:0UgL+8sW0
行かなきゃいい
33 : 2020/03/05(木) 08:25:44.61 ID:rfruJsjp0
ろくな報道してねえんだからマスクなしで局に籠ってろ
34 : 2020/03/05(木) 08:26:46.01 ID:2iNZeNDN0
震災直後の安藤のメット姿には笑わしてもらったもう10年近くたつのか
35 : 2020/03/05(木) 08:27:29.28 ID:YLTfUs5M0
いいからおまえはとっととくたばれ
癌で可哀想な僕詐欺野郎
36 : 2020/03/05(木) 08:27:36.32 ID:TZ6NtNpf0
参加してくるなよ
37 : 2020/03/05(木) 08:27:43.57 ID:dfX5dNyA0
>>1
それいうなら防護服つけて取材しろよ
一人インタビューしたら消毒して新しいのに着替えろ
38 : 2020/03/05(木) 08:28:25.91 ID:bHDZ25Ve0
やっぱ癌の原因はアレだったと、、、
39 : 2020/03/05(木) 08:29:36.11 ID:bE7Cdmk+0
でも報道陣が取材しないとお前らの大好きなTVが見れないんだぜ?
40 : 2020/03/05(木) 08:29:58.50 ID:8iR7lE0+0
維新出馬断られた長谷川と変わらないなコイツ
41 : 2020/03/05(木) 08:30:29.97 ID:JJPWnCdN0
こいつで思い出すのは日韓W杯の日本戦の行われている時間に、中継を見ずに
他のことをして時間を過ごしたとわざわざ嫌味ったらしく言ったこと。
こいつは本当に性格が捻くれていると思う。
42 : 2020/03/05(木) 08:30:36.92 ID:aDLFeOcd0
×保菌者
○保毒者
43 : 2020/03/05(木) 08:31:21.21 ID:lbi4lSt30
取材を自粛すればいいだけ
48 : 2020/03/05(木) 08:36:44.12 ID:bE7Cdmk+0
>>43
僕は既に日本での感染者は未知数だと思ってる
マスクなんて感染に対し水際防衛もいいとこだろ取材ならバンバンやって
日本国民に逃げ場は無いことを知らしめてやってほしい
それまでバラエティーはこの時期自粛してもらいたい
44 : 2020/03/05(木) 08:31:41.29 ID:ixUXtwCo0
自称報道陣のワイドショーのスタッフにマスクは不要。
45 : 2020/03/05(木) 08:32:29.56 ID:t5c6o3Bd0
いいかげん犯罪確定者と政治家以外に事前に了解もなく
マイクを突きつけるのは暴力行為っていうことに気づかないのかな???
46 : 2020/03/05(木) 08:33:24.57 ID:t5c6o3Bd0
日テレのやつはどうなったの?
あと働き方改革した子はwww
47 : 2020/03/05(木) 08:34:27.30 ID:hcA/wBop0
マスゴミがもっと必要なのはモラルだろうが
49 : 2020/03/05(木) 08:38:09.87 ID:zWTakJOC0
報道陣(上級企業職員)のマスクは絶対必要

ああ、やっと理解出来た

一般国民はうつってもどうでもいい報道体制

50 : 2020/03/05(木) 08:38:15.04 ID:G7jLHrJT0
笠井さんの発言は影響力があるんだからパフォーマンスなんてそんな軽い気持ちでマスク付けないでください
接着剤で顔面に貼り付けるくらいしないと駄目です
52 : 2020/03/05(木) 08:39:23.93 ID:BPNK42GY0
報道取材が必要という前提。
そこがそもそも間違っているという。
百歩譲って事実を伝える必要があったのして、キー局の人間がゾロゾロそれこそ無駄なタクシーかっ飛ばしていく必要なんかない。
何のためのネットワーク局をもっているのかと。
危ないなら、お前らは四六時中マスクとヘルメットして背中に局と氏名をかいた服着て歩け。
53 : 2020/03/05(木) 08:40:07.82 ID:B4sfNeri0
マスゴミいらんよ
54 : 2020/03/05(木) 08:41:01.80 ID:DVjPbqld0
というかさ、あの記者会見とか群がるのいるか?あとアホ役人や政治家の会議
集まるな集まるなって言ってるのに、バカじゃないのか

記者会見と会議も自粛しろよ、バカども

58 : 2020/03/05(木) 08:42:30.47 ID:bE7Cdmk+0
>>54
いや本音でそれを部屋で見るのも醍醐味じゃね?w
55 : 2020/03/05(木) 08:41:20.88 ID:Pyx9itBO0
火災震輔なんてただ面白おかしく騒いでただけやん
被災者からキレられてもしらねーよというトンデモをやってたし
ちょうど今の維新吉村と似たような感じ
56 : 2020/03/05(木) 08:41:25.71 ID:Xi68a2H90
誰?
57 : 2020/03/05(木) 08:42:01.34 ID:7cNoxVyl0
まるで報道陣だった様な勘違いしてるな 抗がん剤のせいだろ
59 : 2020/03/05(木) 08:42:49.64 ID:Ml8FhYOj0
お笑いテレビ局の癖にね
60 : 2020/03/05(木) 08:42:54.15 ID:qcLc2YTw0
どうせ不安を煽るだけだろお前らはw
取材自体不要だよ
こっち来るな
61 : 2020/03/05(木) 08:43:48.50 ID:B+0UucrS0
抗がん剤で好中球減ってる人にとっちゃノーマスクはナイフ振り回されてるも同然だからな
62 : 2020/03/05(木) 08:43:50.18 ID:rNjIJz0h0
ワイドショーのコメンテーター達は2メートル離れなくていいの?
63 : 2020/03/05(木) 08:44:01.62 ID:m841jbeI0
神戸に来てギャーギャー騒いでただけのやつが、震災での経験?
64 : 2020/03/05(木) 08:44:21.31 ID:JVBFwj+O0
笠井は震災の取材の時に食事やトイレについて
被災者に迷惑にならないよう凄く気を使っていたもんな
65 : 2020/03/05(木) 08:44:25.67 ID:mXSrwLYZ0
むしろスタジオでヘルメット被ってニュース読むパフォーマンスの方がわざとらしくて滑稽だった
じゃあ照明の真下でカメラ向けてる裏方も全員ヘルメットしてんのかっての
真上に何もないお前らよりそっちのほうが危険だろうよ
66 : 2020/03/05(木) 08:45:07.28 ID:Pyx9itBO0
フジテレビは
今は亡き逸見さんや露木さんあたりはともかく
この20年は完全にお笑い専門やん

ワイドショーも今は亡き前忠や現場の東海林さんあたりはともかく
今のリポーターはつまらんし

67 : 2020/03/05(木) 08:45:21.20 ID:eW9S4dsUO
こいつはロクに仕事が出来なかった屑なのに
一流報道マンのつもりでいるから益々ウザいんだよ

しばらく弱ってろ、糞野郎が

69 : 2020/03/05(木) 08:45:55.23 ID:qvKVu7ga0
ウイルスを撒き散らし政権を倒し、日本を貶めるのがチョンパヨクマスゴミの目的

ヤツらは決してマスクなどはしない

コメント

タイトルとURLをコピーしました