アホ「洋画は吹き替えで観る。字幕は読むのしんどい」←これ

1 : 2020/03/23(月) 13:59:42.93 ID:AXk/+yT3a
じゃあもう洋画観るなよ…
2 : 2020/03/23(月) 13:59:57.28 ID:QEMVEvlla
なんで?
3 : 2020/03/23(月) 14:00:00.42 ID:HrHzrnFP0
その上演技がーとかいってるから笑っちゃうよな
8 : 2020/03/23(月) 14:01:31.54 ID:AXk/+yT3a
>>3
ほんまやで
そもそも声の演技聞けてへんやんっていう
4 : 2020/03/23(月) 14:00:49.81 ID:IGrXqIjq0
ワイガチ勢
オリジナル字幕吹き替え全部観る
42 : 2020/03/23(月) 14:06:16.49 ID:dG+tkaDh0
>>4
これ
91 : 2020/03/23(月) 14:12:10.34 ID:Scgdhfb+d
>>4
どこでやってるの?
5 : 2020/03/23(月) 14:00:59.64 ID:T+vJVHNxp
まるでタラちゃんやな
6 : 2020/03/23(月) 14:01:21.27 ID:EXiBgP0Va
最初吹き替えでみるけど字幕の方が声がその空間に響いて聞こえるのと本人の声聞けるから二回は見る
7 : 2020/03/23(月) 14:01:26.66 ID:xoByxA2j0
最近は吹き替えの方がマウント取れるで
字幕は逆にダサいって風潮や
10 : 2020/03/23(月) 14:01:40.37 ID:HrHzrnFP0
>>7
何言ってんだこいつ
12 : 2020/03/23(月) 14:02:08.23 ID:AXk/+yT3a
>>7
そんな妄想せんでええで
吹き替えは素人
これが過去未来現在において事実や
25 : 2020/03/23(月) 14:04:19.11 ID:RzVeJDkX0
>>7
そんな風潮ないです😅
228 : 2020/03/23(月) 14:23:16.66 ID:iParNiNW0
>>7
意味分らん
アニメ見過ぎて頭おかしなった?
9 : 2020/03/23(月) 14:01:39.78 ID:/g4RdFy4r
はいプロメテウス
11 : 2020/03/23(月) 14:01:49.93 ID:zDsgQyg6r
昔話字幕で見てたけどなー
今は吹き替えのが楽でええよ
字幕まで見てると情報量が多くて疲れる
13 : 2020/03/23(月) 14:02:34.63 ID:620fcluFp
情報量が違うから気に入ったら吹き替えも見るぞ
14 : 2020/03/23(月) 14:02:38.40 ID:McCW4GrI0
吹き替え声優は大抵かっこいい声なのでヨシ!
15 : 2020/03/23(月) 14:02:39.47 ID:oj7Bc50Lp
普通は字幕→吹き替え→字幕の順で見るよね
16 : 2020/03/23(月) 14:02:40.01 ID:GEZRAv4K0
吹き替え嫌い
違和感ありまくりや
17 : 2020/03/23(月) 14:03:04.13 ID:Kb13Lwwcd
字幕も吹替も一長一短なんやから字幕無しで見れない雑魚は仲良くしろや
18 : 2020/03/23(月) 14:03:19.66 ID:0f5xtSTg0
どんだけ字幕と吹き替えで争ってもそのまま英語で見る民には勝たれんのやから仲良くしようや
19 : 2020/03/23(月) 14:03:34.99 ID:YITuQbSo0
単にオーバーなアニメ声が嫌なだけなんやけど…
21 : 2020/03/23(月) 14:03:44.70 ID:BmYPkANnd
しょもないマウント取ることしかできんイッチ・・・
22 : 2020/03/23(月) 14:03:45.78 ID:OXpNcNnCM
戦争映画とか吹き替えやと屋外なのに室内撮りした声で違和感あるし字幕派や
23 : 2020/03/23(月) 14:03:58.99 ID:A2EigCWE0
英語勉強しろよ
24 : 2020/03/23(月) 14:04:01.13 ID:3/F8Y4zMa
ずっと画面見てる奴って発達障害やん
27 : 2020/03/23(月) 14:04:32.51 ID:McCW4GrI0
>>24
でも君はずっとなんJの画面見てるやん?
36 : 2020/03/23(月) 14:05:45.25 ID:3/F8Y4zMa
>>27
見てねーよバーカ
マルチタスクもできねーのかガ●ジ
41 : 2020/03/23(月) 14:06:14.07 ID:McCW4GrI0
>>36
レスしてるやん
ずっと見てるんやん
47 : 2020/03/23(月) 14:07:02.92 ID:3/F8Y4zMa
>>41
マルチタスクってわかりゅ??
54 : 2020/03/23(月) 14:07:46.50 ID:McCW4GrI0
>>47
マルチしてないやん
ずっとなんJのみやん
164 : 2020/03/23(月) 14:18:26.72 ID:uJP1fMfdd
>>24
マルチタスクしてる方が発達障害やで
26 : 2020/03/23(月) 14:04:27.47 ID:zDsgQyg6r
字幕と映像を同時に目で追うって割と情報過多になるんよなぁ
だから字幕って文字制限があるから端折ってるし、吹き替えの方がセリフに忠実
28 : 2020/03/23(月) 14:04:37.00 ID:MUU38glga
普通俳優の声聞きたいやん
29 : 2020/03/23(月) 14:04:53.30 ID:lby+yIjza
字幕も吹き替えも素人や
30 : 2020/03/23(月) 14:04:56.72 ID:leeau74EM
なんJとかソシャゲ周回しながら見るから吹き替えやないとしんどいわ
31 : 2020/03/23(月) 14:05:06.08 ID:hmMd8imN0
好きな方で見ればいいのにわざわざマウント取ろうとするからいつまで経っても陰キャなんだよ
32 : 2020/03/23(月) 14:05:16.82 ID:3EVeBlj40
字幕民は映画をちゃんと見れてないってもうバレとるからなぁ
マウント取るならやっぱり字幕なし英語
33 : 2020/03/23(月) 14:05:17.06 ID:nAzsUvJ60
トイストーリーとか字幕で見るやついんのかな
39 : 2020/03/23(月) 14:06:03.75 ID:620fcluFp
>>33
アテレコ系は吹き替えで十分やろ
71 : 2020/03/23(月) 14:09:53.64 ID:nAzsUvJ60
>>39
それもそうやな
34 : 2020/03/23(月) 14:05:17.49 ID:hSr0u0YRd
英語字幕がええぞ
35 : 2020/03/23(月) 14:05:35.69 ID:bV74xspTp
字幕は端折るから~

いや、普通元のセリフ聞き取れるよね😅
45 : 2020/03/23(月) 14:06:58.94 ID:BVGWTkC/0
>>35
それが普通なら字幕なし上映が当たり前になってるよね
37 : 2020/03/23(月) 14:05:53.81 ID:OhH6bvI3d
マーベル映画だと本数多いし登場人物も多いから吹き替えで内容把握して後から字幕でじっくり見るわ
38 : 2020/03/23(月) 14:05:57.71 ID:kY6cfn79d
字幕で見てる奴ってなんでこんなにマウント取りたがるんやろ
40 : 2020/03/23(月) 14:06:08.02 ID:EXiBgP0Va
吹き替えだと声が近い感じがするし後ろ向いて喋ってもあんま変わらんからな
43 : 2020/03/23(月) 14:06:18.95 ID:GDPzOMhfd
演技じゃなくて字を見に行くガ●ジか?
49 : 2020/03/23(月) 14:07:17.63 ID:jIm82Iq/p
>>43
身動きだけで演技観てんのかこいつw
44 : 2020/03/23(月) 14:06:48.63 ID:H4ws2qIE0
というか英語音声に英語字幕が一番やろ
46 : 2020/03/23(月) 14:07:02.70 ID:my4ZgPVAd
字幕厨はイキり陰キャ
48 : 2020/03/23(月) 14:07:10.59 ID:ueaYHNuja
演者の可愛さとかカッコよさが吹き替えやと全然分からんやん
勿体無いわ
50 : 2020/03/23(月) 14:07:20.20 ID:Iq72nWya0
字幕の方が情報量多いとか言ってるアホおるよな
55 : 2020/03/23(月) 14:07:47.84 ID:AXk/+yT3a
>>50
アホやから吹き替えでしか見れないんやろな
59 : 2020/03/23(月) 14:08:28.74 ID:lby+yIjza
>>50
実際多いやん
64 : 2020/03/23(月) 14:09:11.44 ID:HrHzrnFP0
>>59
それはないでしょ
説明してくれ
76 : 2020/03/23(月) 14:10:33.03 ID:lby+yIjza
>>64
通常の映画に字幕がプラスされてるんだから通常に映画より情報量は多いやん
80 : 2020/03/23(月) 14:11:01.40 ID:Iq72nWya0
>>76
喋ってること聞き取れない分情報少ないやん
85 : 2020/03/23(月) 14:11:41.67 ID:lby+yIjza
>>80
聞き取れなくても声が聞こえてることには変わらんから字幕の有無で情報量は変わるやん
100 : 2020/03/23(月) 14:13:08.74 ID:U1JcNCz40
>>85
雑音聞いても偉そうにしそうやなお前
110 : 2020/03/23(月) 14:14:23.29 ID:lby+yIjza
>>100
情報量の増減の話してるだけやん
別に偉そうにしてへんで
なんか気に障ったんか?🤔
120 : 2020/03/23(月) 14:14:56.58 ID:U1JcNCz40
>>110
勝手に草生やしとるだけや
134 : 2020/03/23(月) 14:15:53.40 ID:lby+yIjza
>>120
全然草はえてなくて草
146 : 2020/03/23(月) 14:16:59.10 ID:U1JcNCz40
>>134
聞き取れなくても情報として認識出来るって結構ヤバイで?
165 : 2020/03/23(月) 14:18:35.15 ID:lby+yIjza
>>146
単語、環境音、BGM、雑音聞き取れんとか脳機能麻痺しとるんか?
82 : 2020/03/23(月) 14:11:14.57 ID:HrHzrnFP0
>>76
字幕って決められた文字数しかいれられないからセリフはむしろ削られてるんだけどw
93 : 2020/03/23(月) 14:12:43.31 ID:DNFXnfj9d
>>76
字幕派は字しか見ないじゃん
102 : 2020/03/23(月) 14:13:20.88 ID:lby+yIjza
>>93
映像も視覚に入ってるんやからその分情報量は増えるやん
51 : 2020/03/23(月) 14:07:30.49 ID:XaUQnPKA0
まぁアニメみてるのといっしょやからな
52 : 2020/03/23(月) 14:07:38.99 ID:rj72PuMR0
字幕は実況しづらいねん
53 : 2020/03/23(月) 14:07:45.13 ID:uJrzFtB6a
ずーっと字幕派のワイここ最近吹き替えしか観んようになった
66 : 2020/03/23(月) 14:09:18.80 ID:zDsgQyg6r
>>53
そういう人が多いと思うよ
字幕字幕言ってる人は若い人かなって思う
56 : 2020/03/23(月) 14:07:53.10 ID:SDMafC4+0
ジャッキーもか?
57 : 2020/03/23(月) 14:08:05.43 ID:L9Av2JJEd
最近吹き替え少ないよな
58 : 2020/03/23(月) 14:08:08.97 ID:YITuQbSo0
吹き替えは演技が過剰なのが嫌
なんで自然に出来んの?
そんなんだから「洋画の吹き替えにありがちな声」みたいなネタにすらされるんだよ
60 : 2020/03/23(月) 14:08:33.71 ID:y2AuRVtZa
ワイは赤ちゃんやから吹き替えでええわ
61 : 2020/03/23(月) 14:08:38.50 ID:iKzZmiUy0
吹き替え=字幕なし原音>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>字幕w
72 : 2020/03/23(月) 14:09:59.90 ID:a/jY67KV0
>>61
生の演技がーとか吹き替えで言い始めるガ●ジはおらんやろうしそれで大体合ってるやろな
字幕派だけが映画ではなく字を見に行ってる奴らやから別枠や
62 : 2020/03/23(月) 14:08:38.71 ID:eB1mG6tna
英語ができないなら一部除いて吹替のほうがマシやぞ
63 : 2020/03/23(月) 14:09:03.15 ID:U1JcNCz40
情報が多いと通ぶれるって如何にもキモいオタクって感じ
カバンとかにキーホルダージャラジャラつけてそう
65 : 2020/03/23(月) 14:09:18.67 ID:klqGTeeZ0
字幕無し>>>>>吹き替え>>>>>>>>>>>>>字幕ガ●ジ

こんな感じ

67 : 2020/03/23(月) 14:09:20.54 ID:gKbvEXsR0
吹き替えがいいとか言ってる奴は邦画を英語吹替で見れるのかねえ
絶対見たくないでしょ。声は俳優のものでないと駄目なんだよ
75 : 2020/03/23(月) 14:10:24.86 ID:iKzZmiUy0
>>67
ブラック・レインは日本人も吹き替えやったけど普通に見れるで
68 : 2020/03/23(月) 14:09:28.25 ID:b9YJBO9E0
こどおじ「英語わからないけど字幕読んでわかったフリしとこww」
69 : 2020/03/23(月) 14:09:29.88 ID:I5RxG7Q50
吹き替えって外人が日本語喋ってるってだけで違和感あって無理やわ
字幕しか見ない
70 : 2020/03/23(月) 14:09:49.81 ID:OhH6bvI3d
映画なんて娯楽なんやから自分にあった見方すりゃええのになんでマウント取ろうとするんや?
73 : 2020/03/23(月) 14:10:10.52 ID:w3NpxjHx0
日に3本とか見る時は吹き替えにしちゃう時もある
74 : 2020/03/23(月) 14:10:24.36 ID:A2EigCWE0
字幕なしはさすがにキツいけど英語字幕付ければだいたいわかるわ
79 : 2020/03/23(月) 14:10:57.24 ID:RzVeJDkX0
>>74
わかる
聞き取るのキツイよな
84 : 2020/03/23(月) 14:11:28.91 ID:A2EigCWE0
>>79
所々早口すぎて全く聞き取れない
87 : 2020/03/23(月) 14:11:45.98 ID:xdDFpX3b0
>>74
ワイもこれやけどこれしてたら映画楽しまれへん
77 : 2020/03/23(月) 14:10:42.45 ID:mjn6bVsf0
字幕の時点で結局役者の声じゃなくて翻訳家の言葉読んでるんやから同レベルやぞ
78 : 2020/03/23(月) 14:10:50.48 ID:rtmMTm2j0
アニメ作品やと吹き替えでも見るんやが実写作品やったら顔と声が一致しなかったり声の演技がくどくていまいち見る気になれん
81 : 2020/03/23(月) 14:11:02.71 ID:RhviASNl0
そもそもどっちも長所短所あるんやから使い分けるのが基本やろ
どっちが上とかアホらしいわ
83 : 2020/03/23(月) 14:11:19.92 ID:xdDFpX3b0
字幕見てたら映像に集中できん時がある
86 : 2020/03/23(月) 14:11:45.48 ID:0k7c24vlr
英語分からんのに字幕にする意味ってなに?
わざわざ字幕読みにきたの?
94 : 2020/03/23(月) 14:12:44.95 ID:HrHzrnFP0
>>86
俳優の演技観てるけど
吹き替えガ●ジはストーリーだけ理解できれば満足なん?
101 : 2020/03/23(月) 14:13:19.65 ID:iKzZmiUy0
>>94
英語わからんのに演技wwwwww
104 : 2020/03/23(月) 14:13:26.94 ID:Scgdhfb+d
>>94
字幕見てるやつが演技どうこうは草生えるけどな
106 : 2020/03/23(月) 14:13:56.85 ID:HrHzrnFP0
>>104
吹き替えガ●ジが演技云々いってるよりよっぽど理に適ってるけどなw
111 : 2020/03/23(月) 14:14:24.86 ID:Scgdhfb+d
>>106
五十歩百歩やぞ
128 : 2020/03/23(月) 14:15:35.93 ID:Vz8A4enRr
>>106
人間は目から90%の情報を得てるんだから音なんか些細なもの
116 : 2020/03/23(月) 14:14:38.85 ID:05dtFafUd
>>104
字幕見てるから演技見れないなんてことある?
読むの遅すぎやろ
141 : 2020/03/23(月) 14:16:35.66 ID:dNvSw3VJ0
>>116
ほとんど演技も見れるけど長台詞で早口とか小難しい話とかなら初見は演技にまで気回らんわワイは
192 : 2020/03/23(月) 14:20:23.01 ID:Scgdhfb+d
>>116
翻訳されてる時点で演技見れてないやん
114 : 2020/03/23(月) 14:14:35.15 ID:0k7c24vlr
>>94
字幕見てれば演技もまともに見れないよね?
130 : 2020/03/23(月) 14:15:44.24 ID:HrHzrnFP0
>>114
吹き替えはそもそも演技観れないからなw
150 : 2020/03/23(月) 14:17:19.92 ID:Iq72nWya0
>>94
お前が見てんのは演技じゃなくて字幕だろ(笑)
157 : 2020/03/23(月) 14:18:02.47 ID:g7Y20CFn0
>>150
ツンボなんか?
158 : 2020/03/23(月) 14:18:05.69 ID:HrHzrnFP0
>>150
お前はセリフ以外一切みれてないけどなw
88 : 2020/03/23(月) 14:11:49.46 ID:SXxr1vz60
字幕みちゃうからあんまり画像の方に目がいかないんだよな

アクション系ならそもそもセリフ少ないからいいんだけど

89 : 2020/03/23(月) 14:11:52.55 ID:U1JcNCz40
原作と派生作品比べるとかならともかく、吹き替えと字幕でマウント取ろうとするところがオタクが嫌われる要因なんやろうな
話が膨らまないもん
90 : 2020/03/23(月) 14:12:05.16 ID:M2DEqh2xa
最近のは特にアイドルとか芸人が吹き替えやってるから見る気も起きないわ
字幕しか選択肢がない
95 : 2020/03/23(月) 14:12:46.69 ID:iKzZmiUy0
>>90
英語勉強しろよ
92 : 2020/03/23(月) 14:12:13.93 ID:iKzZmiUy0
字幕派は英語勉強しろよwww
96 : 2020/03/23(月) 14:12:51.76 ID:hbzTh1t40
映画業界がクソみたいなアイドルやら芸人やらにアフレコやらせるから字幕優位に決まっとるやろ
吹き替えを真面目に作るようになってからやっと議論が始まるレベルやぞ
97 : 2020/03/23(月) 14:12:54.94 ID:Vz8A4enRr
字幕見てるやつは演技も画面も対して見てないって実験あったよな。
もとの声をちゃんと聞きたいやつは字幕。
画面から表情などちゃんと絵を見たいやつは吹き替えでいいよ。
英語わからない時点でどっちもデメリットあるんだから
98 : 2020/03/23(月) 14:12:57.46 ID:05dtFafUd
日本語字幕出しながら英語にして日本映画見ると棒読みすぎてクソ笑える
99 : 2020/03/23(月) 14:13:05.65 ID:aH9v142o0
字幕も吹き替えも大差ない気がする
103 : 2020/03/23(月) 14:13:23.59 ID:a1ZP41+D0
英語わかる奴ほど
字幕が正しく翻訳してないことに気付くという皮肉
105 : 2020/03/23(月) 14:13:39.77 ID:1Y773lZOa
アクション映画は基本的に吹き替えでええわ
107 : 2020/03/23(月) 14:14:04.31 ID:fmTowLBqd
ワイは世界まる見えや動物番組のアフレコさえも拒否反応でるで
109 : 2020/03/23(月) 14:14:20.14 ID:gKbvEXsR0
吹き替えにしたら役者の演技が台無しやん
吹き替え声優なんて与えられた仕事を淡々とこなすだけ
俳優みたいにその作品になんの思い入れもない。当然質も下がる
122 : 2020/03/23(月) 14:15:09.56 ID:DNFXnfj9d
>>109
君にとっての演技は声だけなんか?
143 : 2020/03/23(月) 14:16:46.77 ID:gKbvEXsR0
>>122
声はあくまで演技の一つだけどそこだけ変えたらおかしくなるだろって話
俳優はそれこそ仕草から声質まで細部に渡って作り上げてるわけやから
167 : 2020/03/23(月) 14:18:40.88 ID:DNFXnfj9d
>>143
でも字幕派は仕草とか見れてないからなぁ
175 : 2020/03/23(月) 14:19:08.33 ID:05dtFafUd
>>167
見れてるわお前の頭がカスなんだろ
190 : 2020/03/23(月) 14:20:15.48 ID:DNFXnfj9d
>>175
図星で草
124 : 2020/03/23(月) 14:15:26.63 ID:iKzZmiUy0
>>109
英語もわからんのに意識だけは高いな
112 : 2020/03/23(月) 14:14:26.41 ID:dNvSw3VJ0
アニメとコメディ以外は字幕やわ
115 : 2020/03/23(月) 14:14:38.90 ID:6Sj8fhA2a
子供の時にテレビで吹き替え版を見た作品は脳内に声が刷り込まれてて吹き替えでみないと違和感あるんや
117 : 2020/03/23(月) 14:14:47.87 ID:KCl41zZz0
Netflixは英語字幕も出せるから有能
118 : 2020/03/23(月) 14:14:51.40 ID:ITHf+FPX0
ハリウッドのアクション映画なんて吹き替え一択や
119 : 2020/03/23(月) 14:14:52.53 ID:YITuQbSo0
英語の生音声が一番なのは議論の余地がない
ほんまジャップ政府が英語を公用語にせんかったのが悔やまれるわ
英語音痴のお陰で楽しめるコンテンツの量に生まれ持って差が出る
121 : 2020/03/23(月) 14:15:06.05 ID:jGDIDzg5d
昔の映画とか吹き替えなかったりするんやけどそういう時はどうしてるんや?
123 : 2020/03/23(月) 14:15:20.44 ID:HrHzrnFP0
アニメ以外は字幕の方が上映回数圧倒的に多い事実
そもそも吹き替えない映画がほとんどなのは無視なの?w
125 : 2020/03/23(月) 14:15:27.92 ID:Wip5w6rmp
映画館いけば洋画はほとんどが字幕のスクリーンやん
人気の映画だと文字の読めないガ●ジのために日本語吹き替え版を1スクリーン程度用意してあげると
126 : 2020/03/23(月) 14:15:28.80 ID:5WJbkET00
字幕文化って日本だけ
海外は自国以外の映画は全て吹き替え
外人が字幕映画を見ると日本のAVのモザイク見ている気分になるらしい
140 : 2020/03/23(月) 14:16:33.67 ID:YITuQbSo0
>>126
海外ネタ特有のガバガバ「~らしい」レス
127 : 2020/03/23(月) 14:15:29.12 ID:eFyDDFQw0
字幕で見るやつは通ぶったガ●ジ
129 : 2020/03/23(月) 14:15:36.45 ID:0k7c24vlr
字幕だと演技に集中できないやろ
131 : 2020/03/23(月) 14:15:48.14 ID:YrerzvK8d
バイオ3の体験版吹き替えやったけど違和感しかなかったわ
132 : 2020/03/23(月) 14:15:51.81 ID:E9gp3koS0
ダークナイトとジョーカーとレナードの朝は絶対に字幕だと思った
いくら藤原啓治が上手くても次元が違った
162 : 2020/03/23(月) 14:18:19.08 ID:zDsgQyg6r
>>132
演技が重要な映画は字幕のがいいかもね
エンタメ作品は吹き替えで十分
135 : 2020/03/23(月) 14:15:59.21 ID:1nLLG8y5p
ジョーカーとかボヘミアンとか吹き替えあんの?あれ
ひどそう
138 : 2020/03/23(月) 14:16:23.39 ID:ndOKJ/u80
理解できない言語ってそれもうただの音やん
そんなもん聞いても役者の演技力なんかわかるわけないのに字幕野郎は頭おかしいのか
205 : 2020/03/23(月) 14:21:22.25 ID:baH5qYf30
>>138
わざわざ言語使わなくても発声だけで 感情は伝わるやろ
それで100%伝わるとは言わんけど言葉の意味が伝わらないと演技も全く伝わらないってのは乱暴
139 : 2020/03/23(月) 14:16:27.79 ID:5LBWorHRd
元の言葉分からん奴が微妙なセリフの良し悪し分かるんか
142 : 2020/03/23(月) 14:16:44.80 ID:cxgDPPz00
字幕は意訳とか色々考えてストーリーが頭に入らなくなるからゴミ
148 : 2020/03/23(月) 14:17:08.28 ID:HrHzrnFP0
>>142
吹き替えは意訳してないとでも?
198 : 2020/03/23(月) 14:21:04.10 ID:gulN7WbI0
>>148
字幕とセリフで内容違うことがあるから戸惑う言うとるんやろガ●ジさん
216 : 2020/03/23(月) 14:21:57.79 ID:HrHzrnFP0
>>198
セリフわかってるくせに字幕わざわざ見てるガ●ジw
見栄張ってんなよ
144 : 2020/03/23(月) 14:16:49.05 ID:YoBPiDbY0
ニコニコ吹き替えばっかやから慣れたわ
145 : 2020/03/23(月) 14:16:50.23 ID:XZ+lvSWHM
俳優や話し方によって聞き取りづらいのもあるしどんなに英語出来てもネイティブでもない限りきついやろ
149 : 2020/03/23(月) 14:17:14.60 ID:6A2GvOp90
どっちでも見れる
151 : 2020/03/23(月) 14:17:37.32 ID:a1ZP41+D0
字幕は意訳っていく
カットだよ情報減らしてる
152 : 2020/03/23(月) 14:17:40.22 ID:YyXUyeJy0
英語わからんけどペラペラな人は字幕吹き替え無しで見るの?
168 : 2020/03/23(月) 14:18:44.24 ID:Scgdhfb+d
>>152
字幕吹き替えなしの映画館て日本になくね?
176 : 2020/03/23(月) 14:19:16.18 ID:HrHzrnFP0
>>168
こいつら映画館なんかほとんどいかないようなにわかやろ
212 : 2020/03/23(月) 14:21:48.62 ID:YyXUyeJy0
>>168
映画館だけの話やったんか?
原音かどうかの話も出てるしスレタイは洋画やで
211 : 2020/03/23(月) 14:21:40.24 ID:95MAf4r+0
>>152
割と何言ってるか分からないとこがあるって言ってたな
帰国子女ならいけるかもな
153 : 2020/03/23(月) 14:17:45.21 ID:ZXCIZKqP0
気分によるとしか
154 : 2020/03/23(月) 14:17:49.67 ID:vtzyRCSq0
元々がジャップ俳優より優れたハリウッド俳優が何ヶ月も役作りして演じてる声を蔑ろにするってことやからな吹き替えは
まあそれでもいい人はええと思うけど字幕を格好つけとか言っちゃうのはさすがにキツいわ
181 : 2020/03/23(月) 14:19:39.54 ID:gKbvEXsR0
>>154
こういうこと。字幕にも欠点はあるけど俳優の苦労に比べたらたいしたことない
吹替で満足する人は手軽にそこそこ楽しめればいいってレベルの人なんだと思うわ
184 : 2020/03/23(月) 14:19:45.17 ID:zDsgQyg6r
>>154
そこまで重くない映画ならどっちでもいいと思うよ、BTTFなんかむしろ吹き替えのイメージのが強いし
155 : 2020/03/23(月) 14:17:55.81 ID:mPCWTp5Ka
吹き替えか英語字幕の2択
字幕無しは無理
156 : 2020/03/23(月) 14:18:01.78 ID:W5v4Btee0
吹き替え+字幕じゃないと見れなくなったわ
どっちも単体だと意味わからなくなることある
160 : 2020/03/23(月) 14:18:14.07 ID:nFVfpu4Sa
アニメーション映画は吹き替えで見るわ
161 : 2020/03/23(月) 14:18:18.98 ID:ROnVoU//M
森川智之仕事しすぎやろどこの吹替でも見かけるぞ
163 : 2020/03/23(月) 14:18:23.36 ID:5JSGi2PP0
ワイ香港住まいやから英語音声で広東語字幕で見るしかねえ
広東語全然読めないけど固有名詞にアンダーラインつくから、あっ今固有名詞言ったんだなとか分かる
169 : 2020/03/23(月) 14:18:44.22 ID:D0GC7I8g0
映画は字幕で見るけど家で見るドラマとかはスマホいじりながら見たいから吹き替えで見ちゃう
170 : 2020/03/23(月) 14:18:44.60 ID:TUMcZK6m0
声優がゴミ
なんで全セリフ感情的なんだよw
171 : 2020/03/23(月) 14:18:45.54 ID:Ipbk+JGH0
普通は吹き替えと字幕の両セットだよね
178 : 2020/03/23(月) 14:19:17.71 ID:5WJbkET00
>>171
韓国ドラマかよ
172 : 2020/03/23(月) 14:18:49.34 ID:iKzZmiUy0
ID:HrHzrnFP0
英語できないくせに意識だけは高いガ●ジ
173 : 2020/03/23(月) 14:18:51.77 ID:ZuL+LpbJ0
流石J民どんな話題でもマウント取り合うんやな
174 : 2020/03/23(月) 14:18:55.54 ID:hbzTh1t40
ゴジラKOMとか日本人こそ字幕で見てくれや
他の役者が「ガッジーラ」って言ってるのに
終身名誉珍カスだけ迫真顔で「ゴジラ」って言うところに面白さがあんのに
213 : 2020/03/23(月) 14:21:49.93 ID:5JSGi2PP0
>>174
あれほんと面白いよな
177 : 2020/03/23(月) 14:19:16.53 ID:baH5qYf30
どっちがいいとかの前に実写で吹き替え見てるとなんか声だけ音が浮いてる感じがして気になるんだよな
単に吹き替えの演技がイヤなだけかもしれんが
179 : 2020/03/23(月) 14:19:18.00 ID:4I24BLdRd
コロンボとエディマーフィーだけは吹き替えでみたいわ
字幕で見ると違和感が半端ない
180 : 2020/03/23(月) 14:19:25.20 ID:jZYXPSZW0
最近は知らんが昔の洋画の字幕は意訳しまくりで当時の時事ネタとか流行語を入れまくってたんやが字幕ガ●ジはそれでも字幕の方が本物だと思っとるんか?
182 : 2020/03/23(月) 14:19:39.80 ID:yzB+Qyp0p
アサクリ吹き替えで見に行ったのにほとんど字幕だったわ
183 : 2020/03/23(月) 14:19:40.79 ID:drS8kQGP0
パシフィックリムの杉田ひどすきやろあれ
185 : 2020/03/23(月) 14:19:53.52 ID:hmWpfurV0
下手クソな芸能人声優ばかりのときは字幕で見てる
186 : 2020/03/23(月) 14:20:02.52 ID:4sssISH60
ワイ「この俳優CVが何時もと違うやん…」
187 : 2020/03/23(月) 14:20:02.75 ID:Vz8A4enRr
イタリア映画に英語の吹き替えして日本語の字幕つけたら誰も間違いに気が付かなかった実験がある。
字幕ばかり見て俳優の表情や口の動きをなど全く見てないことがわかる
209 : 2020/03/23(月) 14:21:38.92 ID:05dtFafUd
>>187
字幕でも吹替えでも俳優の口の動き凝視せんやろ
外人が日本語喋ってるのがおかしいわ
238 : 2020/03/23(月) 14:23:52.20 ID:Vz8A4enRr
>>209
勿論そう。どっちも脳で勝手に違和感を補完してる。
でも一つだけ確かなのは字幕は本来の役者の演技が分かるってメリットは間違い
188 : 2020/03/23(月) 14:20:04.38 ID:SViM1vPDr
大御所の声優なのに見てて違和感ある吹き替えあるけどあれ何なんやろな
声の響き方がおかしいと言うか
189 : 2020/03/23(月) 14:20:14.81 ID:YITuQbSo0
吹き替えはながら見が楽って言うけど
ワイからすると台詞をちゃんと聞きとらなくても
ボリュームを上げんくても話が追える字幕の方がながら見に適してると思うけどなあ
191 : 2020/03/23(月) 14:20:20.45 ID:HrHzrnFP0
そもそも字幕しかない洋画がほとんどな現実に吹き替えガ●ジはどう感じてるの?w
203 : 2020/03/23(月) 14:21:13.39 ID:dHvo+x7j0
>>191
これ
吹き替えガ●ジは映画なんて全く見んのやろね
193 : 2020/03/23(月) 14:20:24.64 ID:T1vnDMlQ0
字幕は情報量少ないからなあ
194 : 2020/03/23(月) 14:20:34.27 ID:LoNnC6WNd
映画館で観る時は字幕
家で飯食いながら観る時は吹替えやな
208 : 2020/03/23(月) 14:21:32.76 ID:drS8kQGP0
>>194
これ
家で字幕見るとなんか疲れる
219 : 2020/03/23(月) 14:22:24.05 ID:LoNnC6WNd
>>208
家で観る時ってスマホとかも見たりしてまうから集中して見にくいんよな
吹替えは画に専念出来るから楽や
195 : 2020/03/23(月) 14:20:38.15 ID:2Gbj1+R/M
どっちでも良いよ
気分
196 : 2020/03/23(月) 14:20:55.32 ID:JkHW5Z6oa
普通に吹き替えでも声優の演技見るやろ
197 : 2020/03/23(月) 14:21:02.29 ID:8NmGQ2Lkd
アベンジャーズアッセンボウのシーンは字幕のほうがいい
199 : 2020/03/23(月) 14:21:04.14 ID:drS8kQGP0
ピクサーってなんであんな吹き替えの俳優女優うまいん?
200 : 2020/03/23(月) 14:21:05.01 ID:Qv/mF5S6a
洋画というか香港映画は吹き替えじゃないと見る気がしない
201 : 2020/03/23(月) 14:21:07.12 ID:N3D4NWZs0
原語で見ろよ
202 : 2020/03/23(月) 14:21:12.87 ID:lLwTKgec0
むかし目がテンかなんかで実験やってたよな
英語吹き替えの映画を字幕で見てもらって吹き替えかどうか気付くのかみたいなの
236 : 2020/03/23(月) 14:23:49.12 ID:baH5qYf30
>>202
英語以外の映画を英語に吹き替えしてそれが吹替版か気づくか実験するって事?
それは無理でしょ逆ならまだわかるが
204 : 2020/03/23(月) 14:21:21.26 ID:RzVeJDkX0
字幕しか見ないって無いだろ
どういうことや
206 : 2020/03/23(月) 14:21:27.50 ID:vtzyRCSq0
絶対英語わかったほうがええけど言語理解できないのに~言うてるやつ普段相手のトーン一切無視して生活してるんか?
207 : 2020/03/23(月) 14:21:28.24 ID:t1TLr6G30
なんでそんな意識高いのに英語覚えようとしないんや
215 : 2020/03/23(月) 14:21:55.41 ID:eB1mG6tna
>>207
やめたれw
210 : 2020/03/23(月) 14:21:39.90 ID:IVHIxoqN0
字幕だろうが吹き替えだろうがジャップ語に翻訳されてる時点で大部分のニュアンスは抜け落ちてるんやから大差ないぞ
言ってる言葉が分からんのに演技の良し悪しもクソもないわ
242 : 2020/03/23(月) 14:24:09.36 ID:jZYXPSZW0
>>210
これ
所詮英語を理解してない馬鹿のくせに情報量の少ない字幕でその映画を全て知った気になってる字幕ガ●ジはガ●ジ
214 : 2020/03/23(月) 14:21:54.22 ID:drS8kQGP0
シャザムの吹き替えwwwwwwwww
217 : 2020/03/23(月) 14:22:10.10 ID:1yGm1YT+0
英語わかるやつは字幕
英語わからんやつは吹き替え
これやろ
英語わからんくせに字幕観てるやつは障碍者
234 : 2020/03/23(月) 14:23:45.16 ID:LifmMYKb0
>>217
それじゃ日本人の3割ぐらい障碍者になるんじゃね?
たしか7割が字幕派やろ?
そいつらが全員英語できるとは到底思えない
218 : 2020/03/23(月) 14:22:22.47 ID:Cq9bBID9d
作品と訳者によるとしか言いようがないわな
慣用句とか小ネタ、ジョークみたいなそのまま訳しても通じない台詞が吹替版だと丸ごと日本風に入れ替えられて分かりやすくなったりもするし
220 : 2020/03/23(月) 14:22:27.32 ID:B2itH+MWr
吹き替えなのに唸り声とかの時だけ俳優の声にすんのやめーや
ハリーポッターのことやけど
221 : 2020/03/23(月) 14:22:37.14 ID:WSL0i1RFd
アホ「洋画で字幕を見る」
映画程度の英語も聞き取れないってうせやろ?
222 : 2020/03/23(月) 14:22:39.07 ID:Scgdhfb+d
演技見たいんなら普通は英語覚えるでしょ
223 : 2020/03/23(月) 14:22:46.31 ID:gFTQrY8h0
単純に邪魔でしょ字幕
ワイは同じ理由でニコニコ切ったし
224 : 2020/03/23(月) 14:22:47.86 ID:qYjOMcpyd
映画館なら集中して見れるから字幕
家なら集中切れて追えなくなるから吹き替えや
225 : 2020/03/23(月) 14:22:54.92 ID:gLArdCQS0
吹き替えしかみねー
時とかクソ
226 : 2020/03/23(月) 14:22:56.47 ID:wSgixb9ip
吹き替えは下手だから無理
227 : 2020/03/23(月) 14:22:59.36 ID:JOxOe0k2r
吹き替え見てる奴ってアニメオタクやろ?
241 : 2020/03/23(月) 14:23:56.08 ID:Scgdhfb+d
>>227
アニオタは声にうるさいから字幕やろ
229 : 2020/03/23(月) 14:23:19.35 ID:n8ZqOOKD0
ミッションインポッシブルは吹き替えの方がすき
230 : 2020/03/23(月) 14:23:19.37 ID:QAvz9IHep
ジュラシックワールドの字幕酷かったなあ
「歯が足りないよ」とか意味わからんかったわ
231 : 2020/03/23(月) 14:23:23.94 ID:VpNLilOZ0
ワイも相方が間違えて吹き替え版をレンタルしてきたら
わざわざ字幕版を借り直しにいくイキリ字幕派やったけど
耳と目が弱くなったら吹き替え+日本語字幕派に成り果てたわ
お前らは一生イキリ続けられるよう頑張れや
232 : 2020/03/23(月) 14:23:42.27 ID:dHvo+x7j0
俳優を見るために映画見とる部分もあるのに名前も知らん無名声優の声が流れてきたら台無しなんやわ
233 : 2020/03/23(月) 14:23:44.03 ID:aVlJEEFgM
各国における外国語映画賞や映画祭では字幕やから字幕が正しいぞ
235 : 2020/03/23(月) 14:23:47.58 ID:c/g/8x2P0
別に吹き替え見るのはいいけど、それで声が合ってないとか棒読みとか言ってるのはガ●ジだと思うわ
それなら最初から字幕見ろよ
237 : 2020/03/23(月) 14:23:51.10 ID:SqoYd91U0
映画館なら字幕でもいいけど家だと100%ながら見だから字幕は無理や
239 : 2020/03/23(月) 14:23:54.35 ID:UAWwaU4+0
両方オンで見るのおすすめやで
250 : 2020/03/23(月) 14:25:03.19 ID:LoNnC6WNd
>>239
これめっちゃ楽で草
240 : 2020/03/23(月) 14:23:54.82 ID:drS8kQGP0
ITの吹き替えはマジでゴミすぎると思う
なんやあれ…
243 : 2020/03/23(月) 14:24:16.77 ID:OZsrUzwO0
画面に張り付いてなきゃなのはめんどくさいよ
ワイヤレスでうんこしたり料理したりうんこしたりしながら見てるから吹き替えが楽
244 : 2020/03/23(月) 14:24:23.85 ID:LoNnC6WNd
少なくともプロの声優使ってるなら吹替でも全く問題ないと思うけどな
むしろセガールの映画とかは字幕で見たら違和感あった
245 : 2020/03/23(月) 14:24:25.41 ID:aVlJEEFgM
近年は洋画観る側のレベルが上がってるから吹替自体されないことが増えてる
248 : 2020/03/23(月) 14:24:56.28 ID:dHvo+x7j0
>>245
ジョーカーとか字幕だけだったな
249 : 2020/03/23(月) 14:25:01.85 ID:HrHzrnFP0
>>245
増えてるってか昔からほとんど吹き替えなんかねえからw
246 : 2020/03/23(月) 14:24:38.98 ID:nDBIyh/H0
アベンジャーズは字幕がいい
なんかトニーとか違和感
247 : 2020/03/23(月) 14:24:55.95 ID:HI636Pf/a
原語ある程度聞き取れるなら字幕
全く聞き取れないなら吹替でええと思う
翻訳については吹替の方が情報量増えるし
251 : 2020/03/23(月) 14:25:06.69 ID:drS8kQGP0
トニカス 藤原啓治普通にあってなくね
252 : 2020/03/23(月) 14:25:10.11 ID:aVlJEEFgM
吹替派は声豚だけやろ
253 : 2020/03/23(月) 14:25:24.12 ID:RrxnpH7Rd
物によるわ
コメディみたいに頭空っぽにして楽しめるやつは吹き替えのほうがいい
254 : 2020/03/23(月) 14:25:30.14 ID:5JSGi2PP0
LIFE!って映画見てから吹き替えの印象悪くなった
なんで関西弁なの…ってかんじ

コメント

タイトルとURLをコピーしました