日本の就活システムってどうやったら改善すると思う?

1 : 2020/03/23(月) 10:25:44.226 ID:TLkdhS/p0
まず新卒一括採用やめるだろ?
くだらない志望動機だの答える面接やめるだろ?
後はなんかある?
2 : 2020/03/23(月) 10:26:29.021 ID:eVkI/FEia
リクルートぶっ潰す
4 : 2020/03/23(月) 10:27:23.340 ID:TLkdhS/p0
>>2
潰すのはきつくね?
一回行ったことあるけどでかすぎるんよなぁ
銀座であんなでっかい建物たてられるとか相当金持ってるんだろうな
13 : 2020/03/23(月) 10:31:00.855 ID:qhq6inf80
>>2
これ
3 : 2020/03/23(月) 10:26:50.328 ID:U2/fXTKSd
長期インターン増やす
5 : 2020/03/23(月) 10:27:46.896 ID:a4tSDj6ZM
宮廷早慶より下の大学全部潰せばいいんだよ
いらんだろ
6 : 2020/03/23(月) 10:28:12.605 ID:28yInVif0
>>5
それ就活システムの改善になってなくね?
12 : 2020/03/23(月) 10:30:49.427 ID:a4tSDj6ZM
>>6
ジャップランドの大学は就職予備校なんだからそこを変えなきゃだめでしょ
研究者養成と官僚養成だけやってりゃいいんだよ
宮廷早慶も統廃合必要なくらい
18 : 2020/03/23(月) 10:33:40.390 ID:TLkdhS/p0
>>12
そういう意味なら基本的に高卒を就活のベースにすべきだね
大学はあくまで勉強する場所って認識を変えないとな
同じしごとやってるのに大卒のが昇進します、給料上ですっていうのもなくしていかんと
22 : 2020/03/23(月) 10:37:50.710 ID:a4tSDj6ZM
>>18
トータルで考えたら日本企業の人事評価全体の話なんだよ
入り口はその末端的な表現でしかない
年齢社歴学歴だけが評価軸ってのは運営する側としては楽チンだろうがな
27 : 2020/03/23(月) 10:40:18.346 ID:TLkdhS/p0
>>22
けど海外だと年齢と証明写真は履歴書につけないんだってな
学歴とか職歴も何年やったかとかじゃなくて何が出来るかみたいなことをメインで書くらしい
31 : 2020/03/23(月) 10:42:40.187 ID:/rjJ6vAi0
>>27
正直これだけで解決しそうな気がする
大学遊んでたやつが大学遊んでるやつ採用して、そいつらがまた大学遊んでるやつ採用していく
30 : 2020/03/23(月) 10:42:31.556 ID:dXtx+Kuga
>>22
楽チンだし理にかなってるだろ
学歴高い人は頭がいいか努力出来る人だし
33 : 2020/03/23(月) 10:44:53.497 ID:TLkdhS/p0
>>30
頭いいのになんで日本の政治家さんは無能が多いの?
学歴よくて頭もいい人たちが集まってるなら良い社会になるはずですよねぇ
10 : 2020/03/23(月) 10:30:22.787 ID:TLkdhS/p0
>>5
意味ないだろw
そこで企業側がハードル下げて高卒、専門卒枠増やすならいいけどそうじゃないならひどい有様になるわ
15 : 2020/03/23(月) 10:32:09.982 ID:a4tSDj6ZM
>>10
なんで変わらないと思うの?
7 : 2020/03/23(月) 10:28:32.843 ID:8UjMKEVna
やめたとこで変わらんだろ
若い方がいいし卒業してから何やってたのって質問にまともに答えられる既卒もほとんどいないし
8 : 2020/03/23(月) 10:29:05.812 ID:/rjJ6vAi0
サークルがんばりました勢を会社から駆逐する
9 : 2020/03/23(月) 10:29:25.167 ID:a4tSDj6ZM
リクルートは諸悪の根元だがもう既にリクルート産の糞企業が大量に存在してるから
第二第三のリクルートが生まれるだけ

なんやこれ糞会社だなあって思って社長プロフィールや会社沿革みると
かなりの高確率でリクルート出身ベンチャー

11 : 2020/03/23(月) 10:30:25.302 ID:vEZ2V7Zza
中途採用増やせばよくね
新卒採用は手に職なくても会社で育ててくれるんだし悪いことじゃない
あとは大学教育のレベル上げて即戦力を増やす
14 : 2020/03/23(月) 10:31:16.484 ID:/CW6Xs4+M
就活対策を謳ったビジネスを禁止にする
志望動機自体は大事だけど、志望動機を聞かれたときの模範解答最新版みたいなのを披露されてもなんの意味もない
16 : 2020/03/23(月) 10:32:32.368 ID:Coxs9Jic0
シビュラシステムみたいな別の基準を作り出せばいいと思うよ
そうすれば学歴フィルターの価値は下がる
20 : 2020/03/23(月) 10:35:50.720 ID:TLkdhS/p0
>>16
シビュラじゃないが、その手のシステムはドイツがやってた気がするな
若いうちに職人目指すコースと勉強するコースどっちか選ばされて、就職口が若い時の成績である程度決まるっていう
17 : 2020/03/23(月) 10:32:39.533 ID:NjS5LT6oM
終身雇用をやめてクビきりやすくしなきゃ
年寄り若いの関係なく無能は即日クビにできるくらいしないと
19 : 2020/03/23(月) 10:34:40.662 ID:/rjJ6vAi0
早慶MARCHがなくなるだけでマシになりそう
21 : 2020/03/23(月) 10:36:04.080 ID:x6KYrCS2r
低学歴どもが喚いてますわ
システムを恨むより過去のバカな自分を恨めよ
23 : 2020/03/23(月) 10:37:58.886 ID:TLkdhS/p0
>>21
うーん嘆くとかそういう問題じゃないと思うんだけどな
おまえがどういう仕事してるか知らんけど、下が消えたら次はおまえが下になる番なんだぞ?
だいたい平日の昼間からvipに書き込みしてる時点でマウントとられてもなぁ
24 : 2020/03/23(月) 10:38:27.476 ID:a4tSDj6ZM
>>21
平日昼間に5chしていられる身分様に向かって何いってんだ?
25 : 2020/03/23(月) 10:40:01.998 ID:8UjMKEVna
結局こういうのっていくら正論ぽく見せようとも「既存の枠組みで勝てなかったから逆転のチャンスください」っていう懇願でしかないんだよね
32 : 2020/03/23(月) 10:42:41.017 ID:TLkdhS/p0
>>25
そんなこといったらなんでもそうじゃね?
既存のシステムでうまくいってない人達がちょっと批判したら、妬んでるだのなんだのってどうかと思うわ
既存のシステムが完璧で上が決めたことは絶対正しいの?
35 : 2020/03/23(月) 10:46:35.379 ID:8UjMKEVna
>>32
別に悪いこととは言ってないよ
今の仕組みが完璧とも思わないし
26 : 2020/03/23(月) 10:40:15.038 ID:I90vag5U0
就職は縁故採用だけにする
28 : 2020/03/23(月) 10:40:21.941 ID:AQyoYWcNp
マイナビとリクルートを殺せばいい
29 : 2020/03/23(月) 10:41:58.545 ID:ahNumv3bd
>>1
日本の就活(および採用)システムに問題が無いとは思わないけど
まずは1が何について問題だと思ってるのか説明してや
34 : 2020/03/23(月) 10:45:41.779 ID:S4InP5wlM
リクルートが就活システムをコントロールしてる
次はインターンを流行らせますんでって言ってたリクルート社員の通りだわ
37 : 2020/03/23(月) 10:47:32.992 ID:+TH2dBSP0
就活とか面接とかは全て禁止
能力値を記載した名簿を企業に配って企業からの指名制にすべき
38 : 2020/03/23(月) 10:47:33.422 ID:homFzTqGM
あれ、ID変わったか
39 : 2020/03/23(月) 10:48:15.138 ID:AQyoYWcNp
GWとかいうくそシステム
40 : 2020/03/23(月) 10:48:20.329 ID:/rjJ6vAi0
大学受験はそこそこがんばったかもしれないけど、入ってから勉強しない問題が深刻だと思う
41 : 2020/03/23(月) 10:49:02.749 ID:AQyoYWcNp
企業側も、学歴ボーダーを明示すべき
44 : 2020/03/23(月) 10:51:57.029 ID:oO+7KjR0a
くだらない就活を強要されてるのはくだらない人材だよ
能力がないから、専門性の低い誰でもできる仕事を受けて、採用側も困るから必死に揚げ足取りで優劣をつけてる

能力の問われる仕事を受ければ、何ができて何ができないかだけで判断するまともな就活になる

48 : 2020/03/23(月) 10:54:36.849 ID:TLkdhS/p0
>>44
能力だけを純粋に問われる職業って多分全体の2割くらいしかないんじゃね?
まず文系はほぼ皆無だろうし、理系だって研究職とかじゃない限り100%能力重視なんてあんまないよ
だいたい、大抵の仕事はちゃんと教われば誰でも出来るものだし
外科医だの弁護士とかは別として
45 : 2020/03/23(月) 10:52:14.488 ID:AQyoYWcNp
面接時にボランティアアピールするやつは死刑な
46 : 2020/03/23(月) 10:53:15.160 ID:1r3DjEDb0
就活システム変えたところで人材のレベルが上がるわけじゃないから意味ないよ(´・ω・`)
51 : 2020/03/23(月) 10:56:04.562 ID:774GRwmX0
面接をやめるならすべて実技試験にするか電子書類審査にするかじゃないか
実技試験にするなら集まってもらって会社側が提示した実技試験を受けてもらう試験官が優劣つけて終わり
書類審査は大卒もそうだが資格などの情報を本当に所持しているかを採用する側が簡単に把握できるシステムが必要
53 : 2020/03/23(月) 10:57:17.289 ID:jO2o+oEi0
お試し期間が欲しいね
面接を重視して企業の人達との交流会を増やせば
ミスマッチも少なくなると思う
56 : 2020/03/23(月) 10:59:25.682 ID:w4YTB7mNd
>>53
上位校には大手企業から大量にインターンの募集が来るのよ
俺もそれで入社した

就活前に勝負はついてるんやで

54 : 2020/03/23(月) 10:57:30.140 ID:w4YTB7mNd
新卒採用をやめたら欧米みたいに業務経験必須になるだけでは?
55 : 2020/03/23(月) 10:58:37.913 ID:774GRwmX0
>>54
現状そうなりつつあるって聞いたぞ
新卒クビにする会社あるらしいからな
即戦力の中途と引き抜きメインみたいな
64 : 2020/03/23(月) 11:03:31.347 ID:w4YTB7mNd
>>55
人材が流動化したらせっかく1から育成したって育った頃には出て行っちゃうわけで
カネの無駄だもん
57 : 2020/03/23(月) 10:59:37.451 ID:AQyoYWcNp
文系じゃないからよくわからんけど、
結局見れるとこなんて学歴かコミュニケーションなんだよ
てなると飽き飽きしてる賞味期限切れのコンビニ弁当みたいな言葉しか出てこない
つまり大手なんて入れるの先頭から5mm程度のみ
そんなんじゃ疲れて面接集中できなくて「どっちみてんの?」とか言われちゃう始末
今ここまで4回韻踏んだことに気づいてる?俺の志望はSONYにエレコム

コメント

タイトルとURLをコピーしました