【中学受験】さらに受験者増加 特に偏差値50前後の学校で競争激化か

1 : 2021/06/09(水) 05:19:15.16 ID:rQjBPD/p9

ここ数年間、首都圏の中学受験者数は増加が続いている。この4月に実施された四つの模試の実施状況を見ても、2022年の首都圏中学入試は2021年よりも参加者が増加、より厳しい競争になりそうだ。(ダイヤモンド社教育情報)

● 三つの模試の受験者数は増加傾向

 緊急事態宣言の下で実施された4月の模試。2022年入試の受験生である小6生にとっては初めての力試しの機会とあって、その受験者数は本番の志願者動向を予想する上で参考になる。今回はまず、5日の日能研、11日の四谷大塚、18日の首都圏模試の受験動向を見ていこう。

(中略)

 まず、最も多くの受験生を集めた四谷大塚は、全体平均で9.9%の増加となっている。特に女子の4科が+12.6%と大きく伸ばしており、2021年に続いて、女子校人気が継続しそうな動きを感じさせる。

 日能研は全体平均で2.3%の増加となっている。2020年4月にも模試を実施していたが、さすがにこのときは▲6%強と前年よりも減らしていたので、ほぼ2019年水準に戻った印象である。こちらは、男子の4科が1%減なのに対して、2科は+8.8%、女子の2科も+7.1%と、2科の模試受験者が大きく伸びている。とはいえ、母数で見ると4科に比べて2科の受験者数は10分の1程度なので、まだ少し学力に自信がない受験生が少々増加気味なのかという程度の感触だろう。

 中位学力層に厚みがある首都圏模試は、全体平均で+21.1%と大きな伸びを示している。女子の2科を除けばいずれも2割台の増加であり、昨年小5生としてコロナ禍でお手上げ状態だった公立校に見切りを付けた層が、私立中学受験にシフトしてきたのかもしれない。こうした中学受験生のボリュームゾーンが拡大傾向にあるということは、2022年入試は全体的に2021年より厳しい競争状態になる可能性が高いことを示している。

● 偏差値50前後の学校で競争激化へ

 三つの模試の4月実施分受験者数を合計して2019年と比べると、10.1%の増加となる。これに生徒募集が好調なSAPIXの4月実施分参加者(+14.9%)を加味すると、四つの模試平均では+11.8%とさらに増加幅が大きくなる。

 入試本番の受験生が1割以上増加するというわけではないが、全体的に志願者が増加傾向にあることは間違いない。小6人口は、東京では微増、埼玉や千葉は微減傾向である。コロナウイルス感染症のまん延する状況が2022年にも継続した場合、隣接3県の入試に向かう東京からの受験生は、2021年入試でも顕著に表れたように減少傾向が続くことになる。

 2021年入試結果を、AからHまで5刻みの学校ランク(四谷大塚の合不合80結果偏差値)ごとに見てみよう。ここで示された結果は2022年入試でも継続することになるからだ。

 現在、首都圏中学受験のボリュームゾーンは偏差値40台のE(45~49)とF(40~44)ランクの学校にある。共学校が主体で、付属校も系列大学への内部進学と他大学への受験が併存する“半付属校”が基本となる。また、私立校の数が限られている千葉はEランクが多い。その点、神奈川は学校の幅が広く、コロナ禍で東京からの受験生も減少気味なので、競争状況は全体的に緩和傾向にある。埼玉ではD~Fランクがメインである。

 2021年入試では、特にEランクの伝統女子校が人気化した結果、前回記したように、偏差値が上方修正されて中堅校と呼んでいるD(50~54)ランクに向かっている。2022年入試では、中位校から中堅校へ人気校がシフトする傾向が継続しそうだ。その結果、こうした学校の実質倍率も、2倍台半ばから3倍弱程度に厳しくなることが見込まれる。

 Cランク以上となる“55の壁”を越えるには学力の飛躍が必要となる。これは少なくとも 2年間の学習の蓄積が受験生の内部で熟すことが前提となる。その点、“50の壁”は基本的な問題にきちんと正答できることで越えることができる。その意味でも、夏休みにしっかりとした学力を付けることが大切だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/141b0247bb7e1ae03e3142e22ed894241387ab9e

2 : 2021/06/09(水) 05:19:56.01 ID:yk/uk/ow0
中受ステマ必死だな
3 : 2021/06/09(水) 05:22:00.03 ID:LA5hNnS70
少子化だから経営苦しいのか?
4 : 2021/06/09(水) 05:24:29.90 ID:z0kECM6Y0
50程度なら公立でもいいんじゃないの
5 : 2021/06/09(水) 05:24:52.10 ID:z/Om1dwT0
偏差値50以下の私立には助成金はやめて廃校させるべき。
6 : 2021/06/09(水) 05:25:17.95 ID:F3fboxCY0
正規就職内定率はすでに1を切ってる
もう1を超える時代は訪れない
7 : 2021/06/09(水) 05:26:03.94 ID:1bxk6smy0
時々いたな
偏差値50以下の学校をわざわざ受験するアホ
8 : 2021/06/09(水) 05:27:11.62 ID:rtYWOjHX0
40台とか何のために存在してるの?
公立がそんなに地獄なのかな?
21 : 2021/06/09(水) 05:40:01.35 ID:F3fboxCY0
>>8
そういうとこは頑丈な身体勝負で就職先は腐るほどあるから
むしろ進学普通科とかいう中途半端に偏差値あるやつほど
これからの社会はいらない人材
9 : 2021/06/09(水) 05:30:15.32 ID:7Fw3hCda0
東大に受かるだけなら学校なんか行かずに塾だけ行った方がいいのにな。開成、筑駒の奴らだって結局は塾。高3になると、ほとんどの生徒が授業中内職だし。
10 : 2021/06/09(水) 05:31:56.17 ID:Z/IginHs0
偏差値50前後なんて受験して入るようなトコじゃねーだろw
11 : 2021/06/09(水) 05:32:37.99 ID:Zbxg2BIr0
中受の偏差値50って大学受験とは全然違うのでは?
自分地方公立だから知らんけど
16 : 2021/06/09(水) 05:35:53.41 ID:U/RtgRXp0
>>11
そう。わざわざ勉強する小学生同士の戦いだから、中学受験の偏差値は、大学受験のプラス10くらいのレベルになる。
ここでいう偏差値50前後は大学受験60前後相当になる。
31 : 2021/06/09(水) 05:45:42.78 ID:sZ71b8Bm0
>>16
大学受験も元々進学意欲のない下位が抜けるから、全高校生比では偏差値5くらい
違うよね
12 : 2021/06/09(水) 05:33:08.17 ID:Cl1UdeS50
公立なんか行ったら旭川みたいになるからな
14 : 2021/06/09(水) 05:35:04.34 ID:LA5hNnS70
ここで言ってる偏差値って、ある程度デキる子たちの中での偏差値だから
一般の子供たち全員の中の偏差値とは多分相当違う。
大学受験だと、今はどうか知らんけど昔の駿台の模試では
東工大が偏差値40台、東大京大が50台、東大京大医学部が
60台とかそんな感じだった。
あくまでも受ける人の中での偏差値だから。
18 : 2021/06/09(水) 05:36:15.49 ID:Zbxg2BIr0
>>14
だよね
これ知らないと噛み合わないし知らないでディスってる人恥ずかしいな
19 : 2021/06/09(水) 05:38:16.75 ID:+kWPhTm/0
>>14
それ
バカ丸出し
15 : 2021/06/09(水) 05:35:07.06 ID:Cl1UdeS50
旭川みてみろよ保護者会開いても前の校長と教頭は教育委員会の相談役なってトンズラ
17 : 2021/06/09(水) 05:35:53.95 ID:a1hwhdiN0
私立と公立が近いと成績の良い奴や金持ちで育ちの良い奴が私立へ行き
残りの駄目な奴が公立へ通う事になる
あと日教組のせいで駄目な教師でも守るから指導力が無くても担任を任される事に

結果公立がますます荒れてゆく

20 : 2021/06/09(水) 05:38:36.87 ID:6VQTgj0Q0
開成は都立高の滑り止め
そんなとこの中学に入りたいですか?
男は黙って公立でしょ
22 : 2021/06/09(水) 05:40:11.99 ID:cfwYBbLB0
私立中学行かせて塾代を節約
公立中学で塾代月10万なら私立の方が安い
高校は基本無料で
27 : 2021/06/09(水) 05:43:22.33 ID:6VQTgj0Q0
>>22
私立生の方が塾行くよね

あと旭川のたった一例のこと書いてる奴はバカw

23 : 2021/06/09(水) 05:40:32.83 ID:U9Hxw0ma0
旭川の事件で、中学受験の希望者が増えるかもな。
今の公立中学ってどんな感じ?
ウチの子は2008年入学で神奈川S市の公立中学だったが、学年に不良らしき不良はいなくて、友達同士のトラブルはあったが、深刻なイジメはなかった
男女交際の揉め事はあったな
わりと環境は良かったかも
25 : 2021/06/09(水) 05:42:25.33 ID:pGDEMODE0
関東学院行けば大臣になれるんだぞ
26 : 2021/06/09(水) 05:42:36.08 ID:KtTodXwN0
有効な少子化対策

私立中学高校へ、各生徒の平均兄弟数を2人以上(その生徒含めて)になるよう、数値目標を定める

28 : 2021/06/09(水) 05:44:01.01 ID:urdQEnxV0
中学受験で偏差値50はまあまあ
多くの小学生は公立中に進学して、私立中に行く人は少ないから
29 : 2021/06/09(水) 05:44:13.03 ID:th2+QRQN0
首都圏模試の偏差値50ってサピックス偏差値だといくらぐらいなのさ?
33 : 2021/06/09(水) 05:45:46.41 ID:TY+21iI+0
>>29
多分偏差値表に無い。
30 : 2021/06/09(水) 05:45:14.49 ID:6VQTgj0Q0
公立について行けない残念な頭の子は付属を目指す
39 : 2021/06/09(水) 05:48:56.75 ID:3/q/pIFV0
流石にこれはステマだろw
少子化なんだから
そこまで必要ないだろ。
40 : 2021/06/09(水) 05:49:47.00 ID:yVOArTrN0
合格実績断トツのサピックスの情報がない時点でお察し

コメント

タイトルとURLをコピーしました