大学院卒で大手入ったけどマイホームとか買える気がしない

1 : 2021/05/10(月) 23:53:27.304 ID:4HsaNiWS0
大学院卒で一部上場の大手入ったけど
28歳4年目年収550万
田舎でローコスト住宅くらいしか買えなくね
積水とかってどの層が買ってるの?
2 : 2021/05/10(月) 23:54:05.969 ID:coCr1pFP0
ケツ下ウニ「けがすきです」
3 : 2021/05/10(月) 23:54:31.564 ID:+z2F/clqM
>>1
割とフツーのリーマンでも買う
9 : 2021/05/10(月) 23:59:45.252 ID:4HsaNiWS0
>>3
月15万のローンとか家買ったら貧乏になっちゃわない?
13 : 2021/05/11(火) 00:02:14.432 ID:Vx6bR8os0
>>9
賃貸だと20万は行くぞ
4 : 2021/05/10(月) 23:54:32.735 ID:Dtrhyo1Z0
親の貯金をあてにしての二世代ローンかな
10 : 2021/05/11(火) 00:00:13.704 ID:zCenXwyR0
>>4
長男じゃなきゃ厳しいな
5 : 2021/05/10(月) 23:54:39.544 ID:clx5sUrKM
野球と卓球どっちが強い?
6 : 2021/05/10(月) 23:55:25.549 ID:8wNbTR6/0
わい、小金井市在住
近所のペンシルハウスですら買ってるの5大商社勤めとかで戦慄するわ
11 : 2021/05/11(火) 00:00:59.043 ID:zCenXwyR0
>>6
東京で一軒家なんて買うもんじゃないね
7 : 2021/05/10(月) 23:56:45.515 ID:1fttb9fhM
大手なら管理職ついた瞬間爆上がりするところが多い
8 : 2021/05/10(月) 23:57:56.963 ID:Jv33aPM7d
親の金
経営者
身の程知らず

この辺

12 : 2021/05/11(火) 00:01:29.373 ID:Vx6bR8os0
>>1
それでローン組んで買うんやで
17 : 2021/05/11(火) 00:05:47.493 ID:zCenXwyR0
>>12
ローンの借入金がデカすぎるって話
14 : 2021/05/11(火) 00:02:45.728 ID:BS7Rq3dY0
1000万くらい稼ぐ人と結婚してお前が専業主夫だな
18 : 2021/05/11(火) 00:06:32.225 ID:zCenXwyR0
>>14
もう結婚してるんだわ
出産してから専業主婦
2歳くらいになったらまた働いてもらうわ
15 : 2021/05/11(火) 00:04:05.226 ID:xkEM/Yff0
都内戸建てだとすれば、二馬力じゃないと厳しいんじゃない?
比較的大手で割と頑張っても入社10年目で1000ぐらいしか行かないでしょ
ところが、嫁が700万ぐらい稼いでたら世帯収入ドーンよ
20 : 2021/05/11(火) 00:09:10.701 ID:LkSeUUNz0
わしは結婚すら出来ずにもう36歳じゃ
26 : 2021/05/11(火) 00:12:51.191 ID:zCenXwyR0
>>20
独身貴族
30 : 2021/05/11(火) 00:14:34.606 ID:SQU0Cf3cr
田舎でほぼ同じ年収だけど嫁も働いて500万くらい稼いでくれるからそこそこ余裕ある
34 : 2021/05/11(火) 00:19:29.950 ID:zCenXwyR0
>>30
いい奥さんだねー
嫁が300万でいいから稼いでくれると楽なんだけど
子育てでそれどころじゃないくらい疲れてるわ
35 : 2021/05/11(火) 00:20:05.221 ID:IJMS67Ldd
高卒だけど新築買うデメリットを嫁に説くのがマジで最難関だったわ
中古で十分
37 : 2021/05/11(火) 00:21:01.661 ID:zCenXwyR0
>>35
私も中古でもいいかと思ってたよ
築何年でいくらで買ったんですか?
41 : 2021/05/11(火) 00:22:04.044 ID:1iuRScV30
大手って会社が安定してるかどうかだけで
会社って従業員のためのものじゃなくて株主のためのものなんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました