
【進学】大学入試“実志願者”数ランキング 早慶を抑えてトップは?

- 1
【北海道】国内初 アザラシが鳥インフル感染 死骸からウイルス検出 根室1 : 2025/04/26(土) 00:44:32.34 ID:in0UDuPi9 北海道は4月25日、根室市桂木地区で回収されたゼニガタアザラシの2頭の死骸から遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフ...
- 2
キンコン梶原「高すぎひん?」トイレ業者から請求された金額に驚き コメ欄で「点検だけで10万?やばい」「賃貸なのに…常識無さ過ぎ」1 : 2025/04/26(土) 03:21:46.96 ID:jOeFwiVm9 https://sirabee.com/2025/04/24/20163419550/ お笑いコンビ・キングコン...
- 3
なぜ?「就職氷河期世代」への支援、各党が続々発表 | 氷河期なんて今更どうにもならんだろなぜ?「就職氷河期世代」への支援、各党が続々発表 | 氷河期なんて今更どうにもならんだろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww1 : 2025/04/26(土) 03:38:32.57 ID:UgyZwaAM0 自民党が参院選の比例候補にオリラジ中田の弟でダンサーの「FISHBOY」を擁立へ https://www.spo...
- 5
トランプ「習近平から電話が掛かってきたんだ」中国「関税について協議も交渉も行っていない、米国は混乱を招かないようにすべきトランプ「習近平から電話が掛かってきたんだ」中国「関税について協議も交渉も行っていない、米国は混乱を招かないようにすべき 冷笑速報
- 6
【画像】もちまる、飼い主の再生数稼ぎのために過酷な試練を課され続けるwww【画像】もちまる、飼い主の再生数稼ぎのために過酷な試練を課され続けるwww (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 7
【CM】上坂樹里、オロナミンCの〝顔〟に 「なんだかんだ 叫んだって やりたいことやるべきです~♪」【CM】上坂樹里、オロナミンCの〝顔〟に 「なんだかんだ 叫んだって やりたいことやるべきです~♪」 滑稽速報
- 8
万博でマルシルのコスプレが炎上「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」 | なんでマルシルなん?って感じ万博でマルシルのコスプレが炎上「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」 | なんでマルシルなん?って感じ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
外人「日本人は口が臭い」外人「日本人は口が臭い」 顔面キムチレッド速報
- 10
外人「日本人は口が臭い」1 : 2025/04/26(土) 01:45:51.40 ID:+JMRZ1pm0 訪日外国人が増えていますが、 なんと72%の外国人が 「日本人の口臭にガッカリした経験がある」 と回答! さらに...
- 11
【爆笑】茨城県人口 280万人割れ 36年ぶり 南北で地域差も1 : 2025/04/26(土) 02:12:23.96 ID:HKQAoz4i0 4月1日現在の茨城県人口が279万5677人となり、1988年10月以来、36年ぶりに280万人を下回ったことが...
- 12
永野芽郁と不倫報道の田中圭 泥酔し警察に保護、合コンでグラドルを猛口説き… よきパパイメージと真逆な“ヤンチャ素顔”1 : 2025/04/26(土) 01:46:10.72 ID:N5Ls74yb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/82d81f740eaf1104546808...
- 13
うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声1 : 2025/04/26(土) 02:22:48.50 ID:jOeFwiVm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/159679cb449e7e66dfcab4...
- 14
【画像】新作ガンダム「機動戦士ガンダムエイト」爆誕!!!!【2ch】【画像】新作ガンダム「機動戦士ガンダムエイト」爆誕!!!!【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 15
【CM】上坂樹里、オロナミンCの〝顔〟に 「なんだかんだ 叫んだって やりたいことやるべきです~♪」1 : 2025/04/26(土) 01:23:45.16 ID:xxTEtnPG9 ファッション誌「Seventeen」の専属モデルで女優、上坂樹里(19)が出演する炭酸飲料「オロナミンC」(大塚...
- 16
NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 1 : 2021/05/09(日) 15:48:10.03 ID:rU6HePM49
※週刊朝日 2021年5月7-14日合併号
https://dot.asahi.com/wa/2021050600016.html
2021.5.9 10:00本誌が独自に調査する実志願者数ランキングも、今年で4回目を迎えた。併願をカウントしない実志願者数を見れば、大学の「本当の人気度」が見えてくる。コロナ禍で大学を取り巻く環境が厳しさを増すなか、いま本当に勢いのある大学はどこか。
* * *
のべ志願者数は、例えば1人の受験生が同じ大学の学部・学科を三つ併願した場合、3人と数える。多くの大学が近年、併願制度を充実させた結果、のべ志願者数が急増し、大学の人気が測りにくいとの声が出ていた。そこで本誌が2018年から始めたのが、のべ志願者数の上位50大学を対象にした実志願者数の調査だ。いまでは大半が公表するようになり、今回も追手門学院大を除く49大学が回答した。
今年の最大の特徴は、多くの大学が志願者数を減らしたことだ。有名私大でも前年比8割前後が目立った。ベネッセ教育情報センター長の谷本祐一郎氏は、その背景をこう指摘する。
「受験人口の指標となる『18歳人口』が、20年度は117万人だったのに対し、今年度は114万人に落ち込みました。また、昨年度は、大学入学共通テストの翌年からの導入を前にして、浪人を避ける動きが目立ったことも、今年度の志願者減に大きく影響しました」
さらにコロナ禍が追い打ちをかけた。「日々高校の現場を回って感じるのが『地元志向』の強まりです。例えば、東京の大学に入っても、オンライン授業になる可能性は高い。ならば、はじめから地元でいいという考えが受験生にも保護者にも広がりました」(谷本氏)
こうした状況で、今年は明治大が1位になった。広報担当副学長の上野正雄氏は「学生の目線に立ち、教育や学生支援の向上に地道に取り組んだ。それをしっかり伝えてきたことが受験生や保護者に評価された」と語る。
前年比で見た増加率では、理系大学の健闘が目立つ。最も高いのは千葉工業大の107%だった。
「増えた要因は、間違いなく共通テスト利用入試の検定料免除です」
入試広報部の担当者はこう話す。コロナ禍で経済情勢が悪化するなか、「在学生に限らず受験生にも支援を広げる必要がある」と判断。共通テストを利用した検定料の免除に踏み切った。来年以降も続けるか、現在検討中という。
東京都市大も前年比99%と健闘した。入試センターの小澤亮賀氏は「昨年後期から多くの授業を対面型に切り替え、オンラインでも配信した。理系大学の場合、実験・実習は必須。大学生活がきちんと送れる安心感を受験生にもってもらえたのでは」と分析する。
入試制度の変更が志願者減につながったとみられる大学もある。一部学部の一般選抜で、共通テスト受験を必須にした青山学院大は、全体の実志願者数が前年の75%に。入試課担当者は「入学定員管理の厳格化や入試制度の変化を受けて安全志向が高まるなか、コロナ禍の大都市で学ぶ不安や経済的な不安も加わった。受験生が出願校を慎重に絞り込んだことがうかがえる」と指摘する。
前年比78%となった関東学院大。アドミッションズセンター担当者は「ボーダー得点を引き上げた影響で昨年度、入試倍率が上がり、敬遠される傾向が強まった」と見ている。
もっとも、実志願者の減少を「人気の低下」と読み替えるにはいささか注意がいる。谷本氏は「入試科目を増やすなど受験生の負荷を高める入試変更をすると、志願者が減るのはどの大学にも共通して見られる現象」とも指摘する。
厳しい環境でも、前年並みの実志願者数を確保している大学はある。入学後の学びの環境を整え、いかに魅力を高められるかが、今後各大学にとってかぎになる。(本誌・松岡瑛理)
【一覧で見る】実志願者数ランキングはこちら
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021050600016_2- 2 : 2021/05/09(日) 15:51:26.38 ID:bDGLiP5V0
- >>1
早慶を志願できるのは限られた人だからな - 3 : 2021/05/09(日) 15:51:59.84 ID:TwOjCAZG0
- 2ら!
- 4 : 2021/05/09(日) 15:54:24.46 ID:38uSFW8Z0
- 森永大学
ロッテ大学
明治大学 - 14 : 2021/05/09(日) 16:17:49.57 ID:/HApqtnQ0
- >>4
森永大学って獨協大学のこと?? - 9 : 2021/05/09(日) 15:57:12.48 ID:+bxiNmuI0
- 法政だが明治とは大した差がないと思ってるの
明治 チョコボール向井
法政 シミケン - 10 : 2021/05/09(日) 16:01:34.08 ID:6w87BRSU0
- そこそこ勉強出来た法政卒だけど
早慶とは明らかに頭の出来が違ったわw - 11 : 2021/05/09(日) 16:03:17.00 ID:pETvOwlR0
- 私立は過当競争が酷いから普通に国立狙った方が健全な精神で入試を越えられるよ
普通に普通の事を勉強すれば合格出来るんだから - 12 : 2021/05/09(日) 16:06:53.13 ID:TBqDfaHg0
- >>11
地方国立は就職で不利なのがひっかかるよなあ。結局東京でするならなおさら。 - 13 : 2021/05/09(日) 16:14:07.84 ID:1pSpxsYU0
- 大学には序列などないのです
もしあるなら序列順にテストで人を割り振ればいいことになる - 16 : 2021/05/09(日) 16:30:33.56 ID:V/hsBbP80
- うちの大学でもいるんだ、しらなんだ
- 18 : 2021/05/09(日) 16:41:16.90 ID:JIZD8gNO0
- 「明治くらいなら入れそう」
- 19 : 2021/05/09(日) 16:47:33.43 ID:TnPqgdU10
- 手頃なんだよな
- 21 : 2021/05/09(日) 17:16:57.23 ID:Z7b5b7Na0
- 明治法には合格したけど最初から行くか迷っていた。
- 24 : 2021/05/09(日) 17:24:50.57 ID:4wZtWzB20
- バカだろ 地方の医学部一択だろ
今なら誰でも医者になれるのに - 26 : 2021/05/09(日) 17:30:31.50 ID:2Abxr1lD0
- この大学ランキング見ても、
大学は東京、関西、名古屋ばかりだな
人気校は - 27 : 2021/05/09(日) 17:33:13.27 ID:Ch0FI5zZ0
- 君たちも今度生まれ変わったら東京四大学へ行きたいだろ?
- 32 : 2021/05/09(日) 18:04:14.85 ID:W/RsdSuT0
- 定員が全然違う学校同士を比べてどうする?
定員が多い大学をヨイショしたいだけの無意味なデータ。
コメント