【埼玉】5月1日を「さいたま市民の日」に 一部の公共施設の使用料を無料に 市立学校全168校は休校

1 : 2021/04/30(金) 17:51:55.52 ID:cjouRP2u9

※埼玉新聞

あす5月1日を「さいたま市民の日」に 一部の公共施設の使用料を無料に 市立学校全168校は休校
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/04/30/11.html

2021年4月30日(金)

さいたま市は、浦和、大宮、与野の旧3市が合併し、市制がスタートした5月1日を「さいたま市民の日」と制定し、市立学校全168校を休業、市内一部の公共施設の使用料を無料とする。市民の日は郷土の歴史や文化に触れて市民の一体感を育もうと、今年迎えた市誕生20周年を契機に制定された。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク(さいたま市)
5月1日が「さいたま市民の日」になりました!
https://www.city.saitama.jp/006/012/001/007/p079621.html

2 : 2021/04/30(金) 17:52:59.44 ID:eVoHLNKB0
学校土曜お休みってもうやめたんだっけ?
6 : 2021/04/30(金) 17:55:38.09 ID:Co5QTPYt0
>>2
週休完全2日制だよ
2023年の5月1日は月曜日
3 : 2021/04/30(金) 17:53:18.51 ID:hJhFGmYm0
今やることじゃねえだろバカか
36 : 2021/04/30(金) 18:51:29.16 ID:zM/ZHIVG0
>>3
どうせ戒厳令出てるし今急に決まったらからって何も変わらんでしょ
来年以降のスケジュールに織り込んでね、っていう話
4 : 2021/04/30(金) 17:53:54.92 ID:9sJ1wyij0
町田は神奈川にあげるから

所沢を東京にくれ

5 : 2021/04/30(金) 17:54:03.65 ID:2qysr6SQ0
都民の日とか県民の日みたいなのがねーんだよ名古屋
うらやmしい
7 : 2021/04/30(金) 17:58:49.56 ID:3rdsOALB0
はいクラスター
8 : 2021/04/30(金) 17:59:36.46 ID:f5umNrKW0
大宮行くより高崎行った方が全然近いんだよなあ
9 : 2021/04/30(金) 17:59:43.47 ID:P0ZE2HS90
連休にしやすくしたのか
いいアイデアだな
10 : 2021/04/30(金) 17:59:46.47 ID:6vglqPse0
さしみの日
11 : 2021/04/30(金) 18:01:00.38 ID:ptkB3Pog0
>>1
YOU&I計画キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
12 : 2021/04/30(金) 18:01:29.39 ID:gBv+vuV60
※岩槻は含まれません
14 : 2021/04/30(金) 18:02:29.33 ID:7voswm190
>>12
ワロタ
本当に忘れられてる!
17 : 2021/04/30(金) 18:05:01.22 ID:ptkB3Pog0
>>12
あwww
13 : 2021/04/30(金) 18:02:10.19 ID:X7WExToR0
>>1
コロナになるだろ
やめろ

ださいたま

15 : 2021/04/30(金) 18:02:38.90 ID:c1TR5nYY0
サイタマ-の田舎出身だけど、5/1は地元の山開きで休みだったな。
今も休みかはわからんが
16 : 2021/04/30(金) 18:04:48.28 ID:90Djrlgz0
ディズニー行く日?
18 : 2021/04/30(金) 18:06:05.70 ID:kWe0gwUD0
めーでーたいなー
19 : 2021/04/30(金) 18:08:21.02 ID:2jUtyq2M0
さいのたま

たま たま たぁ〜まぁ〜

20 : 2021/04/30(金) 18:08:32.59 ID:n//S+ot70
> 市誕生20周年

キチゲェ小泉のやらかした平成の大合併から20年か。

21 : 2021/04/30(金) 18:10:10.68 ID:dzUBbZab0
さいたま市民だけどやめろ!
22 : 2021/04/30(金) 18:10:48.75 ID:r00klrcu0
それよりも国が5月1日を祝日にすれば飛び石にならないのにな
23 : 2021/04/30(金) 18:11:24.70 ID:/3mS4ghD0
?このご時世に逆行したことしてどうすんの
24 : 2021/04/30(金) 18:12:06.00 ID:n//S+ot70
大宮市と浦和市を返せ。
25 : 2021/04/30(金) 18:13:43.73 ID:CR+GzozR0
大宮の衰退が激しい。
27 : 2021/04/30(金) 18:14:10.31 ID:ia1YlaQh0
>>25
いやいや、再開発進んでるだろ
26 : 2021/04/30(金) 18:13:46.07 ID:ia1YlaQh0
一部公共施設って具体的になんだ?
プールの400円が無料くらいじゃあんま嬉しくないぞ
28 : 2021/04/30(金) 18:23:59.72 ID:tXJmIG5g0
さいたまは人口の割に繁華街がしょぼい
人口が各地域に分散しすぎなのか
29 : 2021/04/30(金) 18:28:29.28 ID:TytnRFu/0
来年からと思ったが明日からかよ
変異株が流行してんのにどんだけキチゲェなんだよさいたまってw
30 : 2021/04/30(金) 18:30:17.66 ID:LjkqXn4n0
労働争議が社会問題になった昔から
政府は絶対にメーデーの5月1日を
単独の休日にはして来なかったんだが

もう労働組合も衰えきってるからいいのかな

31 : 2021/04/30(金) 18:34:20.04 ID:/6I+oAUT0
なんで今?
バッカじゃね
32 : 2021/04/30(金) 18:40:56.68 ID:FSXV0Jzj0
>>1
公務員が休みたいだけやろw
33 : 2021/04/30(金) 18:45:32.03 ID:0HG/Zmr/0
別名、恥辱の日な

さいたま市民であることの恥ずかしさを思い起こす日

34 : 2021/04/30(金) 18:46:13.72 ID:eopwbzB30
そこらへんの草食ってお祝いだ
35 : 2021/04/30(金) 18:47:32.45 ID:CHAopKhQ0
さいたま市はそれどころか市長選挙でやりたい放題
違法な運動員使っているS候補に注目

コメント

タイトルとURLをコピーしました