【ゲーム】「上上下下左右左右BA」誕生35周年、コナミが記念サイト公開

1 : 2021/04/24(土) 09:12:06.97 ID:CAP_USER9

「上上下下左右左右BA」誕生35周年、コナミが記念サイト公開 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/23/news125.html

2021年04月23日 19時23分 公開

レス1番の画像サムネイル

コナミデジタルエンタテインメントは4月23日、「グラディウス」などコナミのゲームで使われていた有名な隠しコマンド「↑↑↓↓←→←→BA」の35周年記念サイトを公開した。

35周年を記念したテーマ楽曲の他、コナミのレトロゲームの楽曲を様々なアーティストが新たにアレンジした動画を掲載。レトロゲームがプレイできるサービスや関連するアパレル商品なども紹介している。今後は新商品情報も掲載するとしている。

「↑↑↓↓←→←→BA」は1986年4月25日に発売したファミコン版「グラディウス」で初登場。入力すると自機がほぼ最強に近い装備にパワーアップした。

以後は多くのゲームで隠しコマンドとして取り入れられ、通称「コナミコマンド」と呼ばれた。ギネスブックに「世界一有名な隠しコマンド」として記録されたこともある。

※関連リンク
「↑↑↓↓←→←→BA 35th」記念サイト
https://www.konami.com/games/jp/ja/products/uuddlrlr35th/

2 : 2021/04/24(土) 09:14:04.12 ID:gStq+nab0
フィットネス屋がゲームにすり寄って来たか。
3 : 2021/04/24(土) 09:14:38.25 ID:OMumgrkh0
ウマ娘にやられてんなよ
4 : 2021/04/24(土) 09:15:03.88 ID:mxtLZIsE0
グラディウスとパロディウスしか知らん
5 : 2021/04/24(土) 09:15:57.96 ID:+IF0ztd80
↑X↓BLYRA ↑X↓BLYRA カカロッ
↑X↓BLYRA ↑X↓BLYRA カカ
↑X↓BLYRA ↑X↓BLYRA カ
↑X↓BLYRA ↑X↓BLYRA カカ
6 : 2021/04/24(土) 09:16:23.27 ID:a8fYMBoY0
そこまでするならちゃんとしたグラディウスの新作作れよ
ダライアスは今でも頑張ってるってのに
7 : 2021/04/24(土) 09:17:08.24 ID:nppp8AtA0
グラディウス3では自爆
8 : 2021/04/24(土) 09:19:40.97 ID:BJw+vpWP0
件のコマンドが実用レベルなのはグラディウス一作だけ?なのに
ここまで浸透するとはね
26 : 2021/04/24(土) 09:54:32.14 ID:C4F1EFdY0
>>8
チートコマンドの実用レベルってなんだ?

最強モリモリにしないとシューティングもできない底辺のゴミカスがイキるな間抜け。

9 : 2021/04/24(土) 09:20:02.71 ID:ihG9w/wI0
グラディウス5のイージー版出せよ馬鹿
クリアできねーじゃねえか
10 : 2021/04/24(土) 09:25:41.59 ID:emxbf3HD0
商標ハイエナにしか見えない
11 : 2021/04/24(土) 09:27:32.96 ID:v57ilTWP0
今のコナミは嫌いじゃー
12 : 2021/04/24(土) 09:28:11.89 ID:6edU0UWc0
これゼビウスと勘違いしてたわ
13 : 2021/04/24(土) 09:28:58.46 ID:CsY+JSms0
うかうえしたしたまるかいてちょんまるかいてちょんAB
だろ
14 : 2021/04/24(土) 09:29:35.17 ID:vCHHw6RX0
任天堂
15 : 2021/04/24(土) 09:29:36.28 ID:vF0Yf/YT0
上上下下訴訟権利訴訟権利BA?
16 : 2021/04/24(土) 09:30:13.99 ID:IB8n0/ol0
テーッテッテーテッテーテッテー
ヒュンヒュン

ドカーン

17 : 2021/04/24(土) 09:31:09.65 ID:dCnK8Gwu0
MSXで発売されたゴーファーの野望とかあの辺のをSwitchでできるようにしてくれんか
18 : 2021/04/24(土) 09:31:58.39 ID:LB4O4eBf0
最期「BBA」にしてたら完璧だったのに
19 : 2021/04/24(土) 09:32:06.99 ID:MFgKqdyL0
でもゲームの新作は作りませ~んwww
20 : 2021/04/24(土) 09:35:18.42 ID:wjJRL67P0
確かに
まだ覚えてるわw

@40代おじさん

21 : 2021/04/24(土) 09:35:28.88 ID:3tq2KfWI0
↓R↑LYBXA

コレも覚えてる

22 : 2021/04/24(土) 09:38:27.73 ID:DoIzIVAl0
>>21
スト2か
23 : 2021/04/24(土) 09:40:40.41 ID:7w8M/hb60
当時はネットがなかったのに、こういう情報はどこから発信された?
27 : 2021/04/24(土) 09:55:30.60 ID:C4F1EFdY0
>>23
口コミ雑誌、人によってはBBS
28 : 2021/04/24(土) 09:55:59.34 ID:DoIzIVAl0
>>23
ゲーム雑誌とか
裏技とか禁断の秘技とかでちょっとしたページ割いてたのが多かった
29 : 2021/04/24(土) 09:56:39.60 ID:MRQocJdT0
>>23
小学生低学年だったのに何で知ってたんだろう…
30 : 2021/04/24(土) 09:58:42.00 ID:C4F1EFdY0
>>23
ネットがなかったというのはお前さんの勝手な妄想。
日本版インターネットjunetは1984年スタート、パソコン通信は1982年から。

ネットは当時からあった。

32 : 2021/04/24(土) 10:02:07.93 ID:9SlGaVrm0
>>30
パソコンなんて当時誰も持ってねーよ
24 : 2021/04/24(土) 09:42:26.62 ID:hLKVLNRd0
ガチでストIIの専用隠しコマンドと思ってた
25 : 2021/04/24(土) 09:52:50.39 ID:oMxDTCHd0
実用性が無くなった無駄知識
うん十年入力したことがない
31 : 2021/04/24(土) 09:59:47.97 ID:C4F1EFdY0
>>25
未だに海外モノの新作ゲームとかにもたまにチートコマンドとして実装されている

コメント

タイトルとURLをコピーしました