
【これほんと?】IOCが東京オリンピック延期できないのは、経営破綻しそうだから!

- 1
トランプ関税で、日本のGDPはむしろ上がる試算も 米国の輸入品は中国製から日本製にシフト1 : 2025/04/04(金) 14:55:34.79 ID:Ga+YkIkC9 トランプ大統領「相互関税」発動へ 日本のGDPはむしろ上がる試算も 「中国や韓国からシェアを奪える可能性」【専門...
- 2
間に合わないと大騒ぎした大阪万博海外パビリオン、ワンチャン大体できる1 : 2025/04/04(金) 14:41:57.61 ID:IMZvL+TX0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 2 : 2025/04...
- 3
佳子さま、ご覚醒あそばされる1 : 2025/04/04(金) 12:45:13.74 ID:FkJFd7g40 佳子さま「ブラジル訪問」に込めた思い 「ハイレベルな皇室外交」の担い手として「覚醒された」の声も https:/...
- 4
【医療】百日せき「耐性菌」各地で報告 “速やかにワクチン接種を”1 : 2025/04/04(金) 13:41:43.86 ID:kXATxdOm9 ※2025年4月4日 11時12分 NHK 激しいせきが続く「百日せき」について、日本小児科学会はこれまでの治療...
- 5
トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」1 : 2025/04/04(金) 14:22:28.34 ID:Jg87qpzM9 アメリカのトランプ大統領は永住権などを取得できる「トランプ・ゴールドカード」を公開しました。 500万ドル=約7...
- 6
【サッカー】女子W杯の立候補地をFIFA会長が明かす、2031年はアメリカ、2035年はイギリスに1 : 2025/04/03(木) 22:01:51.30 ID:VA+LZAFL9 国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、女子ワールドカップ(W杯)について立候補国を明...
- 7
町長から「代えてやる」「どこさでも行ってよか」と叱責と訴えた課長「死をもって抗議する」 吉野ヶ里町1 : 2025/04/04(金) 13:54:31.88 ID:kXATxdOm9 ※4/4(金) 9:11 読売新聞 佐賀県吉野ヶ里町の課長を務めていた男性が昨年11月に死亡し、町区長会長の男...
- 8
トランプ大統領 関税発動で世界各国が米国のために「何でもしてくれる」 強気の姿勢示す1 : 2025/04/04(金) 14:14:53.66 ID:Jg87qpzM9 アメリカのトランプ大統領は関税の発動を受けて、世界各国がアメリカのために「何でもしてくれる」と強気の姿勢を見せま...
- 9
【東京】足場崩落1 : 2025/04/04(金) 11:37:13.97 ID:GrKFZJEda0404 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c1c52627bd1b77de...
- 10
韓国の日本好感度が過去最高 。韓国「今の世代は悪いことをしていない 」日本人「寄ってくるな気持ち悪い 」1 : 2025/04/04(金) 14:09:37.50 ID:BBY1jcrO00404 https://greta.5ch.net/poverty/ ニューメディア日本人さん・・・ 2 : 2...
- 11
「今後は法廷で争っていく」女性暴行で起訴、ジャンポケ斉藤がいまだに苦しむ“借金地獄”1 : 2025/04/04(金) 13:58:44.09 ID:KicX+8cm9 ※4/4(金) 7:00 文春オンライン 〈 「芸能界引退なんて全然…」“不同意性交罪等の疑いで書類送検”ジャン...
- 12
【石破悲報 】中居正広「できることはやった。こんなはずじゃなかったんですけどね……」1 : 2025/04/04(金) 13:26:01.43 ID:kzLC/9TZ00404 旧知の仲間とは連絡を取っているようで、時には悔し涙をにじませることもあるとか。 最近もある芸能関係者に『...
- 13
【万博】開幕式典の「ブルーインパルス」飛行ルート判明 名誉会長・石破首相は開幕直前イベントで藤原紀香さんに「ドキドキワクワク」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/04(金) 11:58:37.30 ID:Axdm+G6H9 大阪・関西万博が開幕する13日に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が通天閣...
- 14
チャイナ人はなぜ国内ではなく日本を旅行したがるのか1 : 2025/04/04(金) 13:06:57.07 ID:wzhtuSqT Record China 2025年4月4日(金) 8時0分 中国のSNS・小紅書(RED)に先日、友人から「なぜ...
- 15
【尹大統領罷免】 最大野党代表「偉大な国民が国を取り戻した」1 : 2025/04/04(金) 13:33:30.18 ID:wzhtuSqT 【ソウル聯合ニュース】韓国最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表は4日、憲法裁判所が弾劾訴追された尹...
- 16
日経平均株価 下落幅が1200円以上に拡大1 : 2025/04/04 13:36:49 ??? 午後の東京株式市場は全面安の展開となり、日経平均株価は一時1200円以上下落しています。節目の3万4000円台を割り込むのは、去年8月以来およ...
- 1 : 2020/03/21(土) 18:57:48.92 ID:7sXrgh/H9
【これほんと?】IOCが東京オリンピック延期できないのは、経営破綻しそうだから!
2020/03/21
https://twitter.com/166mochizuki/status/1241088863407226881?s=21大人の事情ですけど。
IOCとしては、東京オリンピックを中止はもちろん、延期もできません。
今年にやらないと、IOCと多くの国際競技団体(IF)が経営破綻しかねない。リオ(2016年)の放映権料で得た収入をほぼ使い切っていて、今年の秋に東京分の放映権料が入って来ないとまずいのです。- 2 : 2020/03/21(土) 18:58:29.24 ID:yAav2i2a0
- 無観客でテレビだけやればええねん
- 3 : 2020/03/21(土) 18:58:38.35 ID:aMa291Ij0
- 朗報
オリンピック延期しろ - 4 : 2020/03/21(土) 18:59:13.90 ID:FhYA2BIy0
- 破綻すりゃいいじゃん。オリンピックとかいらんわ。
オリンピック継続したい人たちが寄付すればいい。 - 35 : 2020/03/21(土) 19:05:43.36 ID:xQZ3FIt20
- >>4
こどおじw(๑⊙ლ⊙)ぷッ!!
- 6 : 2020/03/21(土) 18:59:42.38 ID:7rfR9PAM0
- 破綻したらどうなるの?
- 10 : 2020/03/21(土) 19:01:01.79 ID:IS9VpPIf0
- >>6
五輪がなくなる
全ての人の夢がなくなる
アスリートが食べていけなくなる - 14 : 2020/03/21(土) 19:02:08.53 ID:7rfR9PAM0
- >>10
スポーツなんてものは趣味でやるだけでええやんけ - 82 : 2020/03/21(土) 19:21:19.00 ID:+yAbyaQt0
- >>10
沢山のアスリートの夢でご飯を食べていた人が困る - 30 : 2020/03/21(土) 19:05:09.24 ID:EZTMUwEp0
- >>6
非営利団体のIOCや各種国際競技連盟が解体されやす。
サッカーやバスケのような儲かる競技以外のスポーツは河原で草競技する事になる。 - 73 : 2020/03/21(土) 19:18:37.75 ID:9o+KiEzP0
- >>6
オリンピックの名前を売りに出す
まあそんだけ - 7 : 2020/03/21(土) 18:59:44.29 ID:V4lka+WI0
- 放送権料ぼったくっておいて、そのお金どこに消えたのかなぁ?
- 20 : 2020/03/21(土) 19:03:05.25 ID:tCDj4iH20
- >>7
9割は各競技団体にばら撒いてるとの事 - 8 : 2020/03/21(土) 19:00:38.60 ID:JLyVxhoC0
- 問題多いなw
- 9 : 2020/03/21(土) 19:00:57.67 ID:HIdzle7m0
- 3000億円を数年で使い切ったのですか
- 11 : 2020/03/21(土) 19:01:11.26 ID:RhJ4VuNI0
- ど う で も い い
延 期 に 決 ま っ て ん だ ろ
なんなら中止でもいいわ
- 12 : 2020/03/21(土) 19:01:50.00 ID:n9dm7NuX0
- >>1
トリが王長嶋で後者が先延ばししたら死んでるからだろ?
洗脳を受けた世代が運営実行に深く関わってるからな - 15 : 2020/03/21(土) 19:02:32.00 ID:gXYdgNq+0
- 一回つぶしたほうがいいんじゃね
- 16 : 2020/03/21(土) 19:02:38.59 ID:AYkQBFFC0
- 経営破綻に追い込んでやる
- 17 : 2020/03/21(土) 19:02:45.00 ID:ls+Omxgt0
- 自己破産もできんのか\(^o^)/オワタ\(^o^)/
- 18 : 2020/03/21(土) 19:02:55.23 ID:in/wHM6s0
- スポンサー料は?
- 19 : 2020/03/21(土) 19:02:55.94 ID:fPvNPITv0
- IOCは銭ゲバだから
この流れだと日本に延期判断させるように追い込むだろな - 85 : 2020/03/21(土) 19:21:53.16 ID:r6TwnCu50
- >>19
日本が判断する立場じゃないよな。
マラソンが暑さ対策でいろいろ対策を出して実行して
来たのにIOCの鶴の一声で札幌にしたんだから
開催、中止、延期の判断もIOCの鶴の一声で決めるべきだろ。 - 21 : 2020/03/21(土) 19:03:06.13 ID:rGXdKTYF0
- 意外と大きい会社で売り上げがある会社でも
利益が1%程度しか出ない、って会社も結構あるんやで
人件費その他コスト掛かるからねスポンサーのキャンセルでお金返さなきゃいけないとかありそう
- 22 : 2020/03/21(土) 19:03:34.03 ID:bkkuCqva0
- スポーツに金かかりすぎ
- 23 : 2020/03/21(土) 19:03:43.97 ID:+Xr39Kov0
- eスポーツまで、手を出そうとしてた理由か
- 40 : 2020/03/21(土) 19:08:04.79 ID:n9dm7NuX0
- >>23
それはすっぱいのがブヒってるだけ - 44 : 2020/03/21(土) 19:10:23.21 ID:+Xr39Kov0
- >>40
場所貸すから一枚噛ませろってちょい前に言ってたでしょ - 24 : 2020/03/21(土) 19:03:48.32 ID:EVWGZaJ/0
- IOC破綻、いいんじゃないか? 終わってる組織
他の食い扶持考えろ - 25 : 2020/03/21(土) 19:04:12.45 ID:IySHnLpR0
- もし延期に出来るならとっくにしてるよね。
- 26 : 2020/03/21(土) 19:04:35.36 ID:xlz7fnhf0
- 長野みたいにもう燃やしてるんじゃない。
- 27 : 2020/03/21(土) 19:04:49.71 ID:IS9VpPIf0
- 五輪をなくしたらいけない
何百年も続いた歴史を我々が壊していいわけがない - 36 : 2020/03/21(土) 19:06:51.27 ID:Cyn5X2WD0
- >>27
何百年…? - 38 : 2020/03/21(土) 19:07:20.51 ID:7rfR9PAM0
- >>27
近代オリンピック初開催は1896年アテネ - 42 : 2020/03/21(土) 19:09:55.54 ID:914OpdCS0
- >>38
そんなに昔からあるのか
ならば数年延期は不可能だな
五輪憲章はオリンピック暦を大事にしてきたからな
今年開催出来ないなら
東京五輪は2032年まで待つしかない - 28 : 2020/03/21(土) 19:04:50.80 ID:ERCg/GBh0
- 使い込んでる奴がいるんだろ
- 29 : 2020/03/21(土) 19:04:51.43 ID:qBbAjCtQ0
- 莫大な損失が出るなら誰も責任とりたくないだろうな。
だからと言って日本人の健康を犠牲にされたらたまらないけどね。 - 31 : 2020/03/21(土) 19:05:27.14 ID:oHtH8pV90
- オリンピック自体をやめちゃえよ
各競技で世界大会ひらけばいいだろ - 32 : 2020/03/21(土) 19:05:28.83 ID:w91gYWux0
- >>1
IOCは昔は金持ちの道楽で運営してたのに
今のバッハになってから給与と旅費経費を払うように変えた
つまりIOCの高給銭ゲバ職員が困るってだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww昔の金持ちの道楽に戻ればいいんだよ
- 33 : 2020/03/21(土) 19:05:38.47 ID:LGWtZLWV0
- >>1
モスクワオリンピックのときに政治色べったりに懲りて商業側に思いっきり振ったんだよな
そりゃそうなるわ - 34 : 2020/03/21(土) 19:05:41.87 ID:dHQ/piqZ0
- いやいや、しこたま儲けてるよ
- 37 : 2020/03/21(土) 19:07:11.15 ID:AYkQBFFC0
- オリンピックなんて 集客力の無い つまんない競技の寄せ集め
- 39 : 2020/03/21(土) 19:07:34.82 ID:fnmRBjda0
- な~んだ 火の車か
- 41 : 2020/03/21(土) 19:08:46.02 ID:bou5mDSH0
- オリンピックじたいもう無くしちゃえ
- 43 : 2020/03/21(土) 19:09:58.83 ID:YyhOotsj0
- 大人の事情というより、IOC役員の私利私欲だよね
いっそう、IOC関係者はボランティアで無報酬にしたら?
知り合いがIOCの通訳やってるけど、ボランティアでタダです・・・ - 54 : 2020/03/21(土) 19:13:22.35 ID:tCDj4iH20
- >>43
いやだから収益の9割は各競技団体にばら撒いてるんだってば - 45 : 2020/03/21(土) 19:10:39.49 ID:yVTEkrh+0
- オリンピックがなくなるのはさみしいが、IOCがなくなったってかまわんだろ
破綻したら、また新しい組織で心機一転オリンピックやりゃあいいんだよ - 46 : 2020/03/21(土) 19:11:05.60 ID:Yp4U+1Es0
- 京都でどないでしょか?
- 47 : 2020/03/21(土) 19:11:21.50 ID:kkN3s0GN0
- いいじゃん、マヌケなニューヨークタイムズに払わせれば
- 48 : 2020/03/21(土) 19:11:40.27 ID:tCDj4iH20
- >>1
しかも2028年のロケ五輪でロスに対して開催費用を援助するらしいからな - 49 : 2020/03/21(土) 19:11:47.83 ID:5M4Bv8o+0
- >>1
IOCは潰れてしまえ。オリンピックは商業主義の政治ショーになっているからやらなくていいよ。 - 50 : 2020/03/21(土) 19:12:16.93 ID:RLX0QgXM0
- なにに使ったんだよ!
- 51 : 2020/03/21(土) 19:12:24.64 ID:h9U9ui3/0
- IOCも安倍もスポンサーもそいつらの事情なんか知らんわ。とりあえず中止か延期に決めろ。
- 52 : 2020/03/21(土) 19:12:30.34 ID:XmKYtJ5E0
- 日本の組織委員会は「あらゆる形式の補償や損害賠償、救済措置などを申し立てる権限も、
またそうした補償を受ける権利も失う」ことになっている。
とのことですが、そのコントラクトの原文を読みたい。
どなたか、コントラクトのサイトをご存知ないですか? - 53 : 2020/03/21(土) 19:13:00.71 ID:9QoE231x0
- 破綻してください
- 55 : 2020/03/21(土) 19:13:52.76 ID:bONHyCtL0
- 放送権って後払いなの?
- 62 : 2020/03/21(土) 19:16:17.75 ID:tCDj4iH20
- >>55
契約自体は2032年分まで決まってるが支払いは各大会後かと - 57 : 2020/03/21(土) 19:14:37.04 ID:EMwPZXna0
- 日本じゃなくてIOCがヤバイんか
- 58 : 2020/03/21(土) 19:15:30.04 ID:KQ575NYw0
- 巨大利権もってのうのうとしてたってだけ
- 59 : 2020/03/21(土) 19:15:30.84 ID:ATd8drCx0
- IOCと競技団体破綻して困るのはごく一部のハイエナだけだから破綻していいよ。
- 60 : 2020/03/21(土) 19:15:33.22 ID:rfmkgN5L0
- 五輪なんて要はつまらん競技の寄せ集めだからな・・・
つまらん競技はYouTubeとかで細々と普及活動してりゃいいのよ
五輪なんてもう要らない - 86 : 2020/03/21(土) 19:21:57.30 ID:tCDj4iH20
- >>60
高野連なんかも国際試合の費用はJOCからの補助金アテにしてる - 61 : 2020/03/21(土) 19:15:34.12 ID:jN1ubqqx0
- 各国オリンピック委員会が中止を望む状態にはならんだろうな。
全会一致で「延期」これに落ち着くだろ。
中止はどこの国も望まないだろ。普通の国なら。 - 66 : 2020/03/21(土) 19:17:38.56 ID:+Xr39Kov0
- >>61
まぁ延期したらIOCがもたないってだけ - 63 : 2020/03/21(土) 19:16:59.92 ID:YyTZ2WYw0
- >>1
それなら中止するしかないわ - 64 : 2020/03/21(土) 19:17:04.58 ID:m/Uiho1y0
- 延期しろ、倒産しろ。
きっとどこかが民事再生してくれるさ。 - 65 : 2020/03/21(土) 19:17:35.60 ID:gruaNyac0
- 一度潰して
やり直した方がいい - 67 : 2020/03/21(土) 19:18:01.53 ID:r6TwnCu50
- 一度ポケットに入ったものは戻せないんだろうな。
財テクやって今回の武漢肺炎の株価急落で返せなかったりするから。 - 68 : 2020/03/21(土) 19:18:04.38 ID:ySqvLpZ+0
- 本当なら絶対中止にならんな
- 69 : 2020/03/21(土) 19:18:23.49 ID:RPQoEM3N0
- サマランチが悪い、懐に蓄えたから、人件費の見直しをすること
国際股間そのものも同じ、 - 70 : 2020/03/21(土) 19:18:25.03 ID:RLX0QgXM0
- 日本は武道文化五輪を開けるはず
柔道、剣道、相撲道、弓道、合気道、空手道、躰道
スポーツチャンバラも入れるか
書道、茶道、華道、香道も入れて - 77 : 2020/03/21(土) 19:19:41.79 ID:9o+KiEzP0
- >>70
我が道を行け、集まらんで良い - 71 : 2020/03/21(土) 19:18:29.51 ID:ATd8drCx0
- サマランチ就任前に本来は破綻してオリンピックなんて無くなってもおかしくなかった。サマランチが金儲けのイベントに変貌させてゾンビみたいに生き残ってるのが今のオリンピック。当初の理念なんか微塵も残ってない。
- 72 : 2020/03/21(土) 19:18:29.79 ID:oD/k1AAH0
- それなら中止すべきやなw
- 74 : 2020/03/21(土) 19:18:49.79 ID:9iDo+BrE0
- 廃止だ!廃止!
- 75 : 2020/03/21(土) 19:19:28.38 ID:S/VO+qdN0
- 無選手試合という手もあるぞ
- 76 : 2020/03/21(土) 19:19:36.60 ID:ySqvLpZ+0
- オリンピックは儲かると言われていたのに儲からないのか
- 78 : 2020/03/21(土) 19:19:52.23 ID:8WX4zmz/0
- 羽生結弦とかオリンピック無くても食べていけるよね
- 79 : 2020/03/21(土) 19:20:00.08 ID:4RAcmV590
- なるほど、IOC は無くなるのかー。
少なくとも昔の IOC はサヨナラするんだね。 - 80 : 2020/03/21(土) 19:20:03.44 ID:0VE24+Y40
- 破綻したら話題になるからええやん
- 81 : 2020/03/21(土) 19:20:10.25 ID:EzJJ0HtP0
- 開催しちゃえばいいじゃん
過激派がオリンピック会場、爆破して終了でいい - 83 : 2020/03/21(土) 19:21:19.96 ID:ySqvLpZ+0
- 金を何に使っているんだ
- 84 : 2020/03/21(土) 19:21:21.29 ID:Ljps6YRw0
- 役員給料高いの?
- 87 : 2020/03/21(土) 19:22:44.15 ID:WOxlikqm0
- オリンピック終了
2022年10月第1回東京大運動会開催 - 90 : 2020/03/21(土) 19:24:57.07 ID:ob12W4yL0
- たかだか運動会の親玉ぐらいで騒ぎ過ぎなんだよ
- 91 : 2020/03/21(土) 19:25:06.16 ID:AgcXt8O70
- Ioc破綻したら、いろんなところで
オリンピック名乗りそう。それでいい気もする。
何故、独占してたのか
コメント