西山茉希、中学受験の準備の早さにぼう然「もう乗り遅れたいです、私は」

1 : 2021/04/23(金) 12:00:25.46 ID:CAP_USER9

4/23(金) 11:38
デイリースポーツ

西山茉希、中学受験の準備の早さにぼう然「もう乗り遅れたいです、私は」
西山茉希
 2人の娘の母でもあるタレントの西山茉希が23日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、中学受験の世間の準備の早さにぼう然。長女が小学校2年生となったが「もう、乗り遅れたい…」と思わずつぶやく一幕があった。

 番組では「家庭学習の親の悩み」と題し、子ども4人全員を東大にいれた佐藤ママこと佐藤亮子さんをゲストに迎えて家での勉強法について議論した。

 その中で、視聴者からの「小学5年の子どもが友達に流されて中学受験をすると言い出した。受けさせるべきなのか?」という趣旨の質問を取り上げた。

 これに婦人公論元編集長の三木哲男氏は親たちの中学受験の関心は「高い」といい、会社でも「似たような子どもを持っている人はみんな(中学受験のことを)話している」とコメント。これに西山は「ええ?!」と目を見開いた。

 これにバナナマンの設楽統は「小5で中学受験(準備)じゃ遅いっていいますよね」というと、西山の目はさらに見開いていく。

 三木氏は「みんな親は乗り遅れるのが怖い。途中で追いつくのは難しいと思ってるんで、早い段階でスタートさせてあげたい。なので小2、3年生から英語の塾に行ってますよ」と、そのスタートの早さを挙げると、西山はついに「ええ?もう乗り遅れたい。乗り遅れたいです、私は」と天を仰いだ。

 佐藤ママは「基本的に5年生じゃ間に合わない」とバッサリ。「やりたいというならやればいいが、友達が受かって自分が落ちる可能性が高い。悲しい思いをするのは嫌でしょ?(受験)するなら完全合格を目指さないといけない」と相当頑張らなければいけないと助言していた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee48975a495cbfe5896468d31b05243b8892bda

2 : 2021/04/23(金) 12:01:24.22 ID:e+aziEs70
こんな整形顔だったっけ
3 : 2021/04/23(金) 12:04:31.41 ID:PjZrLhf20
長岡の価値観じゃわかるわけない
4 : 2021/04/23(金) 12:06:11.22 ID:3dJXDnj10
東大や医学部受験のために小学生のころから英語や数学を習わせるのならわかるけれど
中学受験のために何年も前から準備して、そのあとの大学受験はどうなるの?
7 : 2021/04/23(金) 12:09:11.42 ID:CMTSKTVK0
>>4
いい中学に入れば学校の授業のレベルもまわりの友達のレベルも高いので
自然と大学受験始まるまでの間に基礎レベルが高くなる
8 : 2021/04/23(金) 12:10:11.35 ID:q5H3Dvcz0
>>4
エスカレーター?
12 : 2021/04/23(金) 12:16:39.23 ID:7cQqt4LD0
>>4
ちいさいころから勉強しているほうがやっぱり覚えが良いみたいだな
今年、京大の医学部に推薦で名古屋の高2女子が飛びで合格したよ
31 : 2021/04/23(金) 12:42:10.74 ID:UCsm/CMc0
>>4
エスカレーターで大学まで行きたい子と中高6年ガッツリ勉強して東大や医学部目指すかで行く学校別れる
自分が中学受験したのは40年以上前だけど御三家と国立だけで大学付属校は受けなかった
5 : 2021/04/23(金) 12:06:52.78 ID:CMTSKTVK0
中学受験は親の情報戦だからな
どんなに子供ががんばっても限界がある
6 : 2021/04/23(金) 12:07:38.38 ID:lJRRVLU70
娘の人生なのに「私は乗り遅れたい」じゃねーよ
9 : 2021/04/23(金) 12:15:29.98 ID:ooH9snc80
顔の原型が・・・
10 : 2021/04/23(金) 12:15:32.59 ID:v+2f0FaY0
無理して東京にいなきゃ良いんだよ。
嫌味じゃなくてて長岡帰った方が幸せだと思う。
11 : 2021/04/23(金) 12:16:14.89 ID:3i8Ivtzp0
んなもん個人能力でなんとでもなるやろ
13 : 2021/04/23(金) 12:17:20.67 ID:aCNc9SCE0
今のうちに中学受験塾関連の株買っとけ
2月の勝者ドラマ始まれば必ず騰がるから
14 : 2021/04/23(金) 12:17:52.06 ID:4QiM9Uv70
地域によって違うんじゃないの?
東京じゃ遅いのかもしれないけど地方なら小5からでも間に合うよ
元々それなりの成績だったらの話だけど
15 : 2021/04/23(金) 12:18:16.25 ID:CCbYxQO40
去年SAPIXの白金に開校した新校舎は、
受け付け開始して6分で埋まったからな。
18 : 2021/04/23(金) 12:23:16.02 ID:Q1eqicPK0
>>15
なんでお前そんなどうでもいいこと知ってんの?w
中学受験ウォッチャー?w
21 : 2021/04/23(金) 12:30:31.24 ID:CCbYxQO40
>>18
不動産屋。
ファミリー向け高額物件は賃貸も含めて、
サピックスのあるエリア、徒歩圏内が条件として探す人が多い。
23 : 2021/04/23(金) 12:35:46.44 ID:Q1eqicPK0
>>21
なるほど…
26 : 2021/04/23(金) 12:38:18.17 ID:p1FKjdIN0
>>23
素直に納得してて可愛い
16 : 2021/04/23(金) 12:18:34.12 ID:zVnqPvvo0
金の無駄
17 : 2021/04/23(金) 12:19:11.19 ID:EBcJSCxw0
小学生まで仲の良かった地元の子供たちが、

中学受験に受かった子と受からなかった子で、

早くも階級格差の亀裂が現れてしまった

19 : 2021/04/23(金) 12:28:38.26 ID:UbowS0cR0
金があるんならスポーツが楽器をやらせた方が子供のためだと思うけどなあ
向いてない子に中学受験の勉強をやらせるのは地獄でしょ
20 : 2021/04/23(金) 12:29:20.88 ID:BmKdSpb50
3年生くらいまでは公園でアホみたいに遊ばせておくほうが良い脳になるよ
高学年になってからの伸びが違う
22 : 2021/04/23(金) 12:33:11.30 ID:cPXfWCT80
必要なのは母親の狂気と父親の財力。
24 : 2021/04/23(金) 12:36:54.82 ID:GQY4B1XK0
東京で確実に合格させたいならそうなるだろな
25 : 2021/04/23(金) 12:38:12.46 ID:97a6NOZH0
佐藤ママって子供4人東大医学部に入れた究極のママなのに数年前テレビ出て教育論述べただけで芸能人や尾木ママや世間の母親たちからフルボッコにされてかわいそうと思った
27 : 2021/04/23(金) 12:39:15.56 ID:bsMd0VrO0
公立でいいじゃん
親もそれなりなんだから
28 : 2021/04/23(金) 12:39:36.09 ID:Hcy+DbwO0
>>1

嫌いな顔

29 : 2021/04/23(金) 12:39:54.94 ID:eLuF4Em/0
まぁ真似しても子供全員東大は無理だわなw
このお母さんも頭いいだろうから
30 : 2021/04/23(金) 12:41:35.72 ID:mjTQkWI30
ちょっとフワちゃんみある
32 : 2021/04/23(金) 12:42:54.12 ID:oMNUPdrf0
小2から受験勉強なんて辛いな
33 : 2021/04/23(金) 12:43:23.81 ID:dzCYBto30
両親水商売
しかもド底辺の水商売の時点で手遅れも何も、、、
40 : 2021/04/23(金) 12:53:08.60 ID:0h6L1zpq0
>>33
お前よりは良い暮らししてるぞ
34 : 2021/04/23(金) 12:46:58.94 ID:eETHTyUH0
都会の子は大変だ
そう言う中学って凄い陰湿な奴とかサイコパス野郎とか多そうw
41 : 2021/04/23(金) 12:53:47.72 ID:EHQiptRE0
>>34
そうでもないよ、有名校ほどイジメとかアホらしくて少ない
35 : 2021/04/23(金) 12:48:42.99 ID:LlG/khur0
親と遊ぶ時間もなくなっちゃうわけだろ?
寂しいよな、親としたら
36 : 2021/04/23(金) 12:48:47.68 ID:QquujAWG0
娘さんが中学受験を受けたい理由は何?
その後、何になりたくてそう言ってるの?
中学生という一生続ける職業は無い
37 : 2021/04/23(金) 12:49:02.45 ID:UGYJHvsx0
最終的に大学で決まるから(^_^;)
38 : 2021/04/23(金) 12:49:58.97 ID:Yrg9rvkP0
ケツの穴がすごく臭いオバサン
39 : 2021/04/23(金) 12:52:11.51 ID:EHQiptRE0
そんな早くなくても出来るやつは出来る
42 : 2021/04/23(金) 12:55:09.01 ID:I0i96VpO0
超進学校でないなら間に合うでしょ。
43 : 2021/04/23(金) 12:55:56.52 ID:t9cABdYC0
性差別抜きで女の子はゆっくりでいいけど男の子はちょっと早めじゃなきゃだめ
44 : 2021/04/23(金) 12:56:22.76 ID:4qRTcUW+0
いやいや、中学受験なんて4年からで十分だろw
1年生や2年生から手とり足取りやってやらないと受からないならむしろ知恵遅れなんだから
私立入っても落ちこぼれるだけだろwむしろw養護学級にでもいれとけよ
45 : 2021/04/23(金) 12:58:22.38 ID:sdNe1LF80
高校まで公立の地方出身者にあっさり抜かれちゃうんだから一流大学進学を考えるとコスパは悪い。
余裕をもって二流大学に進むのであればいいだろうがスポーツしかやってこなかった奴と同じ学歴になる覚悟は必要
46 : 2021/04/23(金) 12:58:36.16 ID:UGYJHvsx0
小三からお受験の勉強したやつはそこら辺の今町医者やで(^_^;)
47 : 2021/04/23(金) 13:01:37.33 ID:ljg9mkmn0
東京はすげぇな
地方民だから中3から塾、って人が多いわ
48 : 2021/04/23(金) 13:02:53.13 ID:SEnKypn60
下位の方は全入状態だよ
中学受験時に下位とはいっても大学進学実績は都立2番手校レベルのところがザラにある

コメント

タイトルとURLをコピーしました